Archive for June, 2005

間違ってるな

Posted at Thu, 30 Jun 2005 08:21:56 +0900 (JST)

『KDDI、時速120kmで最大75Mbpsの通信が可能なIEEE 802.16e実証実験』
『KDDI、WiMAXの実証実験開始。3Gを補完』

これは昨夕ぐらいから出ていましたが、今朝になって中身が見えてきました。
一部ではWiMAXと書かれてますが、これはミスですね。
上の記事では前者が正しく、後者は間違っています。
正確にはWiMAXとは似て非なる規格で「モバイルWiMAX」などとも呼ばれます。

『KDDIがモバイルWiMAXの伝送実験に成功,今後は性能評価を実施』

いずれも無線LANの基本規格であるIEEE802.11を拡張しまくったなれの果てですが、これらと、いわゆる3G規格との棲み分けが今後どうなるのかが個人的には気になります。
もし3GがIEEEに飲み込まれるなら、携帯電話の移動機は、ただの無線LAN端末になりますね。
しかし、何事にも中途半端な鷹山はどう動くんでしょう?
移動しながらの通信では、WiMAXよりモバイルWiMAXのほうが分があります。

—–

『「私的録音録画補償金制度」の内容を知らない消費者は8割以上〜BSA調査』
『BSA、私的録音録画補償金見直し審議を「消費者不在」と批判』

これは先週、10年間で初めて8円の返還を行ったニュースが駆け巡った、私的録音録画補償金制度に関する調査結果です。
フォーカスはそこには行っておらず、iPodやシリコンオーディオへの課金に向いていますが、こんなところにカネを毟り取られるのは、確かにイヤですねぇ。

—–

『ボーダフォン株主総会、取締役選任議案を可決』

これを読むと、VFJはいつ売り払われてもおかしくない状況にしか見えません。
日本人取締役を津田氏以外全員追い出して、上場を廃止し…SBはいくらで買うんでしょう? :-)

—–

『NTTコムが新型の国際専用線,日米間でも数十メガのスループットが可能に』

キャプションに惹かれて読んだのですが、中身がありません。恐らくIPベースのVPNを使ったトランジット回線でしょう。
別に日米間だからって10Mbps単位が珍しいのか? となると、そんなことはないんですけどねぇ。
日経BPだから、まっ、いっか。

脱トラフィック依存

Posted at Wed, 29 Jun 2005 08:22:03 +0900 (JST)

『総務省、KDDI「メタルプラス電話」で119番ができない問題で行政指導』

これは知りませんでした。KDDIもみかかのことはいえませんねぇ。
というか、公開してなかったことが問題です。
しかし消防への緊急呼は厄介な問題ですね。警察のように統率が取れてるワケではないので。

—–

『「M1000」購入でシャツやヘッドセットが当たるキャンペーン』
『オラクル、「M1000」上で動作するデータベースを披露』

こういうところのソツの無さはさすがDCMです。または、M1000に対してDCMがかなり期待しているのでしょう。
トラフィック依存からの脱却を狙うには、この種のものを企業向けに普及させるしかないですからね。

—–

『中国3G規格のTD-SCDMA、7月からテスト運用の見通し』
『1−5月のショートメッセージ発信数は1147億件、前年比39%増』

中国に関する2題。
前者は…おかしいですね?
確か1週間ぐらい前に「TD-SCDMAはダメだ」みたいな記事があったのですが。
後者は相変わらずのトラフィックの伸びです。1ヶ月に400万加入が純増するような国ですからね、さもありなん。
ただ、ホントに日経BPの中国記事はアテになりません :-< ----- 『1億人がインターネットを使う国、中国』

これでもまだ全人口の数割ですからねぇ。日本と比較するのはオカシナ話ですが、それにしても市場規模が。
そりゃ共産党は統制するわなぁ。

—–

『価格.comへのアクセスは回復傾向に〜ネットレイティングス調査「競合サイトに顧客が流れたとは考えにくい」』
『宿泊予約サイトの競争激化へ ライブドア系が楽天に“無料で”対抗』

前者は驚きました。私は事件以降、1度もアクセスしてません。そんなに頻繁に行くようなサイトでもなかったんですけどね。
後者はただただ爆笑。『実績を積むため』みたいですね。ビジネスモデルも何もあったもんじゃない。さすがLD系列。

基本が為ってない

Posted at Tue, 28 Jun 2005 08:24:44 +0900 (JST)

『「検索はURLだけでなく“答え”を直接表示する時代に」ビル・ゲイツ氏』

読んでて頭が痛くなるような記事です…まっ、世界一の大金持ちの思惑通りには行かないでしょう。
所詮はPCのOSですからね、MSは。それ以外に手を広げて巧く行った験しがない会社ですし。

—–

『So-net顧客データ流出、「内部からの可能性高い」』

これはニュース初出時から言われ続けていることです。古くはY!BBの大規模流出と同じ原因でしょうねぇ。
恨みとは、かくも恐ろしいものか…。

—–

『「P901iS」にEdyが起動できなくなる不具合』
『KDDI、「FeliCa推進室」を新設』

各キャリアの移動機とFeliCaとの関係が今後どこまで深くなり続けるのか解りませんが、少なくとも私は移動機のFeliCa機能は使いません。
前者のようなくだらない障害に巻き込まれるのもご免ですし、後者はいよいよ…という感じ。
例によって、またしてもVFJは出遅れまくってます。既に首都圏で暮らすにはSuica単独で充分でしょう。
もしかすると、ヨドバシカメラが9月に出すというEdy対応ポイントカードは入るかもしれませんが。

—–

『LG社、3G携帯電話を中国市場に導入』
『華為、3Gテストネットワークに設備提供へ、エリクソンに対抗』

世界に残された最後の巨大市場に向けて、いろいろ動いてますね。
ただ、中国は中国国産に拘る姿勢ですから、LGは旗色が悪いかもしれません。

LDの限界

Posted at Mon, 27 Jun 2005 16:21:25 +0900 (JST)

『次世代IPインフラ研究会,「電話網をIP化する最大の課題は電話」』

この記事は一体何なんでしょう?
何のために書かれた記事なのかがまず理解不能です。誰に向けて書かれたのかも。
現在、我々のような業界に居る人間なら誰でも認識している話ですし…。

—–

『ラテンアメリカのAOLが破綻』
『米AT&T,世界の企業向けにネットワーク・インフラと事業をさらに拡張』

USを代表するネットワーク企業に関する2題。
前者は遅過ぎですかね。まだ持ってたのかと :-)
後者は大丈夫なんでしょうか :-P
C&Wグループのような「無国籍企業向けキャリア」になる気なのかな?

—–

『BBフォン、通話料値上げ』
『日本テレコム、814億円の最終赤字 おとくライン投資かさむ』

SBに関する2題。
前者は老婆心ながら“SBが勘違いするトリガーにならなけりゃ良いけど…”と思います。通話料という小銭の積み重ねが、実は莫迦にならないことを、そろそろ知ってしまうのではないでしょうか。
後者は日曜日にもお送りしましたが、ここには顧客数が出ています。

“4月末時点の契約回線数は、音声サービスで個人が368万、法人が138万。このうちおとくライン開通回線数は44万”

…少なッ。

—–

『「携帯電話がPDAやハンディ・ターミナルの代わりになる」』
『韓国の携帯電話テレビ受信サービス、好調な滑り出し』

移動機に関する2題。
前者は、今日の冒頭の記事と同じぐらいに存在意味不明な記事です。
後者は、「韓国では移動機でのTV受信が有料なんだ〜」とか思いながら読むと、どうやらこれは衛星放送の再輻射ですね。地上デジタルよりは潜在ユーザが多いと思いますけど、それでも見難いことに変わりはありません。

—–

『ライブドア“525円無線LAN”の勝算』

冒頭に暑苦しい顔のオヤヂが出てくる記事ですが、中身はサラリとしたものです(つまり中身が無い)。

“低価格で定額なD-Cubicと無料のSkypeの組み合わせが「結果的に」携帯電話を駆逐する可能性はあるとした”

という辺りに、LDの限界が見えます。

—–

『ブログとアフィリエイトを考える』

これに至っては何がなんだか解りません。今日の日経BPはこんな記事ばかり。
木村剛が理解してるワケないじゃん :-)

—–

『DNSサーバーの管理に注意,消防庁サイトがドメイン名期限切れで危うく第三者が取得し偽装できる状態に』

これはなんともはや…Internetの基本中の基本なんですけどね。
仕組みを知らんと、こういうのも放置プレイになってしまうんでしょうか?

—–

『韓国で電波法改正案──800MHz帯を巡る争いはあるのか』

韓国でも同じようなことが起きてることは知ってたのですが、日本のように無償ではなく、むこうでは有償になってるんですね。しかも時限爆弾付き。
こんなんだと安心してキャリアサービスを提供できないような気が。

やる気ないな

Posted at Sat, 25 Jun 2005 15:34:43 +0900 (JST)

『日本テレコム決算、2004年度は816億円の赤字〜設備投資が響く』

これは至極当たり前の結果ですね。
AGWを突っ込み、Σ61を山ほど入れたのに、あの売上では :-P

—–

『国内のVoIPサービス、2004年の個人向け市場規模は717億円』

個人向けでは結構な規模ですけど、法人向けはまだまだ…。

—–

『携帯のオフィスドキュメント表示機能、使う?』

母数が少ないですが、現時点では過半数が“使わない”という結果です。
限りなくPDAっぽい移動機が出てくると変わるかもしれません。
操作性を変えると、今のタイプの移動機でも大丈夫かもしれませんが。

——

『YOZAN、WiMAX商用化に向けて5.7GHz帯の実験局予備免許取得』

うーん、ホントにマジメにやる気はあるんでしょうか?
実験局の所在地が書かれてないしなぁ。
現時点では所管であろう総務省関東総合通信局に実験局予備免許の付与状況が出てません

話を摩り替えるな

Posted at Thu, 23 Jun 2005 16:04:13 +0900 (JST)

『ソフトバンク株主総会、携帯電話事業や光ファイバへの質問相次ぐ』

昨晩は概要でしたが、これは詳細です。あまりに長いのでお時間があるときにどうぞ :-)
なかなか面白いですね。妙な“話のすり替え”が随所に見えて笑えます。
例えば、SBでは「情報公開=株式公開」なんだそうです。
その側面があることは否定しませんが、資金調達が目的じゃないの?
SBの株主総会後、SBの経営近況報告会とやらがあったそうですが、そこでは

『「NTTはアナログ時代の会社、いずれは追い抜く」ソフトバンク孫社長』

と吼えたそうで。とりあえず株主に心配させないよう、今年度中に単黒となって欲しいものですな :-P

—–

『BBモバイルとノーテル,W-CDMAと無線LAN間で途切れのない通信に成功』

そんな中、SBMがNortelとこんな実験をして成功したそうです。
無線LANがどの規格なのかが明示されてないので方法が窺い知れないのですが、通常であればW-CDAMと無線LANのキャリアを同時に出して通信し、どちらかの基地局を捕捉できなくなったら完全に切り替えるのでしょう。
個人的には、SBMは、この種の試験をプレスリリースするのは良いんですけど、E悪と違って実験結果の詳細を報告してくれないのがツマラナイです。別に隠すようなものでもないのに…。
これの対極として

『中国独自の第3世代通信方式、試験で不調な結果=中国紙』

という記事には、思わず苦笑してしまいました。
TD-SCDMAを採用しないメーカの理由が、ここにあるようです。

—–

『総務省、NTT東の「ひかり電話」で緊急通報できない問題で行政指導』

これは尤もな話。総務省は報告書の提出を義務付けています。

—–

『韓国がKTを支配的ブロードバンド事業者に指定へ』

KTとみかかと同じ穴の狢ですから、当たり前です。

—–

『シンビアン新CEO来日、Symbian OSはローコスト端末にも提供』
『ボーダフォンの日本法人に携帯電話を供給も=サムスン電子』

移動機に関する2題。
前者はどうにもこうにも。Symbianはなんだかんだでコストが最も高いOSですから、キャリアやメーカはLinuxやTRONに逃げるのではないでしょうか。TRONは過去の蓄積もありますし、Linuxは組込向けに急速に発展しています(今、組込Linuxの本が山ほど出ています)。開発に掛かってるマンパワーという面では、ちょっと劣りますね。
後者はそれ以上出もそれ以下でもない記事です。Nokia製だって大して売れてないのに、そこにSamsungですか :-P

—–

『私的録画補償金、初の返還額は8円』

私は全く知りませんでしたが、こんなカネをせしめられてたんですね。
で、取り返すにも労力が掛かる上、返って来る額の少なさったら…。
読んでると面白いですが、実際にやろうとは思いませんね。
制度上の問題と、天下り先確保のための官僚のいやらしさが見えるだけです。

—–

『新しい「番号ポータビリティ方式」を導入,東西NTTが2007年2月から』

これはビックリしました。固定網での番ポ、システムが根本から変わるようです。
と言いますか、私が驚いたのはシステム変更そのものではなく、みかか東西が公開した、次代の番ポシステム。
私は元みかか系なので仕組みは知ってましたが(当時からDCMとNCCの携帯では呼処理完了までの時間で差があった)、恐らくこれを読んだHDDのSTP運用は、思わず膝を叩いたのではないでしょうか。

—–

『WOWOW、携帯サービス子会社を解散』
『中国携帯電話事情:「3Gよく知っている」は全体の22%』

携帯電話周辺に関する2題です。
前者は特にコメントのしようがないですね。
後者は『ホンマかいな?』という感じ。

—–

『Winnyで原発情報流出』

これは恐ろしい。
原発を標的にしたテロが起きてもおかしくないですね。

—–

『MSなど、学校に無線LAN設備を無償提供』

なんじゃこりゃ…。

コモディティやらセマンティックやら

Posted at Wed, 22 Jun 2005 16:38:17 +0900 (JST)

『BBTVが7月より全国展開。機能強化した新STBを提供、料金メニューも刷新』

これを読んだとき、私はまだ頭が寝ボケてるのかと思いました :-)
確かSBはInternet TVから撤退したはずでは?
まっ、派手に死んでもらいましょう。
今までの放送に対する日本人の姿勢からして、日本では普及しないでしょう。

—–

『ドコモ株主総会、中村社長が今後の飛躍に意欲を見せる』

これは個人的に爆笑した記事。私が居た頃もかなり酷かったですが、今は更に無能そうな連中がマヌケ面して映ってるだけでもコーヒーを吹き出しそうになります。

“「上場して15年という企業とは思えない。古い会社の株主総会のようで緊迫感が感じられない」と指摘した株主もいたが、中村氏は「経営陣は、ナンバーポータビリティの導入や新規参入などで競争環境が激化していると認識し、危機感を強く感じている。昨年度は減収減益だったが、これで競争力向上に向けた基盤が整備された。新しいジャンルにも踏み込んでドコモを成長させていきたい」と述べ、意欲を示していた。”

には、思わずこの質問をした株主の、苦虫を噛み潰したような承服しかねる顔が浮かびました。
DCMはかなり硬直しきった会社ですから、株主総会でいくら株主は咆えようが二進も三進も行かないでしょうね。

—–

『ソースネクストが1980円のLinux「目標は10万本,対応アプリも2年で50種出す」』
『1980円ソフト「成功」宣言──ソースネクスト「コモディティ化戦略」のその後』

こりゃもう呆れるしかないですね。豚に買われて以降、国産初のディストリビューションLinuxも地に墜ちました。
…しかしこの種の会社の社長は“コモディティ”とか“セマンティック”とかふざけた言葉を使いたがるんでしょうかねぇ。それで己の発言内容が美化されるとでも思ってるんでしょうか。

—–

『携帯電話機に組み込まれたフルブラウザの弱点』

この記事にはひっくり返りそうになりました :-P
何か機能的な弱点でもあるのかと思いましたが、そうじゃないです。
さすが日経BP! 素晴らしい記事を書きますなぁ。

—–

『「Sleipnir」作者が会社設立、後継ブラウザは6月末にアルファ版公開』

うーん…という感じの記事です。
確かにこの会社でも愛用者は結構居るようですが、SleipnirはIEのレンダリングエンジンを使うのでセキュリティに甘く、導入するメリットがあまり感じられないんですよね。
出た当初は『IEにタブブラウズ機能を突っ込むプラグイン』だったと記憶しています。
しかも次世代になるIE 7ではタブブラウズ機能がデフォルトで載ります。ここでこの作者が会社を興した賭け(だと勝手に決め付けてますが)はどう出るんでしょう…。

—–

『Opera Softwareが日本事務所を開設、JPサイトも復活』

ブラウザではこんな記事も。
Operaは国内では豚が独占販売権(だっけな?)を持ってるはずですが、いつの間にかOpera本体が日本事務所を復活させてます。
豚と仲間割れしたんでしょうか :-)

—–

『「日本企業に浸透するには、パートナーの開発力が必要」、スカイプのパートナー責任者、日本での協業強化を語る』

記事の内容には目新しさはあまりないのですが、ここで注目すべきは、Skype自身が初めて明かすであろう“収益源”に関する証言です。

—–

『中国:5月末現在の固定電話ユーザは3.3億、移動ユーザは3.5億に』

例によってソースが怪しいニュースですが、発展途上国にありがちな普及比率ではありますね。
中国は国の規模が大きいので、数字が妙に大きくなりますけど。

話が違う

Posted at Tue, 21 Jun 2005 15:49:55 +0900 (JST)

『総務省、電気通信番号の研究会報告書案を公開。FMCやENUMも検討課題に』

読んでてこれほどガッカリする記事はありません。話が違う。
050番号の利便性を一気に失わせるものですね。ENUMもしかり。
こりゃいつまで経っても電話は電話以外の何者でもないでしょう。

『NTTコム,パソコンから使えるIP電話サービス「ソフトフォンプラン」の提供を開始』

なんてのも今朝のニュースにはありますが、利便性が著しく落ちますね。
まっ、このNコムのは例によってアホみたいに高いので、それ以前に売れないでしょうけど…。

—–

『ドコモ、モトローラ製FOMA端末「M1000」を7月1日発売』

一部ではネタになっていたものですが、実機の写真を見ると…。
しかも予想していたより小さい。PDAをひとまわり小さくした感じ。
うーん、微妙です。

—–

『調査順位で見る、韓国ユーザーの携帯観』

これはある意味で面白いです。韓国人は無骨なデザインが好みなんでしょうか?
あと、日本人と同じく“何でもござれ”という移動機も好きなようです。

—–

『世界最大の携帯サービス、単月加入者数は340万人』

これはChina Mobileのことです。単月で340万…日本では考えられない。
さすがにあれだけの市場規模を持つと、こんな数字が出るんですね。

—–

『ボーダフォン、契約約款の一部を実態にあわせて変更』

これは笑いました。こんなことも書いてなかったのでしょうか? :-)
もしかして893から怒られたのかな。

—–

『ソフトバンク孫社長らがFTTHの敷設技術特許を出願』

なんでも、ラストワンマイルの光ファイバですらリング網構成にするとか。
恐ろしいことしますね。SDHなのかなぁ?

—–

『NTT西と関電が電柱の空きスペースを巡り対立,総務省の検討会第3回』

USEN(かつて大阪有線放送社)が関電の電柱へ勝手に同軸ケーブルを架空してトラブルになりまくってた頃とは雲泥の差ですね。
ちゃんと仕切ろうとする姿勢があるだけ素晴らしい。

—–

『トレンドマイクロ、日本IBM大和事業所内に製品テストセンターを開設』

相次ぐパターンファイルのトラブル回避に向けた処置なんでしょうけど、なぜIBM?
それ以前に、これらのトラブルでどれぐらいの顧客が離れたんでしょうか :-P

—–

『ヨドバシカメラ、FeliCa搭載の新型ゴールドポイントカードを9月から発行』

個人的にはこれが今朝のヒットです。これで完全に“ヨドバシ vs. ビック”という図式になりました。
ビックカメラはSuica(Suicaマネー)、ヨドバシはFelica(Edyマネー)。私はビックカメラはあまり使わないので、ヨドバシに期待。

—–

『ウィルコムが次世代PHSへ乗り出す,2GHz帯の3G用周波数を利用』

ほほぉ…という感じです。
これは無線方式が違うので、2GHz帯でも申請は可能ですけど、3Gより需要があるか否かで判断すると、免許は無理でしょうね。

—–

『ドコモが携帯網の部分開放報道について「今は検討していない」』

言下に否定しましたね :-P
ただ、最近のDCMからのリークは1週間ぐらいすると正式に公になるので、ほぼ間違いないような気がします。

詐欺だな

Posted at Tue, 21 Jun 2005 08:20:22 +0900 (JST)

『YOZAN、PHSサービスの新規受付停止へ』

これは詐欺じゃないでしょうか。
我々が知る限り、2006年3月31日までは安定的にPHS事業をしなければならないはずです。それが年額60億円の補助金の代償。
国内ではまだ周波数割当の目処すら立ってないWiMAXごときに血眼になる理由も分かりません。
また、記事中にはサラッと書かれてますが、テレメトリングの値上げ幅も尋常ではありません。

—–

『ボーダフォンが3つの定額サービス、家族間の通話を定額に』
『日本市場に特化した3G端末を秋に—ボーダフォン新社長会見』

VFJに関する2ネタです。
これを額面どおりに読むと、VFJはしばらく売られないかもしれませんが…。

—–

『「音声でメール作成」、韓国Samsungの米子会社が新携帯電話』

いよいよ時代はここまで来ましたよ :-)
キータッチが要らない…だけど、電車内とか公共の場所では迷惑だなぁ。
日本語に実装する場合、変換はどうするんでしょうね。
IBMが出してる音声認識ソフトも、まだまだ誤変換が多いですし。

—–

『Skype用の携帯電話型ハンドセット,バッファローが発売』

高いです。

—–

『J:COM、グループ初のIP網を利用した「J:COM PHONE」正式サービス』

J-COMも設備償却期間が終わったのでしょう、IP電話に移行だそうです。
でも、これも高い…。

先祖返り

Posted at Mon, 20 Jun 2005 15:38:50 +0900 (JST)

『「アジアの国際通話市場,VoIP回避は来年以降は縮小傾向」,米調査』

これは分かる気がしますね。
欧米や日韓などと違って、アジア周辺諸国はIP向けインフラが貧弱です。
政治的理由で回線交換でなければ繋がらない国もあるので、これは正しい読みかもなぁ…と思ってみたり。
網の安定性をみても、この先祖返りは正しい :-P

—–

『中国:過剰生産で携帯電話2000万台が売れ残りの可能性』

ホンマかいな? と、眉に唾を塗りたくらなければならないような記事です。しかも無駄に長い。
こういうときこそ共産主義の最大の武器?である“計画生産”で先祖帰りしないと :-)

—–

『IIJ、マザーズ上場を中止へ』

これは爆笑しました。中止理由も尤もです。
やはり世間には正常な投資眼を持った人が大多数であると :-P
ヨカッタヨカッタ。

—–

『“RSSをフル活用”サイボウズの新ポータルサイトとは?』

今朝のニュースで最も意味がわからない記事です。なんでサイボウズが今更のようにASPに打って出るのかも分かりません。類似サービスが出ては消え出ては消えた業界の栄枯盛衰を知らんのでしょうか?
もしくは“サイボウズ”というブランドに胡座をかいたのか。

—–

『「インターネット・ユーザーの約2割がオンラインで新聞を読む方向に切り換え」,米調査』

これはなにもUSに限った話ではないですね。
私自身は上京して以降そうですし、それこそ私が大学生の頃から「新聞社系サイトが有料化されるのは何時か?」みたいな話は頻繁に出てました。
現在は移動機向けサービスでは有料化されていますが、フルブラウザ向けもそんな時期なのかもしれません…と言われ続けて、少なくとも8年ぐらいは経ってるんですけど :-)

—–

『MasterCardのクレジットカード情報が流出』

恐ろしい話ですねぇ。今朝、行きしなのラジオでは、

“今回はカード番号だけではなく、カード裏面の署名欄にある数字の列の下3桁も流出したのが痛い”

と、須田慎一郎が語ってました。
彼曰く、この下3桁は、現在では署名と同じ効力を発揮するのだそうで?
ちゃんと調べてないので分からないのですが、ホントかなぁ…まっ、現金決済が一番ですな。

—–

『YOZAN、定額通信サービスに向けたベルネットとの提携を解消へ』

これはひとえに、鷹山が本気でWiMAXをやる気がない証拠でしょう。
ふつうは社運を賭した事業の提携先は、死ぬ気で慎重に選ぶものでは?
なのにこの体たらく…。
リンク先に詳細を載せた記事がありますが、鷹山が提携した先はかなり悪質な会社のようです。