Archive for July, 2009

自重で潰れそうだけど?

Posted at Fri, 31 Jul 2009 07:42:21 +0900 (JST)

『MicrosoftとYahoo!が検索事業で提携、Yahoo!の検索エンジンはBingに』
『Yahoo! JAPANでもMicrosoftの「Bing」導入を検討』

昨日の昼ぐらいに“正式決定した”と駆け巡ったニュースです。
もはやダメリカ国内の検索市場では弱者同士となった両者が提携してどうなるものでもないような気はしないでもないですが、10年間もの長期契約ですし、何かしらの勝算があってのことなんでしょう。ただ、M$側からは早速

『Yahoo!との提携は「前回の提案より不利な面も」とバルマーCEO』

なんて余計なことを言い出しているので、今回の提携そのものが10年続くのか微妙かもしれません。

—–

『ドコモ、第1四半期減収減益も計画進捗は順調
「iPhoneはあきらめていない」と山田社長』

『ソフトバンク、四半期ベースで最高の営業利益に』

昨日はキャリアと流通業の決算がリリースされたようです。
前者の「iPhoneは諦めてない」発言は、打ち上げ花火なのか何なのか、イマイチ真意を謀りかねるものです。まずAppleが1カ国で2キャリアでの販売を許している事例を知りませんし、つい最近出したAndroid移動機は、これまでさっぱり売れてなかったDCMブランドのスマートフォンの中では出色の滑り出しだそうなので、そちらに傾くと思ってるんですが…?
後者はまぁいつもどおりですね。こんな数字でどうやって2兆円の有利子負債を3年で半減(あ、1年後退してますね)するのかを生暖かく見るしかありません。

—–

『初の「宇宙エレベーター技術競技会」、8月に千葉で』

なかなか面白い競技会ですね。以前はSFでしかお目に掛かれなかったものですが、CNT(カーボンナノチューブ)が開発されてから、なぜかこの荒唐無稽なアイデアが日の目を見るようになり、こんな競技会にまで発展しているようです。
いくら軽くて強いCNTでも、距離が長けりゃ重くなりますから、宇宙へ伸ばせば伸ばすほど、その自重で潰れていくと思うんですけどねぇ?

WANに晒している責任

Posted at Thu, 30 Jul 2009 07:43:58 +0900 (JST)

『「BIND 9」にDoS攻撃を許す脆弱性、パッチ適用呼び掛け』

昨夜この情報を知り、慌てて自宅鯖もアップデートをしました。
DNSはその仕組み自体に脆弱性を抱えていると言っても過言ではないので、この種のセキュリティアップデートは速やかに行う必要があります。特にWANに晒している場合は。

—–

『マイクロソフト、臨時の修正パッチ2件を公開』
『MS臨時パッチの脆弱性はFlashにも影響、7月30日の修正版で対応』

それに引き換え、こちらは、時間が空いたら行おうと思っています。ふだんはFirefoxで暮らしてますし、そもそもWindowsは会社でしか使ってないので、会社のProxyが空いている時間じゃないと碌にダウンロードすらできない有様ですから。
しかしIEとFlashの蜜月関係には驚くべきものがありますね。

—–

『MicrosoftとYahoo!、間もなく検索提携を発表』

昨日夕刻ぐらいからでしょうか、このニュースが駆け巡り始めました。
当初はM$によるY!の買収からスタートし、破談→また復活→破談と繰り返し、その結果がこの「提携」になるようです。果たしてどんな「提携」なのか、生暖かい目で見ていたいと思います…思いの外、緩かったりして?

—–

『ライバル排除? AppleがGoogle VoiceをiPhoneから締め出す』

これも昨日夕刻ぐらいから出始めた記事です。まぁいかにもAppleがやりそうなことではありますな。「お前んところにはAndroidとかいうのがあるんだろ〜」と言わんばかりの対応です。
こんなこととしても信者が付いてくるAppleは、ある意味で幸せな会社ですな。一般企業ならとっくに干されています。

—–

最後はネタ

『ヤフー1Q、広告事業が7年ぶり減収』
『「めぞん一刻」モデルの地で「好きじゃー」と叫ぶ 駅舎取り壊しでイベント』

前者は、さしもの日本の検索最大手も不況には勝てなかったということでしょうか。まぁ私は使ってないのですが。
後者はなかなか笑えます。「ガンダム世代」はモロに「めぞん世代」でもあるので、こういうイベントが成り立つのでしょう。さすがに叫びたくはないですが、スタンプラリーはちょっと面白そう。久々に単行本を読み返してみたくなりました。

4文字のgTLDは胡散臭い?

Posted at Wed, 29 Jul 2009 07:52:12 +0900 (JST)

『「.日本」のレジストリ公募・選定へ、民間協議会が活動開始』
『GMOがレジストリ事業の新会社、独自の新gTLD「.shop」を計画』

ドメイン、しかも新しいgTLDに関する内容が2つ並んで掲載されていましたが、両者は殆ど無関係です。
前者は「ま、好きにやれば」という感じでしょうか。会員資格が妙に厳格です。これじゃ普及するものも普及しないでしょう…って、こんなもんが普及するとはとても思えませんが。
後者は昨日に引き続き、GMOの熊が久々の登場というもの。「.shop」ねぇ…gTLDが4文字というのは、どうも慣れません。既存でも(建前上)情報公開のための「.info」や生活共同組合向けの「.coop」なんてのがありますし、.infoは私も1つ持っていますが、胡散臭さがあるんですよねぇ。これはgTLDが2文字か3文字なのが大多数であることが大きく影響してるんですけど。
ちなみに私が持っている.infoは、Google Appsに預けて色々実験しており、いつ中身が飛んでも問題ないような内容しか入ってません。

—–

『民主党政権公約に「ネット選挙解禁」「日本版FCC設置」など』

初見は昨夕の日経BPだったのですが、こちらのほうがちゃんと纏まっているので。
ここで注目すべきは後者でしょう。総務省から放送・通信行政を切り離したうえ、第三者機関とすることをマニフェストに載せたんだそうです。
かなり前から自民党内でも、総務省と経産省からこれら業務を分離・統合して「情報通信省」なるものを作るんだ、みたいな話は出ていましたが、民主党はそれを省庁ではなく独立行政委員会にしたいんだそうです。
個人的には電波行政を行政委員会でやるのは反対です。日本は国土が狭いですから、事前に周波数や出力をしっかり決めておかないと、あっと言う間に混信する可能性が非常に高いですから。
民主党は“事前規制から事後規制への転換を図る” そうですから、これら、現在の違法行為が「やった者勝ち」という風土を産みかねません。
やはり民主党は所詮こんなもんか…という感じですかね。ダメリカ万歳か、と。

—–

『NTTPCが個人向けのレンタルサーバー開始、ターゲットは主婦層』

この記事はキャプションを読んで、目を疑いました。主婦層がターゲット??
そもそも主婦層がサーバがどんな役割をしてるかなんて正確に理解しているとはとても思えないですし、このご時世こんなもんに現を抜かしてられる主婦層はそう居ないんじゃないかとすら感じるのですが。
いくらエントリープランが年額1,500円とはいえ、働いてる主婦層のほうが多そうな気がするんですけど、どうなんでしょう。

—–

『クアルコムに公取委からの通知、独禁法違反か』

これも初見は日経BPでしたが、こちらのほうが纏まっています。
カスラックに続いて、現在の3Gネットワーク技術を事実上牛耳っており莫大な利益を上げているQualcommにどんな通知が行ったのか、非常に興味があります。

—–

『イー・モバイル、カスタマーサポート体制を見直し』

笑止千万とはまさにこのような記事を言うのでしょう。
頭数だけ1.5倍にしても、中身が新卒のにーちゃんねーちゃんじゃぁねぇ。しかも“応対の内容を監視する部門も新設し、応対レベルの改善も進める”ってことは、今までそれすらしてなかったということ?
それのどこがカスタマサポートなんだ。ユーザを莫迦にし過ぎです。

—–

『通信サービスは価格でSBテレコムが僅差ながら首位,KDDIが3項目ともトップ3から陥落』

この記事で注目すべきは、エンプラでもSBを使っている企業が存在するということでしょうか…まぁSBが買収した旧日本テレコムや旧ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCのことを指してるんだと思いたいです。まさか今のSBになって、価格に負けて新規に契約するんですかねぇ?

—–

最後はオマケ

『第2フェーズへ突入した動画配信
[技術1]携帯各社は放送波も手中に入れようと画策』

『Flash Playerの脆弱性はWindowsユーザーの9割強に影響 Secunia調べ』

前者は酷い煽りです。画策云々というより、仕組み上それができるだけですから。
後者は最近の動画流行りを考えれば当たり前の調査結果でしょう。

「グローバルスタンダード=善」ではない

Posted at Tue, 28 Jul 2009 08:08:12 +0900 (JST)

『JASRAC排除措置命令、公正取引委員会で審判手続きがスタート』

さすがカスラック、もの凄い論理で自分の正当性を主張しています。グローバルスタンダードが必ずしも正しい内容ではないことは、今回の不況の元凶にかかわらず、そこここで見られる内容なんですけどねぇ。もし私が審判官だったら「論理になってませんな」で切り棄てるでしょう。
いずれにしても、今後の成り行きは生暖かい目で見守りたい内容です。

—–

『MSがブラウザ選択画面の具体案を提案、欧州委員会もまずは歓迎』

ほほぉ、こういう方式を採りますか。これはぜひ日本国内で発売するものでも採用して欲しいですな。少なくとも私にはIEが邪魔ですし、

『IEとVisual Studioの脆弱性修正パッチ、29日に緊急リリースへ』

なんて記事を読むにつけ、Windows系OSのセキュリティの低さの元凶の半分ぐらいはIEなんじゃないかとも思えてきます。

—–

『Windows 7の法人向けボリュームライセンスは9月1日に
1万9800円でWindows 7にアップグレードできるキャンペーンも』

続けてM$の記事。Vistaでは二の足を踏んでいた法人も、今回は7を採用するかもしれませんね。何しろVistaは無駄な装飾(機能)ばかりで重いので。

—–

『ドコモ、プライムワークスと業務・資本提携へ』

DCMがどこに向かおうとしているのか、イマイチ理解できない提携話です。
自前でコンテンツを持ってどうするんだろう?
“端末の機能向上や開発の効率化・安定化を推進する”
とありますが、だったらコンテンツ屋と組む話じゃないですしねぇ。

—–

『電気通信企業のブランド、3人に2人が「重視」 シード・プランニング調査』

至極当然の内容なのですが、注目すべきはみかか:KDDI:SBの比率ですね。ブランドを統一したい場合だと5:2:1という結果なんだそうです。
KDDIが案外低いことには驚くのですが、SBに1割も居るんだということには驚きを通り越して「どこの誰が一体…」と陰謀論の1つも唱えたくなります。
まぁWebアンケートですし、回答者に法人も含まれているのかもしれませんが、SBの1割という数字は素直に信じられません。

—–

『中国の電気通信サービス市場,2014年には日本を抜きアジア1位に』

そりゃそうでしょう、単純な人口比で言えば向こうさんは圧倒的ですし。しかもこの調査では「サービス品質」に触れていないので、そこはどうなんだという感じはしますけどね。無駄に高品質な日本とは比較にならないかもしれません。

—–

『静岡県で初の「適合」判定、地上デジタル放送補完再送信審査会』

これは地上波ディジタル放送のIPによる再送信の話。なぜか実家がある静岡県は完全な適合判定が出たようです。だからと言って実家のテレビをIP再送信による受信にしようとは思いませんが。
余計なカネが掛かるうえ、そこまで僻地に住んでませんし、家に居る年寄りの唯一の娯楽と言って良いであろうテレビぐらいはマトモに電波を掴まて受信させたいですしね。
ちなみに実家では地元局がワンセグで受信できることを確認しており、あとは共聴設備の問題へとシフトすることになっています。

—–

『Amazon EC2のライバル登場:Ubuntuがクラウドパワーを獲得――「Eucalyptus」採用』

遂に個人でクラウドシステムを構築できる時代に突入できるようですが、私はUbuntuにあまり良いイメージが無いので、記事のインパクトはあるものの、己への影響は低いと感じています。これがDebianに載ったら、さすがに相当なインパクトになるのですが。
ただ、触ってみたいという気はあります。

—–

『GMO、フレッツ光で月額556円からのプロバイダー』

今更ISPねぇ…どーせどこぞのwholesaleを買い叩いてるだけなんでしょう。
GMOの熊も最近はとんと話を聞かなくなりましたから、ここらでちょっとした打ち上げ花火をという感じでしょうか。

—–

最後はネタ2発

『第2フェーズへ突入した動画配信
[解説2]新動画配信ビジネスで主導権を握るのは携帯各社? 』

『TBS HD、楽天に400億円の仮払金を支払いへ、狙いは利息金の抑制』

前者は昨日の続き。先述のDCMとコンテンツ屋の提携の記事を読めば、この記事を読むまでもなく、キャリアが主導権を握りたいのが丸見えですけどね。
後者はTBSの苦しい台所事情を反映しての対応でしょうか。先期はテレ朝とテレ東が赤字に陥るほどテレビ局全体が苦戦してますから、憎きダニ天ごときに支払うカネを1円でも少なくしたいという思いが見えますな。

ダジャレに引っ掛かるSBM

Posted at Mon, 27 Jul 2009 07:32:51 +0900 (JST)

『ZTEインタビュー
世界第3位を目指す中国発の総合通信メーカー』

あまり面白いインタビュー記事ではないですが、まぁこんなもんかな、と。
5年後にはこの業界でノキア・サムチョンに次ぐ第三極を目指すらしいので、せいぜい頑張ってもらいたいものです。
少なくともZTEブランドじゃぁ、日本では受け入れられないでしょうね。

—–

『ソフトバンク、月額390円〜の「パケットし放題S」』

KDDIのダジャレCMに引き摺られてリリースしたようです。
こんなことしてて、2兆円の有利子負債は返済できるんでしょうか。

—–

『第2フェーズへ突入した動画配信
[解説1]動画配信は“テレビ型”から“呼び水型”へ 』

どうやら今週の日経BPは動画配信を特集するようですが、あまり参考にならないですね。世間ではとっくに言われている内容ですから。

「抱かせ」「寝かせ」を差し引いた『実数』は?

Posted at Sun, 26 Jul 2009 12:10:37 +0900 (JST)

自分の人生同様? パーティを転職させまくって人より10時間ほど多く掛かったものの、昨夜23時ぐらいにドラゴンクエスト9の本編をクリア。ちょうど丸2週間掛かりました。あとは「たからの地図」などのサイドストーリィをどこまでやり込むかが問題ですけどね。

その後にフジの2X時間テレビでは毎年恒例『さんま・中居の今夜も眠れない』やら、引き続き『恋の大かま騒ぎ』やらを観てたら、寝たのが今朝6時でした…。

そんな生活をしていたら、友人からE-mailで面白い記事を紹介してもらっているのを見過しており、今気付いた次第。

『Where in the world are those 18.6 million iPod touches?』

昨年のこの時期にも出てましたが、ワールドワイドでの各エリア毎のiPhone/iPod touchの販売実数レポートです。

然るに、Japanの項目を見ると、今年6月9日時点で、iPhoneが全世界の2.0%を占める525,658台、iPod touchは1.1%の205,087台となっています。

この数字が本当ならば、単一機種で50万台も捌けたのは日本国内にはこれまで存在しないので「驚異的な数字だなぁ」と受け取るべきなんでしょうけど、ご存知のとおりSBMでは今、強力な販売代理店である光通信を巻き込んだ「抱かせ」「寝かせ」が相当数あるという内部告発が大問題になっていますから、これらの数字のうちiPhoneの、実際の稼動している『実数』は一体いくつぐらいなのかを想像する必要がありそうです。個人的には30万も行ってれば御の字じゃないかなぁと考えていますが。

昨夜のフジでも、ブラッド・ピットと武蔵丸を使った
「食わず嫌いしてませんか」
みたいなイメージCMを、深夜帯なのを良いことにバンバン流してましたが、ありゃ逆効果ですよ。既存のSBMユーザを置いてけぼりにしているのは当然として、他キャリアのユーザから観ても意味不明なCMです…ま、既存のSBMユーザはあの時間帯が無料通話時間帯からは外れてるので寝てる可能性が高いですし、費用対効果という戯言を並べるときには良いのかもしれませんけどね。

トンデモな網構成

Posted at Fri, 24 Jul 2009 07:47:18 +0900 (JST)

『IEEE 802.11n仕様の最終決定は9月。ドラフト製品は正式版扱いに』

遂に無線LANも600Mbps(日本では電波法の関係で300Mbps)の時代ですか。
恐らく距離によって伝送速度は大幅に変わると思いますが、それでも理論値が600Mbpsというのは凄いベアラ速度です。

—–

『Flash Playerに新たな脆弱性、修正版は7月30日までに公開』

Flashはどうにも脆弱性を抱えやすい製品なのか、最近多いですね。
個人的には動画をバリバリ観るような生活をしているワケでもないですし、CPUリソースを食われるので、Flashそのものはあまり好きではありません。

—–

『皆既日食ライブ中継でネット衛星「きずな」も貢献、硫黄島と接続』

相変らずトンデモな網構成です。よく運用できてるよなぁ。運用を丸投げされてるKDDIやNTTコムの皆さんの苦労が偲ばれます。

—–

『アリコジャパン、一部顧客のカード情報流出の恐れ』

この記事では触れられてませんが、一部報道では11万人分が漏れたとか?
最近は保険料金をクレカで決済している人も多いんでしょうかね。
ほぼ十中八九、内部犯行なんでしょうけど、経営再建中のアリコにとっては打撃でしょうな。

—–

『Windows 7およびServer 2008 R2が完成』

Vistaは本当に短命に終わったようです。日本語版は10月22日にリリースだそうで。
両者とも家では使わないのですが、会社では使わざるを得ないものなので、いずれ勉強しなければならないなぁと思っています。特にServer 2008は。

“笑える”と“嘲える”は意味が違います

Posted at Thu, 23 Jul 2009 07:38:15 +0900 (JST)

『ドコモ、今秋提供予定の「フェムトセル」を公開』
『ウィルコム喜久川社長、XGPの技術的優位性を解説』
『UQ田中社長、二段階定額制導入の可能性を示唆』

今、東京ビッグサイトでWireless Japanというトンチキな催しが行われており、山ほど記事が掲載されていますが、その中でも比較的マトモなのがこの3つでしょうか。
DCMはどうやら本気でフェムトセルをやるようですが、だったら下回りの回線をフレッツに縛るのは止めりゃぁ良いのに。フレッツじゃないと回線品質が維持できないようなショボい作りなんでしょうか。逆に言えば、日本のFTTH回線でも最も平均速度が低いフレッツでも行けるなら、他のFTTH回線でも行けそうですけどね。
WILLCOMのは極めて真っ当な技術解説です。FDDとTDDの差もちゃんと説明されています。あとはいかに迅速にXGP基地局を展開するかでしょう。個人的にはUQが散々な結果だっただけに期待しています。
そのUQは、自分で“モバイルWiMAXは、まだ子供の段階”と言っている以上、まだ使えないでしょうね。これも基地局次第ではありますが。
WILLCOMをUQは2.5GHz帯という周波数に苦戦しているようですけど、経験ではWILLCOMのほうが上らしく、自信を持っているように読めます。

—–

『ロシアのスパム宣伝に日本の猫画像 無断利用に飼い主「悲しい」』

Web上に掲載する以上、こういったリスクは常に伴うものです。もちろん文章もそうです。今回の件はかなり可哀想ではありますね。
しかしロシアではスパム送信が合法とは…さすが恐ロシア。

—–

最後はネタ2発

『ネットで有名になった「美声のおばさん」、その衝撃を語る』
『ソフトバンク松本副社長、携帯電話事業の重要性を語る』

前者はスーザン・ボイルさんの話。そりゃ衝撃でしょうなぁ。
後者は笑えるというか嘲える内容です。これほどまでに説得力ゼロの記事も珍しい。

日本でFMCの普及は遠い?

Posted at Wed, 22 Jul 2009 08:17:17 +0900 (JST)

『フェイスとウィルコム、「XGP」搭載のテレビ向けSTBを共同開発』
『ウィルコム、JAXAにW-VPN対応端末を2000台納入』

久々にWILLCOMで明るい?ネタが出てきています。
ただ、前者は微妙な気がしますね。日本ではSTBがあまり普及しませんから。「チューナ」と言えば普及するので、言い換えるだけで良いのかもしれません。
後者は日本で最初のFMCの大規模導入じゃないでしょうか。FMCも来る来ると言われて久しいですが、企業であれば通信料金の相対契約が許されるようになったことと、携帯電話間の通話が基本料のみでOKになるのが先となって価格面にメリットが出難くなり普及していませんが、ここまで大規模であればさすがにメリットのほうが上回るでしょう。

—–

『鉄道系ICカードの発行枚数は4823万枚。矢野経済研究所調査』

日本国民の4割以上に普及している計算になります。これは想像以上ですね。
この種のカードのキラーコンテンツが鉄道だとは、思いも依らなかったというのが正直な感想です。

—–

『独自OSリリースの狙いは:GoogleのシュミットCEO、「Chrome OS」収益化を語る』

どうもこのOS、使っていると広告がPushで配信されるような仕組みになる?
そんなOSはイヤだなぁ。だったらオープンソースのものを使います。

—–

『東芝、Blu-ray参入報道についてコメント
−「柔軟に検討しているのは事実だが、決定はしていない」』

あはは、そりゃそうでしょうね。
このまま現行のDVDを高画質化(アップコンバータ)するだけじゃユーザにそっぽを向かれかねませんし。時間の問題でしょうな。

—–

『中国のブロードバンド利用者が3億人を突破』

例によって「何を以てブロードバンドとするのか」が曖昧ですが、この記事では
“インターネット利用者=ブロードバンド利用者となっている。ただし、その速度については2Mbps以下が大半”
となっているので、単にネットユーザが3億居るということでしょう。
考えようによっては、3億ユーザに対してGreat Firewallが割と機能していることのほうが凄いと思います…ま、どーせ人海戦術なんでしょうけどね。

—–

最後はSBネタ

『ソフトバンク、CATV向けIP電話で「ホワイトコール24」』
『ソフトバンク、2Gの通信障害で14万件に影響、現在は復旧』

カネを取ったり取らなかったり、はたまた繋がったり繋がらなかったり、急がしいキャリアですな。
それにしても後者は酷い。また総務省から怒られることでしょう。

案外少ないなぁ

Posted at Tue, 21 Jul 2009 07:48:56 +0900 (JST)

『総務省調査、モバイルビジネス市場は1兆3524億円』

総務省曰く“キャリアの公式サイトから弾き出された数字” だそうですが、「凄い額だなぁ」とみるか「案外少ないなぁ」とみるかは立場でだいぶ変わると思います。私は後者を採ります。
やはりいくらネット通販が伸びている(あのダニ天でさえ)とはいえ、あの小さい画面と操作し辛いテンキーだけでは限界があるのかもしれません。

—–

『ソフトバンク、基本使用料を「月月割」の対象外に』

ほほぉ、SBMの台所事情は本気で火の車なのかもしれませんな。これ以外にもサラッといろんなものが値上げされてますが、遂に基本料にまで手を付けざるを得なくなったということでしょう。これをトリガにユーザ数を伸ばして来ただけに、今後のユーザの反応が楽しみではあります。
あ、この影響はTCA速報には出ないでしょうね。「寝かせ」「抱かせ」が横行するキャリアですから。

—–

『イー・モバイル、大量通信ユーザーの速度制限を10月開始』

これも以前から指摘していますけど、サービス開始当初は「通信制限なんぞしない」と言ってたんですけどね。所詮は嘘付き、千本のオッサンなんてそんなもんです。
ただ、規制されるまでのハードルは相当高いですけどね。
“前々月のイー・モバイルの利用において、1カ月で300GB以上の通信を行ったユーザー”

“25億1658万2400パケット以上のユーザーが該当する”
そうですが、一体どんな使い方をすればこんな数字になるのやら…それでも0.01%は居るそうなので、ぜひその0.01%のユーザの使い方を知りたいところです。

—–

『株主の62%が承認:Sun株主、Oracleによる買収を承認』

これでダメリカ司法省が許してしまえば、Sunは名実共にOracleのものになってしまいます。買収後にSolarisは生き残れるのか、それよりもMySQLはどうなるのか、今後が非常に気になります。

—–

『「.日本」ドメイン名導入に向け、事業者選定協議会が設立準備』

誰が使うのやら…。

—–

『ビジネスソフト違法コピーで石川県が4036万円の和解金、BSA発表』

某所でもネタになっていますが、これはかなり悪質な部類に入りますからね。4,036万円で済んで良かったんじゃないでしょうか。石川県という地方自治体のリテラシの低さを物語っています。

—–

『HTCのスマートフォン製品などに脆弱性』

国内では売れてるのかどうか知りませんが(少なくとも私の行動範囲で実機を見たことがない)、青歯に関する脆弱性だそうです。
イマドキまだあるんですねぇ、ディレクトリトラバーサルに関する脆弱性なんて。

—–

『「Firefox 3.5.1」公開、JavaScriptの脆弱性を修正』

会社でしか使ってませんが、既にアップデート済みです。
あと2つのアドオンが対応してくれれば、自宅のも3.5.1にするんですけどねぇ。その2つとは「Auto Copy」と「Tab Mix plus」です。

—–

『理研、次世代スパコンをNECの製造不参加によりスカラ型単独に
〜CPUはSPARC64 VIIIfx、目標10PFLOPSは変更なし』

NECの撤退で、当初のベクトル型・スカラ型のハイブリッド構成になるはずが、スカラ型のみになるようです。大丈夫なんですかねぇ。なんつっても不治痛ですから。