Archive for October, 2010

技術に対する民度

Posted at Mon, 25 Oct 2010 19:28:12 +0900 (JST)

『ヤマト運輸の携帯サイトに脆弱性、他人の情報が閲覧可能に』

初報がナベツネ新聞による「iPhoneブラウザに脆弱性」などという大誤報でどうにもならなかったのですが、さすがに専門紙ではマトモな記事になっています。あれをどう読めばブラウザ側の脆弱性になるのやら…これだから一般紙は碌でもないです。
ちなみにこれ、セキュリティ界隈ではだいぶ前から指摘されているもので、今回はスマートフォンが絡んだお陰で問題が殊更大きく取り扱われてしまったように思えます。

—–

『ストリートビュー車両でメールやパスワードも収集、Googleが改めて謝罪』

もはやGoogleが相手だと驚きもしなかった自分に、慣れとは恐しいものよのぉ…と、自分のことながら呆れています。やはりGoogleには迂闊に近寄らないほうが良いですね。使うにしても検索だけで。

—–

『ITU-RがLTE-AdvancedとIEEE802.16mを4G規格として採択』

当然と言えば当然の流れかもしれません。前者は従来の携帯電話向けの無線通信規格が、後者はモバイルWiMAXが、それぞれ祖先です。
どちらが普及するか解りませんが、今の日本を眺めていると、従来より叫ばれていた「コスト」よりも「使う周波数帯」のほうが重要なファクタを占めてますね。いくら置局や移動局のコストが低くとも、それが容易に使えないんじゃ普及しませんから。そういう意味では地デジ化で空く700MHz帯をどう使うのかは、その国の技術に対する民度を顕しているとすら思えてしまいます。

結局残ったのは25年前と同じメンツ

Posted at Thu, 21 Oct 2010 17:36:05 +0900 (JST)

『KDDI、公衆無線LANのWi2を子会社化』

悪化の残党がなんだかんだでKDDIに吸収されるとは、世の中は分からないものです。
通信事業の自由化から25年、結局マトモなところはみかかとKDDIしか残らないことになりますね…まぁ典型的な“規模の経済”ですから、税金で構築された膨大な資産があるところは強かったというだけです。なんと虚しいことか。

—–

『小笠原父島に海底光ケーブルが上陸』

へぇ。離島や僻地でダイレクトに海底光ケーブルが延びているのは珍しいですね。まぁ父島の場合は、自衛隊基地への伝送路供給の序でという側面のようですが。インチキ極まりないxDSLよりは良いんじゃないでしょうか。

—–

『Android 3.0はテレビ電話やYouTube Leanbackをサポートか』

まだ日本では2.x系すらマトモに普及していないのに、世界ははや3.0に目が行っています。テレビ電話ねぇ…そんなに欲しい機能なんでしょうかね。とりあえずバッテリの持ちを良くするような改良に期待したいところです。

—–

『ドコモ、「GALAXY S」を10月28日発売』

そして銀河Sはこの月末に発売ですか。Xperiaが想像以上に売れたのを良いことにずいぶん早く投入することにしたようです。来月以降発売のIS03とどっちが売れるんでしょうかね?

—–

『ユーザーがスペックをカスタマイズできるAndroidスマートフォン「Synapse One」登場へ』

これはなかなか興味深い。海外のように、基本的にキャリアと移動機が紐付いてない契約形態であればかなりメリットがあります。そして日本ではDCMがSIM単体で売る計画があるらしいので、もしその計画が実行されるなら、こういうのを買うのも充分アリだと思います。ただどうやら注文サイトは現在コケているようです。

—–

最後はオマケ

『Firefoxの更新版がリリース、深刻な脆弱性を解決』

アップデートしないとなぁ。

音声はオマケになる

Posted at Wed, 20 Oct 2010 20:08:06 +0900 (JST)

『2009年度の国内音声通信、固定系の減少とIP・携帯電話の増加傾向が続く』

いよいよ日本でも移動体発呼が5割を越えました。時間の問題だったとはいえ、元キャリア出身としては感慨深いものがあります。今に通話よりも通信が増え、音声はオマケとなるのでしょう。

—–

『地上波ラジオの同時ネット配信「radiko」、12月に会社を設立し本格運用開始』

ほほぉ、本格運用ですか。良いことですな。特に都市圏では本当に中波放送が入感しない地域があるらしいですから。PCでの作業中に聞き流すというスタイルはテレビよりは親和性があると思います。

—–

『Kasperskyのサイト改ざん ユーザーを偽サイトに転送』

カスペルスキーはここ最近、駅広告をドカンと出稿していますけど、セキュリティソフトを売る会社のWebサイトがクラックされるんじゃぁ、その広告費を自分でドブに棄ててるようなものです。これはあまりに恥かしい。

—–

『楽天、ヤフー・Google提携は「ネットサービスの成長阻害」と異議 公取委に申告書』

7月のネタをなぜ今頃になって?

—–

『日本通信、SIMフリー版「iPhone 3GS」用のSIM製品を提供』

売れるんですかねぇ。

IPv6へ移行するメリットとは?

Posted at Tue, 19 Oct 2010 19:25:26 +0900 (JST)

『IPv4アドレスの在庫、とうとう残り12ブロックに』

あちこちで取り上げられていますが、いよいよIPv4の在庫が尽きようとしています…まぁ尽きたところで、今持っているユーザには特に影響はありませんし、IPv6に移行するメリットが明確に見出せない以上、そう簡単に現在のInternetがIPv6ネイティブ網にはならないでしょう。IANAがIPv4を使用禁止にでもしない限り、なんだかんだと10年以上は延命しそうです。

—–

『とあるAndroid向けメッセンジャーアプリ、ユーザー数増加で携帯電話ネットワークを落とす』

キャプションを読んだときには「DCMか?」と思いましたが、ダメリカ・T-Mobileのようです。さすがに肝心のアプリの名称等は伏せられているようですが、ダメリカでは日本と違って迂闊にトラフィック規制なんぞしようものならFCCや一般ユーザから訴訟を起こされかねませんし、ここは悩みどころでしょう。
今月に入って急にAndroid贔屓になっているKDDIは大丈夫なのか…まぁ当然の如く「大丈夫だ」とは言ってますが、ちょっと注意しておいたほうが良いかもしれません。

—–

『日本通信、コンシューマー市場に集中 「SIMロックフリー社会の実現者に」』

へぇ〜。そんなに出てるんですかねぇ? とんと見掛けないのは、私の交際範囲が狭いせいなのでしょう。それだけ海外からiPhoneをはじめとしたW-CDMAスマートフォンが国内に流入していることになるのですが…。

—–

『最大64kbpsのPHSデータ通信サービス「eo64エア」、2011年9月でサービス終了』

いよいよISPではPIAFS接続を廃止するところが出て来ました。まぁモバイル接続もモバイルルータなんてのが3GやらWiMAXやらを喋るようになったので、ここでPIAFSを選択するようなユーザは少なくなったということなのでしょう。まぁK-Optiはアステル関西を譲受したからこそ出来たサービスなのですが、このサービス終了で関西圏でもPHSが1社停波することになるのでしょう。

メリットが理解できない

Posted at Mon, 18 Oct 2010 20:41:24 +0900 (JST)

『auの「禁断のアプリ」、やはりSkypeだった』
『Skype担当者に聞く「Skype au」の狙い』

事前のリーク?通り、「禁断のアプリ」とやらはSkypeでした。ただちょっと意外なのが、スマートフォンだけでなくフューチャーフォン(ガラケー)にも載せるということでしょうか。しかも通話は回線交換だとか。メッセージングも回線交換なのかまでは書かれてませんが、いずれにしろ通話品質は携帯電話と同等ぐらいを確保するつもりのようです。
正直な話、KDDIが移動機にSkypeを載せることのメリットが理解できません。詳細は決まってないものの「基本は無料」だそうで、減収に繋がるとしか思えないんですけどねぇ。国内は置いとくとして、もし海外と通話しても無料なのでしょうか?
いずれにしろ、どんな料金施策を打つのか、まだ生暖かく見守るしかありません。

このリリースでは同時に今冬〜来春を闘う商材も紹介されていますが、一言でまとめると「スマートフォンしか買うものが無いかも」ですね。パッと見はどれも大差無いです。

『au、冬〜春登場の新モデルを発表』

またこのリリースでは重要なことも。

『au、下り最大9.2Mbpsのデータ通信「WIN HIGH SPEED」を開始』

やっと高速化サービスが商用化されるようですが、体感スループットがどの程度になるのか、これは試してみたいですね。

インパクトは薄い

Posted at Sat, 16 Oct 2010 09:43:00 +0900 (JST)

『auの「禁断のアプリ」はSkype? KDDI、Skypeと提携か』

昨日の日経に出た記事だそうですが、もしこれが真実だとしたら、あまりインパクトは無いですねぇ。もはや現在の携帯電話のビジネスモデルだと、自社網内の通話トラフィックから上がるタリフは大したことないですし、他社網との接続だってパック料金からの上がりを切り崩すだけですから。
だったらいっそVoiceもSkypeに統一したほうが素直で良いですが、3Gでは交換機の存在しない網を規定してないし…各社の本音は「とっととLTEに移行してオールIP網にしたいなぁ」となっているのが手に取るように解る昨今、Skypeを禁断のアプリと呼ぶのはインパクトが薄いですね。まだテザリングのほうがあるでしょう。KDDIについては

『au秋冬モデル情報判明。写真も流出。IS04、IS05、IS06の発売は12月下旬以降。Androidタブレットもあり』

というリーク記事?も出ています。DoCoMoが出すんだか出さないんだかわからない、通称“銀河Tab”を出すらしいところは興味深いですが、同じSHARPから先行リリースされたIS03ほぼ同じスペックのIS05も出るらしいことに至っては、もはや何が何だか。ガラケーで言うところの低廉モデルなのかもしれませんが、Androidはアプリでいくらでも機能を追加できてしまうので、あまり意味が無いと思うんですけどねぇ。

—–

『Android 3.0が間もなく登場?』

3.0系はタブレット向けに最適化されているようなので、携帯電話には載らないのかもしれません。

—–

『Yahoo!ケータイ仕様変更、従来の携帯サイトに接続できない場合も』

これはひとえにSBMのコストカットですね。従来がSSL接続の際、SBMが運用する専用プロキシを介した接続しか無かったところ、これからは各CPが自前でSSL証明書を発行してもらって管理する必要があると。しかも併用期間が無く一気に切り替えるそうですから、ユーザはもちろん、CP側の混乱も必至でしょう…ここまで打ってて気付いたのは、iPhoneシリーズがあまりに売れてしまい、自社運用の専用プロキシの利用頻度がコストとバランスしなくなったのが原因かもしれません。だとしたらますます自分で自分の首を締めていることになると思いますが、どうなんでしょう?

—–

『NTT東、「フレッツ光」集合住宅向けメニュー提供条件を4契約以上に引き下げ』

最近、私が住んでいるマンションにも2日に1度はみかか東の代理店からのチラシが投函されているのですが、その原因はこれかもしれませんね。どうにかして銅線を減らしたいのでしょう。
かといって、収容ルータまでの回線帯域を他ユーザとシェアするようなサービスを誰が好き好んで採用するのか、という話はありますね。少なくとも首都圏では光ファイバサービスを複数キャリアから選択できるのですから。

完全量子暗号化通信路への第1歩

Posted at Thu, 14 Oct 2010 20:57:32 +0900 (JST)

『ウィルコム更生計画案提出、宮内氏がウィルコム代表取締役に』

これで名実共にWILLCOMは死にました。ただでさえ現時点でも「基地局の修理が著しく遅れている/しない」だの「マトモに使えそうなところであれば、PHS基地局を撤去してSBMの3G基地局に置換している」だの言われているんです、既存PHSの停波も近いでしょう。あとはどうやって軟着陸させるかが、この会社のミッションでしょうかね。

—–

『NICTら、量子暗号ネットワークの試験運用開始〜世界で初めて動画伝送を実現』

ほほぉ、これは面白そう。量子暗号は途中経路で解読しようにもできなかったり、そもそも途中で盗聴されたことを即検知できるという代物であるにもかかわらず、動画ほどのリアルタイム性を持つトラフィックをも暗号化/復号化可能になったというのは素晴しいブレイクスルーだと思います。あとはコストですねぇ。どこのキャリアやISPでもそれなりのコストで運用できるようになれば…夢は広がりますな。

—–

『KDDI研など、回線が細い区間で動的にデータを圧縮・伸長させて通過する技術』

もう一方のこの技術も面白そうですけど、こちらはどうにも力技ですね。途中経路にあるルータたちに新しいプロトコルを喋らせれば良いだけに見えます。「高機能中継ノード」とやらがどんなものなのか、ぜひ公開して欲しいものです。

誇りか恥か

Posted at Wed, 13 Oct 2010 19:46:39 +0900 (JST)

『「Unicode 6.0」が策定、絵文字が国際標準に』

ちょっと前からこんな話は聞いてましたが、まさか本当にUnicodeに採用されるとは。日本の誇るべき産物なのか、単なる恥曝らしなのか、よくわかりません。東京タワーとか富士山とか、日本のドメスティックな需要ばかりを満たしてるようにしか見えないんですけどねぇ…海外で使われるようなことはあるのかなぁ。

—–

『Apple、携帯メールを監視する技術の特許取得』

こんなのが特許になるんですね。ガキ向けのサービスもしくはガラケー本体あたりにはもう実装してそうな感じがします。

—–

『「エルピーダとシャープ、次世代メモリ共同開発」の報道』

モバイル向けにはいかに低消費電力で高速かが求められますが、これもその一環です。T芝やサムチョンを巻き込んでの開発競争ですね。どこが抜け出すんでしょうか。

面白味は無いですな

Posted at Tue, 12 Oct 2010 22:23:43 +0900 (JST)

『米マイクロソフト、Windows Phone 7端末9モデル発表』
『Windows Phone 7携帯、DellやHTCから――第1弾ラインアップを発表』

ずいぶんとまたそそられないラインナップです。日本のキャリアがおしなべてリリースしないのも解らんではありません。これじゃなぁ…いやまぁこの後にリリースするのかもしれませんが、今更Windows Phoneを欲しいとは思えません。無闇にサービスが一律に揃っているものと、いろんなサービスが猥雑とは言わないまでも選べるのであれば、私は後者を選びます。そうなると現状ではAndroidしか無いのですが。

—–

『au、海外パケット定額サービス発表』

この種のサービスでは最後発なのですが、いかんせん高い…基本はレンタル移動機で使えということなのでしょう。モバイルルータが入っているのは時代の流れですね。

—–

『「.日本」は「.jp」のオプションとして提供、JPRSが管理する方向』

ほほぉ、こういう方向になりましたか。では2個のJPドメインを持っている私は、オプションとして2個の.日本ドメインが持てるんでしょうか。
まぁ実験でしか使わないような気がします。年間維持料金がいくらになるのかも解りませんしね。

—–

『マジコン販売に刑事罰、文化庁が来年にも著作権法改正案』

これは当然です。

訴訟合戦

Posted at Sat, 09 Oct 2010 09:17:46 +0900 (JST)

『米モトローラ子会社、iPhoneなど特許侵害でアップルを提訴』
『バルマー曰く「Android を使いたければ我々に特許料を払え」』

日本でも急速に普及期に入ったらしいスマートフォン周辺で、訴訟合戦が激しいです。黎明期だからなのか、ただ単に自社の利益を確保するためなのかは判りませんが、もはやどこがどこを訴えているのか整理するのも面倒だよなぁ…などと思ってたら、それを整理・図示したのがWired Visionにありました。

『「混戦状態の携帯訴訟」をイラスト化』

これらの訴訟がどういう方向で解決されるのかが見えないと、ハードウェアにしろソフトウェアにしろ迂闊に実装できないですね。地雷原に丸腰で突っ込むようなものです。特定の会社を擁護する気は無いですが、これまでの会社の歴史や経緯からも、M$や旧来のベンダのほうが、この分野の特許を多く抱えているのは容易に想像できますが…うーむ。

—–

『Google、“無償”のAndroidで収益 既に開発コストをカバー』

そんな中、GoogleはAndroidの開発コストを広告収入で回収したそうで…規模とは恐ろしいものですな。この結果はGoogleの基本的なビジネスモデルを強く肯定することになりますが、だからと言ってSVみたいなのは明らかにプライバシを侵害してますし…うーむ。ちなみにAndroid関連では

『ソフトバンク、X06HT/X06HTIIにAndroid 2.2提供開始』

なんてのも出てます。日本で発売されているAndroid移動機で2.2系になったのは、これが初ですね。

—–

『Amazon、独自のAndroidアプリストアを計画か』

ほほぉ、これもまた興味深い。なぜここで敢えて独自にアプリストアを持ちたがるのかを読むべきなのでしょう。ふつうに考えると電子書籍“も”売るためなのでしょうけど。

—–

『Android向けモバイルFirefox 4がβ公開』

これははやく出て欲しいのですが、いかんせんAndroid 2.1以降じゃないと動かないので、まずはIS01を2.2ぐらいにアップデートしないといけないんですよねぇ…SHARPとKDDIはIS03以外にもアップデートを提供する意思があるんでしょうか。
ちなみにIS03に実装されているWebブラウザは、アクセスした移動機を識別するための情報である「サブスクライバID」をWebサーバ側に送信する設定がデフォルトで入っているそうで、これからそう遠くない未来にセキュリティ面で叩かれそうです。

『au IS03 CEATEC版レビュー』

なぜデフォルトを“送信する”ほうに倒すかなぁ…その神経が良く判りません。

—–

『「MicrosoftがAdobe買収の可能性」の報道』

どんな飛ばし記事だよ…という感じですね。噂ではこれがAppleへの対抗策だそうですが、買収したからと言ってAppleに対抗できるとも思えず…うーむ。

—–

『ウィルコム、ベトナム・ハノイの国際ローミングを終了』

SBMはどうも、WILLCOMを安楽死させる方向のようです。まぁSBMの財務上も技術戦略上も保守以上の投資はできないでしょうし、仕方無いでしょう。

『9月の純増シェア1位はソフトバンク、spモードは27万件に』

を見ても、WILLCOMの純減ぶりは凄まじいものがあります。