Archive for August, 2007

こりゃ大失敗だな

Posted at Fri, 31 Aug 2007 09:31:38 +0900 (JST)

『独特のタッチ液晶操作に対応した「HT1100」』
『無線LAN・指紋認証などを備えた「F1100」』

DCMが昨日、意気込んでリリースした“スマートフォン”らしいですが、決定的なものが実装されていません。それはキーボード。なぜかどちらも、従来のテンキーしかないようです。
それでどうやってスマートフォンらしいことをしろと?
少なくともW-ZERO3から始まった国内のスマートフォン市場では、限定的ながらも単独でPCの代替機能を担えるものをスマートフォンと呼んでいると考えています。私も初代W-ZERO3では自宅サーバの保守やと自分のドメインでIMAPによるE-mail送受信などをキーボードを引き出して行うことがありますが、キーボードが無いんじゃぁ操作性が格段に落ちます。
これじゃ“Windows Mobile 6で作った電話機”でしかありません。
こう言っては何ですが、WMはまだまだ動作が不安定です。メモリ管理が甘くメモリリークしまくっているのが原因のようですが、そんなOSで、ただの携帯電話移動機を作ってもねぇ…。
私が居た頃にポケットボードというのが大流行りしましたが、それがなぜかを分析してないんでしょうね。
相変らず、DCMは過去の実例に学ばない組織のようです。
発売は来年初頭のようですけど、売れんでしょうな。M千と同じ途を辿りそうです。

—–

『NTTドコモ、アッカらとの2.5GHz帯免許共同取得に「決定事項なし」』

昨日、日経本紙朝刊に出ていたものですが、信憑性は低いと思います。
DCMは自分達でイニシアティブを握れない網に興味が無いので。
悪化もDCMにキンタマ握られるのを許さないでしょうし、総務省も許さないでしょう。

—–

『日本オラクル、Linuxサポートサービス「Unbreakable Linux」を国内で開始』

このビジネスプランが発表されたときは方々に波紋を広げましたが、ホントにやるんですねぇ。これでRHELは2方向にForkされることになります。
これを読むと、結構なお値段です。ミッションクリティカルな場所にOracle専用なRHEL機が無いと、おいそれとは契約できないですねぇ。年額でここまで払うなら、SolarisなりWindows Server 2k3なりでOracleを稼動させるほうが安く上がりそうな気がします。

—–

『イー・モバイルがインターネット接続サービス,メールなしで月額1980円から』

これは自殺行為ですな。大丈夫かE悪。モバイル契約者にはロハじゃないか。ただでさえxDSLサービスは先細りが目に見えてるのに、どこでどうやって儲ける気だ?
あと、E悪のサービスメニューでどうしても解せないのは、「積極的にE-mailサービスを除外する」ことです。
確かに高速なベアラを安価に提供するのがインフラ屋の役目ではありますが、今では寝ても覚めてもE-mailがないと始まらない人も多い世の中で敢えてE-mailサービスを提供しない意味がどこまであるんでしょうか?
イー・モバイルを契約しても、電話番号に紐付くE-mailアドレスが無いのは、不便で仕方無いと思うんですけどねぇ。
音声通話をサービスインするときにはさすがに付けると思いたいです。

—–

『iPhoneのロック解除ソフトの販売は違法?』

個人が勝手にやるのは構わんが、法人がこれを商売にするのはイカンようです。
ただ、これが商売として成り立つと思わせるほど売れまくっているのは確かなんですね。そりゃ来月には100万台に行くとか行かないとか言われてりゃそうなるか。

—–

『Microsoft、Windows Vista SP1を2008年第1四半期リリースへ』

これでやっとVistaへ移行しようとするユーザが増えるかもしれません?
でも動作条件として求められてるスペックが尋常じゃないですからねぇ。買い替え需要をどう掘り起こすかがポイントなんでしょう。
…あれ? まるで日本の携帯電話業界と同じに見えるのは気のせいか。

—–

『NECがサポート体系を変更、受益者負担で一部を有料化
購入後2年目以降は1件2000円、他社製品にも対応する有料メニューを用意』

エンプラでは当たり前なんですけど、コンシューマではなかなかねぇ。
これがどう出るのかは要注目かもしれません。

一般市民は莫迦じゃない

Posted at Thu, 30 Aug 2007 09:43:02 +0900 (JST)

『「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に』

こりゃまた酷いシンボジウムですね。各所でネタになってます。
解決策は1つ。“携帯電話を買わなきゃ良い”のでは?
百歩譲って、もし何かしら必要に迫られているのならば“ネット接続契約をしなけりゃ良い”のでは。
iモードにしろEZwebにしろYahoo!ケータイにしろ、回線契約にこれら(俗に言うIPアクセス契約)は必須ではありません。
アホでも解るこんなくだらんことを、したり顔して意見を言うだけで金儲けができるんですから、学者ってのは良い商売ですなぁ。
一般市民は莫迦じゃない。

—–

『モバイルビジネス研究会、各キャリアが意見を述べる』

いやはや、損の変質ぶりには笑わざるを得ません。180度変わってます。
彼もやっと、国内でのキャリア事業の何たるかを知ったのでしょうけどね。
あと、都合の良いときだけ「新規参入です」と言い放つ厚顔ぶりも凄まじい。さすがに周囲からツッコミを入れられてますけど。
現状の国内でSIMロックが外せないのは周知の事実なんですから、こんなことの時間を掛けること自体が無意味なんですが、キャリアのトップのアホさ加減を見るには丁度良い“イベント”です。

—–

『日本通信、KDDIに相互接続を申し入れ』

日本通信も何をしたいのかが分からない会社です。鷹山みたいだ。
現行ではWILLCOM網でMVNOをし、DCMとは相接で揉めて総務省の裁定待ち、そして今度はauとも相接…うーむ。
そりゃauはUSに現地法人を設立して移動機はそのままUSでも使えるようなローミングサービスをしようと現在動いてるのはリリースされてますが?

—–

『ドコモ、迷惑メール対策のメール受信制限を緩和』

一気に300通も増やして大丈夫なんでしょうかね?
すぐにでも元に戻しそう。

—–

『イー・モバイル、「EMモバイルブロードバンド」10万契約突破』

悪評高いサポートなんぞものともせずに、1ヶ月前倒しで10万契約ですか。
悪いサポートは高速通信の前に霧散するんでしょうか。

—–

『携帯メールの件名「Re:」が半数以上、アイシェア調査』

なんでこんなことを調査したのか解りませんが、面白いですね。
調査範囲が狭く標本数も少ないので信憑性には疑問符が付きますが。
少なくとも私は書き換えますねぇ。そこでひと笑いが無いと面白くない。

—–

『総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明』

通信行政を管掌する総務省が、Wikipediaの指針を守ってないことになります。
笑えるのは農林水産省がガンダムについて必死に書いてることですな。
きっと私らと同世代ぐらいの暇な国家公務員がやってるんでしょう。

—–

『「BIND 8」の開発が終了、BIND 9への移行を呼びかけ』

BIND 8の登場からもう7年が経ってるんですねぇ。
私がこの業界に入ったときには“BIND 4”が全盛で、ファイルフォーマットもBIND 8とは全然違ってたため、移行作業が非常に面倒だったのを覚えています。
ちなみにここのサーバは既にBIND 9で稼動しています。

—–

『BD陣営、HD DVD陣営に大差付ける――ブランド総合研究所調べ』

次世代DVD戦争、今年の年末ぐらいには決着が付いてるのかもしれませんねぇ。
またしても日本とそれ以外で普及した規格が異なる可能性もありますが。
パラマウントは大丈夫なんでしょうか?

学習しない企業

Posted at Wed, 29 Aug 2007 09:24:34 +0900 (JST)

『ソニー製USBメモリのドライバがrootkit的技術を使用、F-Secureが警告』

チョニーは有能な連中を切り売りし過ぎて、いよいよ学習能力すら無くなったのでしょうか。
自分のところの系列会社がさんざん袋叩きに遭ったってのに…。
そんなことは屁とも思ってないんでしょうなぁ。

—–

『「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明』

この声明は極めて妥当です。誰が作った造語か知りませんが、売春を援助交際と、税金を公的資金と,
それぞれ言い換えてるのと同じ匂いがします。
この声明は現時点でクオリティペーパでは報道されてないようですが、主だったネットカフェが厚労省の調査に協力してないということは、昨日から出ている数字の信憑性は下がりますね。実態は「もっと多い」と。感覚としては5,400人では少ないと思います。

—–

『中国で増殖する「黒手機(ヤミケータイ)」,シェアは何と25%?!』

日本以上に格差が広がっている彼の国ですから、充分有り得ますね。
しかし相変らずのブランドのパクりっぶりです。私のような年代だと「ロッヂ」を思い出します。

—–

『日本のブロードバンド料金は引き続き最も低廉な水準、総務省調査』

建前上はnyを理由に、最近は大手ISPから値上げしてますからね。いつまでこの水準が維持できるやら。
移動体通信はまだ下げる余地はありますけど。

—–

『日本は本当にNGNの先進国?』

さんざん煽るのも日経系で、落とすのも日経系…いつものマッチポンプな構図もそのままです。
なんだこの記事は。消費者を莫迦にするな。
関わっていたので言えますが、後進国ですよ。
みかかのくだらん仕様で使いものにならないことは決定的で、焼き太るのは一部の機器メーカのみ。ユーザにメリットは皆無でしょう。

—–

『「Second Life」認知率は過半数、利用経験者は1.7%』

ずいぶんと偏った連中にしか訊いてないのに、この数字。
これもNGNと同じで、いくら電通が煽っても消費者は踊らない構図です。

—–

『市民参加型ニュースサイトは経営難も「武士の商法」でやりくり
オーマイニュース創刊1周年で記念シンポジウム』

久々に酷いシンポジウムですね。
“低質なもの、不必要なものは消える”のが資本主義ですから、今に人知れず?無くなるんじゃないでしょうか。

ひと昔前なら戦争モノだ

Posted at Tue, 28 Aug 2007 09:34:48 +0900 (JST)

『インターネット経由でDVDコンテンツをDVD-Rに書き込める「iDVDt.com」』

今朝はこの記事があちこちに出ていますが、結局はヴァーチャル対ヴァーチャルの闘いになるんでしょう。
どうやらこのサービス、isoイメージをHDDにキャッシュさせず、直接にユーザPCのDVD-Rへ書き込ませることが肝のようですが、Webベースで提供されるライティングソフトをいかに騙してPCのHDDへisoイメージとして落とさせるかを、もしユーザが付けば考えるでしょうから。
…ま、DVD-Rに焼いてから再度isoイメージへリッピングすりゃぁ良いのかもしれませんけどね。手間は掛かりますが。
しかしイマドキSD画質なのはどうなんでしょうねぇ。

—–

『17歳の少年が「iPhone」のアンロックに成功,米メディアの報道』
『AT&T以外でもiPhone――17歳少年がロック解除に成功』

先週末にはソフトのみで完全にロックを外したニュースが駆け巡りましたが、17歳の少年の場合はハードにも改造が必要です。
しかしまぁマカーのハックに懸ける情熱?には頭が下がります。

—–

『au、CDMA 1Xの料金プランを1X WINに統合』

auは、1XとWINでは前者のほうがユーザが多く、前者のほうが料金体系も安めに設定されているんですが、今回のイキナリ半額に持っていける施策で統一するようです。
…って、実質値上げじゃないの?

—–

『ウィルコム、拡張版「高速化サービス」を9月開始』

対E悪で相当必死ですね。
パーセンテージで言われてしまうと何が何だか分かり難いですが、データ通信で体感速度を4倍に引き上げることで実質800kbpsぐらいにしたいのでしょう。
それでもE悪のHSDPAには敵わんのですが。

—–

『中国政府、独政府システムへの攻撃を否定』

記事はあっさりしていますが、よく考えると国家として疑われてるのは凄いことです。ひと昔前なら武力衝突を伴う戦争になっているんじゃないでしょうか。
ま、それだけこの業界で中国という国そのものが信用されてないんでしょうし、実際に日々の運用で攻撃元IPの上位を争ってるからなのでしょう。
私のサーバでもログを確認する限り、中国と韓国が常に争っています。

—–

『航空法改正、10月からはDSもイヤホンも無線はすべて使用禁止』

実質、人為的に電磁波を出すものは全てダメということですね。
私は基本的に鉄道派でそうそう飛行機には乗らんし、影響は少ない?

—–

『FirefoxでHotmailの一部機能が利用できなくなる問題の原因が判明』

私自身はブラウザからHotmailを扱うことはあまりないのですが、こんな問題が起きてたんですね。広告を主な収入源としている以上、バランスは取らねばならんでしょう。
でも、私自身はWebの広告をクリックして云々というのは、大学時代からこれまで10年以上ネットに触れてますけど1度も無いので、広告効果としてはどうなんだろうなぁ…とか思っています。
かといって検索順位でもないし。こういうユーザは圧倒的少数なのかも?

—–

『GPL v3の解釈を明文化して情報家電にも利用可能に、IPA事業説明会』

これもヴァージョンアップ後に懸案となってたものですね。
GPLを纏めているFSFという組織そのものが、現状の著作権保護政策に反対の立場を明確にしているので、そのまま素直に解釈すると、少なくとも日本の情報家電ではGPLを採用しているソフトウェアが使えないことになってしまうのですが、なんとか回避可能な文言となったようです。

—–

以下は個人的なメモ

『オープンソースのPBX「Asterisk」に脆弱性』

『グーグル電話「Gphone」、2週間以内に発売の噂』

『「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発売予定変更』

Asteriskの件は知りませんでした。しかしこいつはソースが汚い! なんであんなに読み難いんだ。
Gphoneは出ないんじゃないでしょうか。出たとしても己のプライバシーを全て曝け出さないと使えないでしょうし、欲しいとも思わない?
ドラクエ9は残念至極…と言いつつ、なんとなくそうなりそうな予感はありましたけどね。スクウェア・エニックスの開発遅延はいつものことだし。

日本法人の悲哀

Posted at Mon, 27 Aug 2007 09:40:38 +0900 (JST)

『いつの間に?ソフトバンクのFTTRがエリア限定で開始』

保守にかかる手間や費用をどう見積っているのか知りませんが、現状ではFTTRのコストは膨大になると思います。
ひょっとするとSBMというグループ会社を使って保守コストを抑え込むのかもしれませんが。
基地局も定期的に保守しなけりゃなりませんからね。

—–

『個人向けMobile IPサービス「S-MoIP」9月提供開始』

技術的には面白いかもしれませんけど、ユーザが付くかなぁ。
Mobile IPがルーティングテーブルが爆発しやすいので、それをどう抑え込ませるかがポイントですが、そこまで必要かな?

—–

『ノキア製端末の電池パック回収費用、松下側全額負担で合意』

この記事で読むべきところは、最後の段落でしょうか。
私もUKが本体となっていた日本法人で働いていたので多少は解りますが、得てして現地法人とはこういう取扱いを受けるものです。
ただ、このまま情報を求めるなどアクションを起こさないNokia Japanの姿勢はどうかと思います。日本に“飛ばされた”と思ってるであろう日本法人社長のヤル気の無さを感じます。
Nokia関連では

『Nokia社とMicrosoft社,「Windows Live」サービスを携帯電話機から利用可能に』
『Nokiaの国別売り上げ、インドが米国を抜いて2位に』

という記事もありますが、きっと日本法人は知らんのでしょう。
しかし最近のインドの伸びは凄まじいものがあります。

—–

『Sun,NASDAQの証券コードを「JAVA」に変更』

NASDAQは社名と直接結び付かないティッカーを許してるんですね。
Sunと言えばSolarisサーバというオールドタイプな人間には、JAVAと出されてもSunが思い出せない…。

—–

『Googleの無料Wi-Fi網、月間ユニークユーザー数は1万5000人に』

当然というか、Google運営のWi-Fi網を使ったことがないので断言できないのですが、使った場所はトラッキングされるんでしょうねぇ?
私はプライベートを切り売りしてまで無料で使いたくないです。

—–

『ログイン障害前にも兆候──大規模障害の全貌、Skypeでも「はっきりしない」』

これは酷いですねぇ。自分たちで作ったプロトコルやアルゴリズムを把握し切れてないことになります。
再発の可能性は結構高いんでしょう。

—–

『重くのしかかるサポート』

どんなものでも初期投資を怠ったものは後で高く付きますよ。「安物買いの銭失い」とは、昔の人は巧いこと言ったもんです。
オープンソースシステムは、それぞれのOSやサービスやソフトを理解した人が、ちょっと前に流行った言葉でいう“自己責任”で構築・運用するものです。
初期投資の安さにのみ着目して何も解らずにベンダ丸投げでは社会保険庁と同じ構図にしかなり得ません。
早大ともあろうところが、それを理解してないとは。

—–

『ライブドア、弥生の全株式を710億円で売却へ、30億円の配当金も』

漏れ聞こえる話では、平松氏が社長になった時点で、弥生からは結構な数のエンジニアが辞め、既にもぬけの殻になっているらしいですね。
で、LDグループになると更にエンジニア流出が加速、辞めたエンジニアは別会社を興しているそうですから、LDにとっても旨味がまったく無い会社なのでしょう。そしてブランドに騙されたファンドが大枚はたいて買った、と。
毎度お馴染のデジャヴですね。

—–

『睡眠不足感、就寝前のネット利用時間に比例』

どうなんでしょ、これ。
ロイターが配信している大阪発の記事ですが…うーむ。
少なくとも私は睡眠不足と感じることと、Internetへのアクセス時間の長短に相関はありません。

—–

『システムトークス、SATA→IDE変換アダプタ』

そりゃ出ますわな。
IDEインタフェースなHDDを生産しなくなっても、現用機として動いているものはIDEが大多数でしょうから。

真相は藪の中

Posted at Fri, 24 Aug 2007 09:46:18 +0900 (JST)

『欧州連合、欧州全土をカバーするモバイル衛星サービス導入を推進』

個人的には非常に興味深いものがあります。
地上にある貧弱な移動機から衛星へ電波をアップさせる必要があるので、恐らくはイリジウムのような低軌道衛星を複数上げることになるんじゃないかと推測されます。
静止衛星のような高軌道衛星だと地上移動局が大きくなりますから、“モバイル”とは言い難くなりますしね。
イリジウムでの失敗をどう生かすのかがポイントでしょう。

—–

『TCP 5168番ポートへのスキャンが増加』

このサーバは自宅で動かしており、毎日LogWatchでログをチェックしてますが、今のところtcp/5168への攻撃は確認されていません。
TrendMicro製アプライアンスのバッファオーバーフローを狙ってるそうです。
セキュリティに関しては

『無差別攻撃は高水準で横ばい、2007年上半期ネット治安情勢』

という記事もあります。

—–

『SCEE、欧州でPS3用チューナーユニットやPSP向け新サービスなどを公表』
『BTとソニー、PSP向けのテレビ電話ソフトを発表』

最近不調が伝えられるPSシリーズは、まずは欧州向けで新サービスを展開するようです。
PS3用チューナはなかなか面白そうですが、国内では販売できないでしょうね。コピワンならぬコピテンに対応してB-CASスロットを付けねばなりませんから、採算が取れないでしょう。
しかしロゴから血飛沫?が出てるのは何故だろう。

—–

『楽天とFAST、モバイル検索の合弁会社を設立』

いつから楽天はモバイル向けを強化することになったんでしょ。
まずはTBS問題を解決することが先じゃないの?
じゃなけりゃ世界展開もなにも無いでしょう。

—–

『「パラマウントHD DVD独占供給の舞台裏」を各社に聞く』

各所に衝撃を与えた記事の後追いですが、結局は不明ですね。真相は藪の中。
ただ、パラマウントが1億5,000万ドルを貰ったのは確定的のようです。
次世代DVD規格戦争は泥沼の様相を呈し始めましたね。

—–

『Seagate、フラッシュメモリストレージに参入へ』

これもなかなかに興味深いです。SSDが流行ってますからねぇ。
だったらSanDiskを売らなけりゃ良かったのに。

—–

『Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?』

私はプラグインを入れまくった上でのFirefox使いですが、デフォルトのFirefoxが最もメモリを食わないとは意外な感じです。IEが食うのは何となく分かりますけどね。

—–

『ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発』

技術面ではなかなか面白いですが、スポーツドリンクを突っ込んでまで聴くべきものって何でしょうね?
運動中や運動後に補給すべき貴重な水分を失ってまで聴かねばならないものって相当少ないと思います。

—–

『W-ZERO3と音声認識技術で英語発音を診断──「ワンフレーズ英会話」公開』

NDSで流行ったものをW-ZERO3にも実装してみた、という感じですね。

—–

『社会保険庁システムへの妻の怒りは正当か?』

ザ・お役所仕事。
こんなことになってるのね、社会保険庁って。
私も転職を重ねてるので年金記録がズタズタでしょうから、1度確認に行かねばならんのですけど、ある意味面白そうだ。

カネに目が眩んだのか

Posted at Thu, 23 Aug 2007 09:43:09 +0900 (JST)

『国内ブロードバンドユーザーのトラフィック総量は721.7Gbps、総務省試算』

本業はネットワーク屋ですから、このニュースは見逃せません。そろそろ国内だけで1Tbpsに届きますね。
うち海外Peerにはどの程度逃げている(Outgoing)のかが気になります。
記事にある、海外PeerからのIncomingが多いのは当たり前でしょう。トラフィック急増の一因であろう「YouTube」のホスティング先はUSですから。

—–

『YouTube、ビデオ内広告を開始』

そのようつべ、コンテンツパートナ向けには広告が載るようになったようです。
もともと買収前から収益は良くなかったので、この流れは必然でしょうか。

—–

『SkypeがMicrosoftの責任を明確に否定、大規模障害は「全て自社の責任」』

なんでこの問題がこんなに大きくなってるんだろう。とても不思議な感じです。
確かに若干解り難いとはいえ、Skypeの最初の公式見解時点で「自分たちが悪い」と言ってるのに。
いかに一般の人達が企業からのリリースをちゃんと読んでないかの証拠?とも言えそうです。
Skype絡みでは

『バッファロー、Skypeを内蔵した無線LAN電話端末「WSKP2-G/BK」』

という記事も。売れてるんでしょうかね?
機能の割には高いと感じてしまいます。

—–

『Windows XP正規OEMライセンス提供が2008年1月末で終了』

PCメーカからWindows XPを載せたものが販売されなくなりますなぁ。
私のような自作派が使うDSP版はプラス1年間販売されるようなので、あまり関係ないです。

—–

『マルウェアの63%は米国のWebサイトから配信――米調査』

さすがにマルウェアとなると仕組みが面倒なのか、US発は多いのかなぁ。
そこらに居るスクリプトキディの手には負えない感じはしますよね。

—–

『「トランスフォーマー」HD DVDオンリーにベイ監督激怒……一転謝罪』

私はこのニュースをEngadget Japaneseで知りましたが、これ以上に衝撃的だったのが、

『東芝、HD−DVD支持見返りに170億円・米メディア』

でしょうか。昨日は「なぜこの時期」に「パラマウントで」というのが解らないなぁと言ってましたが、何のことは無い、パラマウントは目の前に積まれたカネに負けたんでしょうか。
ただこの記事、今朝のE-mail NEWS各紙に出ていません。裏が取れてないから?
なおドライブ云々については、タイミングを測ったように

『アイ・オー、HD DVD読み込み/BD-R 6倍速書き込み対応ドライブ
〜SATA内蔵とUSB/eSATA外付けの2モデル』

『バッファロー、Blu-ray Disc/HD DVD読込み両対応のドライブ
〜BD-R書込み機能付きモデルも9月発売』

という記事が出ています。少なくともPC向けには1ドライブで対応可能ですね。
私にはもうちょっと安くならないと手は出ないなぁ。

—–

『Wal-Mart、「DRMフリー」MP3楽曲の販売開始――1曲94セント』

日本の著作権管理団体がどう反応するのか見物ですね。
世界の流れはこうなっているんですから。

—–

『iPhone販売台数、80万台超える可能性』

来月末までに100万台越えは確実だそうで。この世の春ですなぁ。
あと、嘘か真か、

『iPhoneの欧州キャリア決定、上納金は10%』

なんて記事も。ロイヤリティ10%ってのは高いなぁ。まさに殿様商売です。

なぜこの時期に?

Posted at Wed, 22 Aug 2007 09:37:04 +0900 (JST)

『Paramount/DreamWorksが“HD DVDのみ”サポートへ −「トランスフォーマー」や「シュレック3」を独占供給』
『パラマウント、全Blu-ray出荷停止。日本でもHD DVDのみ供給 −BD版「トップガン」、「ザ・シューター」も発売中止』

昨夕流れたものですが、私自身は衝撃的でした。「なんでこの時期に?」という感じもあります。
次世代DVDの規格争いは決着が付くどころか、少なくともPC向けではデュアル対応ドライブが出るのが時間の問題となっていますが、それにしてもなぁ。
ユーザとしては早く落ち付いて欲しいです。じゃないとHDDレコーダを買い換えられない。

—–

『東芝、9.5mm厚で容量320GBを実現した2.5インチHDD 〜7,200rpmの200GB HDDも』

ちょっと前まで2.5インチなHDDと言えば4,800rpmだったり40GBだったりで、同じインタフェースの3.5インチと比べるとアクセス速度も容量も劣っていたものですが、いつの間にかここまで成長しているようです。
これだけノートPCだのスマートフォンだのiPodだのが売れまくってれば2.5インチも高容量化と高速化への需要が大きいんでしょうけど。

—–

『Skypeの大規模障害、Microsoftが月例パッチとの関連を否定』

昨日の続報ですが、M$にとってはとばっちり以外の何物でもないですね。
誰もM$がリリースしたパッチが原因とは言ってないのに。
まぁSkypeにしろM$にしろ「中身を全て公開していないソフト」であることに変わりはなく、こう言われるのは仕方無い側面もあります。

—–

『Adobe、Flash PlayerでH.264をサポート』

わざわざこんなもんを通して観たいかどうかはさて置き、理論上はFlash経由でディジタルTV放送が観れることになります。
最近のディジタルTVの中身は限りなくPCに近いですし、PCをディジタルTV替わりにすることも珍しくないので、この流れは必然なのかもしれません。

—–

『iアプリ版「Googleマップ」が登場』

私はauの「EZナビウォーク」を、移動機向けサービスで唯一有料契約しています。土地勘が無いところをウロウロするのに結構便利です。
これは首都圏では最近TVCMも頻繁しているNAVITIMEのauブランド版ですが、NAVITIMEはこのニュースを脅威に感じているでしょうねぇ。
ナビゲーション機能やGPS連携機能を実装して、それが無料だったりした日にゃぁ商売上ったりですから。
今後の成り行きは要注目ですね。

—–

『アイホンとAppleが協議 「iPhone」と商標類似』

確かに発音は類似してるけど、ホントに問い合わせがあるんでしょうか?
今住んでいるマンションのインタフォンもアイホン製ですが、さすがの私も、音が似てるからとインタフォンと移動機は混同しません。

—–

『4G・無線LAN・WiMAXを自動選択 「コグニティブ」端末開発へ』

出自は産経新聞のようですが、わざわざ統一するようなものなんでしょうかね?
それに4GにしろWiMAXにしろ、現時点では輪郭しか出ていません。
するなら世界で統一しないとなぁ。それを目指すような内容にはなってますけど、ITU-Tがどう思うのやら。

—–

『「Lhaz」の脆弱性を修正したベータ版が公開』

lzh形式を狙った第2弾のようです。

—–

最後はネタ。

『ラオックス、60億円で「ザ・コンピュータ館」を売却、帳簿価格の約1.6倍』
『楽天中間決算、金融事業低迷で減収減益』

前者はラオックスにとっては福音でしょう。都心の一等地ですからね。どーせ更地にしちゃうんでしょうから、殆どが土地代なんでしょう。
後者はもう言うことはないです。これでもなおTBS株を買い増しするならただの莫迦です。ダニはこの件の全てを副社長に丸投げしてんだろうなぁ。

下馬評から一変、異変が起きるかも?

Posted at Tue, 21 Aug 2007 09:17:31 +0900 (JST)

『Skypeの大規模障害、きっかけは“定例アップデート”後の再起動』

ハッキリ言って、この記事だけでは何がなんだか全く解りません。なんでこんな纏め方をするんだ?
Skypeの公式見解を読んで初めて解りますが、日本語の翻訳では以下のようになっています。

“Skypeのピアツーピアネットワークは、備えつけの自己回復機能を持っていますが、ネットワークリソース分配アルゴリズムにおける、今までに顕在化していなかったソフトウェアのバグが発覚し、これが原因で自己回復機能が正常に作動しませんでした”

Skypeでは経路探索にしてもリソース配分にしても、ピュアなP2PではなくハイブリッドP2P形式を取っている(スーパーノードの存在)ので、このようなことも起こり得ます。
今回はリソース配分のところでミスったんですが、もともとのトリガはM$のWinodwsUpdateのようです。
想像するに、短時間に相当数のスーパーノードがWindowsUpdateで再起動してしまったがために発生したのでしょう。

—–

『USEN、連結子会社のUCOMがメディアを吸収合併。メディアは解散』

USENは一体どこを目指してるのか、これを読むと解らなくなりますね。キャリアなのか媒体なのか?
メディアは私の古巣の人物が興した会社ですので、ちょっと残念です。
それにしても合併比率の数字は凄い。

—–

『アッカ中間決算、2.5GHz帯の免許はパートナー企業と共同申請も検討』

悪化もE悪と同様、財務状況がかなり怪しいですね。
下馬評では割当確実と言われている2.5GHz帯が割当られた場合の初期投資が約200億円だそうで、E悪より1桁、他キャリアより2桁少ないです。
だからこそ“戦略的パートナーとなる企業との連携が効率が良い”という発言に繋がるんでしょうけど、総務省はここを含めた財務面をどう読むのかなぁ。
ヘタすると周波数帯獲得競争に異変が起こるかもしれません。

—–

『データセンターから“場所貸し”がなくなる日』

こんなのは私がiDCに居た2000年頃から言われていました。今更何言ってんだ。
それにふつーのiDCは2箇所以上から特高受電しているので、1系統ずつ切り離して電源容量拡張工事は結構行います。
ホントに煽ることしかしないなぁ、日経BPさんは。

—–

『最後までやり抜く気迫あるSIerを選ぶ 「何でもできます」は最低の提案だ』

あはは。これには大爆笑。その通りだと思います。
毎日聞く言葉ですわ、「何でもできます」って。そうほざくところほど怪しいもんです。

歳食ったワケだ

Posted at Mon, 20 Aug 2007 08:33:54 +0900 (JST)

『Nokia、「QUALCOMM製チップの輸入禁止」をITCに求める』

Broadcomに続いてNokiaもITCへ輸入禁止を求めているようです。
ただでさえあちこちから訴訟を起こされているQualcommは大丈夫なんでしょうか?

—–

『25周年を迎えたCD、売り上げは2000億枚に』

レコードからCDに移った時を、レコード店に毎日行く世代としてリアルタイムで知っていますが、あのスピードは凄まじいものがありました。
レコード店からみるみるうちに駆逐されていくLP盤やSP盤を、当時は何も思っちゃいませんでしたけど、今にすれば勿体無いなぁ。
ま、DL全盛になってしまった現代では、CDというメディアが音楽以外で使われる枚数が圧倒的なんでしょうけどね。