ユーザ少ねぇ

Posted at Tue, 29 May 2007 09:57:06 +0900 (JST)

『ドコモの新サービス「2in1」、開始初日に障害発生』

かなりレアケースでのみ発現するもののようです。QAをやってなかったんでしょう。
それにしても該当者が14名て…ユーザ少ねぇなぁ。
想定されるのは、企業が社員のDCMケータイへ強制的に番号を持たせることぐらいだと思うんですが。使用レポートを読むと、融通が利かなそうです。
それにしても、「主番号」をAナンバー、「副番号」をBナンバーというのは妙な感じがします。キャリアでは全く異なる意味で常用されているからです。
Aナンバーは「呼における発信先番号」、Bナンバーは「呼における発信元番号」を指し、『発信者番号通知』は、B Number Indication Systemと呼ばれます。

—–

『音楽ストレージサービスには音楽著作物の利用許諾が必要〜東京地裁』

ニュースそのものは25日に出た直後から、「トンデモ判決だ!」とこの業界を席巻しました。
この判決が確定すれば、WANから直接アクセスできるストレージを運用もしくは所持すること自体が違法と取られかねません。私も何度も報道されている判決内容を読みましたが、この裁判長が下した中身や真意が理解できませんでした。
ただ、唯一の救い?は、この判決を下した裁判長が、一太郎と松下で争われたアイコンの特許に関する裁判でもトンデモ判決を下したという、この業界では有名な人物なことでしょうか。
高裁でひっくり返ることを大いに期待しています。

—–

『「Suica」と「ICOCA」、電子マネーも相互利用へ』

「相互利用って、そこかよ!」と思ってしまいました。電子マネーも良いですが、まずは管内を跨いだ使用ができることのほうが重要だと思うんですけどねぇ。
…ま、JRグループには無理な相談でしょう。JR東管内ですら、Suicaを首都圏/仙台/新潟で跨いで使えないんですから。

—–

『ドコモとファミリーマートが資本・業務提携』

微妙な組み合わせです。ここまでしてもiDを普及させたいんでしょう。
ユーザに嬉しい提携かどうかは、この時点じゃ解りませんね。

—–

『Google、ユーザーデータの長期保存を弁明』

Googleの弁明は苦しいところがありますね。

“自社とシステムを攻撃から守り、当社の検索結果の有効性を高め、向上させるために、ログデータベースを保持しておく必要があるのだと説明するつもりだ”

ったって、システム群への攻撃はF/Wなどで防げば良いし、各ユーザの検索内容の嗜好が長期間変わらないとは思えないし…?