Archive for June, 2007

実験にならんだろうに

Posted at Sat, 30 Jun 2007 11:00:36 +0900 (JST)

『イー・モバイル、USB端末「D01HW」で不具合。Windowsの不具合解消は未定』

オイオイ、とツッコミたくなる記事です。ここもWILLCOMと同じで、自社ではQAをやってないようですね。
ってゆーか、Appleより圧倒的にユーザ数が多いであろうWindowsで使えないんじゃぁ無意味じゃないか。まぁHuaweiですから、そんなもんなのかもしれませんが。
あと興味深いのが実売数でしょうか。発売1週間で約1,400台だそうで。現状のサービスエリアを考慮すると案外売れてるなぁという感じです。

—–

『携帯電話端末の割賦債権流動化について』

もしかするとこれからの移動機販売ではデフォルトの手法になるんじゃないかと思わせる割賦方式ですが、当たり前とはいえ、やはりこういった問題があるわけですよね。SBMの場合は割賦と言いつつリース事業ですから尚更かもしれません。
もっと言えば、ただでさえ悪いSBMの財務体質が更に悪化する要因にすらなり得ます?

—–

『ソフトバンク、室内をカバーする「フェムトセル」の実証実験』

いくら実験局による実証実験とはいえ、実験方法が実環境と著しく矛盾しています。

“実験が行なわれる部屋はシールドで覆われ、外部の携帯電話網とは切り離された環境となる”

って…電波暗室でやるんでしょうか? それとも一般賃貸住戸の一室をアルミ箔で覆う?
もし後者だと電波は乱反射(再輻射)するので、実験結果からそれらの影響を取り除くのは面倒ですよ。
こんなもんで己の基地局数の少なさをカバーされても困りますし。

—–

『警視庁、「警察情報の流出事案についてのお詫び」掲載』

滅多に謝らない警視庁が謝罪の文書を載せるとは、極めて珍しいです。
最近の警視庁は評判悪いからでしょうか。特に、現場の脳みそが足りない制服組の高圧的な職質は何とかして欲しい。

啓蒙も必要では

Posted at Fri, 29 Jun 2007 09:37:29 +0900 (JST)

『発売前のiPhoneを2週間使ってみた結論』
『AT&T、iPhone購入を1人1台に限定』

世界的にはこの業界のトップニュースがこれのようです。
発売は現地時間で29日18時、日本時間だと明日早朝になりますが、それまではこんな調子なんでしょう。USで1人1台と限定するのも珍しいですね。
前者の記事を読むと「低速なベアラだからダメだ」みたいな論調ですが、国内で比較すればWILLCOMのW-ZERO3とE悪のEM-ONEでは、E悪が良いことになります。
料金体系はほぼ同じでも使い方が全く異なるので一概には言えませんが、エリアを考慮しちゃうとWILLCOM、通信速度に見合うサービス?を定常的に使うのであればE悪なんでしょう。
ただ、現時点ではそこまでして使いたいサービスはないですけどね。

『mora win、ウィルコムの新端末「Advanced/W-ZERO3[es]」でサービス提供』

のように、低速なベアラでも展開できるサービスもありますし。まぁ私自身はこのサービスですら使わないですけど。
あと、WILLCOMはこのサービスをやらんがために、この機種ではmp3音源での着信音設定を出来なくしてしまったのはかなり致命的ですね。なぜW-ZERO3が売れたのかを再度冷静に分析すべきでしょう。

—–

『ギーク垂涎の的! iPodでLinuxなどトリプルブート環境が実現』

ちょっと前にW-ZERO3でLinuxが起動したニュースがありましたが、iPodでもLinuxが動くようです。これは面白そう。

—–

『「ソフトバンク呼び出し音」が計画変更、北海道で試験導入』

また土壇場で変更ですか。交換のエンジニアは死ぬ思いでしょうね。
ここまで気を使う必要があるのか、正直分かりません。ユーザを啓蒙することも必要だと思います。

—–

『Google DesktopがLinuxに対応』

Linuxをデスクトップで使ってるユーザ数なんぞ、たかが知れてるのに、ここまで手を広げるとは、Googleはよっぽど暇なのかもしれません。もちろん私は絶対に入れません。

—–

『天井の明かりが送信機に 「可視光通信」をJEITAが規格化』

これはなかなか面白いですが、セキュリティ面が懸念されますな。
送信機なので受信機との間で双方向の通信は発生しないのでしょうけど、送信機には送信すべき何かしらのデータを設定する必要があるので、送信機とサーバ?は双方向で通信するでしょうからね。そこで不正なデータがばら撒かれると大変なことになりそうです。

—–

『違法音楽配信の識別に“適法”マーク制度、レコ協が秋から運用予定』

もはやどこから突っ込めば良いのか分からないぐらい、突っ込みどころ満載です。
なんなんだ、この委員会とやらは。

ガッカリだ

Posted at Thu, 28 Jun 2007 09:47:48 +0900 (JST)

『Apple、iPhoneに専用のデータ通信定額制』
『30度オーバーの中、“iPhone行列”始まる』
『「iPhone」の検索件数、4週間で583%アップ――米調査』

USでは盛り上っているようです?
それにしても最初の記事はキャプションの付け方を間違えてますね。AppleがMVNOでキャリア事業を展開するワケじゃないんだから。通信料金を決めるのはAT&Tでしょうに。
肝腎の料金体系は、日本と比べて遜色ないですね。データ通信と携帯電話間通話が完全定額なのは素晴らしいです。
iPhone欲しさに並ぶのは、さしずめW-ZERO3で並ぶようなものでしょうか。
ただ、既に出ている先行レビューを見ると、サービスや仕様でガッカリなところが多いです。

『iPhone 先行レビュー&新事実』

音楽を着信音に設定できない。iTSで購入した曲ではない生MP3でも不可能
とか
カメラは静止画のみ。動画撮影は不可能。YouTubeは見れるだけで携帯で撮ってアップはできない
とか
Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし。つまりBluetoothステレオヘッドホン/ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない
とか。
限りなくPDAライクな移動機だと思ってましたが、そうじゃないようです。中途半端な感じはしますね。

—–

『「ソフトバンク携帯狙え」 ヤミ金業者、債務者に詐取指示』

大本の記事は一昨日出たものです。
SBは割賦契約を結ぶにしても与信をしないんですね。恐しい金融会社です。
今回はたまたまバレただけで、氷山の一角なのでしょう。損は純増1位を喜んでる場合じゃないです。

—–

『「MSN毎日インタラクティブ」9月で終了、10月から「MSN産経ニュース」に』

毎日がM$と組むとき、毎日が言い放った理由は「ウチは赤字だから」という理由だったと思いますが、このトンチキ新聞が黒字になったという話は聞いていません。
ま、個人的には、特に技術系記事では的外れも甚しい記事を連発する新聞社なので、潰れても良いとは思ってますけど。

—–

『auの「W53T」、ヒンジの不具合で端末を無償交換』

ソフトウェアのバグで回収されることは何度も聞いてますけど、メカニカルな部分の壊れで回収されるのは初耳です。
これはT芝のQAが莫迦を晒しただけですな。

—–

『KDDIとマイクロソフト、企業向けSaaSビジネスで提携』

失敗しそうな提携です。
ま、auでスマートフォンがリリースされないと意味がないものですから、それの出来次第なのかもしれませんけどね。
まさか固定通信だけでASP事業を展開しようとはしてないよねぇ?
(SaaSなんてカッコ悪くて言えん。これは数年前に流行らなかったASPです)

—–

『ヤフオクで「受け取り後決済サービス」開始、匿名で商品の配送が可能』

匿名になってまでオークションをしたい理由が分からないです。
盗品売買の温床になるだけでは?

—–

『ネットバンキング犯罪の2006年度被害件数は98件、平均被害額は104万円』

キーロガーでも仕込まれると一巻の終わりですけどね。
数字だけ見て「件数も被害額も案外少ないなぁ」と思ってしまったのは、私が毒されているからでしょうか。

—–

『前ソニー会長の出井氏、百度の社外取締役に』

世界最悪の経営者を迎えて自殺する気なんでしょうね。

—–

『楽天市場、2万店突破 オープン10年で』

TBSの株主に向けたアピールですね。
中身は無いに等しいです。

—–

『米判事、MSに不服のGoogleを門前払い』

昨日の続きです。門前払いした理由は、Googleが言ってる内容についてではなく、「管轄が違うよ。裁判所じゃなくて司法省と州検察に言ってね」ということのようです。

—–

『Windows版Safariにまた新たな脆弱性、最新版3.0.2にも影響』
『Windows版Safariの脆弱性、「まだある」と研究者が指摘』

どうもAppleはWindows向けバイナリの作成が下手なようです。
日本語が正常に表示できるものもリリースされてますが、こんな状況ではうっかりインストールもできません。

—–

『任意のコードが実行される脆弱性に対応した「+Lhaca」v1.21が暫定公開』

さすがに対応が速い。国内では使われてますからねぇ。
作者も大変だ。

—–

『デジカメとインクジェット、解像度の不思議な関係』

さすが日経BP! というトンチキな内容です。
昔からそうですが、人間の知覚機能として認識不能だからと削ると、確かに消費するデータ量は減るものの、「オリジナルからは確実に劣化している」と人間は認知します。人間の知覚も莫迦にしたものじゃないですからね。
音で言えばレコードとCDとmp3、画で言えば写真(印画紙)とTIFFとMPEG…最後はオリジナルに戻ると思いますが、こうした内容を、さも「専門家がそう言ってるんだから」という論調で書くのは止めてもらいたいですね。間違った見識です。
「所詮は圧縮データ。オリジナルから削られてますよ」という見地がないところにこの記事の恐しさを感じます。

DoCoMoに移転ゼロ

Posted at Wed, 27 Jun 2007 09:49:44 +0900 (JST)

『モバイルビジネス研究会、報告書案まとまる』

これは先週末(土曜日)に朝日新聞が素破抜いた内容とほぼ同一です。
メインは「販売奨励金の見直し」と「SIMロック解除」ですが、今のキャリアどもに出来るのかは不透明です。
当座の解としてSBMがやっている「移動機の割賦販売」がありますけど、結局は割賦分をSBMが割引いているので、支払う先が違うだけで事実上の販売奨励金となるため、完全な解とはなっていません。
それ以前に説明不十分によるトラブルが各地で起きていますが :-)
はてさて、移動体通信業界でも“上下分離”は出来るのでしょうか?

—–

『ドコモ、2年契約の「ファミ割MAX」「ひとりでも割引」』
『ソフトバンク、ドコモ対抗プランに「家族割引MAX」など追加』

各方面から悪評が立っている「DoCoMo 2.0」は、音読みすると「どこもにいてんぜろ」、変換すると「ドコモに移転ゼロ」となってしまうことについて、私のような好事家からは笑われていますが、今回の料金施策も微妙この上ないです。
前者は誰かがDCMで長期間契約してないと恩恵を受けられませんし、後者はauの丸パクリです。
例によってDCMの現社長は大威張りですが、こんな二番煎じじゃ番ポで移転してくる客は居ないでしょうね。
SBMが公約通り24時間以内に同施策で対抗してますが、これも微妙ですね。丸パクリなので割引率が同じですから。1%でも下げてれば面白かったのに。

—–

『ヤフー、「行動ターゲティング広告」で地域・属性による絞り込みに対応』

国内のネット広告市場でのシェアはGoogeと比べてどちらが多いのか知りませんが、内容はGoogleとほぼ同じです。寧ろ遅かった感じすら。
なぜか国内でのみ人気のYahoo!ですから、必死なんでしょうな。

—–

『ヤフー、ニュースや鉄道運行情報を携帯メールで配信』

ほぼ同じものは、首都圏であればR25が「R25式朝イチmail」として展開済で私も使っています。配られている本誌と同じく無料です。
内容が全国向けにカスタマイズできるのであれば存在意義はありますが?

—–

『圧縮・解凍ソフト「+Lhaca」に脆弱性、バックドアが開かれる恐れ』

日本で開発されたため、基本的には国内でしか使われていないであろう圧縮形式であるlhz形式で、仕組まれた圧縮アーカイブの解凍時にバックドアが開くようです。
そういえば私が新入社員の頃は
「所詮はローカルな形式なんだから、E-mailの添付にlhzは使うな!」
と怒られたものですが、今はどうなんでしょうねぇ?

—–

『保護期間延長の是非を問う議論がスタート、文化審議会小委』

月に1度開かれていますが、もはやネタでしかありません。
こいつらに纏めようとする気概は感じられませんから。

—–

『Google、MSの監視期間延長を要求』

端緒はデスクトップ検索での問題とはいえ、どうも最近のGoogleはM$に突っ掛かってますね。
どっちもどっちだよなぁ…と突き放せないところがネット時代の厄介なところではあります。

—–

『米CA、人為ミスに対応したネットワーク障害管理製品』

どこまで機能するんだろう?
長らくネットワーク運用でメシを食ってきた人間としては非常に興味がありますけど、いつの時代もこのテの製品がマトモに機能したという話を聞いたことがありません。
結局は人手がいちばん速いし確実なんですよね。

—–

『シスコ日本法人が合同会社に』

へぇ…という感じ。
合同会社ということは、株主の意向を聴くことなく出資者が経営執行できるはず。そこまで日本市場は流れが速いんでしょうか?
私の古巣はますますダメになるでしょうね。

なし崩し

Posted at Tue, 26 Jun 2007 09:39:12 +0900 (JST)

『2.5GHz帯の免許方針案にドコモとKDDIが反対意見。イー・アクセスは賛成』
『総務省が2.5GHz帯無線BBのパブコメを公開,NTTドコモとKDDIが反対』

総務省のサイトではここになりますが、WiMAXに対するパブコメは、近年稀に見る面白さです。
届いた意見書に総務省の手が入らないよう、全てのコメントがpdfになってるのがウザいですが、一見の価値があります。
移動体向けよりも固定向けについてのコメントが多いのが意外です。
固定向けは全国網ではなく地域網(スポット網)だからでしょうね。
投資額が半端じゃないらしいKDDIの反対っぷりが悲しいくらいです。
反対が少数ですから、移動体通信向けについては方針は変わらないでしょう。
固定通信向けは大筋はそのままで、細かい変化があるかもしれません。

—–

『シャープ、LAN×4ポートを装備したHomePlug AV準拠のPLCアダプタ』
『HomePlugがセミナーを開催。異なるメーカー機器の相互接続性をアピール』

この2つは密接に絡んでいます。いつの間にか為し崩しで市場に流れ込んでいるPLC製品も、メーカと規格が乱立し始めましたからね。
いずれにしても、私は反対です。適切に設定さえすれば、まだ無線LANのほうが行儀が良いです。

—–

『Yahoo! JAPANのPV数は世界一、月間利用者数は4,000万人突破』

俄かには信じられない数字です。そんなに使ってるんだ?
いわゆるポータルサイトに行かなくなって久しい私はびた一文アクセスしないサイトの1つです。
ブラウザを上げたところで、以前の画面がそのまま出るだけですし、もし新しいタブを開いたとしても空白(about:blank)です。
実家の両親に持たせているPCではYahoo!だと思いますが、それ以上に何かしたい場合でYahoo!は居らないんですよねぇ。
ま、デフォルトのトップページがYahoo!に設定されているのが大半であろう国内のPCでは、ブラウザを上げる度にカウントアップされるでしょうから、この統計にあまり意味は無さそうです。

—–

『TBSと三井物産、共同設立会社をメディア事業会社化で合意』

おいおいどうなってんだよ、ダニよ?

—–

『Google Earthは「いまそこにある危機」――米軍高官が問題視』
『グーグル、ドイツGmail商標訴訟に敗れる–原告側が明らかに』

Googleに関する記事です。
前者はGoogleに言われても困るでしょうね。これからは北朝鮮ばりに重要軍事施設は地下に造るしかないでしょう。
後者は詳細が書かれてないので断言できませんが、もしGoogleのGmailより先に原告のサービスが普及していたのであれば当然の判決でしょう。日本ではgooの例を出すまでもなく、微妙ですけどね。ヘタすりゃGoogleが勝訴しそうです。

—–

『iTunesがAmazon抜く――Appleが米国第3位の音楽小売店に浮上』
『iPhoneタッチスクリーン、携帯画面の進化を主導』

Appleに関する記事です。
前者はちょっと驚きですね。そこまで普及してるのか、と。電車の中を見ただけでもiPodシリーズを持っている人が多いですから、さもありなん…ということなのでしょうか。
なぜか私的録音補償金で揉めまくっている芸術家と称する皆さんの見解では、iPodで聴かれている音源の大半は「違法に入手したもの」らしいですが、これを読むと疑問が湧きますね?
後者は、やはりiPodの操作性を見れば必然かもしれません。それにしてもUSの記者が書く記事はリードがキャッチーです。

そんなもんか

Posted at Mon, 25 Jun 2007 09:45:44 +0900 (JST)

『イー・モバイル利用者の平均通信量は月間1.4Gバイト–ライトプランも導入』

Eモバが新しい料金体系(段階別定額制)と移動機をリリースしましたが、そんな瑣末なことよりも、このキャプションの事実のほうが大きいでしょう。
現在は5万加入で、うち2万がEM-ONEユーザとのリリースを信じると、あんな小さな移動機で月間1.4GBも使われていることに驚きます。
この通信量が下り方向のみなのか、上りも合算されたものなのかが明記されていませんが、どちらにしても凄い数字です。
ちなみに通信量について言及している記事は、このcnetnewsのみです。

—–

『ソフトバンク株主総会、携帯事業もNo.1を目指す』
『「携帯でもナンバー1になる」株主総会でソフトバンク孫社長』

毎度のことながら、この論理矛盾の素晴しさには感服させられます。

“質疑応答では、「基本料が安い上、キャリア同士だと通話料が無料。これで収益は出るのか」という質問に対して孫社長は、「ドコモさんやauさんに比べ契約者数が少ないことで、他のキャリアに電話をかける人が多い。よって、ホワイトプランをしても儲けはある。また、3G対応のコンテンツを増やしたことで、パケットデータの収入が上がった」と話す”

ということは、SBMへの加入者が増えると、このビジネスモデルは破綻することになります。
彼の業界でトップに立つということは、とりもなおさす加入者数をトップ、言い換えればシェアをトップとすることになりますが…?
まぁ損曰く、

“ソフトバンクの創業以来のDNAは、なんでもいいからナンバーワンになる、一番でなくては嫌だ、というもの”

だそうですから、「顧客情報漏洩数でトップ」にでもなれば良いと思います。
私はこの会社が運営する限り、絶対にSBMには戻りません。
株主からは離職率の高さも指摘されて火消しのコメントを吐いていますが、私が知る限り、中途採用のエンジニアで平均滞留期間が10ヶ月だそうですので、離職率は異常に高いと思います。

—–

『ITC、QUALCOMMの輸入禁止解除申請を却下』

おー、これはなかなか画期的。ITCの勇気ある行動ですな。
Qualcommの次の一手は何なんでしょうね?
というか、USでは3Gサービス向けチップがBroadcomの寡占になりますよ?

—–

『「購入して初めて料金発生」――Google、国内でPay-Per-Action広告開始』

今まではユーザが間違えてたとしても広告主サイトへのURLをクッリクさえしてくれればGoogleの収入になったものを、敢えて減らす方向に見えますね。
広告主からの要求で出来たものなのでしょうけど、Googleの皮算用では勝算があるんでしょう。
どうやるのか解りませんが。

—–

『Wi-Fiで位置がわかる「PlaceEngine」、ソニーCSLが事業化に向け会社設立』

現状の3Gでも、GPSを使わずとも大まかな位置は特定できますので、Wi-Fiでも出来ることに、特に妙な感じはしません。
が…うーん、そこまでして位置を特定したいんでしょうか?
盛んに喧伝される“ユビキタス社会”とやらではプライバシーもなにもあったもんじゃないんですなぁ、きっと。

—–

『FON、無線LAN信号を拡大するアンテナ「La Fontenna」発売』

やっぱり加入者数が頭打ちなんでしょうか。
それにしてもこれを有償でリリースして購入するユーザが居るかどうか…?

—–

『ツーカープリペイドの番号有効期限、一律でサービス終了日までに』

遂にKDDIへの強制移行に出ましたね。
プリカ番号でそのままauへ移行できるんでしょうけど、需要あるのかなぁ。

—–

『デル、不要プレインストールソフトの削除オプションを提供へ』

こりゃ素晴らしい! とニュース記事を読みましたが、さすがに全てのくだらないソフトが削られるワケではないんですね。
全てを削ってくれたらマニアには賞賛されるでしょう。

妄言も甚だしい

Posted at Fri, 22 Jun 2007 09:44:54 +0900 (JST)

『イー・アクセスとソフトバンク、WiMAXの事業化に向けて協力体制を構築』

今の情勢からは国内で1社しか作れないWiMAX専業キャリアは、下位の既存キャリアを1/3以内の出資で集めて、体裁だけ繕って、あとはグズグズになりそうです。やる気あるのか?
現時点で有力と目されているのは、みかか系の悪化ですが、結局ここでも「みかか vs. NCC」という構図に変わりなく、結局は悪化に免許が下りそうですな。同じ日に悪化も、

『アッカ、WiMAX事業を行なう子会社「アッカ・ワイヤレス」を設立』

なんてリリースしてますしね。
昨日の時点でニュースになっていたものの取り上げなかったものに

『KDDIが定時株主総会を開催。WiMAXは「引き続き積極的に取り組む」』

がありますが、ここでもWiMAXがキーの1つになっています。
総務省に対する姿勢はE悪や悪化、SBとは正反対ですけど。
ちなみに昨日は

『WiMAXフォーラムが日本オフィスを設立。日本での活動を強化』

なんてニュースもあり、WiMAXだらけの1日だったようです。
ただ、こういう訳分からんフォーラムが先行して出来ちゃうと、国内では各メーカやキャリアのサロンと化してしまい、マトモに機能しないことが多々あったことは付け加えておきましょうか。

—–

『トラフィック増加コストのユーザー負担は「根拠はあるが検討事項」』

已むを得ないでしょうね。
ISPが買うBGPトランジット回線が従量課金なことなんぞ、一般ユーザは知らないでしょうけど、P2Pトラフィックの爆発で他ユーザからの儲けと空き容量で吸収できるような収益構造は壊れてしまいましたから。ヘヴィユーザには定額制である必要も無いでしょう。

—–

『FON、1日1回無料でインターネット接続できる体験サービス「WiFi ads」』

このサービスが日本だけなのか世界中なのかは分かりませんが、もし国内だけならば、AP数が1万を超えたところで伸び悩んでいるのでしょう。
犯罪に使われたら厄介なことになるのは目に見えてますからねぇ。

—–

『ソニー、定時株主総会を開催。「利益を伴う成長へ」−「ソニータイマーという言葉は認識している」中鉢社長』

昨日のニュースで爆笑を誘ったものです。そんなこと社長自ら言うなよなぁ。
私が買ったソニー製品でタイマーが仕込まれてたことも数知れず。唯一タイマーが発動しなかったのはラジオ受信機だけですね。そろそろ12年になりますが、今も元気に使っています。

—–

『グーグルのシュミットCEO:「グーグルの未来のカギを握るのはエンタープライズ」』
『グーグルCEOのポケットからiPhone–「ホステッドアプリに格好のプラットフォーム」』

これらは全くの別記事として扱われてますが、指向性は恐らく同じでしょう。
GoogleとiPhoneの組み合わせは、US人には魅力的なんでしょうなぁ。
BlackBerryをビジネスユース、iPhoneはプライベートユースと使い分ける?
ただ、フツーに見れば、このデバイズをフルに使うためには、第三者への個人情報を預け過ぎだと思いますけどね。
Googleについては、昨日のM$との件について、

『Google、「Vistaの修正はまだ不十分」』

というのも出ています。

—–

『「P2P型ボットは存在しない」一部報道にJPCERT/CCが見解示す』

こう言い切るのは危険な気がしますけどね。クラッカが作りそうだし。
「試作段階」らしいし、いずれは出てくるのでしょう。
nyのキンタマウィルスばりの感染力を持ったりすると厄介でしょうな。

—–

『ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]を7月19日発売』

今回はどの程度売れるんでしょうかね?
WILLCOMもSHARPもwktkしながら待ってるのかもしれません。

—–

『「日本発 W-CDMA」の挫折 第1回:世界を席巻するはずだった「日本発W-CDMA」』

なんだこの妄言記事は。
私はW-CDMAの開発で五月蝿かった1999〜2000年にDCMのYRPに居ましたが、こんなことを言ってるメンツは誰ひとりとして存在しませんでしたよ。
実装するのに精一杯で、席巻しようなどと思っちゃいられません。
このコラムの筆者がどこのメーカに居たのか知りませんが、妄言も甚しいですね。

ホントか?

Posted at Thu, 21 Jun 2007 09:45:16 +0900 (JST)

『マクロミル調査、YouTubeは約5割のユーザーが利用も利用時間は短め』
『オンラインビデオは英国人お気に入り、フランスは「長時間」派――comScore調べ』

ようつべはベッタリ見るようなもんじゃないですからね。ネタ画像を共有するためにあるようなもんだし。
後者はなかなか面白いです。UK人は懶なんでしょうか。

—–

『総務省調査、コンテンツのネットワーク流通規模は2005年で8,067億円』

推計手法か微妙ですが、2年前でそんなもんらしいです。
今じゃようつべもあるし、もっと高いでしょうね。

—–

『通信・放送の融合に対応する新法体系案、総務省が中間とりまとめ公表』

昨日は総務省のリリース日だったのか、こんなのも出ています。
電気通信事業法と放送法の代わりに“情報通信法”というのを作り、レイヤごとに規制するようです。
こんなところにもOSI参照モデルが出てくるとは。
ま、放送事業者は反対するでしょうね。既得権益がズタボロになりますから。
それを見越して、現行の放送法は維持するようになってるようですが、どうやって骨抜きにするかが総務省の腕の見せ所でしょう :-P

—–

『YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く』

昨日書いたことがイキナリ出ていてビックリです。
まだ1社しか調査してないようで鵜呑みにはできませんが、ようつべ人気は本格的なものなのかもしれません。

『YouTubeは米国中心から世界で展開するサービスに、創業者が記者会見』

なんて記事も出てます。
少なくとも日本向けには今後、著作権対応が重要なんでしょうけど、本気でやるのかなぁ。

—–

『キャリア乗り換え、3割が「期待はずれ。予想より高くなった」──ブランド総研調べ』

今朝の記事でいちばんひっくり返ったのが、これです。
元ネタはこれですが、どうにも信用ならんですね。
調査対象のうち有効回答が40.5%しかないし、対面調査ではなく、いくらでも偽装できるWeb調査だし、そもそも出身が日経BPだし。これがもっとも効いてますかね。
「実際に高くなった人は23%」って、それは事前に移動先キャリアの料金体系や特徴を調べてないだけでしょ?
少なくとも私の周辺で、番ポして高くなるような莫迦な契約をする人物は居ませんし、私もVFJからauへ番ポして、料金は下っています。
なにをもって有効回答としたのか知りませんが、妙な調査結果です。45万も払って読みたかないですが。

—–

『MS、Vistaのデスクトップ検索を変更へ–米司法当局と合意』
『MS、Googleの申し立てを受けてVistaを一部変更か』

これは何なんでしょう?
「実際にM$がデスクトップ検索機能でサードパーティ製を規制していた」
とも取れますし、
「Googleが五月蝿いから、とりあえずそう言っとこう」
とも取れます。Vistaについては

『マイクロソフト、Windows Vista SP1のベータ版を年内にリリースへ』

という記事もあり、今回の仕様変更?もSP1で提供されるようですが、少なくとも国内ではVistaがあまり普及していないですし、これらが問題となるまでは時間が掛かりそうです。
現時点で正面切ってM$に文句を垂れる(しかも金銭面でも対抗し得る)のは、もはやGoogleなんでしょうなぁ。

—–

『「Yahoo!がMySpace買収交渉」の報道』

痺れを切らした損が遂にやったか? と思ったら、USでの話でした。
それだけUSでのYahoo!の凋落ぶりは凄まじいんでしょうし、Googleがあまりの短期間に勢力を増したんでしょう。お構いなしですね。
ちなみに国内でも

『オーバーチュア、Googleを上回る 国内検索PVシェアで』
『インフォプラントとインタースコープ、合併後は「ヤフーバリューインサイト」に』

なんて記事が立て続けに出ています。
載せてるITMediaがYahoo!系なので、話半分で読まねばなりませんけど。

半年前から準備していたそうで

Posted at Wed, 20 Jun 2007 10:09:11 +0900 (JST)

『楽天、東京電力からフュージョンを買収』
『楽天三木谷氏「フュージョン買収でオフラインへ楽天経済圏を拡大」』

昨日の帰りに教えてもらったものです。こりゃ酷い。
ちょっと前にFBから「楽天メッセンジャー」を20億円弱で買いましたが、あれは今回の件が前提になっており、買収話は半年前から動いていたようです。
そんなに050番号が欲しいなら直接ぷららと組めば良いものを、敢えてFUSIONを噛まして主導権を握ることに意義があると考えてるんでしょう。
…ま、アクセスラインに無線が無いのでダメダメですが。

—–

『ドコモ株主総会、iPhoneの導入や料金改革に意欲見せる』

この会社もホントに処置ナシになってしまいました。かつて働いていたことが恥かしくなりそうです。
ただでさえ消費者から評判が良くない「DoCoMo 2.0」という施策をまだ進める気満々のようですし、

“MNP対策は、一過性のものではなく、抜本的に解決しなくてはならない問題。応急処置の対処療法はないと判断し、他社に負けないピカピカのネットワークを作る”

というコトバ遣いから分かるように、どうにも感覚が古いですね。
いくら番ポがDCMシェア削減のためとはいえ、この人物が社長である限り、DCMは勝手に自滅しそうな感じがします。

—–

『「ユビキタス特区」1月に創設へ』

よーするに無線局設置に係る申請を簡略化できる地区を作るだけですが、通信に限らず、既存の電波利用に干渉しない地域でやっていただきたいです。北海道の外れか四国の山の中か沖縄の離島あたりでしょうか。
意外かもしれませんが、信州はダメです。世界有数の宇宙通信用パラボラアンテナと電波望遠鏡があるので。

—–

『Webからの大規模ウイルス感染がイタリアで発生』
『大規模なウェブ攻撃「Mpack」が猛威–セキュリティ企業が注意を呼びかけ』

イタリアというのが珍しい感じがしますが、かなり大規模ですね。
ただ、攻撃対象が「イタリアにある英語サイト」らしいので、何かしらの意図がありそう?
世界中に広まらないように食い止めて欲しいものです。
かつてのNimdaにしろCodeRedにしろ、なんで夏場に流行るかなぁ。

—–

『米O’Reilly、書籍の1章だけの個別ダウンロード販売を開始』

私はO’Reillyの書籍を日本語/英語問わず良く買いますが、リファレンス部分だけ読んでも結局は全部読まないと解らなかったりするので、どこまで伸びるかは不明です。パスワード保護もDRMも掛けないようですし。

—-

『米Yahoo!のCEOが交代、共同創業者のJerry Yang氏が新CEOに就任』

日本ではいざ知らず、US本国ではGoogleにやられっ放しですからね。
事実上の更迭?

—–

『Googleは知り過ぎている?――猛烈な成長ぶりにプライバシーの懸念』

1年前ぐらいから指摘されている内容ですが、Reuterが配信しているところに意味があるのかもしれません。

—–

『YouTube、日本語版サービスを開始。米国含め全10カ国に対応』

ただでさえ多い日本向けトラフィックが激増しそうな悪寒がしますな。
各ISPは戦々恐々としていることでしょう。

—–

『「IPv4アドレスは2010年にも枯渇」、JPNICが今後の取り組みを発表』

某会社はかなり昔に、いわゆるクラスBを割り当てられていますが、その頃から社内の全端末にグローバルを振ってます。
もちろん、それを社外へ経路広告しなければ、事実上のプライベートアドレスとして使っているだけですので、そういったところから回収しないと根本解決はしないでしょうね。
ここで最大の問題は「IPアドレス付け替えのコストを誰が払うか」という問題ではありますけど。

—–

『ドコモPHSはウィルコムに同番移行できないのか?』

あまりにトンチキな記事で笑ってしまいます。“できない”んじゃなくて、“しない”んです。
そこに不満を持つなら、PHSなんぞ使わなけりゃ良いのに。

素晴らしき消費者不在

Posted at Tue, 19 Jun 2007 09:59:50 +0900 (JST)

『私的録音録画小委員会、見直し議論は「補償の必要がある」ことが前提?』

いやはや、これだけ消費者を無視した議論も珍しい。以前にも増して中身が空虚で、寧ろ読んでて笑えます。世間知らずも甚しい。なんで「補償の必要性がある」という前提で始めるんだろうなぁ。
毎度のことですが、文化庁の仕切りの悪さだけが目立つ委員会です。

—–

『総務省調査、NTT東西のFTTHシェアが70%台目前に。0AB〜JのIP電話も拡大』
『NTT加入電話が初めて5,000万を下回る、総務省調査』

私は昨晩、酔っている頭で後者の記事を読んだのですが、その後に前者の記事が配信されていることを今朝になって知り、「みかかが当初の目論見どおりにシェアを食ってるだけか」と愕然とした次第です。みかかにはもっとキツい規制が要りますね。
それにしても加入電話が5,000万を割る時代が来るとは。IP電話もしくは移動体通信へのシフト速度は想像以上なのかもしれません。

—–

『ソフトバンクBB、ISPフリーで050番号やASPアプリが利用できる新サービス』

現時点で使用できる回線種別に何も規定が無いことから、低速なReachDSLとかでも構わないのか? など、技術面ではツッコミどころが満載です。
サービス面では、書かれているものが全て実現できるのであれば素晴しいですけどね。

—–

『携帯版YouTubeが本格スタート』

ここまで進めば、最近の若いヤツらがケータイだけで済ませるワケだ。ますます移動体通信へトラフィックが移りますね。
最近のテレビはEthernetポートと簡単なブラウザは載せてますから、ヘタすると家庭内ではPCが絶滅するかもしれません。

—–

『NTT東のフレッツ・トラブル,「ルート再計算により・・・」の真相』

こりゃ酷い記事です。記者が何も調査してないですね。

“ルーティング・プロトコルに、処理負荷が比較的軽いBGP-4に近いものを使っている”

って何だよ。BGP-4.2とか作ったのか? 明らかにOSPFじゃないか。しかも単一エリアの。
これを信じる読者が居るとなると泣けてきます。

—–

『auのデジタルラジオ対応機、累計契約数が100万を突破』

個人的には嬉しいニュースです。ワンセグなんぞより有益でしょう。
NHKに受信料を取られないで済みますしね :-P

—–

『ソフトバンクとSBI、MarketXT社との3年越しの訴訟に和解』

上っ面では和解したようですが、実際はどうなんでしょうね?
カバは何を思う…。