Archive for July, 2007

単独ISPの終焉?

Posted at Tue, 31 Jul 2007 09:39:07 +0900 (JST)

『KDDIがインターネットサービスを「au one」ブランドに統合』
『KDDI、Gmailの技術を採用したWebメール「au one メール」を9月下旬開始』

昨日午後に各紙で流れたニュースの詳報が、今朝になって各紙に出ています。
昨日の時点では一般紙だったせいか「100年使えるE-mail」という意味不明なところにフォーカスが行ってましたが、肝はFMCですね。
足回り回線を持たないISP単独サービスだけでは行き残れないということでしょう。

『KDDI高橋氏「au oneでPCと携帯電話を一体化したサービス拡充を」』

を読む限り、既存ドメインである“ezweb.ne.jp”や“dion.ne.jp”も可能ならば廃止したいようですね。
ただ、ここでGoogleと提携するのはどうかと思います。
GoogleにE-mail周辺設備を丸投げするのは、日本大学、LDに続いて3団体目ですが、以前から言われているとおり、ユーザのプライバシ管理についてや、GoogleがH/W面でも企業面でもコケたときのリスクヘッジが取られているのかが疑問です。Googleが未来永劫潰れない思ってるんでしょうかねぇ。

—–

『企業のネット環境もADSLからFTTHへ、gooリサーチ調べ』

2000年から2001年にかけて、私は、日本で最初だと思われる「固定CIDRを割り当てる企業向けADSL回線サービス」を立ち上げ、開通と運用をやっていたので、この調査結果には多少の感慨があります。
あれから6年経っていますが、エンプラ向けは簡単に置換できないせいか、まだ使われていたことにも驚きます。
コンシューマ向けではADSLが純減となって久しいですから、この流れは必然でしょうけどね。

—–

『Second Lifeは話題先行?「興味なし」が7割以上、アイシェア調査』

こんなこたぁ調査しなくても分かってるでしょうに。
日本ではこのまま沈没しそうです。

—–

『欧州委員会、IntelのAMD排除に関する違法行為を認定』

これはしょうがないでしょう。秋葉原でも自作用M/Bが少なかったです。
CPUが出てないから…という悪循環だとも言えますけど、出さないように圧力を掛けていたのならば別問題です。
ただ、ちょっと前、64ビットが話題になっている時にはAMDが優勢でしたが、現在はAMDが自爆しているので、この声明がどこまでAMDに味方するのかは分かりません。

—–

『BBC、番組のオンライン提供を開始–全放送の70%を対象』

某国営放送と違って、受信料制度維持に関して5年毎に改訂されるBBCは、さすがの危機感がありますね。UKのみというのは残念ですが。
ただ、

“ダウンロード番組は1度再生すると30日後に自動的に削除され、コピーを作成することは技術的に防止されている”

というのは、簡単に破れそうな気がしますけどね?
DL後、再生前にimageファイルとしてdumpさせれば、たとえ削除されても問題無いような、そうじゃないような…。いちいち各ユーザの再生情報をBBCで管理するような面倒臭いシステムならダメかもしれませんけど。

老害?

Posted at Mon, 30 Jul 2007 09:26:18 +0900 (JST)

『「Winnyでいいから読んでほしい」? 現役世代の本音と著作権保護期間問題』

そりゃ若手の本音はこんなところなんでしょう。まずは売れないことには保護云々以前に読まれないんですから。
この件は世間と乖離した議論になって久しいですが、口を出してる連中を見てると“老害が酷い”ということになりそうです。

—–

『iPhone向けに漫画配信 国内企業がブラウザ開発』

“あーあ、やっちまったか…”というのが正直な感想です。
当事者は否定するでしょうが、もちろんこれはiPhoneの国内展開を見込んでの事業展開でしょうね。
嘘かホントか、国内では移動機の狭っ苦しい画面で小説や漫画を読む人口が存在するようなので、そういうマーケットがUSで創出できるかがキーとなるんでしょう。
誰もが言ってるんでしょうけど、日本は「電車で移動」がデフォルトなので、車中で新聞や本、漫画を読むことは比較的簡単ですし習慣として既にありますが、USのデフォルトは自動車ですからねぇ。
日本の漫画もかつてほどの人気は無いようですから、苦戦するかもしれません。
それに、iPhoneが国内で展開されると決まったワケでもないしですし。

—–

『ソフトイーサ SSL-VPNソフトの新バージョンをベータ公開』

三菱と業務提携後に全てを有償化しちまって以降、あまり話を聞かなくなってましたが、まだβ版を出すようですね。
使用期限は(名目上)区切られてませんが、SoftEtherが管理するサーバ如何では使えなくなることもあるので、あまり嬉しくないですね。
デフォルトの機能として載っている“リモートデスクトップ”でも一応は暗号化されてるので、あとはユーザの好み次第ということでしょう。
私はWindows機にリモートから入る需要が無いので使いませんけど。

言っちゃイカンことを言っちまったな

Posted at Sat, 28 Jul 2007 12:07:32 +0900 (JST)

『ドコモ、第1四半期決算は減収減益 中村社長「新料金制度はソフトバンクとも戦える」』

この社長はホントにオメデタイとしか言いようがないですな。
記者会見という公式の場で、もっとも言っちゃイカンことを言ってます。

“なにを持って純増数をカウントするのかといえば、電話番号しかないと考えている。ユニバーサル料金も2本分支払っており、その点でもおかしい。今後、2in1では異名義でのサービスも考えているが、これをひとつの回線としてカウントしていいのかという議論になることを期待している”

“SSプランでは、月額3,600円の基本料金が1,800円となり、さらに1,000円の基本通話分の割引分を引けば実質800円。ソフトバンクモバイルの980円とも十分戦える料金体系”

こんなのを社長として頂かなけりゃならんDCMの皆さんは可哀想ですな。
このままではいつまで経っても番ポでは勝てないでしょう。

—–

『補償金の支払い義務者はメーカーとすべき、権利者団体が主張』

言うことがコロコロ変わり過ぎですわ、権利者とやらは。どうにかしてカネを毟り取りたいだけにしか見えない。
いつまで経っても国民からコンセンサスは得られないでしょう。論理がメチャクチャ。

—–

『BS/110度CSデジタルチューナのPPV対応がオプションに −「今後もPPVは実施されない。モデムは残す」』

BSはまだしも、CSはPPVをやらないのかなぁ。これにはちょっと疑問がありますねぇ。
先にモデムを無くしてEthernetポートを付けるべきじゃないでしょうか?

—–

『Mozilla Foundation、Thunderbirdのスピンアウトを検討』

これは致し方無いですね。FirefoxよりThunderbirdが蔑ろにされてるのは一般ユーザでも分かるぐらいですから。
セキュリティパッチの提供速度がまったく違いますし。話がどう転ぶかは要注目でしょう。

—–

『SprintとGoogle、モバイルWiMAX用サービスで提携』

USではWiMAXと言えばSprintという状況になりつつありますが、そことGoogleの提携は何を意味するのかといえば、SprintのWiMAXサービスの垂直統合ですわな。日本では特に損と千本によって否定され続けている垂直統合が、次世代無線アクセスサービスで出てくるところに興味深いものがあります。これも要注目でしょう。
そんな日本ではまだまだ

『WiMAXを擬似体験? アッカが横浜で無線LANプロジェクトを実施』

というレベルです。悪化は総務省に付け届けをして周波数を取得する一歩手前まで来ている以上、垂直統合サービスは提供し難いでしょうなぁ。

—–

『米国とEU、衛星ナビゲーションシステムの互換性実現へ』

大学時代、研究対象の1つとしてGPSもやっていた人間から見ると、このニュースは衝撃的です。
もはや宇宙開発は地球レベルじゃないと話が進まないことを如実に示してますね。

—–

『So-net、集合住宅向け光ファイバ接続サービスの3コースを値上げ』

@niftyやOCNに続いて3社目ですが、

『ニフティ第1四半期決算、ブロードバンド会員は167万人。FTTHは88万人』

を読む限り、値上げの影響は短期的には無いように見えないですね。そりゃまぁ長期的にはどうなるかは分かりませんが。
ま、最終的にはスループットや使い勝手がモノを言うんでしょう。

在庫抱え過ぎじゃないか?

Posted at Fri, 27 Jul 2007 09:41:11 +0900 (JST)

『ビックカメラ、デル製PCの店頭販売を開始』

Web販売一本槍だったDellの実店舗販売第1号です。
ビックカメラとは業務提携しているからでしょうけど、売れるのかなぁ。Webと同価もしくは若干安くないと売れない気がしますね。

—–

『PS3「売上台数」は1Qで71万台 ソニー、「生産出荷」から変更』

各方面に笑撃を与えた記事です。
それまでゲーム分野では頑なに生産台数しか公表しなかったチョニーが、初めて売上台数を公表しました…って、少ねぇなぁ。そりゃ量販店で在庫が積み上ってるワケだ。
ソフトが無い寒さと高価ぶりが原因でしかないんですから、チョニー自身が頑張ってもらうしかありませんけど。
このままじゃ在庫抱え過ぎて倒れそうだ。

—–

『iPhoneトラフィック殺到で大学の無線LANがダウン、その原因は……』

まだまだ周辺が五月蝿いiPhoneですが、思わぬ効能?が出てきましたね。CiscoはJobsに足を向けて眠れませんな。
ただ、US国内では「iPhone向けの攻撃はこれから出てくる」という観測に変化はないようで、セキュリティベンダは警戒しているようです。

—–

『「VVindows Update」にご用心』

いかにも日本人がやりそうなAAっぽく見えますが、名目上のドメイン保持者はロシア人だそうです。

—–

『アキバだったら「リナックスカフェ」、巣鴨だったら「すがもパソコン茶屋」』

いわゆるITリテラシーとい言われるものは、年齢層が上がるほど各個人間での乖離が激しくなりますが、この記事を読んでから実家の両親を思い出すと、それを実感します。
お年寄り=巣鴨というステレオタイプなロケーション選定にはイヤなものを感じますけど、実際に入って来るメンツは千差万別なんだろうなぁ。

—–

『セカンドライフに関する調査–セカンドライフの利用者はわずか1%未満』

ま、こんなもんでしょう。少なくとも私の周りにユーザは誰も居ません。
同じ業界で同じような職種ですから、知らないわけじゃないですけどね。
私も敢えてやろうとは思わないなぁ。

—–

『AMD、新メモリ技術「G3MX」を開発へ』

メモり食いまくりな仮想化ソフトが花盛りですからね、こういうのも出てくるでしょう。
この業界の、これまでの流れからすれば、

ということになるでしょうか。
うーん、こうして見ると、自宅サーバとエンプラ向けサーバでは
何か根本的に求められるスキルが異なってるんじゃないかと思えますね。
ますますハードウェアが見えにくくなってきています。

—–

『DION、メール送信時の「POP before SMTP」を廃止し「SMTP AUTH」に一本化』

そろそろPOP before SMTPは全ISPで禁止したほうが良いでしょうね。

—–

『NTT東西、自宅監視や遠隔家電操作が可能なホームセキュリティサービス』

高い。そしてオプションサービスを契約しないと使いものにならない。
いつものみかか商法です。売れんでしょうな。

—–

『「水をください」――植物が電話で訴える技術』

なんだ? と思ったら、ただのDIY工作っぽいですな。

詭弁だ

Posted at Thu, 26 Jul 2007 10:01:41 +0900 (JST)

『「iPhone」契約数、2日間で14万件以上–ただし予想は下回る』

いくらUSでの話とはいえ、2日で14万というのは凄まじい数字ですね。国内でもここまで爆発した移動機は無いでしょう。初代W-ZERO3でさえ、初動は1万程度だったのに大騒ぎでしたから。
しかもAT&Tは20万を予想していたってんだから驚きです。アクティベーションであれだけ問題があったのに。この問題は現時点では原因がAT&TなのかAppleなのか分からないですが、少なくともAT&Tとしては「準備万端」と思ってたんでしょう。

—–

『Firefox 2.0.0.5にパスワードが盗まれる脆弱性』
『「Firefoxにも問題あった」、IE関与の脆弱性でMozillaが認める』

先週金曜日に公開された2.0.0.5に、早くも次の脆弱性が見つかったようです。
結局はJavaScriptが悪さをするようですが、肥大化するFirefoxにはセキュリティ面で限界説が囁かれ始めて久しいので、ユーザが自発的に自衛策を起こすしかないですね。
今となってはFirefoxとインストールしたら、JavaScript無効化プラグインである「NoScript」はコンビで入れないとイカンのでしょうなぁ。

—–

『BINDにキャッシュポイズニングの脆弱性、早急のアップグレードを』

これを読んだ直後、自宅サーバへアクセスしてアップグレードを完了させました。
さすがに保守的なDebianと言えども、セキュリティ面では対応が早いですね。
Debian Etchのbind9では 9.3.4-2etch1 が対応版となっているようです。

—–

『ジュニパー、セキュリティ製品向けOS「Screen OS」の「JUNOS」統合を計画
中小向けNetScreen製品はSSGシリーズに一本化、製品終息へ』

いつやるのかとは業界内で噂になっていましたが、ここでやるのかぁ。既にH/Wは共通化されてるというのも凄いです。私の古巣とは大違いだ。
あのデカいルータにNetScreenレベルのF/W機能が載ったら最強でしょう。最大の問題はスループットになりそうです。落ちなかったら凄過ぎる。
しかもエンプラ向けには大量に売られていたNetScreenのエントリモデルがディスコンとなるそうで、各方面は困ったことになりそうですな。

—–

『総務省、迷惑メール対策で新たな施策を検討へ』

1年ぐらい前に見せしめで逮捕業者が出たものの、それ以降はサッパリだったので「あれ?」という感じでしたが、法改正の準備だったのかもしれません。
まぁここまで締めつけても出す莫迦は出て来るので、イタチゴッコでしょうな。SmapMail送信は儲かるらしいし。

—–

『ウィルコム、今冬のメール機能拡充に向け既存サービス終了』

以前もリリースされましたが、今回は正式発表です。
ユーザとしては「やっとか」というのが正直な感想でしょう。今までボックスサイズが1MBという、時代遅れも甚しい内容でしたから。
というか、WILLCOMユーザで絵文字変換なんか使うかな?
それ以外の機能を拡充するよう求めそうな感じです。
私は転送とフィルタリングの機能拡充を他キャリア並みにして欲しいです。設定するにも移動機からのみではなく、PCからも可能なようにしてもらいたい。かなり不便なんですよねぇ、移動機からのみだと。

—–

『音楽の著作権延長、英政府は拒否』
『「100年後も作品を本で残すために」――三田誠広氏の著作権保護期間延長論』

この相反する2本の記事を同じ号に載せるところに、ITmediaの姿勢を感じます。良いですね。
日本側のは、まさに「詭弁」としか言いようがない。矛盾しまくり。こんなことを続ければ続けるほど、延長なんぞ出来なくなりそうです。
しかも後者では「米国や英国、フランスなどでは70年間」と言ってますが、前者の記事ではイギリスが50年間だったのを20年延長する要望を拒否しています。
ますます国内向けプロパガンダ失敗に見えるんですよねぇ。

—–

『ネット利用者のOS調査、Windows VistaのシェアはWindows 2000を下回る』

そりゃそうでしょう、理由が無いですから。
PCが修理不能になるほど壊れてVistaしか選択肢が存在しなくなるまではこの状況がしばらく続くでしょうね。

—–

『日本・中国間のパケット損失は約2割』

中国共産党が設置するGreatFirewallが原因でしょうな。ベアラは余ってるので輻輳しているワケじゃないですから。
香港には設置したくても出来ないのかもしれません。名目上は世界中に「1国2制度の維持」を謳ってしまってますし。

—–

『40ギガビット/秒の光接続技術、Intelが開発』

光交換のことのように見えますが、詳細がイマイチ掴めません。

—–

『「PtoPネットワークは国家安全保障上の脅威」:米議員らが指摘』

こりゃ凄いや。さすがUS。名指しされたソフトハウスは堪ったもんじゃないなぁ。

4万割れ間近

Posted at Wed, 25 Jul 2007 09:45:35 +0900 (JST)

『MCF調査、モバイルコンテンツ関連市場は1兆円規模に』

キャプションだけ見るとビックリしますが、中身を読むとガッカリします。
半分以上が少額決済で占められてるので、クレカの代替になっているだけですね。店頭で財布からプラスティックのカードを出す代わりにケータイを翳して決済する場合なんかも調査対象にしているのが、市場規模が爆発したように見せかけているカラクリのようです。
「ケータイからWeb決済する」という真っ当なコンテンツも含まれてるとはいえ、調査対象や方法がオカシイような気がしますねぇ。

—–

『つなぐネット、マンション向け緊急地震速報サービス「SCOOP」を発表』

昨晩の国営放送ニュースでも触れられてたようですが、停電時はどうするんでしょ?
まさかマンションで特高受電するワケにもイカンでしょうに。
特高受電したって受電する先が同一圏内の発電所なら無意味だし、マンションにあるUPSは、稼働中のエレベータを最寄りの階まで移動させるだけの容量しか無いし…よくわからんソリューションですな。

—–

『フェムトセルの“料金体系”を考えてみた』

さすが日経BP、いきなり前提条件がグダグダです。
フェムトセルの定義として

“携帯電話の基地局を小型化し,ブロードバンド回線に接続できるようにしたシステムである”

としていますが、DCMのシステムはDCMの費用で設置する光の専用線を使うので、いきなり対象外となります。中身も総じて読む価値はありません。

—–

『ライブドア、Webメールに「Gmail」を採用してリニューアル』
『日本大学 Google Appsを全学部で採用へ,Gmailは学内データベースと連携』

前者は「LDを黒字にする最後の施策」だそうです。だったやLDメールをサービスごと廃止すりゃぁいいのに。
後者はだいぶ前から記事になっているものを、当事者である日大が語ったものです。
しかし、10万人の学生が使うメールサーバの運用費用が年間2億円ってのは異常な気がします。高過ぎじゃないか?

—–

『100ドルノートPCの一般販売も計画、価格は350ドル?』
『スペック表では分からない、100ドルノートPCの実力』

なぜこのニュースが気になったのかというと、一昨日の/.Jに

『ポルノ閲覧に使われるOLPC』

というスレッドが立ち、ある意味で興味深いものがあったからです。
既に実戦配備が進んでいるOLPCですが、教育者が居ないとこうなってしまうという好例ですけどね。
今朝の記事で後者を読む限り、一般ユーザ向けに実売4万円だとしても面白そうなH/Wです。余裕があればぜひ触ってみたいですな。

—–

『セキュリティ専門家、「iPhone」実証コード2件を発表–設計に深刻な問題と指摘』

やっとマトモなところから実証コード付きで指摘が出てきました。
W-ZERO3シリーズと比べるまでもない出荷台数なので、影響力は大きいのかもしれませんなぁ。

—–

以下は個人的なメモ

『CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 ’07/7 第3週) 1TBの3.5インチHDDが4万円割れ目前に』

遂に1TBが4万を割るか。3万割れたら考えなくもないなぁ。

『WindowsソフトをLinux上で操作 MetaVNC』

これは知りませんでした。面白そう。
でもなぁ…最近はここまでして使いたいWindowsだけのS/Wって無いよなぁ。

星新一の小説まんまだ

Posted at Tue, 24 Jul 2007 09:33:07 +0900 (JST)

『KDDI第1四半期決算、好調のauが固定の損失吸収で増収増益』

固定通信はどうにもならないところまで落ち込んでますねぇ。
現状でもほぼそうなっちゃってますが、今に正式に“移動体通信のオマケサービス”になるんじゃないでしょうか。そこまであまねく移動体通信は広がってませんけど。

—–

『日立、タクシー無線を使った交通情報サービス』

高速道路やITMSでの渋滞情報配信が無いところを想定しているんでしょうか?
嬉しいのかどうか微妙な気がしますね。台数が無いと渋滞もなにもないし。

—–

『パケ・ホーダイで携帯電話からPCを遠隔操作、バンダイネット』

定期的にこのテのサービスが出て来ますが、ユーザが付いたという話を聞いたことがありません。
いくら最近は情報漏洩だのPC紛失だのがあるにしても、ここまでしてPCを覗きたい需要があるんでしょうかねぇ。

—–

『総務省、ISP契約数情報など含むUSBメモリ紛失』

紛失したことも含めて責められるべきですが、まず、なんでこんな情報を持ち帰ったんでしょ?
総務省が公表するISP契約数情報なんぞ、カネになるとは思えんのですが。

—–

『警視庁の警察情報Winny流出で、巡査長に懲戒免職処分』

昨日からネタになってますね、これは。
このご時世、きっとこの巡査長はどこにも再就職できないでしょう。可哀想に。

—–

『Flashの脆弱性でWiiもフリーズ状態に』

ゲーム機がInternetに繋がる時代ですから、こういうことも起きますわな。
ひとつのソフトにあるバグやセキュリティホールの影響範囲が爆発的に広がるので、一歩間違えると恐しいことになりそうです。

—–

『VoIPサービス「YouFon」が個人向けで完全無料に移行–ブラウザ版も発表』

まぁ必然の流れですか。
ただ、リリース文面を読むと

“将来的に音声CMなどが入る可能性がありますが、聞きたくない方は料金を払うと音声CMは入りません。”

という項目があるのが何ともはや。星新一のショート小説にまんまの内容のものがありますが、それを思い出しました(星新一の小説では、会話内容から挿入される広告が変化するところがキーになる)。
しかしこれじゃぁ、Skypeやその他のIM系VoIPと差別化できませんなぁ。

変質極まれり

Posted at Fri, 20 Jul 2007 09:56:19 +0900 (JST)

『イー・モバイル種野副会長、サービスの現状を語る』

この中身たるや、千本のオッサンとは変質しまくっています。
私は以前からここで「世界のどこで3Gを1.7GHz帯でやってるんだ?」と言ってきましたが、それをやっと認めてみたり、「音声はあんまりやらないかも。データだけだな」とも言ってみたり。
音声は、緊急呼への準備不足で遅れているだけだろうに?
それが面倒になったんでしょうか。まぁ良いや。

—–

『「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入』

これはチョニーが公式に「WalkmanはiPodに負けました」と宣言したようなもんじゃないでしょうかね? チョニーも変質しましたなぁ。
そう聞いたところで認めないでしょうし、認めないがために「フォーマット」という言葉を使ってるんでしょうけど。
チョニーの現状が、こういう製品を作らせてるんでしょうねぇ。これが国内でも販売されるかどうかは分かりませんが。

—–

『au、2年契約で初年から基本料半額「誰でも割」』

これは昨日のリリース直後からネタになってますね。いよいよキャリア間で消耗戦が本格化することになりそうです。
しかし、こういう割引率を見るにつけ、設定された元の基本料とは一体何なのかとも思いますけど。
例によってSBMも24時間以内に対抗措置をリリースしていますが、SBMとしては対策を考えてないそうです。
2ヶ月連続で純増数首位の余裕でしょうか :-P
それよりもSBMは今回の地震とは無関係な障害らしい

『ソフトバンクの3G、石川県の一部で通信障害』

をとっとと直すべきだと思います。

—–

『中国のメール配信を混乱させた「万里の検閲」』

これはある意味で興味深いですね。重要な国際会議が中国で開催されると検閲の精度が上がるとは。
中国ではPSTNはおろか専用線でも通信の中身は検閲されるので、事実上、通信の秘密は無いことになります。
しかしロイターはどうやってこれを配信してるんだろ? :-P
ロイターのアジア圏の通信網は、某国際キャリアの国際FR網を一括借り上げしていますが…EMSでも使ってるのかな。

—–

『米議会、DoubleClick買収に関してGoogle幹部を喚問へ』

やっぱりこうなっちゃいましたか。
このまま行けば、連邦取引委員会からも認められない方向かもしれません。

—–

『NTT東西が手がけるNGNやFMCの認可審査は4カ月,総務省が新ガイドライン』

こりゃまた随分を時間をかけること。パブコメを求める回数も2回以上なことは確定でしょう。
まぁこれはみかかの在り方を換えねばならないことと同義なんですが。上下分離がベストだよなぁ。

—–

『ヨーロッパから配信されるスパムが急増、ソフォス調査』

これはここの鯖の不正アクセスログでもなんとなく分かりますね。最近はチェコだのルーマニアだの旧東欧圏が増えています。
トップ争いが中国と韓国なのは3年前から変わりません。

存在意義が無い

Posted at Thu, 19 Jul 2007 09:55:06 +0900 (JST)

『【WIRELESS JAPAN】「固定電話−PHS間の定額サービスを準備中」,ウィルコム社長』

どうやるんだろ?…と思って記事を読んだら、WILLCOMにとってはPOIに当たるITXとユーザの固定電話回線を直結するようですね。
このままだとSBTやKDDIもやってる直収サービスと変わらないのですが、ITXは各GC局舎にあるところがポイントですね。
ただ、対象ユーザは法人のみで個人向けにはやらないようですが、手間を考えると法人ぐらいの規模がないとやってられないんでしょう。
このネタをセンセーショナルに切り出すのがいかにも日経BPですが、これがImpressになると

『【WIRELESS JAPAN 2007】ウィルコム喜久川社長、独自性を生かしたビジネスと技術』

という、非常にあっさりしたものになるわけです。今回のネタはこれぐらいで充分だと思いますけどねぇ。各紙が対象とする読者層にも依るんでしょうけど。

—–

『HTC、SIMロックフリーの「HTC X7501」および「HTC P3600」を今秋発売』
『HTC、システム手帳型スマートフォンなどを9月発売』

国内キャリアのSIMは当然の如くロックが掛っているので、国内向けに生産する意図が不明ですね。総務省の意向を汲んでのこと?
htc自身は

“国内のスマートフォン市場に継続的かつ一層のコミットメントを表すため”

という、説得力に欠ける文章を理由にしているようです。
まぁ頻繁に海外へ出張する国内ユーザが買うのかもしれないですが、電波方式がGSMなのかW-CDMAなのかすら決まってないようなので、問い合わせなどの盛り上りに欠けるようなら、この話そのものが潰れるかもしれません。

—–

『ブラウザ経由でiPhoneを悪用する攻撃 有料ダイヤルに転送も』

USからのニュースは当分、iPhone絡みのみに絞られるのかも?
しかしこんなのはXSSを噛まさなくとも、不注意なユーザであれば引っ掛かりそう。

—–

『Windows MediaのDRMを解除するソフトの最新版が登場』

昨日の壮大なコントじゃないですけど、結局は鼬ごっこですわな。
ソフトで実装されている限り、破るヤツは出て来ます。

—–

『ソニー、499ドルPS3はディスコンに』

値下げしたのは在庫処分だったのかよ!

—–

『「PSP」用ワンセグチューナー登場、ただし新型専用』

どうもやってることがチグハグですね、最近のチョニーは。
現行機にも実装できるようなものを作れば良いのに。

—–

『ジェリー・ヤン指揮のYahoo!、売上増も減益』

Googleにやられっ放しだったツケなんでしょうけど、こういう書かれ方をされると厳しいですね。
そう簡単に実績は出ないでしょうに。

—–

『PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」』

謝らないことで有名な官僚が謝るとは珍しい。
廃業に追い込まれた業者が、どのように対応する(訴訟を起こす)のかが今後の焦点でしょう。

—–

『電子マネー、利用回数No.1はnanaco―7月FeliCa決済利用状況』

プライバシー保護に五月蝿い消費者団体殿は、何か言ったほうが良いのでは?
まぁあの連中は莫迦だから問題がどこにあるのか分からんのでしょうけど。
しかし瑣末な金額目当てで自分からプライバシーを企業に晒す人が多いとは、日本の教育の歪みが出てますな。

—–

『NTTグループ、NGNのショールームをリニューアル』

別にNGNじゃなくとも実装できるサービスしかないじゃないか。
こりゃいよいよダメかもしれない。

—–

『【WIRELESS JAPAN 2007】YOZAN高取会長「2.5GHz帯は免許取得企業のパートナーとして参加」』
『【WIRELESS JAPAN 2007】YOZANブース、WiMAX事業などをアピール』

数年前から怪しさが炸裂してましたけど、もはやキャリアとしての存在意義は皆無。
株価維持のためにどこまで頑張れるかがキーなんだろうなぁ。

—–

『【WIRELESS JAPAN】「事業者による端末企画のコントロールは悪者ではない」,ソフトバンクモバイル副社長』

新規参入というコトバがもてはやされた時と正反対のことを仰ってますな。
全てをオープンにするんじゃないの? 垂直統合はやらないんじゃないの?
つくづく信用ならん莫迦会社です。

—–

『東とは全く異なるNTT西のフレッツ網』

私は関わっていたので東西とも知っていますが、まぁこんなもんでしょう。
これ以上は特に妙な網ではないです。

—–

『“電波の交通整理”をするコグニティブ無線通信技術とは?――KDDI』

ほほぉ。これは面白い。ちゃんと機能してるのかなぁ。
機能するなら“ソフトウェア無線”と絡めると何でもできちゃいそうで怖い。

—–

『東京都民銀行「楽天支店」が23日開設、楽天会員にネット金融サービス』

都民銀は個人情報管理が緩いダニ天に出店するリスクは考えなかったのか?

もはや壮大なコントだ

Posted at Wed, 18 Jul 2007 09:32:37 +0900 (JST)

『JEITAの主張する「補償金は不要」に遺憾、権利者会議が緊急声明』
『「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張』

以前から何度となくネタにしていますが、ここまで纏まりがないのも珍しいですよね。もはや壮大なコントです。
もう、好き勝手に言っててくれれば良いんじゃないでしょうか。どうせ碌な決まり方をしないんですから。

—–

『【新潟県中越沖地震】ソフトバンクは唯一規制なしも、携帯基地局が76カ所でダウン』

今回の地震では通信網への甚大な被害は出てないようで、固定電話や専用線は早期に復旧していますが、笑えた記事はこれでしょうか。
SBMは規制する以前に設備が飛んでしまい規制する意味が無いのでしょう。他社に比べても桁が違うんじゃないかと思うぐらいのコケっぷりです。
現状は

『携帯・PHS各社、新潟中越地震の復旧状況』

に詳しいです。

—–

『au、督促状の金額を2桁多く誤表記』

これは笑えます。キャリア間での精算で使われる、俗に言うCDR(Call Detail Record)は銭単位なので、このようなマヌケなことが起きたのでしょう。
しかしCDRからユーザ向けBilling Data生成時に小数点を取るかね?

—–

『RIMとNTTドコモ、BlackBerryソリューションの日本語対応版』
『ドコモ、「BlackBerry 8707h」の日本語版を23日発売』

去年から売っているDCMのBlackBerryですが、やっと日本語化されるようです。
でもそれじゃぁ国内ユーザ同士でしか使えない気がしますけどね?
あと、現状の契約数が出ていませんから、大した台数ではないのでしょう。
他のキャリアはスマートフォンとしてWMを使うようですが、DCMのみBlackBerryで行くんでしょうか?
それはそれでヤバい感じししかしません。

—–

『Google、cookieの有効期間を2年間に短縮――プライバシー上の懸念に配慮』
『「Viacomは訴訟で成り立つ会社」――GoogleシュミットCEOが批判』
『中国企業、Googleに社名変更を求めて提訴』

Googleについての3題です。
最初のものは業界内でも話題になっていたものですが、やっと変更するようです。Cookieが30年も生き残るというのは異常ですからねぇ。
後2つは訴訟ネタです。リスクヘッジはできているんでしょうけど、無闇にカネがある会社というのは大変ですなぁ。一時のM$みたいなもんか。

—–

『EUの通信市場、単一市場化はまだまだ』

これはなかなか進まないと思いますよ。ヨーロッパのみとはいえ、各国で事情がだいぶ違いますからねぇ。ドイツやイタリアはまだまだ閉鎖的じゃないでしょうか。

—–

最後はネタです。

『子会社を通じて動画共有サイトを開設するTBS,放送との競合を避けた選択』
『ソフトバンク首位獲得は“ケータイ泥沼化”の前兆か?』

前者は敢えてダニ天の名前を出してないところに意味があるんでしょうか?
そこを突っこまないとなぁ。
後者はある意味で凄い。3ページの間、何も言ってないです。これで給料が貰える日経BPって、どんな企業なんだろう。