生活を切り詰めてまで持ちたくない

Posted at Thu, 18 Dec 2008 08:29:15 +0900 (JST)

『ビックカメラのプリント注文機にウイルス、メモリーカード経由で感染』

あまりの間抜けさに笑った記事です。
中身がPCだろうなぁというのは想像できていたものの、USBメモリのAutorun機能を有効にしたまま納品しているが何より凄いです。「どこまで無頓着なんだ」という感じですね。
ホントに感染したユーザが居ないのかは疑いが残りますが、このテのサービスのユーザは気が気でないかもしれません。

—–

『ブロードバンド契約数が3000万件間近に。DSLは1200万を割り込む』

xDSLは順調にシュリンクしてますね。
最近の住宅、特に集合住宅は、光ファイバが宅内まで敷き込まれているのにドライカッパ(メタルケーブル)が敷き込まれて無かったりしますから、これからは私のようなネットワークエンジニア個人も光スプリッタを持たねばならないのかもしれません。

—–

『ドコモ、LTE向けに低消費電力LSIを試作』

DCM自らがLSIを作るのは珍しいですね。大概は作らせるものですが。それだけDCMが3.9Gに本気なのかもしれません。その割には

『山形全域と福島の一部でFOMA通信障害、約7時間半不通に』

などという大規模な障害を起こしているのですが。39万というユーザ数はまだしも、本来捌くべきだった呼量が気になります。

—–

『遊休周波数帯をオンラインで分割再販
米国で周波数帯の新たな2次取引市場』

周波数オークションはそんなに珍しいものではありませんが、オンラインでリアルタイムに取引することを許したFCCが凄いです。ダメリカではそこまで周波数帯が不足しているんでしょうか。
まぁ、

『「生活切り詰めても携帯電話が必要」–米消費者』

みたいな調査もあるようですから、そうなのかもしれません。それにしてもひどくサンプル数が少ないなぁ。
それに、凄いことですけどね。携帯電話ごときがどんなに重要なんだと。そりゃ周波数帯が足りなくなります。

—–

『北朝鮮で初の3Gモバイルネットワーク、エジプトの通信企業が立ち上げ』

ただでさえ北朝鮮では携帯電話なんぞ一般市民は持てないのに、誰が使うんだ? 瀕死らしい将軍様とその一派だけでしょうか。
というか、なんでエジプトなんでしょうね。謎が謎を呼びます。

—–

『イー・アクセス、AOL事業を分割。ポータル事業はAOLアジアに』

そう言えばE悪はAOLを持ってましたね。すっかり忘れてました。
正直なところ、E悪はAOLを切り離したがっていたんじゃないでしょうか。
国内ではもう殆ど知名度が無いでしょう。

『イー・モバイル、大阪市営地下鉄11駅などをサービスエリアに』

という感じで、莫大な金額を継続的に投資しなければならないですから、E悪にとっては高い授業料だったと思います。

—–

『総務省、BS放送受信システムから携帯電話への電波干渉問題で周知事項を公表』

結局は各戸へ家庭訪問することになるようです。そりゃそうだよなぁ。

—–

『「まねきTV」は適法 知財高裁、テレビ局側の控訴を棄却』

至極当然の判決だと思いますが、テレビ各局には痛いでしょうね。
特に地方局は商売上がったりでしょう。

—–

『「Firefox 3.0.5」「Firefox 2.0.0.19」公開、脆弱性8件を修正』

Debian Etchでは、今だにIceweaselが2.0.0.18なんですけど、3.0系に移す気はあるのかなぁ?
次世代たるLennyも当初予定より遅れてますし、それどころじゃないのかもしれません。