Archive for May, 2007

他にやることあるだろ

Posted at Thu, 31 May 2007 09:38:53 +0900 (JST)

『輻輳や遅延なしに緊急情報を携帯に──携帯3キャリア、一斉同報配信基盤を開発』
『携帯各社、「緊急地震速報」を携帯に一斉配信するシステム開発』

どう実装するんだろう…って、1つか2つしか方法はないのですが。
各キャリアの基地局から特定ビットが立った信号をブロードキャストさせ、それを受信した移動機で対応メッセージを表示させるのでしょう。
「0000」なら「震度5弱の地震が5秒後にあります」、「0001」なら「あと5分後に高さ2メートルの津波があります」とか…ま、ポケベルのニュース配信の仕組みまんまですね。
これを市町村単位ぐらいで全基地局から全移動機へ放送すれば一応の目的は逹っせられます。
それにしてもITMediaは同じ子会社であるSBMからのリリースを抜かしてますが、これには意味があるのかな?
同じ記事を並べたのは、そういう意味です。

—–

『イー・モバイル、8月に静岡・広島・奈良・栃木・群馬・茨城でサービス開始』

意外にエリア展開が速いのは良いんですが、先行開局する都市の基準が微妙ですね?
ユーザからの意見なのかなぁ。
だったらまずは首都圏全域と東海道新幹線沿線が先だと思うんですが。

『イー・モバイル、EM・ONE用コンテンツブラウザ「3D Box」提供開始』

よりも優先度は高いと思います。
いくら高速なベアラでも、あの小さな画面の移動機では見ないでしょう。

—–

『iモード、香港Hutchison Telephoneがサービス開始』

まだ海外展開なんてしてたんだ。他にやることあるだろ、DCMは。

—–

『NTT東、ひかり電話対応ルータ2製品の最新ファームウェアで不具合が発生』

最近叩かれまくりですが、またしてもミソを付けてしまいました。
中身を読むと、SIPとSS7のメッセージ交換でミスってるようですね。
みかかなら他キャリアよりもSS7を知ってるエンジニアは居るはずですが、QAが甘かったんでしょうね。

—–

『スタートページは「Yahoo!JAPAN」が6割』

うへぇ。そうなんだ。私は空ページです。
普段行くサイトのURLは覚えてるので、手打ちです。

—–

『QUALCOMM対Broadcom訴訟、まずはBroadcomが勝訴』

泥沼な訴訟合戦、まずはBroadcomが先勝です。
互いに「広範囲に及ぶ」と思ってるので、引くに引けないでしょうね。
引くつもりもないでしょうけど。

—–

『6月発売予定の「iPhone」–すでに「iPhone 2」のうわさが飛び交う』

気が早いというかなんというか…マカー(Macユーザ)は好きですねぇ。

使い難いったらありゃしない

Posted at Wed, 30 May 2007 09:40:59 +0900 (JST)

『ポート25番ブロックの効果は大きい――「迷惑メール対策カンファレンス」より』
『日本のOP25Bは「完成期」、迷惑メールの発信源は海外へ』

無茶苦茶な論理に聞こえますね。強烈な違和感があります。
「Spammerが多過ぎて対処できないから、ユーザがMX立てるの禁止!」
これじゃ電電公社時代の電話サービスと同じじゃないか。
まずはSpammerを排除する努力をしないと。それを怠ってるようにしか読めません。
このまま行くと、たとえエンプラ向けであろうとも、ISPが立てたMX以外からは一切E-mailが出せなくなりそう。
日本のInternet回線はツマランですな。使い難いったらありゃしない。
いくらインフラとして使われるようになってしまったとはいえ、ある程度の余地は残して欲しかったものです。

—–

『「人口の4分の1をカバー,月額約2600円で利用無制限」,韓国KTがWiBroの現状を明らかに』

どこまで使える網なのか分かりませんが、こういうのも出てきています。
トラフィックによる従量課金なので、VoIPを使うには躊躇しますね。

『PSPやDS Liteが楽しめるWiMAXを、ノキア シーメンスが通信機器事業を始動』

という記事もあるので、世界的にWiMAXが動き始めたのかもしれません。
従来の無線LANのイメージをどこまで払拭できるのかが最大のキーになりそうです。

—–

『東京地裁、アマチュア無線家らの高速PLC認可取消などを求めた訴訟を却下』

判決文を読むと、たったこれだけの内容を出すのに半年も掛かる意味が解りません。
日本の裁判は腐ってますが、こーゆーところにも弊害が出ていますね。

—–

『中高生の携帯メアドは消耗品?』

私は変えませんが、ガキどもはコロコロ変えるんですね。
キャリアに依っては、1度使われたアドレスは他のユーザであっても2度と使えないよう規制しているので、アドレス変更でのサーバへの負荷がたまったもんじゃないだろうなぁ…と想像しています。ユーザが使えるアドレスのバリエーションも狭まる一方だし。

—–

『NEC、NGNトライアルのデモ展示内容を公開。QoSによる高品質をアピール』

アピールされている内容を見ても、コンシューマはあまり嬉しくないような。エンプラ向けが殆どだからでしょうけど。
コンシューマにも嬉しい内容って無いんですよね。無理にIPで動画を配信しなくてもなぁ。SNSやblogをみるまでもなく、最後はテキストに回帰するんじゃないでしょうか。もちろん電話は携帯なので、ユーザが直接NGNに収容することを意識する必要は無いし。
ま、NECは不良社員を発生しないようにすることのほうが先でしょう :-)

ユーザ少ねぇ

Posted at Tue, 29 May 2007 09:57:06 +0900 (JST)

『ドコモの新サービス「2in1」、開始初日に障害発生』

かなりレアケースでのみ発現するもののようです。QAをやってなかったんでしょう。
それにしても該当者が14名て…ユーザ少ねぇなぁ。
想定されるのは、企業が社員のDCMケータイへ強制的に番号を持たせることぐらいだと思うんですが。使用レポートを読むと、融通が利かなそうです。
それにしても、「主番号」をAナンバー、「副番号」をBナンバーというのは妙な感じがします。キャリアでは全く異なる意味で常用されているからです。
Aナンバーは「呼における発信先番号」、Bナンバーは「呼における発信元番号」を指し、『発信者番号通知』は、B Number Indication Systemと呼ばれます。

—–

『音楽ストレージサービスには音楽著作物の利用許諾が必要〜東京地裁』

ニュースそのものは25日に出た直後から、「トンデモ判決だ!」とこの業界を席巻しました。
この判決が確定すれば、WANから直接アクセスできるストレージを運用もしくは所持すること自体が違法と取られかねません。私も何度も報道されている判決内容を読みましたが、この裁判長が下した中身や真意が理解できませんでした。
ただ、唯一の救い?は、この判決を下した裁判長が、一太郎と松下で争われたアイコンの特許に関する裁判でもトンデモ判決を下したという、この業界では有名な人物なことでしょうか。
高裁でひっくり返ることを大いに期待しています。

—–

『「Suica」と「ICOCA」、電子マネーも相互利用へ』

「相互利用って、そこかよ!」と思ってしまいました。電子マネーも良いですが、まずは管内を跨いだ使用ができることのほうが重要だと思うんですけどねぇ。
…ま、JRグループには無理な相談でしょう。JR東管内ですら、Suicaを首都圏/仙台/新潟で跨いで使えないんですから。

—–

『ドコモとファミリーマートが資本・業務提携』

微妙な組み合わせです。ここまでしてもiDを普及させたいんでしょう。
ユーザに嬉しい提携かどうかは、この時点じゃ解りませんね。

—–

『Google、ユーザーデータの長期保存を弁明』

Googleの弁明は苦しいところがありますね。

“自社とシステムを攻撃から守り、当社の検索結果の有効性を高め、向上させるために、ログデータベースを保持しておく必要があるのだと説明するつもりだ”

ったって、システム群への攻撃はF/Wなどで防げば良いし、各ユーザの検索内容の嗜好が長期間変わらないとは思えないし…?

今動いてるのは“たまたま”かもしれない

Posted at Mon, 28 May 2007 09:54:33 +0900 (JST)

『JR東日本の「モバイルSuica」、会員数が50万人突破』
『おサイフケータイ、“持っているけど使ってない”が5割超──MMD調べ』

この両者がほぼ同日にニュースとして出ているのも面白いですね。よーするに「持ってるけど使わん」というユーザが多いんでしょう。
まぁ前者はサービス開始当初にも言いましたが、敷居が高過ぎです。今はだいぶ下げてますけど、“クレカ前提”の時点で高まります。少なくともガキどもは使わない(使えない)し。
ふつーのカード式のSuicaが、プレミアものな眠っているものを含めても発行枚数が1,000万を越えてるところから考えても、1年半で50万ユーザは“少ない”と、JR東は考えてるんでしょうね。
後者は、恐らく全国のユーザを対象としているものなので一概に言えません。JR東管内以外に住んでるなら「使いたくても使えん」となりますし。それでも“能動的に?”使っていないユーザが半数以上というのは注目すべき数字かもしれません。
セキュリティの不安もありますしね。所詮はたまたま今まで破られてないだけですし、もしケータイを落としたときのことを考えると怖いというのも解ります。

—–

『OCN、「光 マンションタイプ」を料金改定。「with フレッツ」は値上げ』

1ヶ月ぐらい前にniftyが値上げしましたが、それに続きました。
1社が値上げすれば総崩れなのは目に見えてましたが、案外早いですね。

—–

『携帯電話が車の電子キーに影響、米日産が警告』

興味深いニュースです。日産もショボイなぁ。
最近は青歯でカーナビと連携するシステムが載ってるクルマが多いのに、こんなんじゃぁ使えないですな。そら日産車は売れんわ?

—–

『ミクシィ、事業目的に「旅行業」「金融業」など追加』

これは爆笑。明らかに“Closedなダニ天”みたいなのを狙ってます。
勝手にコケてくれ。

—–

『音楽で集客へ――苦戦するMySpace日本版』

国内ではmixiのひとり勝ちですからねぇ。ユーザ数が推定で1/10あるかないかだそうですから健闘しているほう?
損がいつ“やっぱやーめた!”と言うのかが今後の焦点でしょう。

—-

『SEDまた発売延期 「当面の間見送り」・訴訟長期化で』

控訴した段階で想定されていた内容でしたが、ガッカリです。
液晶やプラズマとは比べ物にならないはずのディスプレイなだけに、特許という名の金銭問題で技術が埋没するのは勿体無い限りです。

—–

『iPhone、携帯ユーザーの9割が「自分のよりいい」と回答――事前調査』

実機が無いのにどうやって調べたんだ? と読んだら、PVを見せただけだそうで。アホな内容です。
それだけiPodシリーズの印象が良いんでしょうけど、もうちょっと調査のやり方があるだろうに。

—–

『「FBIのネットワークは脆弱」――米政府当局が指摘』

日本に限らず、公共機関が管理するネットワークやサーバは脆弱なものです。
今に始まったこっちゃないですが、FBIから妙な情報が漏れるのはなぁ。“X-Files”系だったら笑えますけど、それ以外は笑えないでしょう。

—–

『Nokia、QUALCOMMを特許侵害で逆提訴』

はてさて、NokiaとQualcommは泥沼の様相を呈してきましたね。
Linuxカーネルに関するSCOとIBMみたいになりそうです。生暖かい目で見守りましょう :-P

—–

『ソニー、「Blu-ray Disc」技術をめぐり訴えられる』

次世代DVDでPS3の力を借りて?なんとか優勢としているところですから、こーゆーのも沸いて出てくるでしょう。
記事を読む限り、原告がどこまで本気なのかは解りませんけどね。

—–

『Dell、ついに「直販オンリー」から「店頭でも販売」に踏み切る』
『米Dell、LinuxプリインストールPCを発売−599ドルから』

最近評判が悪いDellは、これまで頑なに守ってきた2つのビジネスモデルを転換せざるを得ないところまで追い詰められたんでしょうね。ただ、現時点で両者ともUSのみです。
後者には惹かれるものがありますけどね。特にノートPCでは。
私もノートPCにLinuxを入れることがありますけど、サーバ向けなら問題が出ることはあまりないものの、クライアント向けにXを動かそうとすると1発で巧く行った試しがない。グラフィックチップ周辺で引っ掛かるためですが、今回の場合はDellがLinux(ディストリはUbuntu)での動作を前提に組み上げたものなので、その手の心配が不要ですからね。Linuxユーザの周辺でも、このことを理由に歓迎する人が多いようです。

第三者は嘘をつかない?

Posted at Sat, 26 May 2007 12:51:26 +0900 (JST)

『【調査】2006年度通期の基地局メーカー動向レポート』

第三者機関の調査レポートといえども、少なくともこの業界では“握り”だので信用ならないところがありますが、これは私が知っている情報と近いので信用できるかもしれません。
解ることは、SBMは基地局への投資を惜しんでいることですね。「計画の未達成」を許さずに事業拡大をしてきたのが損なんですから。こんな状況でどの口が「SBMは通話が切れなくなった」なんて言えるんだろう?

無意味かもね

Posted at Fri, 25 May 2007 10:06:38 +0900 (JST)

『メール送信ドメイン認証技術「DKIM」がRFCとして承認』

DomainKeyが出た頃ですら「どーせSpammerだって実装するだろ」と言われ、大して広まらなかったのですが、こいつですらRFCのStandard Trackに乗ってしまった以上、Spammerもこれに対応しちゃうでしょうね。
結局はイタチゴッコで、無意味なものになりそうです。

—–

『DRM対ハッカー、もはや業界は降伏するしかない?』

ちょっと前にも書いた、次世代DVDの復号キーに関する至極尤もな内容です。
これだけ一般家庭に高性能なCPUを載せたPCが手に入り、Internetで一瞬にして世界中へアクセスできる時代になった今、暗号化したディジタルメディアを販売する形態そのものに限界が来ているんでしょう。暗号化することが無意味になっています。
かといってライセンスキーを買ってDLさせるのは手間ですからねぇ。ちょうど過渡期のど真ん中に突っ立ってる感じでしょうか。
うーむ、ここで面白いアイデアがあれば一発大儲けできそう?

—–

『ひかり電話障害、人為ミスとソフトのバグが原因』

手順ミスとS/W不良が原因だと言いたいんでしょうけど、事前の手順書レビューで引っかかりそうな内容ですから、結局は人為故障ですね。半分寝ながら作業してたんじゃないでしょうか。
それに、二重化運用なのに「H/W故障以外ではStandby系に切り替わらない」て。まるっきり交換機と同じ概念です。サーバなんだから、それじゃダメなことは解りそうなものを…って、無理か。

—–

『Vistaの配達まで120日に渡る駆け引き、あるPCユーザーの孤独な闘い』

日経BPにしては珍しい、面白い記事です。
ここまでとっちらかってるCCって滅多に見られません。Yahoo!BB並なサポート体制だなぁ。

—–

『詐欺的セキュリティソフト「WinAntiVirusPro 2007」日本語版を発見』

ここまで手間を掛けても充分ペイするほど、引っ掛かる人が居るんですね。
良く出来てるなぁ。

—–

『英BTとSCEE、PSPのテレビ電話機能などの開発で提携。日本の導入は未定』
『ソニーと英BT、「PSPテレビ電話」で提携』

PSPでテレビ電話…バッテリが持たなさそう。
というか、海外ではテレビ電話の需要があるんでしょうか?
私は1999年に京セラが旧DDIポケットで使えるPHS移動機「Visual Phone」を発売日当日に買って以来、『テレビ電話は国内一般ユーザに需要がない』と思っているんですけどねぇ。まだ持ってますよ、この移動機。
使うと解るんですが、かなり面倒ですよ。それに日本人は恥ずかしがりだし。
このとき初めてPHSを買い、この番号は今、W-SIMに移されてW-ZERO3(初代)に。
そういえばこの番号、マトモな移動機に機種変したことないなぁ。

『NTTのテレビ電話品質評価モデルが国際標準に』

みたいな記事もあるので、日本以外では需要があるのかもしれませんが。

—–

『メアドだけで電話できるサービス「Jangl」』

ここまで秘匿してまで電話したいんでしょうかね?
E-mailかメッセンジャーのVoIPで充分な気がしますけど。
国内の携帯電話トラフィックは回線交換とパケット交換が4:6なので、ここまでやる必要は無いのかもしれません。
1年程前にCMまで打ってさんざん喧伝されていたPTTだって碌に伸びてないし。

—–

『MS幹部、Yahoo!買収の憶測を否定』

そりゃまぁそうでしょうけど、M$はいかにも買いそうなんだよなぁ。
こんなこと言ってて買いそうだし。

—–

『日本は9193円、米国は3万9240円――時間の価値、“格差”は4倍』

なかなか興味深いですね。それにしても日本は安い。
もっと高くても良いでしょうに。デフレの影響なんでしょうかね?

—–

『ソフトバンク「不適切会計」指摘の証券会社が謝罪』

つまらん。徹底的に叩いて欲しかったのに。
叩けば埃どころか企業が飛ぶような内容があるんじゃないかなぁ。

誰が使うんだ?

Posted at Thu, 24 May 2007 09:32:15 +0900 (JST)

『楽天、携帯電話とチャットできるブラウザ型の「楽天メッセンジャー」』

なぜかImpressにしては珍しく、今回は同じ記事で粗密があり、BB Watchがいちばん詳しいです。
中身を読んで頂ければお分かりになりますが、移動体通信向けはSSL/TLS対応MXサーバと大差ないです。
老舗のYahoo!メッセンジャーやMSNメッセンジャー、最近ならSkypeやGoogleチャットとか、まさに群雄割拠なカテゴリな中、敢えてこれを使う人が出てくるんでしょうかねぇ。
ビ○クカメラのように「購入した商品が抽選で10万円まで無料!」とかやればあるかもしれませんが。

—–

『NTT Com、NTT西日本グループ6社のISP事業を譲受してOCNに統合』

今更ですね。遅過ぎです。
どんだけ効率化したところで、大量の余剰人員を抱えてるんですから、赤字体質であることに変わりはないでしょう。それに譲渡先のOCNなんて、日本で最悪なISPの1つだし…。
規模の論理でOCNに移管する=最悪なサービスにマイグレーションしてサービス品質を落とすことが最大の目的だから仕方ないか。

—–

『インターネット総合研究所の株式上場廃止が決定』

既定路線とはいえ、藤原氏はどうする気なんだろう。

—–

『「ソフトバンクブランド」料をグループ会社から徴収』

なにこれ? 俗に言う「回し」になるんじゃないでしょうか。
SBMに吸い取られてる収益を本体(といっても実体は無いに等しいですが)に付け替える目的なのがバレバレな気がします。直近に迫った株主総会向けの株価維持策なんでしょうけど。
流石! やりたい放題な会社は違いますなぁ。

—–

『Amazon.co.jp、電子マネー「Edy」による決済を開始』

これは便利なのか不便なのか分かりませんね。クレカ決済で充分な気が…ま、おサイフケータイ向けなんでしょう。
カードタイプのEdyではリーダ/ライタであるパソリと専用S/Wが要るので敷居が高いです。
そういえばパソリは持ってるけど、SuicaやPASMOの履歴確認ぐらいしか使ったことないなぁ。

—–

『IP電話利用数は1,400万件、携帯・PHS契約数は1億件を突破〜総務省調査』

IP電話“利用数”ったって、番号割り当ててるだけだからなぁ。
実際のトラフィックは、この前のみかか東の大規模ルーティング障害や発生した苦情問合わせ数や昨日発生した東西間不接で苦情問い合わせ数から考えるに、大したことないでしょう。以前から申し上げているように、私は「みかかに断られるまで」ISDNを使い続けます。
しかし、ISDNも700万回線を割ったかぁ。1,000万回線を越えていた時代は遠い過去ですなぁ。

スマートフォン出揃う

Posted at Wed, 23 May 2007 09:57:35 +0900 (JST)

『au、防水ワンセグケータイなど夏モデル15機種を発表』
『ソフトバンク、夏モデル12機種発表』

測ったように同日に膨大な機種がリリースされましたね。
かつてキャリアとメーカで働いていた私が読むと、胃が痛くなるようなラインナップです。
まぁ損のほうはいつものように頭数だけ揃える戦略だけですから取り立てて見るべきものはないのですが、auは

『通信できなくても使える「災害時ナビ」』

など、新機軸を打ち出しています。
私がJ-PHONE時代から約8年使っていた現SBMから脱北してはや7ヶ月、唯一追加で契約している有料サービスが「EZナビウォーク」ですが、こいつはなぜか基地局が捕まらないと使えないという致命的欠点があり、近所の基地局から出張って作る地下鉄では位置がズレます。
(出張ってる元の基地局の位置情報が送らてれくるためでしょう)
これはauのナビシズテムは基地局から送られるGPS基準の位置情報が元でGPS衛星からの情報は補足程度にしか使われてないのが原因ですが、今回はそのシステムを一部改修し、カーナビと同様、GPS衛星からの情報を基準にナビできるようにしたようです。
これで災害時に停電で基地局が死んでも大丈夫…と思いたいですが、移動機にある液晶パネルがかなりバッテリを食うことに触れてないので、ニュースとしては片手落ちですね。即ち、ナビ画面を見ながら歩くことはしないほうが良いです。
あと、

『KDDI、スマートフォンを開発中』

という短い記事もあります。
初代W-ZERO3を使い始めて足掛け3年、これで全キャリアがスマートフォを出すことになります。
ベアラはあるので、せめてEM-ONE程度の通信速度は出て欲しいところですね。
少なくとも、今回SBMからリリースされたみたいなのは嫌です。

『東芝製のWindows Mobile 6.0 Pro搭載HSDPAスマートフォン──「X01T」』
『ストレートボディ+QWERTYキーボードのHSDPA対応スマートフォン――「X02HT」』

私の周辺では、W-ZERO3やW-ZERO3[es]、EM-ONEは見たことありますけど、SBMのを使ってる人は見たことないんですよねぇ。ホントに居るのかな?

—–

『「データセンターの半数以上がインターネット以前のもの」、リサーチ企業トップが最新事情を報告』

これは片腹痛い記事です。当たり前じゃないか。
Internetなんてたかだか10年、データセンタ事業そのものはもっと長いです。いわゆるレガシーなメインフレームをホスティングするところはかなり昔からありました。それが撤収してInternetに置換されただけですから、“だから何だよ”ってなもんです。

—–

『PCを通話ツールに――IntelのVoIP計画』

もしこれをIntelが本気でやるなら大歓迎です。マシンの仮想化をH/Wで補ってくれるんですから。ただ、なぜこの構想とVoIPが繋るのかは不明です。
今の時代のH/Wであれば、VoIPの途切れとPCのスペックにはあまり相関関係が無い気がします。
どのようなVoIP形式を使うのかにも依存しますが、これまでの経験上、音の途切れはネットワークレイヤの問題のほうが圧倒的に多いです。

—–

『サイレックス、プリンタなどIPv4機器をIPv6環境につなぐコンバータ』

なんだこりゃ。高過ぎ。1ポートしか食えないのに3万円もするのか。
十中八九、官公庁向けですね。
それ以前にIPv6がホントにコンシューマまで普及するのか分かりませんが。

—–

『2.5インチHDD、250Gバイト時代へ――Western Digitalが製品投入』

遂に2.5インチも250GB時代ですか。恐しいことです。
このドメインが動いているサーバは同じ2.5インチでも40GBですからねぇ。
マウスイヤーですな。

意味があるのか?

Posted at Tue, 22 May 2007 09:51:12 +0900 (JST)

『iTunesポッドキャスト利用層の中心は若者と高所得者層――米調査』

また恣意的な調査内容ですね。先日の「新聞購入者は3高」みたいな記事です。
もともとは一部の自己顕示欲が高い?ユーザが始めた趣味であるポッドキャストに対して、この種の調査に何の意味があるのか解りませんが…。
まさか商売のネタにしようとしてる?
有料ポッドキャストって流行らない気がしますけどね。

—–

『愛媛県愛南町の情報流出は孫請け企業から、山口市のデータも流出』

全町民の住民情報をnyで放流するとは、なかなか度胸がありますな。
社員の質がそんなもんなんでしょう。

—–

『mixi登録ユーザー、1000万突破』

へぇ、という感じ。
少なくとも私の周辺ではmixiに招待されて日記を毎日打つような、まめなネット初心者は居ないからでしょうか。
ま、私の周辺は10年選手ばっかりですから、当たり前か :-P
あちこちで記事になってますが、なんでもmixi内でのみ通じるエチケットでは“日記を読んだら何かしらのレスを付けねばならん!”とか。恐ろしいことです。
根が不精なんで、そんなことできません。

—–

『KDDI、ひかりoneユーザー向けにHomePlug対応高速PLCモデムをレンタル』

最近はヨドバシカメラなんかでもPLCモデムを売ってますけど、ユーザは居るのかなぁ。結構高価なんですよね。
そういう意味ではレンタルに意味があるのかもしれませんが、私は無線に関わっていた者として断固反対します。
旧い戸建て住宅では、宅内にある配電線が見事なアンテナになり、他の正常な通信や放送に危害を及ぼしそうです。
もちろん、最近の住宅のように、配電線がシールドされてるからといって問題がないというワケじゃないです。

巻き返しなるか

Posted at Fri, 18 May 2007 09:31:34 +0900 (JST)

『イー・アクセス、慶應大学の湘南藤沢キャンパスでモバイルWiMAX実験』

先日、総務省は「既存3Gキャリアには2.5GHzを渡さん」という方針を出したものの、E悪は諦めてないようです。巻き返せるかなぁ。
…ただ、よりによってとんでもないところと組んでますね。

—–

『アマゾン、DRMフリーの楽曲を販売へ』

これは昨日から出ていますね。著作権で五月蝿いJASRAQあたりが反発しそう。
iPodでさえガチガチに管理しているので(ユーザにはそう見せてないだけ)この試みがどこまで浸透するかは要注目かもしれません。
こんな話もあるようですし、JASRAQと文化庁のの巻き返しはあるのかな。

—–

『iTunes Storeの著作権使用料不払い報道は「誤報」、JASRACがコメント』

これは、記事を載せた売国新聞…もとい、朝日新聞の対応に批判が集まっていますね。
私は昨日の朝、RSSにこの記事が引っ掛かっていたため読んだのですが、JASRAQがコメントを出した直後、朝日はこの記事を丸ごと削除しました。
間違えたんなら訂正記事を出せば良いのに出さないところが売国新聞たる所以でしょう。

—–

『「Webサイト」が分からない――裁判官が公判中に告白』

UKでの話ですが、日本でも充分考えられそうですよね :-P
しかしこの裁判官、被害者や犯人の今後の人生を左右するような権限が自分にあることを忘れてんでしょうか。解らないなら自分で調べないのかなぁ。

—–

『ニューヨーク州検事総長、Dellを提訴』

これも今、あちこちでネタになっています。
かつて社長が「サポートの質が落ちたのはユーザの質が落ちたからだ」と言い放って大問題になったぐらいですし、NASDAQへの書類提出遅延で何度も上場廃止を勧告されるような会社ですからねぇ。この検事総長はユーザだったから頭に来たんでしょう。

—–

『AOL、連日の広告企業買収――今度はドイツ』

今のAOLって、どうなんでしょうね? これだけ読むと景気良さそうに見えますが。
E悪のリリースを読むと国内は漸減傾向に歯止めが掛かってませんけど…。

—–

『「TBS以外とも協力したい」楽天の三木谷社長 第1四半期決算は大幅減益』

おいおい、TBSがダメなら他にも触手を伸ばそうってか。
CCC増田の威光を借りてやり放題ですなぁ。次はテレ東かな。

—–

『電子マネー「nanaco」、開始後3週間でブロガー7割が好評価』

7&iは日経にいくら払ったんだろう :-P
少なくとも私の周りでは使ってる/持ってるのを見たことないです。

—–

『ラジオをPCで快適録音――サンコー「USB AM/FM RADIO」』

これは自分用のメモ。
発売2時間で売り切れただけのことはあるなぁ。欲しい…。