Archive for December, 2008

想像の斜め上

Posted at Sun, 28 Dec 2008 13:16:31 +0900 (JST)

『KDDIがMVNO向けの卸標準プランを公表、パケット通信料金を2割引きで提供』

DCMやWILLCOMのように帯域幅ではなく、卸す回線単位で決めるようです。
ただ、買い手には旨味があまり無いように感じるのは気のせいでしょうか。2割じゃなぁ…。

—–

『LISMO映像/音楽配信の「au BOX」が2ヶ月で10万契約を突破』

これが10万契約も行くんですねぇ。世の中とは恐ろしいものです。リテラシーがそんなに高くないユーザ向けということもありますが、20代は自宅にPCを置かないということも大きいのかもしれません。
Motorolaは不良在庫も一掃できるうえに儲かりますなぁ。

—–

『日本語検索サービスの拠点を国内へ、総務省が政策課題の素案』

まずは著作権法を根本から変える必要があるでしょう。総務省が云々する問題じゃないですね。
仕切る能力もヤル気も見られない文化庁の尻を叩くしかないです。

—–

『犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定、「ストリートビュー」検討も』

GSVに対して急速に追い込みを掛けられている感じがしますな。
警察庁と法務省にはヤル気があるようです。

—–

『米一部地域で地デジ完全移行、数百世帯で「テレビが真っ暗」に?』

ダメリカでは真っ暗になるんですね。国内では恐らく砂嵐になります…ってのはまぁ置いといて。年明けには後日談を記事にして欲しいですね。カリフォルニアでは明日でアナログが停波だそうですから。

—–

『HOTSPOT、中国移動通信の国内ローミングを商用サービスへ移行』

1分25円…異常に高いですね。ユーザが付くんでしょうか?

—–

『携帯PHS各社、「おめでとうコール・メール」自粛呼びかけ』

この年末年始もどんな規制状況か調査しないとなぁ?

チョニーの対応に注目?

Posted at Fri, 26 Dec 2008 07:47:23 +0900 (JST)

『詐欺師向けの「インジェクションショップ」が登場、RSA調査』

今も猛威を奮っているらしいSQLインジェクションの出所の1つでしょうか。
数ドルで売られてるようですし、脅威であることは間違いありません。

—–

『英紙が報道:PS3の仮想空間「Home」がハッキング』

クラックされるのが早過ぎ…というか、チョニーは防御策をしていなかった?
女性アバターへのセクハラが横行しまくってるとの報道もありますし、サービス開始が遅延したあたりからミソが付きまくってますね。今後チョニーがどう対応するかが見物ではあります。
あ、クラックの被害は無視するかもしれませんが。

—–

『ソフトバンク、iPhoneアプリを開発するアップトーキョーとAPPLIYAに出資』

SBMはそう簡単にiPhoneの失敗を認めたくないのかもしれませんし、単に諦めが悪いだけなのかもしれません。
しかも出資先が元ゲームソフト企画会社だというのは…ビジネスアプリではなくゲームアプリを作ろうとしている?

—–

『任天堂と電通、動画配信「Wiiの間チャンネル」を2009年春に開始』

何も伝痛を絡める必要は無いだろうに。カネを毟り取られるだけでは。任天堂もDSは売れてますがWiiはどうなんでしょう。
ただ、みかか東西があたかも、WiiをInternetに接続できるのがフレッツ光のみかのようにCMを打ってるのは反則な気がしますけどね。ただでさえフレッツ系の販促では

『「独占的地位利用し営業」総務省、NTT東西に行政指導へ』

なんてことになってますから。
確かにみかか東西は週イチ以上の頻度でDMを投函しますからねぇ。あれはゴミ以外の何物でもありません。ぜひ止めていただきたいですな。

そろそろ本気でドミナント規制

Posted at Thu, 25 Dec 2008 07:49:09 +0900 (JST)

『総務省調査、NTT東西のFTTHシェアは9月末で73.4%』

そろそろ本気でドミナント規制の対象にしたほうが良いと思いますけどね?
光ファイバを敷設する事業者はかなりあるのに偏り過ぎ。KDDIにはもう少し頑張ってもらいたいものです。
私の自宅の固定電話にはみかか東の販売代理店から毎日電話があるようですが、平日は自宅に居ないうえに、基本的に発信専用で着信ベルを鳴らさない設定なので、着信しても履歴を確認するだけなのですが、検索するとその番号は光ファイバをしつこく勧誘することで有名な代理店のものでした。この勧誘に負けた人も居るんですかねぇ。
それにしてもxDSLと050番号の凋落ぶりは笑えます。

—–

『NEC、通信事業者間の効率的なトラフィック分散技術を開発』

わざとぼやかして書いているので非常に判り難いですが、どうやらBGP4で特定ASに抜けるトラフィックを自動的に抑制する…というもののようです?
“また余計なプロトコルを増やしやがって…”
というのが正直な感想になりますが、これをIETFに乗せる気があるなら、NECを見直したいところです。まぁやらないでしょうけどね。自社製ルータにしか乗せないでしょう。

—–

『地中海の海底ケーブル切断の影響、80%回復〜エジプト当局発表』

なぜかこの期に及んで「原因は不明」と広報しているのも不思議ですが、8割が回復したそうです。
想像するに、SMW3/SMW4/FLAGが同時に死んだことと、障害地点がイタリアとのことから、shunt faultなんかではなくITCの局舎内で収容するDACSかXCが飛んだ…というのが正解っぽいです。もしくはオペミス?
L/Sからミラノへの陸路で何かあったのかもしれません。

—–

『ドコモ、来夏からFOMAを内線電話にできる法人サービス』

ほほぉ。SBMのリリースに慌てて? DCMもほぼ同様のリリースをしたようです。
ただ、リリースの中身が無いところまでSBMと同じにしなくても良いだろうに。花火だけでも打ち上げとかないとマズいと判断したんでしょう。今後のリリース待ちですね。

なぜダニ天だけ?

Posted at Wed, 24 Dec 2008 08:07:35 +0900 (JST)

『地中海の海底ケーブルが切断、年末には完全復旧へ』

そう言えば忘れてたんですが、19日にSMW4とFLAGが切れたんですよね。今年の1月終わりにも切れたので、今年だけで2度目です。
明日から31日にかけて復旧するとのことですが、しばらくの間はSMW4に頼り切りなエジプトあたりで大騒ぎになってるのかもしれません。

—–

『さくらインターネットのサービス障害、変圧器の焼損が原因』

変圧器が焼き切れるなんざぁ、そうそうお目に掛かれません。その間に予想以上に客が増えたんでしょうかね?
今年4月の検査では問題無かったそうですから、たまたまハズレを引いてしまっただけなのかもしれませんが。

—–

『JR東日本、Suicaの乗車エリア拡大。東京近郊区間は最安値で計算』

やっとSuicaが旅客規定に則った料金収受を行うようです。今までは切符と違って、実際の経路通りに払う必要がありましたからね。

—–

『SuicaとKitaca、来年3月14日より相互利用が可能に』

これで首都圏ではSuica/ICOCA/TOICA/Kitaca/PASMOが相互利用できることに。再来年にはSUGOCAも追加されます。
そりゃ切符の自動券売機が減るワケですが、ガキはまだしも、最近の首都圏の鉄道は年寄に不案内になっているかもしれません。

—–

『ソフトウェア方式の導入などB-CAS見直しで議論
−関係各者が「B-CASにはこだわらない」と言及』

これはまた非常に長い記事なのですが、積まるところ現時点でB-CASを棄てるつもりは更々無いということでしょう。
ただ、もはやフリーオの登場で無意味ですし、外国でも見当たないほどガチガチに固めまくって利便性もあったもんじゃないこんなシステムは即刻止めるべきでしょうね。じゃないと地上波ディジタル放送への移行なんて無理でしょう。従来と同じ使い方ができないんですから。

—–

『医薬品のネット販売に関する楽天の署名活動、市民団体が中止要望』

これもなかなか興味深い動向です。反対勢力が出て来たんですね。
Yahoo!なんかも署名活動に参加しているハズですが、なぜかダニ天を狙い打ちしているところに何かを感じる?

タイミングが悪い

Posted at Mon, 22 Dec 2008 08:15:26 +0900 (JST)

『さくらインターネットのデータセンターに障害、GREEなどに影響』

かつて某データセンタの中の人だったので、この障害の実際はぜひ知りたいです。
リリースによると、各フロアにある分電盤が火を噴いたことが想像できます。その日のうちに復旧したと言ってますが、恐らくは片系だけ復旧させてるんでしょう。本格復旧は1ヶ月後ぐらいですかね?
両系の電源が飛ぶというのはデータセンタとしては有ってはならない事象ですから、今頃は他社のデータセンタでも再点検を迫られていることでしょう。コロケしていた各社は年の瀬に面倒な仕事が増えて可哀想ですな。

—–

『時速500kmでハンドオーバー、高速鉄道向け無線LANの新規格を』

なんでこんな高速なのかというと「世界の高速鉄道の計画に基づいて」だそうですが、無駄に高速な気がします。鉄道というよりリニアモータなんですが、リニアモータが実際に500kmで走るのは10年以上先だと思いますよ。上海のリニアモータも時速430kmのスペックがあるにもかかわらず、実際には朝晩などで時速300kmでしか走ってないようですし。
あと、これだけ高速だと移動局側のドップラー効果も無視できないでしょうから、技術的にはちょいと面倒な気もします。チャン切りのタイミングを測るのにドップラー効果を積極的に利用するのかもしれません?
いずれにしても、実用化までには相当な道のりがあるでしょうね。

—–

『UQとウィルコム、サービス開始に向け端末の包括免許取得』

いよいよ来年早々には始まる予定ですからね、この免許も要るでしょう。
逆に言えば、この免許が下りたということは、実運用に向けた準備が概ね整ったとも取れますし、双方とも若干の期待をしています。

—–

『携帯電話しか持たない世帯が17.5%に――米調査』

日本では銀行でローンを組むのに「固定電話の有無」があったと思いますが、ダメリカではそんなもんは無いのかもしれません。
あと、日本で同じ統計を取ったら、どのぐらいの数字になるんでしょうねぇ。感覚的には10%ぐらいじゃないかなぁ…と思っています。

—–

『iPhoneの盗聴ツール登場』

出るべくして出たという感じですね。Appleがどう対処するのかが見物ではあります。

—–

『ユーザーの通信キャリアに対するイメージは』

DCMに“サポート”で好印象があるのが不思議でなりません。店舗毎にバラつきがありまくりなのに。
あと、auが“安さ”で好印象というのも大いに疑問です。パケットのパック料金が通話に振り向けられないことがネックで、かなり高いハズなんですけど…?

—–

『廃棄予定のノートパソコンにLinuxを載せて中高生に無償配布、会津坂下町』

この町でxDSLなり光ファイバなりがどの程度普及しているのかにも依りますが、17万円掛けるなら、素直に廃棄したほうが良いと思いますけどね?
じゃなけりゃ使い物にならんでしょう。まさかダイヤルアップ?

—–

『Blu-ray Discレコーダの売上高,録画機の約8割に』
『世界初の片面Blu-ray/DVDハイブリッドディスクを公開』

市場は急速にBlu-rayへ舵を切っているようですが、後者のようなディスクが今更出てきたところで遅いでしょう。過渡期に必要なものが過渡期ではない時期に出てもねぇ。ヘタすると無駄にDVDが延命されてしまうかもしれませんから、ただでさえ現在の不況で案外売れないと嘆いているメーカ側からすればハイブリッドディスクは悪魔のような存在か?

—–

『パナソニックが三洋電機子会社化で正式契約』

そんななか、子会社化を進めてしまったパナソニックは大丈夫なんでしょうか。
お荷物にならなけりゃ良いですが…。

—–

『Polaroid、破産保護を申請――親会社の不正で』

確か、2度目のChapter 11だったような…不正の内容が知りたいところです。

他にやることあるだろ

Posted at Fri, 19 Dec 2008 07:59:18 +0900 (JST)

『東海道新幹線のネット接続サービス、来年3月のダイヤ改正で開始』

JR東海が直営するのではなく、みかかCOMだのSBだのUQだのがやるんですね。それでもベアラ速度が1編成で下り2Mbpsを共有する形なので、せいぜいテキストサイトの閲覧やE-mail送受信ぐらいしかできないでしょう。
料金も気にはなりますが、本気でWiMAXや次世代PHSが普及したら、この種のサービスも要らなくなるのかもしれません。せいぜい、トンネルの中でも使えるのが最大のメリットになりますか。

—–

『中小企業に浸透するiPhone、シェア1割到達へ』

もちろんダメリカでの話。国内でそこまで行ってるなんて聞いたことがありません。
ただ、依然として黒苺が強いのに変わりはありませんし、iPhoneの代替候補として挙がっているのも、
タッチスクリーンを載せた黒苺だそうなので、メインストリームというワケではなさそうです。

—–

『教育再生懇談会、子供の携帯利用に関する取りまとめ』
『EMA、啓発・教育を目的にショートビデオを公開』

どうもガキの携帯電話周辺が喧しいですね。
前者が政府機関が言ってるからか、あまり踏み込めてないのはいつものことです。
後者は自分達の存在意義を見せ付けるためのビデオにもなるので本気なんじゃないでしょうか…と言うか、他にやることあるだろうに?

—–

『NVIDIA、Atomに参入』

ほほぉ。AtomでやっとIntel純正以外のGPUチップが参入するようです。
あとは価格でしょうね。

生活を切り詰めてまで持ちたくない

Posted at Thu, 18 Dec 2008 08:29:15 +0900 (JST)

『ビックカメラのプリント注文機にウイルス、メモリーカード経由で感染』

あまりの間抜けさに笑った記事です。
中身がPCだろうなぁというのは想像できていたものの、USBメモリのAutorun機能を有効にしたまま納品しているが何より凄いです。「どこまで無頓着なんだ」という感じですね。
ホントに感染したユーザが居ないのかは疑いが残りますが、このテのサービスのユーザは気が気でないかもしれません。

—–

『ブロードバンド契約数が3000万件間近に。DSLは1200万を割り込む』

xDSLは順調にシュリンクしてますね。
最近の住宅、特に集合住宅は、光ファイバが宅内まで敷き込まれているのにドライカッパ(メタルケーブル)が敷き込まれて無かったりしますから、これからは私のようなネットワークエンジニア個人も光スプリッタを持たねばならないのかもしれません。

—–

『ドコモ、LTE向けに低消費電力LSIを試作』

DCM自らがLSIを作るのは珍しいですね。大概は作らせるものですが。それだけDCMが3.9Gに本気なのかもしれません。その割には

『山形全域と福島の一部でFOMA通信障害、約7時間半不通に』

などという大規模な障害を起こしているのですが。39万というユーザ数はまだしも、本来捌くべきだった呼量が気になります。

—–

『遊休周波数帯をオンラインで分割再販
米国で周波数帯の新たな2次取引市場』

周波数オークションはそんなに珍しいものではありませんが、オンラインでリアルタイムに取引することを許したFCCが凄いです。ダメリカではそこまで周波数帯が不足しているんでしょうか。
まぁ、

『「生活切り詰めても携帯電話が必要」–米消費者』

みたいな調査もあるようですから、そうなのかもしれません。それにしてもひどくサンプル数が少ないなぁ。
それに、凄いことですけどね。携帯電話ごときがどんなに重要なんだと。そりゃ周波数帯が足りなくなります。

—–

『北朝鮮で初の3Gモバイルネットワーク、エジプトの通信企業が立ち上げ』

ただでさえ北朝鮮では携帯電話なんぞ一般市民は持てないのに、誰が使うんだ? 瀕死らしい将軍様とその一派だけでしょうか。
というか、なんでエジプトなんでしょうね。謎が謎を呼びます。

—–

『イー・アクセス、AOL事業を分割。ポータル事業はAOLアジアに』

そう言えばE悪はAOLを持ってましたね。すっかり忘れてました。
正直なところ、E悪はAOLを切り離したがっていたんじゃないでしょうか。
国内ではもう殆ど知名度が無いでしょう。

『イー・モバイル、大阪市営地下鉄11駅などをサービスエリアに』

という感じで、莫大な金額を継続的に投資しなければならないですから、E悪にとっては高い授業料だったと思います。

—–

『総務省、BS放送受信システムから携帯電話への電波干渉問題で周知事項を公表』

結局は各戸へ家庭訪問することになるようです。そりゃそうだよなぁ。

—–

『「まねきTV」は適法 知財高裁、テレビ局側の控訴を棄却』

至極当然の判決だと思いますが、テレビ各局には痛いでしょうね。
特に地方局は商売上がったりでしょう。

—–

『「Firefox 3.0.5」「Firefox 2.0.0.19」公開、脆弱性8件を修正』

Debian Etchでは、今だにIceweaselが2.0.0.18なんですけど、3.0系に移す気はあるのかなぁ?
次世代たるLennyも当初予定より遅れてますし、それどころじゃないのかもしれません。

暗黒の時代

Posted at Wed, 17 Dec 2008 08:12:13 +0900 (JST)

『文化庁が“ダウンロード違法化”の方針、“iPod課金”は見送り』

特例を認めていた著作権法第30条を改正するんでしょうけど、どーせ恣意的な運用になるんです、いよいよ日本ではネット上であらゆる著作物が公開できないようになるのでしょう。暗黒の時代ですね。
公開時はデフォルトでパブリックドメインにすりゃぁ良いのかもしれませんが。

—–

『イーサネット仮想回線を自動設定で相互接続、NICT・慶大・KDDI研』

L2VPNをマルチキャリアで構築する…そんな需要があるんでしょうかねぇ。セキュリティが甘くなるのは必定ですし、障害切り分けも面倒です。
それ以前に、MACアドレスが本当に世界中でユニークに振られているとでも思ってるんでしょうか。ぜひアキバあたりで勉強し直してもらいたいものです。

—–

『「ネットワーク中立性を脅かしてはいない」、米グーグルが声明を発表』

何の話だ? と思ったら、キャッシュサーバをISPのiDCに設置する件のよう。
カネがある客がiDCにコロケして太い回線を契約できるというのは、日本では割と当たり前な話なので、若干の違和感を持ちます。FCCが規定しているらしい「ネットワーク中立性ガイドライン」とやらを読んでみたいですねぇ。

—–

『「WILLCOM CORE」普及までの道のりを模索するウィルコム』

この記事中では何も触れられてませんが、どうやらWILLCOMがDCMのMVNOを使うのは決定事項のよう?でもねぇ…後々痛い目に遭う気がするんですが。
自営網である次世代PHS網が構築し終わったあと、DCMのMVNOにしか対応してない移動機を使っているユーザをどうやってマイグレーションするつもりなんでしょうかね。ただでさえ脆弱な財務基盤なんですから、長期間の二重投資なんぞできないでしょうし、そこが気になります。

—–

『UCOM、FTTH回線をISP向けに提供する「UCOM光」』

遂にUCOMも本格的に光ファイバを他社に出すようです。
親会社たるUSENから離れたのでできたことでしょう。

—–

『セブン&アイ・ホールディングス
事業の生命線をオール光IPに,コンビニ基盤をグループ展開』

この記事で読むべきは、セブン&アイはダークファイバを借り上げ、みかかCOMを使って広域Ethernet網を半自営にしていることです。
キャリアではない民間企業が大規模にダークファイバを使う事例というのもなかなか珍しいですね。それだけの財務基盤があるからこその話でしょう。

—–

『NHK、NHKオンデマンドの現況や運用室を公開。PC会員は約1.1万』

無駄にカネ掛け過ぎだなぁ。
基本は無人運用とするんでしょうけど、それにしたって富豪的構成です。

—–

最後はオマケ

『総務省、新住基カード発行へ、ICチップで本人確認機能を強化』

税金を無駄に使って、まだやるか!
更新したって殆どユーザが付かんだろうに…。

株価維持工作?

Posted at Tue, 16 Dec 2008 08:32:52 +0900 (JST)

『ソフトバンク、社外でも携帯が内線になる「ホワイトオフィス」』

ほほぉ、SBグループも遂にFMCをやるのか…と思ってリリース文面を見て大笑い。客宅のPBXとSBTの交換機の間を何で結ぶのかも、移動機側の発信方法を含む電話番号体系も、何も決まってないですね。十中八九、このリリースそのもののが株価維持工作なんでしょう。
こんなもんに騙されてはいけませんが、株屋は騙されるんだろうなぁ。まず今日の前場が楽しみですね?

—–

『KDDI、テレ朝、朝日新聞、au向け情報配信サービスで提携』

なんなんですかねぇ、これ。有料配信だそうですけど、月額で一体いくらになることやら…?
妙な組み合わせですし、あまり期待できなさそうです。

—–

『ひかり電話は時報の「ポーン」を2回、1月1日午前9時に「うるう秒」』

来年元日は3年ぶりにうるう秒が挿入されますが、この記事で判るのは、従来のPSTN網とひかり電話では、時報サービスのシステムが異なるということです。これはこれでなかなか興味深いですが、なんでわざわざ分けたんだろう?
PSTN網でこの100秒間に時報を聴いていると、秒の刻みがNTPともズレてるので面白いんですが、うるう秒の挿入の仕方としては、ひかり電話の時報サービスのほうが素直ですね。IERS(国際地球回転事業)が決定した挿入方法と同じですから。

—–

『FSF、GPL違反で米Ciscoを提訴』

CiscoもELECOMと同じレベルに落ちたということか…碌でもないなぁ。
ELECOMはこの問題でLinuxから手を引きましたが、Ciscoはどうするんだろう?

—–

『「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難』
『そのSNSは子供にとって安全か? 保護者向けに判断基準を提示』

なんだか大袈裟な話です。両方ともに言えるのですが、年端も行かぬガキと大人が同じ情報を持っていなければならない必要なんぞどこにも無いだろうに…大人も含め、各人に情報量に格差があるのは当たり前なんですから。ガキにはガキに相応の情報だけを与え、量は規制されて然るべきです。大人だって社会でもそうですし、一般企業では尚更です。役職ごとに情報量は異なるのが当たり前です。
前者には
“物心ついた頃からすでに手元に情報機器があって、その経験が人の繋がり方や発想、能力、可能性を広げていくということも考えられるわけだが、不所持規制は、子供たちにそっちの未来への選択権を与えないことになりはしないのか。そこが心配である”
などと言ってますが、情報選択する眼が碌に育ってないガキにあやゆる情報を持たせることのほうが、よっぽど怖いと思うんですけどね。
後者に至っては「なんでガキにSNSが要るのか」から始めないと…なんだか妙な世の中です。

—–

『NRI調査、2013年度のFTTH加入件数は約2200万件と予測』

少ないんじゃないでしょうかね。
5年後なら3,000万ぐらい行ってそうな感じです。

—–

『ファイル共有ソフト利用者の3人に2人は情報流出を心配』

この調査の目的が判りません。
もともと情報漏洩のリスク、もっと言えばキンタマウィルス感染のリスクを負って使ってるんでしょうし…。

—–

『「ストリートビュー」に大阪・奈良の3市が意見書を採択へ』

どうもGSV周辺が五月蝿くなってきましたね。
現状は日本の環境には合ってないようです。

—–

『「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由』

そりゃそうでしょう。とっくに終わってるはずです。
“広告モデルはバブルが作ったモデルだった”
は、なかなかの名言だと思います。

相当売れてないんだな

Posted at Mon, 15 Dec 2008 08:14:05 +0900 (JST)

『アップル、iPhone 3Gを16日からApple Storeで販売
−メール設定など「パーソナルセットアップ」も』

やはり在庫処分に窮してるんでしょうかね。
SBMのブランドと販売力には任せてられぬと、Apple自らが自分のブランド力で販売するようです。犬が出て来ない、最近のiPhoneのTVCMが連名で打たれていたのは、これへの布石だったと観るべきなんでしょう。
ただねぇ…キャリアが選べるならまだしも、そうじゃないですからね。成り振り構わぬ販売方法とも言えなくもないですけど、果たして売れるんでしょうか?
ちなみに国内のiPhone向けアプリでは

『産経新聞、全紙面を無料で閲覧できるiPhone/iPod touchアプリ』

が話題を攫っています。何しろ同じものが無料ですからねぇ。産経新聞はどこで儲けようとしてるんでしょうか。
ただ、このアプリはiPod touchでも使えるので、/.あたりでは
“iPhoneじゃなくてiPod touchを買おう”
という主旨の書き込みあったのには笑ってしまいました。さすが、解ってらっしゃる。

—–

『auの5モデルが一律840円の割賦払いに対応』

10月に出た機種が早くもこの扱い…相当苦戦しているんでしょうか?
ユーザが求めるのは、結局のところ料金が全てであると、auは諦めたのかもしれません。

—–

『ファイル共有ソフトの「現在利用者」は10.3%、ACCSなどが調査』
『Winnyで流通するファイルの約5%にマルウェアとの調査結果』

どんだけ言っても使うヤツは使うし、それでDLしたのがマルウェアで感染するのは自己責任ということでしょうか。
聞く話では、nyを動かしているのは仮想PC上でだけで、もしマルウェアを誤って踏んだ場合は、仮想PCイメージごと消去してから再度仮想PCを立ててnyを再度使い続ける…とかしているようですけど、そこまでして何をDLしたいんでしょうねぇ。

—–

『「Google Chrome」が正式版に』
『履歴機能を強化した「Skype 4.0」ベータ3公開』

アプリに関する2題。
前者は想像以上に早く正式版になった感じがします。永遠のβだと思ってただけに尚更です。Webサイト管理者は今後、ちょろめ(と呼ばれているらしい)対応をも迫られることになるのかもしれません。
後者は、私がSkypeユーザじゃないせいか、個人的にはあまり感慨がありません。そう言えば、コンビニでも売り始めたSkype向けプリペイドカードって売れてるんでしょうか?

—–

『アッカ、100%子会社の「アッカ・ソリューションズ」を吸収合併』

悪化が吸収するということは、E悪が肥大化することを指します。
この会社がどの程度の実力を持っているのか知りませんが、むしろE悪の足を引っ張るようだったら笑えます。

—–

『米Amazon.comの新サービス「欧州EC2」を測る』

ほほぉという感じですが、CIDR管理をそんなに過信して良いんでしょうかね?
Whois上ではヨーロッパ地域で取得したことになっているかもしれませんが、そのCIDRをヨーロッパ地域でしか使っていはいけないわけじゃないしなぁ。
本当に大西洋を渡っているのか確認するのは、アメリカもしくはヨーロッパのどちらか一方で大規模な障害が起きた際、ここにコロケしているサービスが全断になるかどうかでしょう。
国際海底ケーブルのDelayを考慮すると、IPレイヤでのレイテンシ(RTT)は、確かにこんなもんですが。

—–

最後はネタ

『プロバイダを悩ます二つの難題
[1]通信量増加とIPv6対応でISPが窮地に』

記事の中身はふつうのことにしか書かれてないのですが、IPv6対応に関する記述で、1箇所、
“IPv4アドレスの延命策として「キャリア・グレードNAT」を導入しなければならない”
とあるのにはビックリしました。いつの間にこんなことが決まったんでしょうか…?
まさか、こうやって書くことで既成事実化しようとしている? それとも記者が莫迦なだけ?