Archive for June, 2010

実効性は?

Posted at Wed, 30 Jun 2010 20:05:34 +0900 (JST)

『総務省、SIMロック解除に関するガイドラインを策定』

当然の如く、各キャリアは反対の姿勢を見せています。そりゃそうでしょうね。
総務省は一方的に? 2011年以降に発売する移動機のうち解除可能なものから順次外すように書いてますが、2011年になれば本当にLTE網が商用化するとは思えませんしね。少なくとも現行の3Gでは無理です。このガイドライン、どの程度の実効性があるんでしょうか。かなり疑問です。

—–

『イー・アクセスとイー・モバイル、産業再生法を利用して事業再構築へ』

倒産ではありませんが、E悪が芋場を完全子会社化して事業を再構築するという申請をしたそうです。ただ現状ではWILLCOMにすら負けている加入者数ですから、この再構築が上手く行くかどうかは未知数なような気がします。詰まるところは租税特措法による税率軽減がメインなのでしょう。

—–

『Google、中国版サイトのアプローチ変更 政府の圧力で』

Google対中国共産党の闘いは第2ラウンドに入ったようです。これまでは中国国内からのアクセスを香港にリダイレクトしていたのですが、それを良しとしない共産党から中国国内に置くランディングサイト経由で香港のエンジンを使うようにしたようです。つまりは中国国内ユーザのGoogleに渡す検索キーワードを確実に捕捉したいのでしょう…まぁそれもSSLを使ってしまえば終わりだと思うのですが。

—–

『「FlashからHTML5へ」の動き、大手ポルノ企業でも』

あはは。やっぱり新しい技術はエロがキッカケでないと広まらないのかもしれません。

—–

『iPhone 4のアンテナ問題、Appleがやるべきはリコールではなく……』
『iPhone 4、「近接センサーにも問題」とユーザーが報告』

どうもiPhone 4の周辺はまだ五月蝿いようですね。今回はさすがにミスったとは思わないんでしょうか…対外的にはそんなこと思っても口には出さないんでしょうけどね。

—–

『Seagate、3Tバイトの外付けHDD発売』

いよいよHDDも1本で3TBの時代です…ただ最もシェアを握っているであろうWindows XPでは2TBまでしか認識しませんし、もっと言えばM/BのBIOSが3TBを認識できない場合があるので、USB経由の外付けにしたのは妥当だと思います。

—–

最後はオマケ

『CCC、HMV買収を断念』

ほほぉ、断念ですか。HMVは今後どうするんだろうなぁ。日本から撤退するのかも?

買うに違いない

Posted at Tue, 29 Jun 2010 19:42:23 +0900 (JST)

『キングジム、液晶画面にタッチ操作で手書きメモ「マメモ」』

なかなか面白いモノが出て来ました。キングジムと言えばガシェット好きにもスマッシュヒットしている「ポメラ」が有名ですが、これもオフォスでは使えそうですね。たぶん買うでしょう。

—–

『オバマ大統領、米国の無線ブロードバンド利用を2倍にする覚書に署名』

今更どこをどうこじ開けるんだ? と思ったら、今後5年掛けて徐々に開けていくようですね。それだと割り当てられる周波数帯が細切れになりそうですけど大丈夫なんでしょうか。1社あたりどの程度の周波数帯が割り当てられるのかも大いに興味があります。
ただ、これで雇用を創出するというのは無理がありそうですけどね。有線と違って無線通信は一般に電波を出すのに免許が要るので、そう簡単に無線技術者を養成できないと思うのですが…?

—–

『WiMAX対応のAndroid携帯「Samsung Epic 4G」、米で発表』

面白そうなガシェットですが、Androidとサムチョンという組み合わせはちょっと…日本でもKDDIあたりが出してくれないかなぁ、別筐体・別メーカで。

—–

『GXロケット開発会社が特別清算 事業仕分けで廃止判定』
『宇宙に帆を張る「IKAROS」、もう1つの分離カメラでも撮影成功』

最近は宇宙づいてるのですが、目に付くもので。
前者は評判が頗る悪い“事業仕分け”で真っ先に廃止された事業なので、そんなに驚きはありません。こいつは技術的にもビシネス的にもあまりに筋が悪過ぎました。
後者は知っていました。巷ではキャッキャウフフでお馴染のTwitterで情報が出ていました。かなり鮮明な画像ですね。地球から1,500万キロ離れているとは思えません。

後出しジャンケンはイカンよ

Posted at Mon, 28 Jun 2010 20:20:19 +0900 (JST)

『Intel、Androidをx86アーキテクチャに移植』

モバイル分野ではまだ影が薄いIntel陣営ですが、いよいよ自前でAndroidをx86へ移植することにしたようです。でもねぇ…消費電力を考えると、x86は使えないですよね。伊達や酔狂でARMなどの組込系CPUが選択されてるワケじゃないですから。

—–

『Blu-ray拡張仕様「BDXL」完成 ディスク容量が128Gバイトに』

こういう後出しジャンケンは止めて欲しいですなぁ。もうBD/HDDレコーダを2台も購入している私には、なかなかできない投資です。せめてソフトで改修できるレベルであって欲しいですが、たぶんダメでしょうね。

—–

『7月1日からネットカフェで本人確認始まる、東京都の新条例施行』

こうしてどんどん生き難い世の中になるんですね。困ったものです。これで警視庁は大手を振ってネカフェに乗り込む手段を持つことになります。

—–

『「SIMロック解除」損得説明で「賛成」急減――ネットエイジア調査』

ホントかな…どういう損得説明をしたんだろう…と思ったら、その内容が出ています。主なものとして

だそうですが、どれも至極当然ですから大した問題じゃないと思ってるのは、私のような逸般人だけなのかもしれません。逆に言うと、それだけ携帯電話に頼って生活している人が居るということなのでしょう。特に学生はそうなのかなぁ。

—–

『ソフトバンク、「海外パケットし放題」を7月21日開始』
『ソフトバンクモバイル、IP電話とADSLをセット提供「ホワイトBB」』

SBM絡みで2題。
前者は「おっ」と思ったものの、1日単位での青天井プランなので、高額になるのは従来どおりです。それにしても対地のキャリアとどうたってタリフの交渉をしたんだろう…そっちが気になります。回線交換による通話と違って対地のキャリアにメリットが無いですからね。
後者は既存設備の減価償却ですね。しかも提供されるIP電話とSBMケータイとは従量課金だそうなので、契約する意味があまりありません。こっちのほうはルーチングの設定1つで自社網に閉じ込められるので無料もしくは定額にできそうなものなのに…不思議です。

—–

『アダルト専用「.xxx」ドメイン、ICANNが承認』

あれ? 確か一旦は拒否されたハズなのですが…なぜ一転して承認されたんだろう? そちらのほうが気になります。しかも現時点で11万もの申し込みがあるとか。やはり新しい技術は戦争とエロが無いと開発・普及しないんだなぁ。

—–

『iPhone 4、早くもロック破られる』

はやっ…というか、ここまで早いと欠陥商品じゃないかと思います。先日来そこここで報道されている「持ち方に依っては電波の入感が悪くなる」というのも含めると、いかに見てくれのデザイン優先なのかが解ります。

—–

最後はオマケ

『Second Life運営のLinden Lab、CEOが退任』

最後の断末魔でしょうか。

ウソをウソと見抜けないのは…

Posted at Sat, 26 Jun 2010 09:55:18 +0900 (JST)

『米Twitterがプライバシー保護怠慢の責任を認め、米FTCと和解』

ベンチャー企業だったとはいえ、なぜかこれだけ流行しているらしい状況になると、プライバシ保護を怠るとこういう羽目になるという好例ではないでしょうか。確かにこのご時世にこの体制では怒られるでしょう。Twitter絡みでは

『エンジニアがTwitter嫌いな理由』

なんて記事が数日前に出ており、一部の意見には私も賛同するものがあったのですが、何事も過信は禁物です。ある意味で2ch以上に「ウソをウソと見抜けないものは…」ということでしょう。

—–

『携帯向けマルチメディア放送の公開説明会、参入2社が火花散らす』

なんだか、どっちもどっちですね。そこまでして今のテレビ放送もどきを観たいのかという需要を直視してないことが笑えます。なぜテレビ局の連中の給与が下がってるのかを把握してるんでしょうか。私には周波数帯の無駄遣いにしか見えません。

—–

『電子書籍「利用したい」が6割超 専用端末は「5000円以下」望む声』

調査元が調査元なので偏っているとは思いますが、想像以上に肯定的な意見が多いですね。なんでだろう。仮に安くても読まないものは読まないだろうし、もしデータが飛んだら全てを買い直すことになると思うんだけどなぁ。同じ書籍が電子と紙で出版されている場合が最近はありますが、こういう理由で私は紙を選択しています。

—–

『Apple、iPhone 4の「持ち方によって電波感度が弱くなる」問題認める』
『iPhoneワームはiPadにも感染、セキュリティ企業が実験』

iPhone持ちの方は大変ですな。持ち方で電波の入感感度が悪くなるのか…最近の、少なくとも日本で販売されているフューチャーフォンでは、こんな事象は少なくなりつつあるのですが。
後者は言わずもがなでしょう。その脆弱性を突いて“脱獄”してるのだから。穴を開けて“脱獄”したなら、その後はその穴もちゃんと塞がなければならないのは当たり前です。少なくともこの業界に居る人間ならば常識なのですが、一般ユーザには無理かもしれません。

—–

『「ウェンディーズ」、日本再参入を検討』

個人的にはウェンディーズというと中山競馬場の地下を思い出すのですが、再参入は嬉しいですね。

—–

最後はオマケ

『ソフトバンクが新30年ビジョンを発表、孫社長「自己増殖していくグループを形成する」』
『ソフトバンク株主総会、今後30年も「情報革命」継続を宣言』

このご時世、同じ会社が300年も持つのは異常でしょう。家族を含む私の周辺では
“会社がSBに買われると碌なことが無い。漏れなくその会社の質と売り上げが落ちる”
と言われていますし、首都圏はともかく、地方では想像以上に風当たりが強いようですけど、損はそのことをどう思ってるんでしょうかねぇ。まさか
“革命を起こすときとは、そういうものだ”
なんて自惚れてるのかなぁ。だとしたら大間違いだと思うのですが。
いずれにしろ、こんな嘘八百を並べてもカネが稼げるという世の中がオカシイのは間違いなさそうです。

当然の結論

Posted at Thu, 24 Jun 2010 20:07:41 +0900 (JST)

『「芸術教育全般の未熟さ」 首都大生「ドブス」動画騒動』
『「ドブス」動画問題、首都大生2人を退学処分に 指導教員にも「厳正に対処」』

いやぁ、元都立大にはトンデモな教員が居るものです。日本の芸術のレベルが外国と比べて相対的に低いのは、こういう輩が教員となって学生に教授しているのが原因なんでしょうか。退学処分というのは極めて妥当、当然の結論だと思います。問題は、この教員の処遇でしょうか…まだ何かほざきそうです。

—–

『地域型JPドメイン名の今後のあり方を検討、JPRSがアンケートで意見募集』

地域型ドメインとは、市町村名や都道府県名を使ったドメインのことですが、そう言えば今は2種類ありますね。でも“lg.jp”というのは非常に使い難いような気がします。個人的には、市町村名や都道府県名がそのまま出ているドメインのほうが分かり易いと思いますけど、いかんせん長ったらしくなるんですよね、日本語だと。どうするつもりなんだろう?

—–

『auのスマートフォン「IS02」発売、田中専務が店頭に』
『au、Android搭載スマートフォン「IS01」を30日発売』

うーん、IS01は人柱待ちなんですよねぇ。EscやCtrlキーを多様するEmacsユーザの私は、ISO1でこれらのキーをスムーズに入力できるかどうかが最大のポイントです。IS02はOSがWindows Mobileなので未来が無いですしね。

—–

『2割のAndroidアプリが個人情報を取得 犯罪に悪用される恐れも』

こればっかりは仕方無いでしょう。Appleのような不可解な審査が無いだけマシというものです。Windowsにだってマルウェアもどきのアプリは山ほどありますし、それらはユーザが選別するしか無いですから。Appleも一種のガラパゴスですからね。

—–

『はやぶさのカプセル、コンテナ開封作業スタート』

遂に始まったか…埃ぐらいは入ってそうですけどねぇ。続報を待ちたいと思います。

—–

『ソフトバンク表参道、iPhone 4発売に孫氏登場』

…ま、よろしいんじゃないでしょうか。

“国際協調路線”と言えば聞こえは良いが…

Posted at Wed, 23 Jun 2010 20:12:38 +0900 (JST)

『700/900MHz再編、ドコモ/KDDI/ソフトバンクの周波数戦略が明らかに』
『KDDI、ソフトバンクらも国際協調路線へ転向、総務省の700M/900MHz再編議論』

現在盛んに喧伝されている“地デジ以降”後の話に進展が見られました。何をどう思ったのか、KDDIとSBMが国際的な使い方である、700MHzは700MHzで、900MHzは900MHzで、それぞれ上り/下りのペアを作る方向に転換したようです。以前は主に機器ベンダがこれを主張し、キャリアは700MHzと900MHzをそれぞれ下り/上りにするよう提案して議論が平行線だったのに…どうしたんでしょう? 現在がDCMのみが以前の主張を堅持しているようです…まぁ国際ローミングや機器調達コストを考えれば、国際協調路線になるのは至極当然と言えば当然なのですが。しかもSBMに至っては
“移行後にその周波数帯を利用する事業者からも前倒しで利用料を徴収する仕組みを作ってはどうか。RFIDの移行に伴う費用であれば当社がすべて支払う覚悟はできている”
とまで言い放ったとか。まぁSBMですから実効性はどうなるのか解りませんが、かなり強硬に国際協調路線に舵を切ったことになります。建前上は総務大臣がこの路線にするよう指示したとはいえ、ちょっと気持ち悪いです。この議論の行方は充分見守る必要があるでしょう。

—–

『AT&TとVerizon、Wi-Fiローミングを推進するWBAに加盟』

無線関係でもう1丁。いよいよ海外キャリアは自前でトラフィックを捌くのを諦めたようです。無線LAN網とGSM/UMTS/LTEやWiMAX網の間でスムーズなローミングを行うためのアライアンスがWBAなのですが…もし日本だと総務省が何て言うかなぁ。主に通信のことをターゲットにしているのに“通話品質を確保できない”とか何とか言い出すんだろうなぁ。

—–

『au、WiMAX/WINデュアル対応のデータカードを発売』

そんな動きに呼応するかのように、KDDIではやっとこの移動機がリリースされました。残念ながらWindowsにしか対応してないようです。Linuxでも動いてくれないかなぁ。そうすればかなり魅力的なのですが。

—–

『「Firefox 3.6.4」公開、プラグインがクラッシュしても落ちない新機能』

なるほど。これは良い。会社で使っている分にはWindows上でForefoxがコケることはそうそう無いのですが、Linux上だと時々落ちることがあるので。

遂に100GbEの時代へ

Posted at Tue, 22 Jun 2010 19:39:32 +0900 (JST)

『IEEE、100GbE/40GbE仕様「IEEE802.3ba」を承認』

やっと100GbEが規格となりました。これで大手を振って製品化できます。今回はITU-Tとも連携しているところがミソでしょう。キャリア内で持っている光ファイバ網との親和性が高められているはずです。大学時代がイエローケーブルで10Mbpsハーフだったことを考えると、この業界の進歩の速さには驚くべきものがあります。はやく私が居る会社でも100GbEインタフェースを製品に載せないかなぁ。

—–

『NICTと三菱電機がミリ波で1対多の無線通信システムを開発,実効レートは最大739Mビット/秒』

記事中では使用周波数が“60Hz”となっていますが、恐らくこれは“60GHz”の間違いでしょう。なかなか興味深いです。多重化はTDMAのみのようですね。

—–

『総務省、「ドコモが不当廉売」という日本通信の申し出を却下』
『不当廉売、総務省回答に不服の日本通信が行政文書開示請求』

日本通信が総務省と喧嘩を始めるようです。日本通信は、DCMが不当廉売しているという確固とした証拠を持ってるんでしょうな。じゃなけりゃここまでしないと思うんですが、どうもMVNO業界というか、いわゆる2大キャリアとNCC以外で通信に手を出している連中に胡散臭いのが多いことを知っているので、あまり信用ならないんですよね。ある意味で今後の行方を注目しなければならないかもしれません。

—–

『Telstra、豪州ブロードバンド網計画で約110億豪ドルの契約へ』

ほほぉ、オーストラリアも日本と似たような状況のようです。結局は旧国営のドメスティックキャリアに頼らざるを得ないんでしょうな。ミンス党もこんなことを言い出しそうです。

—–

最後はオマケ

『紀伊國屋書店が電子書籍販売事業に参入、9月にiPhone/iPad向けアプリから』
『AmazonがKindle値下げ 189ドルに』

どうも電子書籍業界が勝手に熱くなっているようです…いつまで続くのかなぁ。

費用対効果が薄過ぎる

Posted at Mon, 21 Jun 2010 20:11:57 +0900 (JST)

『企業が「.社名」ドメイン申請すべきか否か? 判断のタイムリミットは9月』

これは先週金曜日に取り上げるべきでした。いやぁ、商売しようと必死ですな。なんでも、今回のgTLD増設は未来永劫受け付けるんじゃないそうで…これは知りませんでした。今のところ国内ではキヤノンが取ることを宣言していますが、

“50ページにも及ぶという申請書類の作成”
“ICANNへの申請費用は18万5000ドルの前払いとなる予定。また、運用開始後は、ICANNに支払う管理費として年間2万5000ドル、およびセカンドレベルドメインの登録数が5万件を超えた場合1ドメインあたり0.25ドルの追加費用が発生する。”

なんてのを読むと、取ってもメリットがほぼゼロにしか見えません。そこまでしたって既存のgTLDやccTLDが取れるだけじゃぁねぇ…経営層に訴えかけるにしても維持費用の差があり過ぎます。今じゃどこのドメイン屋に頼んだって、年間でも数万円〜数千円ですからね。

—–

『Logitech、Google TV搭載の「Logitech Revue」投入へ』

少なくとも日本では、このテのSTBが流行った試しが無いんですよねぇ…売れるのかな? ダメリカではそこそこ売れそうな感じがしないでもありません。

—–

『SSHブルートフォース攻撃が増加、SANSが対策を紹介』

こんなの、今に始まったこっちゃ無いんですけどね。

なぜ契約前に調べないの?

Posted at Sat, 19 Jun 2010 07:05:09 +0900 (JST)

『京都の消費者団体、携帯の「2年縛り」契約は不当としてドコモとauを提訴』

昨日、この界隈を賑わせた?謎の訴訟です。どうも京都の人はこういうことをしがちですな。なぜDCMとKDDIのみなのか? なぜ縛りがない契約を選択しないのか? なぜ“契約”という行為をする前に事前に調べないのか? まったくもって謎でしかありません。恐らくキャリア側もそうでしょう。
詳しくは訴状を読まねば主因が判らないので意図も不明なんでしょうけど、それにしてもなぁ。これじゃ単なるゴネ得を狙ってると思われても仕方無いです。

—–

『業界団体が帯域制御のガイドラインを改定』

これは至極当然です。開示しないほうがオカシイ。

—–

『内閣官房情報セキュリティセンター、各府省庁にIE6からIE8への移行を推奨』

こんなことを内閣に言われたかないわな…というのが、各省庁の言い分でしょう。IE6縛りで有名なシステムは、中央省庁ではありませんが、大阪府の競争入札システムでしょうか。

—–

『iPhone 4対抗馬か Android携帯「DROID X」が間もなく登場』

世間的にはiPhone 4の煽りに耐えかねている?ようなので、この種の対抗馬が出て来ることは非常に喜ばしいですね。KDDIもはやく出さんかなぁ。IS01みたいなアホなものじゃなくて。

—–

『UCC、Twitterキャンペーンを復活 「ユーザーの声を聞きたい」』

企業も大変ですな。Twitterを使うプロモーションを止めるという選択肢は無かったようです。

—–

『USEN、インテリジェンス全株式を売却』

あら、宇野ちゃん自身が作った会社も売却ですか。USENはそんなに苦境なんでしょうかねぇ…というか、USENは何をしたいんだろう?

—–

『首都大学東京、学長名で謝罪 学生の「ドブス」動画問題』

あーあ、問題が更に広がっています。この学生には何かしらの処分が出されるんでしょうけど、生半可な処分だと更に火を噴きそうです。

—–

『はやぶさカプセルが日本着 厳重梱包、分析へ』

いよいよ日本に着きました。今後の分析結果が待たれます。

—–

最後はオマケ

『ソフトバンク、iPhone 4の予約を18日いっぱいで締切』

煽るだけ煽ってますなぁ。死人が出なけりゃ良いけど。

だからと言って海外に出られるとは限らない

Posted at Thu, 17 Jun 2010 19:55:52 +0900 (JST)

『富士通と東芝、携帯電話事業の統合で基本合意』

あーあ、これで国内の携帯電話メーカはだいぶ減りましたね。NEC/カシオ/日立と富士通/東芝とSHARPですか。今回の統合でそれぞれのブランドを残すのかどうか触れられてませんが、だいぶ淘汰されたとも言えます…だからと言って海外に出てNokiaやらSamsungやらとタメを張れるかどうかはかなり未知数ですけど。

—–

『書籍不正コピー検出の米Attributorが日本進出へ、2chに「ニーズ直感」』

あちこちでネタになっているものです。なにしろ“100%正確に不正コピーを検出”するそうですから。ホントですかね。日本語はなかなかバラエティに富んだ表現ができるんですけどねぇ?

—–

『首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」』

最近は大学生になっても想像力というものを一切持たないんですねぇ。日本の将来は悲観的にならざるを得ませんな。

—–

最後はオマケ

『「iPhone 4」初日予約が60万件超に』
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』

まぁあれだけ派手にサクラを使えば、こういう数字にならないとダメでしょうな。損も納得しますまい。