Archive for April, 2008

書き込んではイカン?

Posted at Wed, 30 Apr 2008 08:53:26 +0900 (JST)

『Xerox、「1日経ったら文字が消える紙」など新技術を発表』

面白いんですが、面倒な紙ですなぁ。これで印刷された書類にはうっかり書き込めないと。書き込んだら再利用できませんからね。感熱紙の逆を行く性質もあるようですから、高熱を発する機器の上に置くと消えてしまうかも?

—–

『速くて安い、新しい「iMac」が登場』

なんでこの時期なのか分かりませんけど、リニューアルされました。
それまでアセンブリしてたパーツが手に入り難くなったんでしょうかね。

—–

『「SQLインジェクション攻撃とIISは無関係」とMicrosoft』

そりゃそうでしょう、プラットフォームに依存するとは聞いてません。
LinuxでもBSDでも起きうる話です。

—–

『ヨドバシが月額280円の無線LAN イー・モバ会員向け』

なんでE悪向けのみなんだ?
どこ向けでも構わないと思うんだけど。ビジネスになるかの実験かな。

—–

『米Yahoo!との提携にまつわる独禁法問題、Googleは楽観視』

合併じゃなく提携だから問題無いらしい?
ホントでしょうかね。

本質は「規制」ではなく「取捨選択の重要性」だろ

Posted at Mon, 28 Apr 2008 08:56:50 +0900 (JST)

『青少年への携帯フィルタリング、義務化は遅れる見通し』
『「本来あるべきフィルタリングへ」総務省の違法・有害情報対策検討会が中間報告』

結局は猛反対に遭ってgdgdになってきたようです。
いずれにしても個人的には、一律のフィルタなんぞは反対ですけどね。「ガキには持たせない」という立派な選択肢があるんだし。どうもアホな議論にしか見えません。
硫化水素云々のくだりも話の方向性が全く違う。強酸性のサンポールに硫黄を含んだ入浴剤を混ぜれば硫化水素が出るなんてのは、小中学生の理科の実験じゃないか。「理科の教科書からこれらの記述を削れ」という話になったとは聞いてないので、話は擦り替わってるとしか思えない。
それとも最近のゆとり教育とやらでは、そんなことも教えてないんだろうか?

—–

『安全な携帯サイトを認定する第三者機関「I-ROI」設立』

誰が使うんだろう?
そして、もし認定とやらをされたサイトで問題が発生したら、誰が責任を負うんだろう?
情報化社会なんてのは、あらゆる情報がある中、受け手で取捨選択をさせることに本質があるので、「規制する」んじゃなくて「取捨選択することを学ぶ」んじゃないと、未来永劫くだらないコストを払う社会になると思いますけどねぇ。

—–

『ドコモの2007年度決算は減収増益、7月に全国1社体制へ』

ほほぉ。遂に全国1社体制か…ちゃんと公取と話し合ったんでしょうね。独禁法違反にはならないと。
あとこの記事で興味深いのは
「パケット定額制の拡大で、単純計算で1契約あたり2倍のトラフィック量に増大している」
というところでしょうか。2倍で収まってるんですね。案外少ないなぁ。

—–

『Suica・PASMOの電子マネー1日利用件数が100万件を突破』

このうち、純粋なカードと移動機などの組み込みの比率が知りたいですね。
ああ、でも各カードのIDを分けてない可能性もあるのか。

—–

『イー・モバイル、データ通信端末のアウトレット販売を期間限定で実施』

通信機器でアウトレットとは…自分で中身を弄れないものだとイヤですね。
昔のアマチュア無線機(リグ)なら自己責任で弄り倒せるので分かりますが、これらは弄った瞬間に電気通信事業法と電波法に違反だし。個人的には「それぐらい新品を買えよ」と思ってしまいます。
まぁ実際にはクリーニングされたものを新品として売るのはいくらでもあるので、気分と保証期間の問題とも言えますが。

—–

『AT&T、全米のStarbucks店舗でWi-Fiサービス導入開始』

これが顧客誘導の肝になった、ということなんでしょう。

—–

『アナログ放送に「2011年7月放送終了」のメッセージ表示
−停波半年前にはアナログ放送が常時レターボックスに』

これを機にテレビを観なくなる世帯が出てくるかもしれませんなぁ。特に若者から。

ボランティア? 寄付?

Posted at Fri, 25 Apr 2008 08:35:23 +0900 (JST)

『パナソニックの「レッツノート」にFOMA通信モジュール搭載モデル』

久々にモジュール内蔵型PCがリリースされましたね。
だいぶ前に旧DDIポケットと不治痛が出したことがありました。あの時はオンラインサインアップで電話番号を取得してましたけど、(U)SIMがある今は、キャリアからそれを送れば問題ないと。技術は無駄な方向で進歩しているようです。
でもこれ、モジュールが壊れたらPCごと修理に出すんですよね。往年のテレビデオと同じ問題を抱えているのは言うまでもありません。

—–

『KDDI決算会見、初の営業利益4,000億円突破』

ほほぉ、まだ4,000億に行ってなかったんですね。そのほうに驚きます。
移動体はまぁ良いとして、固定はいつまで赤字を許してるんだろうなぁ。今までマトモに黒字になったことが無いと記憶してますけど。
あと、国際について一切触れられてないんですね。これは記事が移動体をメインに扱ってるからなんでしょうが、国からは国際通信の指定キャリアになっているKDDIの肝なんですけどねぇ。そこはどんな数字になってるのか、元国際キャリア出身としては気になります。たぶん赤字でしょうけど。

—–

『ソフトバンク、2名以上の新規契約でもれなく商品券プレゼント』

SBMはいよいよ何でもアリになってきましたね。
そこまでしてユーザを取るのは構わないですが、網が破綻したり、破綻するのを防ぐためにユーザの資産を使わせるのだけは勘弁して欲しいですな。
フェムトセル基地局を設置してるのにSBMに基本料金やら通話料金を取られるんじゃ、ユーザはSBMにボランティア以下の寄付をしてることになりますから。

『ソフトバンク・チャイナモバイル・ボーダフォンが合弁会社設立』

なんてのができる原資はどこから出てるのか、SBMはよく考えるべきでしょう。
しかしこの合弁も偏ってるなぁ。日中欧かよ。USを抜かしているのが凄い。

—–

『Google、携帯電話向け画像広告を開始』

遂にGoogleはキャリアの食い扶持まで荒らし始めました。
どこまで浸透するか分かりませんが、争いは傍目に面白そうです。

—–

『パイオニアと松下電器がPDP事業について包括提携
−KUROとVIERAの「Neo PDP」を融合。2009年秋に製品化へ』

個人的には液晶なんぞより数段表現力が高いプラズマは買いなんですが、いかんせんコンシィーマが買えるほどの価格になってない…そこまで落とせるかがキーなんでしょうけど、どうなんだろうなぁ。
液晶で許せないのは、動画でのブロックノイズ。あれは勘弁して欲しい…映画も台無しです。

—–

『「Winnyを利用しないよう指導を」――ACCSが大学・高専に要請文』

なんでこんなに高圧的な文章なんだろう。別の言い方があるだろうに。
高校出たばっかのヤツらが読んだら反発しかねない文章構成です。

微妙なメンツばかり

Posted at Thu, 24 Apr 2008 09:02:42 +0900 (JST)

『「青少年ネット規制法、断固反対」――古川享氏、中村伊知哉氏など共同声明』
『DeNAやヤフーなど5社、青少年ネット規制法案に反対』

昨日からどうも微妙なメンツばかりが徒党を組んで反対していますね。
前者はなんだかなぁという感じ。劇作家や絵本作家が入ってるのが妙。後者は今までで一番マトモっぽく見えますけど、ダニが入ってる時点でダメかな。いちおうYahoo!の法務責任者とやらが説明して説得力を持たせてますけど、だからなんなんだという感じです。
…ま、どーせ規制したなら地下に潜るだけなんだし。昨今喧しい「学校裏サイト」とやらへの対処と同じ状態になりますよ。

『携帯電話のフィルタリングサービス利用者数、約340万に』

だそうですが、人口比に直すと微々たるものです。
あれだけ騒いでもこんなもんだということを、莫迦な国会議員は知るべきです。

—–

『産総研とヤフー、フィッシング防止技術の評価用ソフトウェアを公開』

ユーザの手入力を介する限り、イタチゴッコじゃないでしょうか。
正規のSSL証明書を持ったフィッシングサイトもあるんです、今回の肝らしい「ブラウザによるサーバの認証」も偽装されそうですけどね。現在使われている暗号形式だって「現在のCPUが持つ演算能力では解が見つからない」だけで、数学による暗号に絶対のものは無いんですから。

—–

『携帯向け次世代放送の会合、論点整理も技術統一の是非で議論』

妙な方議論ですね。規格は統一したくない?
本気でやろうとは思ってないんでしょう。
まぁどんなにくだらない規格でも良いですが、日本独自規格だけは勘弁してもらいたいものです。

—–

『ソフトバンク,5月にフェムトセル商用試験』

本気かよ…いよいよSBM網はユーザの手を借りないと成立しないほどトラフィックが爆発してるようです。安かろう悪かろうを地で行くキャリアですね。いくら自動的に設定するとはいえ、既存基地局との干渉も考慮せずにユーザが置局するんです、こんなもん始めたらますます繋がらなくなるでしょう。

—–

『モバイル決済の利用者数、2011年には1億人を突破』

うへぇ、怖いですねぇ。
私は「いつもニコニコ現金払い」という姿勢を貫きますよ。

—–

『NTT東西、加入者光ファイバ接続料金の値下げ申請を補正し再値下げ』

国からの“指導”で値下げさせられるのも可哀想と言えば可哀想ですが、それだけ無駄な人員を抱えてますからね。已むを得ません。

—–

『百度と早稲田大学で産学連携、日本市場での検索技術を共同研究』

なぜ早稲田なんだろう。

—–

『公正取引委員会、JASRACに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査』

続報が待たれます。

—–

『iGoogleのSNS化に乗り出したGoogle』

なんで最近のCPはSNSに行きたがるんだろう?
そのほうが広告収入が良いのかしら。

—–

『Google AdWordsに「詐欺的手法」と広告主が提訴』

これは…なんだかなぁ。ちゃんと読んでないだけでは。

—–

最後はネタ

『Yahoo!のQ1決算は9%増収で4倍近い増益,「計画通りの成長」』
『Yahoo!好決算でも「買収額変えない」とMS CEO』
『Yahoo! CEO、「いかなる選択肢も受け入れる」』

Yahoo!の好調がGoogleに引っ張られたものだったら笑えますが、そろそろM$が切った期限を迎えますし、面白くなってきました。
最後に言ってる「いかなる選択肢」の中に『M$による買収』は入ってないでしょうしね。

技術と商売は相容れない

Posted at Wed, 23 Apr 2008 09:24:15 +0900 (JST)

『MIAUなど12の団体・個人が“青少年ネット規制法案”に反対声明』

いやまぁ、反対は大いにすべきですが、なんでこんな微妙なメンツなんだろう?
往時ならまだしも、今のWIDEではねぇ…大して影響力は無さそうです。

—–

『Skype、わかりやすい3種類の定額プランを発表』

遂に日本の固定電話も定額制に組み込まれてしまいました。月額695円だそうで。みかかの固定電話の基本料の半額以下です。
エンジニアとしてはキャリアの技術は面白いものの、キャリアという商売はツマラナイものになってしまいましたね。

—–

『Windows XP SP3の一般向け提供は4月29日、米MSが製造工程向けリリース開始』

もう出さないんじゃないかと言われていたXP SP3が、日本ではGW中にリリースされるようです。
以前から言われてますが、XP SP2はおろか、Vista SP1とは比べものにならないほど高速になるらしいので、割と楽しみにしているユーザは多いんじゃないでしょうか。
Windowsを棄ててしまった私には確認のしようがありませんけどね。

—–

『オバマ氏のサイトに脆弱性、クリントン氏のサイトにリダイレクトされる』

笑うに笑えない。こんなこともまで選挙戦に影響するとは?
クリントン支持のクラッカがやったんでしょうかねぇ。

—–

『弥生の新社長に経営コンサル出身の39歳 SaaS参入を表明』

…勝手に潰れてください。

—–

『米Googleのブランド価値は860億ドルで世界1位』

ずいぶんと限定された範囲でしかGoogleは知られてないと思いますけどね。
ガキから年寄まで知られて、初めてそうなるんじゃないのかなぁ…?
調査方法として年齢に重み付けがされてそうな感じです。

会話にならないと思う

Posted at Tue, 22 Apr 2008 09:15:24 +0900 (JST)

『日本通信が事業戦略説明会、ドコモ網利用のIP電話提供へ』

なんだか色々とツッコミどころがあります。
DCMのパケット網でIP電話なんて、正気の沙汰じゃないんですけどねぇ。本気で実験してるとはとても思えません。
ご存知のとおり、現行の回線交換による通話でさえ60msecを越えると会話が成り立ち難いです。僻地との国際電話のように、語間を間延びさせないと会話になりません。
ここで公表している「遅延が200msec程度」というのが、IPレベルなのか無線区間を含んでなのかcodecまで含んでなのか分かりませんが、それこそ会話が成立しないと思いますけどねぇ。
あと「スループットが50〜60kbpsもあれば実現できる」とのことですが、どんなcodecなんだろう?
国内で使われるG.711 μ-lawでは片方向だけで約64kbps食います。
もちろん通話ですから双方向が必要なので約128kbps食うんですが…?
codec部分での遅延も相当乗るんじゃないかと推測されます。
1,000億円の売上を目指すのは勝手ですが、DCMパケット網を経由したIP電話はぜひ見せてもらいたいものです。

—–

『「スカイプ売却の検討もあり得る」–イーベイCEOが発言』

そりゃあるでしょうね。eBayがSkypeを買ったからと言って爆発的に売り上げが伸びたという話は聞いたことないし。でも誰が買うんだろう?
買い手が居ない気がします。

—–

『「パッチから攻撃プログラムを自動生成」、米研究者が実験に成功』

これはなかなか衝撃的ですねぇ。究極的には完全に穴が無いOSを提供しないと必ず攻撃されることになります。
確かに最近はパッチリリース直後に攻撃の痕跡が残る事例が報告されてますが、原因はこれの可能性があるんですねぇ。怖い怖い。
ほーんと、クラッカのこの能力を別のところに向ければ良いのに :-P

—–

『マイクロプロセッサもハッキング可能に?』

クラックの序でにこんな記事も。これはまだ分かりません。
「回路に手を加えて」のあたりで信憑性が乏しくなりました。そんなのマイクロプロセサに限った話じゃないし。

—–

『Appleの更新ツール、「バッドウェア」の認定を直前回避』

以前、問題になった件ですが、こうやって直前に回避版をリリースするあたりがいやらしい。
Appleという会社の体質を見るようです。ただ、

『10年ぶりのMac互換機−謎の新興企業Psystar』

はもっと怪しくて笑えます。

—–

『モバゲータウン、ネットいじめなど青少年の悩み相談で専用窓口』

なんだこれ?
フィルタリングされないように必死なんでしょうね。
ウソかホントか、ガキの1/2がユーザらしいですから。

—–

『ソースネクスト、更新料0円のWebサイト作成ソフト「ホームページZERO」』

さすがソースネクストという感じの対処方法です。
IBMとホームページビルダーで訴訟になったなら、それに対抗する製品を自社で作れば良い、と。
きっとシロートさんには売れるんでしょうね。

—–

『バッファロー、PC向け単体地デジチューナ 2機種を正式発表
−DTCP-IP配信対応。年末にはWチューナ/AVCRECモデルも』

高ぇなぁ。でも売れるんだろうなぁ。

—–

『欧州のネット人口、実質で2億5,000万人突破』

旧東欧はまだまだ普及途上ですから、ここにも普及すれば結構な数字です。
それでも中国やインドには敵わないんですけどね。

—–

『インターネットポイントの発行額、国内主要17社で年間80億円』

案外小さいですね。広告市場がこの程度ということでしょうか。

—–

『3.9Gに加え「HSPA+」の技術的条件も検討へ,情通審の携帯電話等周波数有効利用委員会』

ほほぉ。いよいよ送信シンボルを多値化するのか。
都市部で発生しまくるパルチパスに弱そうだけど大丈夫なんでしょうかね?

—–

『ドコモ、FOMA端末用オペレータパックを開発』

ACCESS株を上げるためだけに作られたようなもんですかね。
それともAndroid対策か。

—–

『HP Upline、開始早々にサービス停止――非米国在住者のアカウント停止、返金も』

あれ。止めちゃったのかよ。一部ではネタになってたんですけどね。
サービスそのものもコケそうだなぁ。

色だけ変えてもなぁ

Posted at Mon, 21 Apr 2008 08:57:07 +0900 (JST)

『ドコモ、ロゴマークなど企業ブランド刷新』

先週金曜日の夕刻にリリースされ、記事になったのは夜だったんですが、「ああ、やっちまったか」というのが正直な感想です。社内はかなり切羽詰まってるんでしょう。
みかか本体から余計なオッサンらを押し付けられるというグループ内での立場の会社なのに、法的には純然たる民間企業なので、そうそう酷い赤字は市場で受け入れられないですからね。
既に新しいロゴが頭の「d」以外が既製フォントのパクリであることが指摘されているような状況の今、残っているDCMの連中には「冒険」なんて言葉は出て来ないでしょうし、しばらくはジリ貧なんじゃないでしょうか。生暖かい目でニヤニヤしながら見守りましょう。
あと、

『ドコモ・中村社長退任報道、「決定した事実ない」』

はウソでしょう。記事になった時点で規定路線では?
技術系取締役の反乱かもしれません。

—–

『総務省「通信利用動向調査」、光回線の利用がDSL回線を上回る』

DSL回線のピークが2年前だったのはキャリアからの統計で出ていますが、今回はユーザ側からの調査で、それが裏付けられた格好です。
ただねぇ…たとえば私の実家のように、年寄りしか住んでない世帯に高価な光ファイバは要らないんですよね。DSLで充分なんです。使い方もWebとE-mail送受信ぐらいなもんだし。そこがNGNを作ってしまったみかかの頭の痛いところでしょう。

—–

『カード情報流出の経緯を分刻みで説明 サウンドハウス、1人1000円分のポイント付与』
『「サウンドハウス」名指しの攻撃マニュアルが中国で公開されていた
不正アクセスの経緯と原因について詳細な報告書を公開』

金曜日にちょっと話題になったものです。「ここの社長は大丈夫なのか」と :-P
行政の責任とか言われてもなぁ…この業界は常に勉強が必要ですよ。ここのユーザだった方は御愁傷様です。SQLインジェクションを食らったら、更から作り直すほうが良いようです。
ただ、kakaku.comのように完全黙秘されるようは数段好感は持てます。私はあの事件以降、kakaku.comにはアクセスしなくなりました。落ちた原因も公開しないような企業のサイトに誰がアクセスするもんか。kakaku.comが好んで使ってるIIS絡みで

『Windowsに権限昇格の脆弱性』

みたいな記事もありますしね。

—–

『ウィルコム、次世代PHSへの進捗状況を報告』

技術的にはそんなに難しいものではないので読むところは無いですが、いちユーザ気になるのは資金調達でしょう。都市部では顕著にE悪からユーザを取られている中、ホントにPHSの利益だけで賄って行けるんでしょうか? 自分たちも食わねばならないんですけどね?

—–

『Amazon MP3はiTunesとは違う顧客層を開拓した〜新調査で判明』

この結果を公表した調査会社はAmazonの息が掛かってないようなので、事実だとすればなかなか興味深いですね。DRM無しでも充分商売になることを示したことになります。
音楽レーベル各社はこの結果をどう受け取るでしょうか。

—–

『Red Hat、「一般向けデスクトップLinuxは開発しない」と明言』

あら。遂にエンプラ向けに特化すること公式に名言しましたね。それだけ儲かってるんでしょう。
デスクトップ向けはSUSEかVineかDebianかUbuntuか…ぐらいでしょうか。
個人的にはセキュリティも含んだアップデートが適時行われるDebianがオススメなんですけどね。パッケージの完成度も高いし。

—–

最後はネタ

『バルマーCEO、Yahoo!買収提案を後悔?』
『Yahoo!とGoogleの提携が前進か』

この話、流れそうですね。
かといってGoogleとくっつくと脅威以外の何物でもないですが。

単位が違う

Posted at Fri, 18 Apr 2008 09:04:41 +0900 (JST)

『Psystar、本物より安くて高性能なMac互換デスクトップ』
『住所には別の会社が――とても怪しい、格安Mac互換機の米Psystar社』

昨日の昼ぐらいからネタになり、夕方には「ウソなんじゃないか」とまで話が進んでいます。法人としては実在しないらしい?
いずれにしてもAppleのソフトウェアライセンス形態はM$をも凌駕するほど厳しいものなので、プリインストールなんて以っての外、サードパーティ製も真っ黒と思われます。何なんだろうなぁ。

—–

『次世代IPネットワーク推進フォーラムでフェムトセルの技術基準や責任分担のあり方を検討へ』

ホントにこんなもんやるんでしょうか?
却って輻輳を招くだけだと思います。

—–

『YouTube、人気動画の投稿者に広告収入還元 日本でもスタート』

これが始まったということは、著作権侵害の動画を自動的に削除するスキームがちゃんと動いた?
それもなく手動でやるのは厳しいと思いますがねぇ。
というか、国内で著作権を侵害してない動画が人気になったのをあまり知らんのですが。ぬこ鍋ぐらいなものかな?

—–

『アッカ、zoome事業部門を分社化。新会社の取締役におちまさと氏が就任』

悪化の迷走ぶりが良く出てる記事だと思います。
碌に仕組みも作らないまま、どうしようとしてるんだろう。
ようつべとは偉い違いです。

—–

『放映前の「コードギアス」、不正投稿検証用の映像を誤アップロード』

どこの動画サイトなのか知りませんが、やっちまいましたね。
確信犯だったら笑えますが。

—–

『次期Windowsの社内テストが6月にスタート』
『高校生がVista海賊版販売 書類送検』

やっぱりVistaは短命で終わるようです。
この札幌のガキも無駄なことで前科一犯になったもんですなぁ?

—–

『闇市場で取引 個人情報入りデータ100Mバイトは約1万円』

単位が人数ではなく容量なのが、ある意味で衝撃です。それほど簡単に個人情報が収集できてしまっているのでしょう。
怖い話ですしドライな話にもなりますが、自分で「このサイトは信頼できる」と判断できないところに情報を入れると後々のシッペ返しが痛過ぎることになりますなぁ。

『正規サイト改竄が多発、9割以上は脆弱性放置〜シマンテック調査』

みたいな話もありますし。

—–

『アップルやグーグルとの差別化?ヤフーは携帯電話会社と友好路線』

なんだこの文章。論理が飛躍し過ぎてて理解ができません。

日本でもLinux版を売って欲しい

Posted at Thu, 17 Apr 2008 08:29:36 +0900 (JST)

『ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表
〜Windowsモデルは12GB、Linuxモデルは20GBストレージ』

実は密かに売れているEee PCの第2世代がリリースされました。
なぜか第1世代のOSは、日本での発売分だけがWindowsに差し替えられて非常にガッカリしたのですが、ここにあるスペックのLinux版が出たら、私は即買いするかもしれません。相当に魅力的ですね。
また日本だけWindows版になったりしたらイヤだなぁ。

—–

『KDDI研究所、MPEG-2/H.264を混在できる配信技術を開発』

混在できることが嬉しいのかどうか、私には分かりません。画像に限らずフォーマットって統一するものですから。運用の現場から、こんな声が出たんでしょうかねぇ。
だったらストリーミングするリアルタイムでMPEG-2からH.264への超速ハードウェアコンバータを出したほうが、よっぽど売れそうですけどね。受信側も両者のフォーマットを持つ必要が無くなりますし。

—–

『FM東京のデジタルラジオ休止にみる免許運用の実態』

なんだか論旨が分かりません。これは免許条件を良く確認しなかったDRPの失態というだけでしょう。交通情報の件と同じ扱いにする意味が理解できない。
それ以前に、コンテンツの有料化がサービスインできるかどうかのほうが大いに疑問ですしね。

—–

『OCN、NTTドコモの「定額データプラン」に対応』

ほほぉ。これは何でしょうねぇ。和解したんでしょうか?
それでも高いんですけどね。

—–

『KDDIが東京都府中市にデータセンター設立 8月に稼働』

旧IDO府中局の局舎をデータセンタに換装するんでしょうかね。
ただ、もしそうなら結構な僻地だったと思うんですが…ディザスタリカバリ目的だから良いのか?

—–

『KDDI、「ひかりoneマンション」電話サービスの基本料を値下げ』

IP電話の呼量が伸びてるんでしょうかねぇ。
それとも伸ばすために下げた?

—–

『Seagate、米SSDメーカーを提訴』

また面倒なことを始めたなぁ。外野から見れば面白そうですけどね。
これで海門が負けたら笑えます。

極論に過ぎる

Posted at Wed, 16 Apr 2008 09:01:47 +0900 (JST)

『ドコモらアジア・太平洋の事業者がデータローミングの新料金』

遂に海外でも準定額制になるようです。それでも結構高いですけどね。
このアライアンスにUSが入ってないところがポイントですな。
さすがに稼ぎどころはガッチリ放さないと。

—–

『IP時代の電気通信主任技術者のあり方など検討、総務省が研究会』

これには苦笑してしまいました。まさかこんな話が出るとは。
電気通信主任技術者なんぞ、みかかの民営化で出来たもの。みかか社員であれば社歴に応じて無試験でばら撒かれたものですから、今となっては価値は無いでしょう。せいぜい総務省対策ぐらいなもんで。
電話工事担任者には意味がありますけど、これはなぁ。
それに、いかにIPが普及しても、SDHは無くならないと思いますよ。

—–

『近視眼的な流通促進はダメ、ACCS久保田氏が「ネット法」に異論』
『「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから』

この両者が並ぶのもなかなか笑えます。
前者は今更何言ってもダメでしょうね。まずあのメチャクチャな「ネット法」なんて誰の歯牙にも掛かってないのに、それを前提に話をしている時点でアウトでしょう。いかにACCSが世間と乖離しているかが見えただけす。チベット動画削除の件でバレましたが、所詮は著作権団体の名を借りた言論統制機関ですから :-P
後者もまた極端な話で、日本に馴染むまでは時間が掛かるでしょう。個人的には後者には大きく賛同しますけどね。

—–

『Nokia、NECら大手通信企業、LTE/SAE特許ライセンス料の上限設定で合意』

いわゆる3.9Gを普及させる足場はどんどん固まっていますが、それを商用化する国はどれぐらいあるんだろうなぁ。DCMだけかも?

—–

『ウィルコムW-SIM端末の型番、「WS015」は企画中』

D4のがっかりさに比べれば、こっちのほうが面白いかも?
買うかどうかは分かりませんけどね。私の使用形態ではカード型はあり得ないので、もしそれなら残念。

—–

『Google Apps導入の米私立大学、学生にiPhoneを無料で配布』

日本の大学でも、E-mail環境をGmailに移行したり、学生にノートPCを“買わせる”ことはありますが、USのこの大学はまた思い切ったことを…大丈夫なんでしょうか。GoogleもAppleも潰れない保証は無いんですけどねぇ。

—–

『壊れたWindowsは直せない』

USでもVistaを契機にM$離れが進んでいるようです。
二極化とも言いますか。

—–

『東芝ライテック、白熱電球を2010年めどに生産中止』

経産省が吐いたサミット向けの戯言を真に受けたんでしょうか?
無くせないでしょう。トイレとか風呂場の照明に蛍光灯はイヤだなぁ。

—–

最後はネタ

『福岡市営地下鉄は「はやかけん」』

語呂が悪い…交通系FeliCaの愛称が3文字じゃないことに違和感があるとは、慣れというものの恐ろしさを感じざるを得ません。