Archive for June, 2008

いよいよ建設開始

Posted at Mon, 30 Jun 2008 17:08:34 +0900 (JST)

『NEC、日米間・太平洋横断の大型海底ケーブル「Unity(ユニティ)」を建設開始』
『グーグルが出資する海底光ケーブル、NECと米タイコが敷設受託』

8ペア、7.68Tbpsという化け物みたいな容量を持つ国際海底ケーブルが、いよいよ建設開始です。
コンソーシアム参加各社に1ペアずつ与えられるそうですが、国内に落とせるKDDIはまだしも、インドのBharti Airtel、マレーシアのGlobal Transit、香港のPacnet,シンガポールのSingTelは、どうやって自国までトランジットするんだろう? アジア圏の国際海底ケーブルにそこまで空き容量があるとは思えないんですが…。
ちなみにアジア圏では最新であろうSMW4ですら、全体で1.28Tbpsしかありません。

ホントにやるんだ

Posted at Mon, 30 Jun 2008 08:40:54 +0900 (JST)

『TLDを“自由化”、企業名や自治体名など使用可能に
ICANNが「40年間で最大」のドメイン名拡張計画』

あーあ、ホントに承認しちゃいましたよ。どうやって実現するんだろう。
TLDですから、世界中にあるルートDNSへ同時に登録するような感じ?
それはそれでルートDNSも面倒なトラフィックが大くなりそうで可哀想です。

—–

『KDDIの提携クレジットカード、じぶん銀行の発行カードに』

いよいよ通信業と銀行業のコラボレーション? となるようですが、ユーザが付くんでしょうかねぇ。今のところメリットどころかデメリットしか見えないんですけど。
それに番ポしてキャリアが変わっても使い勝手が変わらない保証が無いし…って、そこは前提にしてないのかもしれませんがね。囲い込み施策の1つですから。

—–

『国立公園内に無許可のドコモ基地局、撤去へ』

なんじゃこりゃ。環境省が悪いようにしか見えないんですが?
じゃなけりゃ2年も見落とさないでしょう。DCM九州もとばっちりですなぁ。

—–

『補償金以外の「対価の還元」検討続ける、総務省が第5次中間答申』
『「ニコニ・コモンズ」発表へ 「ニコ動(夏)」は7月4日に』

なんとも対照的な記事です。強硬に「対価を寄越せ」と言ってるのは、ごく一部の著作権ゴロだけにしか見えないんですけどねぇ。しかしまぁニコニ・コモンズとは人を食ったネーミングで笑えます。
あと、前者にある「生活保護世帯に地デジチューナ配布」ってのも凄いですね。健康で文化的な最低限度の生活に“地上波ディジタル放送の受信”が含まれることを国が認めたようなもんですから。
緊急地震速報の面からも、デフォルトで約2秒の遅延が乗る地上波ディジタルよりアナログのまま放送が続けられることが決められている地上波ラジオ放送が向いてると思うんですけどねぇ。

—–

『KDDI、「VARDIA」2製品でDVD Burningの利用が30日から可能に』

それ以前に、回線から直でDVDに焼くというサービスにユーザが付いてるんでしょうか?
あと、なんでT芝なんだろう? HD DVDがポシャったから?

—–

『Intel、Windows Vistaの全社的導入は見送り』

M$には厳しい決定ですね。長年の盟友ですから。
でもそうなるのは仕方無いでしょう。設定で切れるとはいえ、Aeroなんてエンプラユースでは不要ですから。

—–

『モバイルがFTTHの速度に迫る』

この記事はキャプションが間違えてますね。通信速度云々よりも、ひょっとするとLTEで初めて世界統一規格として採用されるかもしれないということに目を向けるべきでしょう。
W-CDMAでさえcdma OneとCDMA 2000(とTD-SCDMA)に分かれてますからね。

—–

『米国ネット電話サービス 年間19.95ドルかけ放題で急成長』

この記事だけでは全貌が掴めないんですが、どうやらこのmagicJackとやらは完全なIP電話ではなく、ラスワンドロップだけがIPにして、そこ以外は通常のPSTNを自前で構築したようです。出の音声だけが途切れるのは、それが理由でしょう。
いずれにしてもUSでは、日本以上に回線交換網が急速に廃れつつあるのかもしれません。

Internet本来の使われ方

Posted at Fri, 27 Jun 2008 08:33:17 +0900 (JST)

『「.news」「.ibm」も可能に――トップレベルドメイン自由化へ』

数日前から出ていますが、ヘタすると年内にも承認(自由化)されるとか。個人的には今のようなカテゴリ別のほうが解り易いんですけどね?
これは私がPCのファイルも拡張子別にディレクトリを掘って管理しているせいかもしれませんが。
登録料は10万〜50万ドルねぇ…超一流企業じゃないと出せないですな。

—–

『「ソニーは変化し続ける」。映像配信強化など新経営計画
−PS3で今夏ビデオ配信。BD、VAIOなど「1兆円ビジネス」』

またしてもチョニーは誤ちを犯そうとしているんでしょうかね?
世界最悪の経営者がやらかして、一時期は自分の屋台骨まで揺るがしたのに。
喉元過ぎれば何とやら?

—–

『MozillaのCEO来日、「ライセンス問題でiPhoneには対応できない」』

これもなかなか興味深いですね。ライセンスが問題でiPhone非対応とは。それ以外のモバイル向けは年内にリリースされるようです。
さて、現状ではモバイル向けブラウザでシェア1位のACCESSはどうするつもりなんだか。

—–

『JR東海、2009年3月に東海道新幹線でネット接続サービスを開始へ』

おお、ホントに実用化するんだ。漏洩同軸ケーブルを使うということは、公衆電話システムと共用でしょうか。だから技術面でみかか系列が入るのか…とひとり納得。

—–

『総務省、ブロードバンド普及率は関東で65%。近畿では59.2%に』

遂にxDSLがFTTHに抜かれました。猛烈な勢いですね。みかか以外のキャリアには頑張ってもらいたいものです。特に自前で光ファイバのインフラを持ってるKDDIとUSENには。

—–

『ウィルコムなど、PHSを利用した電話通訳の実証実験』

リアルタイム通訳なのか? と思ったら大間違い。ただの電話会議システムでした。別にWILLCOMじゃなくても良いんですが、W-SIMを使った電話会議モジュールが確か松下あたりから出ているので、それを使うだけのようです。

—–

『GoogleやMSなど、オープンなデジタルID技術の普及団体を発足』

これも何だかなぁ。面倒だからWebカメラを義務付ければ?
どこぞの株式会社立のネット大学のように :-P

—–

『「自宅で業務メール」は残業? 時間外手当をめぐり論争』

さすがダメリカ人という記事ですね。グロスで契約してないなら残業だろうに。

—–

『フェムトセル契機にコア網をIP化,“ソフトバンク版NGN”が進行中』

特に中身は無いかも?

—–

『iPhone 3Gの“割安感”はユーザーに伝わるか?』

これもまた微妙な視点ですね。一部の莫迦なユーザは買うかもしれませんが、その連中が“安さ”を求めてるとは思えないし。
ある程度は払うから安定した通信品質を…と思ってるんじゃないでしょうか。
まぁSBMという時点でそこは失格なんですけど :-P

—–

最後は個人的なノスタルジー

『高速ネットを電波天文観測に 日中豪リアルタイムVLBI成功』

大学時代の研究でやってた内容だけに、なかなか感慨深いものがあります。恩師(日本で最初にVLBIをやりたいと言い出して、実際に人工衛星を上げて、結果を出した人物)も感慨があることでしょう。
日本の受信局が書いてないのが気になりますが、恐らく臼田局(φ64m)かな?
Internet本来の使われ方でもありますし、どしどしやって欲しいですな。

禁じ手

Posted at Thu, 26 Jun 2008 08:26:41 +0900 (JST)

『OCNが8月から総量規制実施、1日30GB以上のデータ送信で利用停止』

遂に禁じ手を打った感じにしか見えません。
もともとOCNはコンシューマでもエンプラでも大して品質に差が無いうえに良くもないのにこの仕打ちでは、プロバイダを乗り替えられるかもしれません…と思ったものの、最近は回線ともどもISPも契約が数年単位で縛られてる場合が多いから、そんなに影響は無い?
ただ、ユーザには騙し打ちに見えると思います。30GBって案外少ないですし。
私がよくやる、OSのISOイメージを自宅サーバに置いといて、必要なときにリモートからDLなんて出来なくなるでしょうね。モロに「24時間以内に送信される」に引っ掛かりますから…ま、私や家族やその周辺にOCNユーザは居ないので、現時点ではどーでも良いんですが。

—–

『auとKDDI固定電話の通話が24時間無料になる「auまとめトーク」』

KDDIのFMCは、固定電話回線からユーザを囲い込もうという話のようです。まぁKDDIは固定が大赤字ですからね。そこをまず黒にしなければという思いがあるのでしょう。
ただ、私のように、両親ともにauを渡して家族間を定額にしてしまうと、そこに敢えて固定まで巻き込む理由はあまり見つからないんですよね。それこそ固定電話は親戚や知り合いからの着信専用になってしまいます。
それに先ほどの記事じゃないですが、ADSL回線が既設だと、尚更手を出すのが億劫です。
番ポするのは当たり前なので、それらを全て含めたうえでの料金面で相当メリットがないと戦えないでしょうなぁ。

—–

『ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」』

いつものビッグマウスですね。それか入荷する数が数百とかなのかな?
市場での案外冷やかな反応は見てないのかもしれません。
損がホントに60代になったら引退するのかは現時点では分かりませんが、もしホントに引退したら、城南電機みたいなこと(社長死亡→即倒産)になりそうです。

—–

『ウィルコム、割賦債権を元に100億円調達』

うーん、資金繰りが相当厳しいようですね。しかも調達した資金は「運転資金」だそうですから。次世代PHSのサービスインまで持つかな?
素直にカーライルから出してもらったほうが速いと思うんですけど、どうなんでしょう。

『ウィルコム、29歳以下の新規ユーザーに手数料キャッシュバック』

なんてキャンペーンを打ってる場合じゃないと思いますけど。

—–

『タッチ技術台頭で、マウスの時代は終わる?』

それはさすがにどうなんでしょうね。これまでもマウス以外にいろんな入力デバイスが出て来ましたが、定着することなく消えていきましたからねぇ。
デスクトップにしろラップトップにしろ、いちいち画面に触るのは面倒ですよ。腕も疲れるし。

—–

『なぜ、中古PCは前年比30%も市場規模が拡大したのか
〜新品市場の1割を突破する中古PC』

これはなかなか興味深い数字ですね。シェア4位のT芝の新品よりも中古のほうが市場に出回ってるそうです。
個人的にはWindowsを棄てて以降は特に、サーバを含む自宅用途なら中古で充分だと思ってるので、この状態は歓迎しています。中古市場が潤沢になれば価格も下がるでしょうし。
ただその為には、HDDメーカに旧来のインタフェース(IDE)の製品を作り続けて欲しいんですけどね。中古で最初に壊れるのがHDDですから。

—–

昨日あった、NokiaによるSymbian買収ですが、買収後にSymbianをオープンソース化するんですね。
ライセンスはEclipse Public License (EPL) 1.0だそうで、Symbian Foundationに年会費$1,500を払って参加しないとイカンらしい…ってオープンソースと言いつつ、ますますClosedな方向にしか見えないのは私だけでしょうか。

実は凄いことを書いてないか?

Posted at Wed, 25 Jun 2008 08:44:19 +0900 (JST)

『ドコモやノキアら、Symbianベースの共通プラットフォーム開発へ』

はじめは“ああ、またくだらんアライアンスか”と思って読んでたら、記事にはシレッと「NokiaがSymbianを買収して」なんて凄いことが書いてあります。あーあ。これからはSymbianを使うにはNokiaと交渉しなけりゃならないんですね…シェア落ちそうだけど、大丈夫なんでしょうか?
しかも国内に出回っているNokia製移動機って、少なくとも日本人には売れてないですからねぇ。使い難いし。
ひょっとすると移動機のOSシェアが大きく動くかもしれません。

—–

『GoogleのAndroid携帯、リリースに遅れ』

じゃぁその受け皿になるかもしれないと言われてるらしいAndroidは? というと、どうやら完成には至ってないらしい。
そりゃそうでしょうね。アプリじゃなくてOSそのものに常時アップデートがあるんじゃぁ、その上で動くアプリも、その下で動くH/Wも、どうにもしようがありませんから。
個人的にAndroidを載せた移動機なんぞ絶対に使いたくないので、遅れようがどうしようが知ったこっちゃ無いんですが、業界関係者は気を揉んでるのかもしれません。
あと、この記事に
“Appleは、今年1000万台のiPhoneを売る見込みだ”
なんて記述があるのも興味深いですね。今年だけで1,000万台売るつもりなんでしょうか?

—–

『ZEROの「高速モバイル接続」開始、月額基本料の割引も』

怪しさ満点の組み合わせです。
というか、ZEROってまだユーザが居るんですね。そっちに驚きです。

—–

『退屈な会議を堂々と中座するための支援ソフト「Escape from the KAIGI」』

なかなか面白そうだなぁと思ったら、そのやり方が…。
ここにプライベートな電話番号を登録する勇気は、私にはありません。

—–

『IPTV規格の標準化を担う「IPTVフォーラム」が設立
−今秋規格策定。TVやSTBで異なる事業者のIPTVに対応』

昨晩、売国新聞のRSSに引っ掛ってたものの中身が薄くて理解できなかったんですが、これを読むと「国策か」と愕然としました。
STBを無くして、テレビそのものにEthernetポート(有線か無線か知らない)を接続すればIP経由でもテレビを観れるようにしたいということのようです。
CATVの代替手段としてなら面白いかもしれませんが、過剰品質を売りにする日本企業が決めるんです、海外への普及はどうなんでしょうね?

—–

『NTT東西の加入者光ファイバ接続料値下げ、総務省が認可』

そんなIPテレビを観るにしても光ファイバは前提になるんでしょうが、まだまだ高いですね。不要かもしれないものに5,000円/月かぁ。
当然、地上波の電波なら、受けられれば無料です。

—–

『体験「ホームU」,課題も見えたドコモの本格FMCサービス』

当初から解っていたこととはいえ、これもまた微妙ですねぇ。結局は050での通話よりiモードが良いらしい。
そこまでするならブラウザのURIを偽装してPCから観たほうが良いと思いますけど?

—–

『「J:COM PHONE-i」34万回線で発着信できない障害。現在は復旧』

おいおい、ずいぶんと多いですね。
総務省に要報告なインシデントに該当します。

—–

『「メーカーは“偉大なる将軍様は絶対”と言っているのと同じ」
−補償金問題で権利者会見。「ダビング10譲歩は大人な対応」』

『デジタル放送著作権保護の新方針を今後1年で確定へ
−2011年には見直し後の運用ルールへ』

うーん。なんだかなぁ。

高い

Posted at Tue, 24 Jun 2008 08:49:13 +0900 (JST)

『iPhone 3Gの利用料は月額7280円〜』

昨日からネタになってますが、それにしても高い。移動機の割賦を入れて月額8,240円ですからねぇ。使うユーザは相当限られるでしょう。SBMだし。
今回リリースされた料金プランである

『ソフトバンク、月額5985円の「パケット定額フル」』

も、結局は二重体系ですし…。

—–

『スカパー!光が広帯域化。「フレッツ・テレビ」など新メニューも』

うーん…ここまでして光ファイバでテレビを観たいんでしょうかね。
素直にパラボラで受けたほうが高効率だし早いと思いますけど。

—–

『ドコモの定額データ通信、リモートデスクトップが利用可能に』

キャプションが妙ですが、よーすにウェルノウンポート以外は開放したということのようです…って、そこに化かせばもう何でもアリでは?
さすがに今までは規制が厳し過ぎてユーザ数が伸びなかったのかもしれません。

—–

『「ダビング10」7月4日午前4時開始で確定、Dpaが発表』

あんまり意味が無いなぁ。

—–

『HPの法人向けシンクライアント、イー・モバイルとセット販売』

なんでE悪なんだろ?
そして高い。

—–

『次世代無線通信は知財戦略で競う,モバイルWiMAXは特許プール構築へ』

現行の3Gでは失敗し、Qualcommに莫大な特許料を払ってる状態なので、個人的には成功して欲しいと思っています。
ただ、HDMIのように高留まりされたら溜まったもんじゃないですけどね。

まだ法人として残ってるのが凄い

Posted at Fri, 20 Jun 2008 09:06:00 +0900 (JST)

『YOZAN、6月をもってWiMAX事業から撤退』

よくまだ法人として残ってるものです。しかもここで書かれている文面が酷い。
“調達機材が開発途上であったためにトラブルが相次いだほか、機材トラブルを抱えながらも大量発注を行なったことから通信インフラ維持経費の負担が増加”
って、学生の出店より酷いです。それでも300万の月額収入があったことのほうに驚きますけどね。
どこ(誰)が使ってたんだろうなぁ。

—–

『「ダビング10」開始日は7月5日ごろ。近日中にDpaが確定
−急転直下の決着。「ダビング10に限り補償金と切り離す」』

これもまた急な話なんですが、それにしても議論の進め方が酷い。
この記事ではほぼ議論の書き起こしになってますが、全文を読むと、権利者側が譲歩したことで決まったように読めます。
まぁこんなことしたとしても、10回もコピーしないですが。

—–

『「Firefox 3」公開5時間後に早くも脆弱性報告、米TippingPoint』

あら。800万ダウンロードも良いですが、脆弱性発見も速いです。
Firefox 3の修正パッチとしては、これが最初になりそうですな。

—–

『アッカ、イー・モバイル網利用の「ACCA mobile(E)」スタート』

うーん、悪化がどこを目指してるのか、やっぱり解りませんねぇ。

—–

『「被害を隠すな」サウンドハウス社長が不正アクセス体験語る』

これはなかなか興味深いですね。特にクレジット会社との泥臭さとか。
ただ、セキュリティについてベンダ丸投げはマズいんじゃないでしょうかね?
万が一再発したら、今度はベンダに責任を押し付けるの??

—–

『米国で一般向け下り3Mbpsの衛星ブロードバンドサービス開始』

ちょっと惹かれるのはなぜだろう :-P

ぼったくりだ

Posted at Thu, 19 Jun 2008 09:28:45 +0900 (JST)

『ドコモと日本通信、相互接続の基本事項で合意』

いよいよL3での接続が合意されたようです。ここで興味深いのが、相接の価格ですね。
“10Mbpsあたりおおむね月額1500万円、1IDあたり月額110円”
だそうですが…だとすると現在のDCMユーザはかなりぼったくられてますね。
日本通信向けのみプロトコル制限が解除されるでしょうから(じゃないとIPでの音声電話なんぞ出来ない)、場合によっては日本通信のほうが選択肢として有利になるかもしれません。
ま、実際にサービスインしてからじゃないと解りませんけどね。

—–

『ウィルコム、Windows Mobile端末「WILLCOM 03」を27日発売』
『マイクロソフト、「Windows Mobile 6.1」日本語版を発表』

これは昨日15時にWILLCOMからユーザにE-mail NEWSが流れました。恐らくD4なんぞよりは争奪戦が激しいかもしれません。
それにしても高いですけどね。一括で6万越えるかぁー。
あと、OSがWindows Mobileなのはなぁ…何とかならないんでしょうか。自分でLinuxにするしかないのかもしれません。
なにしろM$は

『「iPhoneには総合力で対抗する」、MSがモバイル戦略を説明』

だそうですから。
以前も言ったかもしれませんが、企業がいう“総合力”という言葉ほど実態が無く軽いものはありませんよねぇ。
私は“総合力”などという言葉を吐く企業は鐚一文信用しません。

—–

『イー・モバイル、サミット取材メディアにデータ端末1000台を無料配布』

そしてE悪の、この媚の売り方も酷いですね。なんだこりゃ。
果してどれぐらいの移動機がサミット終了後に生き残るのやら…。
だいたいメディアは概ね、どこぞのキャリアとグロス契約してますし、ダイヤルアップでVPNを張るにしても発番による着信規制をしてるんですけどね。

—–

『世界のIPトラフィック、2012年には「ゼタバイト」級に』

ま、何でもかんでもIPに乗せてるんです、そうなりますわな。
単位の接頭辞を使い果たす日も、そう遠くないでしょう。

—–

『LinuxでWindowsアプリを 「Wine 1.0」リリース』

もともとはPhotoshopをLinuxで使いたいという欲求から出たもので、出る出ると言われ続けて15年ですから、長いものです。
ただ、今回公開されたものでマトモに使えるのはゲームばっかり…そんなもんです。

—–

『プラズマで飛ぶ空飛ぶ円盤、米研究者が設計』

特許も出願したようですが、もし宇宙から飛来した物体が同じ仕組みで動いていたら、
そいつから特許料を取るんでしょうかね? :-)

—–

『「Firefox 3」公開、ダウンロード数は増加もサイトの混雑が続く』

昨日から会社のPCではFirefox 3を使っていますが、確かに軽いです。
ただ、それまで使っていた重要なアドオンのいくつかが未対応なので、個人的には本領発揮まで時間が掛かりますね。
あと、Debian Etch向けにはリリースされるかどうかも判りませんので、当面は自宅と会社でFirefox 2と3を両刀使いすることになるようです。

iPhoneをトリガに逆戻り?

Posted at Wed, 18 Jun 2008 08:42:44 +0900 (JST)

『ウィルコム、「WILLCOM D4」をiPhoneと同日に発売』

ずいぶんと思い切ったことをするものです。価格からしても、そこまでして売れるとも思えませんけどねぇ。
製造元であるSHARPにおけるW-ZERO3シリーズのサポート体制を知ると(相当貧弱です)、これを2年縛りで使い続ける勇気も無いです。まだWILLCOM 03とかでちょこちょこ使うほうがマシですからね。
あと、これに紐付いて

『ウィルコム、「新つなぎ放題」に音声通話オプション』

なんてものも。WILLCOMにもSBMの悪習である980円が感染したようです。
ほぼ似たような料金体系を持つE悪ともども、国内音声タリフを考慮すると、これで採算が取れるとは思えないんですけどねぇ?

—–

『総務省発表、FTTH契約数が1200万件突破。DSLとの差は約55万件に』
『総務省調査、NTT東西のFTTHシェアは72.2%。IP電話では30%突破』

敷設回線数で光ファイバがxDSLを追い抜くのは時間の問題となりました。
ひとえにみかか東西が半ば強引にファイバへの置換を進めているからですが、これも3大都市圏での話。建物がスクラップアンドビルドされる周期が遅い都市圏以外では、まだまだxDSLが主流であることに変わりは無いでしょうねぇ。
それにしても050番号のシュリンクぶりも凄まじいなぁ。そこまでして0AB-J番号の固定電話もIP化したいんだろうか?
岩手・宮城であれだけ大きな地震があったばかりなのになぁ…不思議だ。

—–

『iPhone 3G、ドイツでは1ユーロから』

昨日のニュースの続きになりますか。
結局、ちょっと前の日本と同じような状態になるようです。通話料で回収できるんでしょうか?
あと、この記事では「累計販売台数は600万台に上る」とありますが、これがドイツ国内に限った話なのか、EU圏内での話なのか、記事の書き方(訳し方?)が悪いので読み取れません。
まさか同一機種が1国で600万台も売れないでしょうから、EU圏内、ヘタすると世界全体での販売台数なのかもしれません。

—–

『ブルーレイを補償金の対象に、文科省と経産省が合意』

昨日の速報では「マジで?」と思ってたのですが、どうやらこれ、本気のようです。
そこまでして北京オリンピックを契機にして地上波ディジタル放送受信機器を買わせて移行させたいんでしょうかね?
2011年までに、まだ冬季オリンピックもあるじゃないですか :-P
せっかく売れ始めたBlu-ray DVD周辺が売れなくなるかもしれませんなぁ。
ただ、想像通りと言いますが、ゴロつき権利者側が矢継ぎ早にいろいろとリリースしています。

『ブルーレイ課金の省庁間合意に「戸惑いと失望」権利者団体が声明』
『JEITAの発言で社会が混乱、権利者団体が公開質問状で批判』
『JEITAに「真意を質す」、権利者89団体が再び公開質問状』

少なくとも私がバルクで買うHDDに、こいつらの世話になるようなデータは入りません。企業が買うストレージ群とて同じでしょう。いくらなんでも一律課金という論理は通用しないでしょう。
JEITAは

『「ダビング10早期開始に期待」ブルーレイ課金でJEITAがコメント』

と冷静にコメントしてますが、これがふつーの世間の目でしょうね。

人間としての性能劣化

Posted at Tue, 17 Jun 2008 07:58:31 +0900 (JST)

『総務省、地域WiMAX無線局の免許をTOHKnetなど42社に交付』

いわゆる固定系WiMAXというヤツですね。
固定系は各地域(県域)でしか展開できないので周波数帯が狭いんですが、1局でも建てれば広域をカバーできると目論まれています。
ま、例によって、実際はどこまで行けるのか分かりませんけどね。
あと、この記事のタイトルは不正確です。「42者」が正解。

—–

『ドコモ、iモードのメニューリストの広告表示を延期』

どうもこれ、不審な動きですね。DCMが本気でやってるとは思えません。社内でも賛否が分かれてるんじゃないかなぁ…と想像してしまいます。責任者が賛成しているのでやってるだけ?
いずれにしても碌な結果にならないのは確実です。

—–

『NTTドコモ、レゾナントに約66億円出資。レゾナントの第2位株主に』

これも良く解りません。今更gooに肩入れしなくてもねぇ。

—–

『待望の第2世代iPhone,大幅値下げの本質は“方向転換”?』

これが本当だとするとショボイですね。日本ではつい最近、無理矢理棄てたビジネスモデル?と一緒。
今の日本のビシネスモデルがデフォルトであるUSの“賢い”消費者は怒るわな…という感じです。

—–

『ダビング10開始時期は「タイミング感共通」も合意に至らず』

もう期待すらしていません。ダメだこりゃ。

—–

『【テクノドリームI】
「スペースコロニーは実現できるか」富野監督が東大で工学を語る』

我々の世代は条件反射で反応して読んでしまうのかもしれませんが、中身もなかなか興味深いです。
“人間がやるべきことを代行するロボットを作るということは、人間が何もしなくても済むという『人間としての性能劣化』を社会的に認知させるだけかもしれない”
という視点は、松本零士も銀河鉄道999で描いてますが、改めて今考えると、そうかもしれないなぁと思わせる何かがあります。