Archive for August, 2010

自分からガラパゴス化するこたぁ無いのに

Posted at Tue, 31 Aug 2010 19:54:03 +0900 (JST)

『UQとClearwire、日米間のWiMAX相互利用を来年3月まで無料提供』

WiMAXの国際ローミングサービス第1弾ですね。ただ
“WiMAX対応のデータ通信端末およびモバイルWi-Fiルーターは対象外で、UQコミュニケーションズでは「現時点で対応を拡大していく計画はない」とコメントしている”
というのを読むと、現状ではあまり積極的なローミングでは無いようです。尤もダメリカではWiMAXがあまり普及していない(LTEに移行している)という話があるので、それを受けてのことなのかもしれません。国内でも普及しているとは言い難い現状では仕方無い面もありますが、今後どうなるかはチェックしていこうと思います。

—–

『BBIX、MF、JPIXの3社、IPv6上でのIPv4サービス提供に向けた共通仕様を検証』

過渡期にしか使わない技術ですから、3社で共通仕様を採用するのは仕方無いですが、記事を良く読むと既存方式に手を加えたもののよう…こんなところでガラパゴスになる必要があるのかは疑問です。そのトランスレータをどこが作るんでしょうかねぇ。有名どころでは住電かもしれません。

—–

『Intel、Infineonのワイヤレス事業を14億ドルで買収』

ここ最近のIntelの買収攻勢はなかなかのものです。今度は無線分野ですね。ただ、

『Intelが業績予想を下方修正、消費者需要の鈍化で』

という記事もあるので、ここは規模を拡大することで収益を確保する方向性なのかもしれません。それが吉を出るか凶と出るかは分かりませんが。

—–

『Skype、企業のPBXと連携する「Skype Connect」正式サービス開始』

Google Talkの超低価格なタリフがどう影響するのかは現時点では不明ですが、Skypeもここは手綱を緩めるわけには行かないのでしょう。もはやチキンレース?

—–

『「AMD Radeon」に AMD、ATIブランドを統合』

そう言えばATIはAMDに買われていましたね。これで、見慣れたATIゴロも消えて行くのかもしれません。

—–

『iPadやXperiaを充電できるeneloop』

パナソニックに事実上吸収される三洋電機でほぼ唯一の市場寡占商品ですから、ここは積極的に展開していくのでしょう。汎用型のほうが売れそうです。

—–

最後はオマケ

『H.264ライセンスの一部恒久無料化、「何も変わらない」とMozilla幹部』

まぁ想像どおりの対応です。Firefoxにはこれからも実装されないでしょうね。

ルータ更新工事完了

Posted at Sat, 28 Aug 2010 21:34:09 +0900 (JST)

久々に宅内および公開鯖のゲートウェイになるルータを更新した。3年ぶりである。

現在のマンションに移った際から1度も電源も切ることなく運用していたのだが、ここ最近の猛暑に参ったのか、先週木曜日04時27分に初めてダウンしてしまった。その後はソフトウェアリスタートしたものの、スループットが悪くなってしまったので、思い切って更新することにしたのだ。毎日、某国産ルータ/スイッチベンダでTAC業務なんぞやっていると「1度でも故障らしき挙動をしたものは交換すべきだ」という思考が身に付いてしまったことも一因かもしれない。

私は国内初のFTTHサービスとなったUSEN(当時)のGATE 01使用当時から、かれこれ10年近くをマイクロ総研(現在はマイクロリサーチに名称変更)のルータとともに過ごして来たが、マイクロリサーチ製ルータが故障でダウンしたのは今回が初だ。それほど安定しているということでもあり、今回も揺るぎなくマイクロリサーチの現行最新機種である『NetGenesis GiagLink1000』に換装することとにした。かれこれ4代目である。使い勝手は過去3代と変わり無いので、マニュアルを読むことなく設定変更と更新工事は完了し、今は更新なった環境で打っている。

やはりネットワークは安定かつ枯れたものに限る。そこにスループットの良さが出れば、今のところのネットワークライフは完璧であると断言して良かろう。今回の製品は今年7月に出た、マイクロリサーチではかれこれ6年ぶりの新製品だが、さすがの性能である。何のボトルネックも感じない。ネットワークはこうでなくちゃ、と思わせるものがある。

こうなると公開鯖のハードウェアも更新したくなるが、残念ながら時間が無いので、今は手を付ける余裕が無い。まとまった時間が取れる頃に考えようと思う。

損益分岐点はどこか

Posted at Sat, 28 Aug 2010 06:43:29 +0900 (JST)

『H.264のライセンス料、無料ネット動画は恒久的に不要に』

微妙な判断ですね。無料のみが不要で、それ以外は必要というところがポイントでしょうか。

—–

『ドコモ、スマートフォン向け「spモード」9月1日開始』

割と足枷がありますが、無いよりはマシという程度でしょうか。

—–

『auが「トライブリッド基地局」を沖縄に導入、実証実験開始』

ここで言うトライブリッドとは電力供給系統のことです。3〜4割の電力削減コストと基地局設置コストがどこでバランスするのか興味があるところです。

—–

『宇宙ステーション補給機「HTV」の愛称募集 JAXA』

無理に愛称なんぞ付ける必要は無いんじゃないでしょうかねぇ。これも「はやぶさ」効果なんでしょうか。

—–

最後はオマケ

『公園の水飲み場を破壊、動画をYouTubeにアップ ネットで騒動に』

なんでこういう莫迦が定期的に湧いて出てくるんでしょうかねぇ。首都大学東京の莫迦学生でさんざん問題になったハズなのに。

音声通話がオマケになる日

Posted at Thu, 26 Aug 2010 20:33:05 +0900 (JST)

『Skype対抗:Google、Gmailから普通電話への通話発信を可能に』

出るべくして出たサービスでしょう。Googleは以前からVoiceをやろうとしていたので、参入すること自体は特に驚きは無いのですが、驚くべきはそのタリフでしょう。なんだこの低価格は。
“日本をはじめとするほかの国への通話は1分当たり2セント程度に設定する計画”
というのは、IPOを控えたSkypeにとって脅威以外の何物でもないでしょう。今にVoiceはInternetのオマケになるというのはキャリア出身者の共通認識ですし、いわゆるメッセンジャーサービス上でのVoiceは無料であることが多いですが、電話番号がある通話がここまで安くなると、レガシーキャリアが駆逐される日はそう遠くないでしょうね。

—–

『IIJが外気冷却式データセンター構築に着手、島根県松江市に』

ちょっと前にさくらインターネットが北海道石狩市に外気冷却式iDCを建てる計画をリリースしましたが、その次を行くものですね。僻地かつ比較的寒冷な気候であれば、土地代も電気代も安く済むというのは経営者が考えそうなことですが、いざヒトやモノ(この場合はiDC内の設備を指す)を安定的かつ永続的に運用するとなると、いろいろ考えなければならない項目が多過ぎるよなぁと思うのは、私がキャリアやiDCの運用業務に長く就いていた性かもしれません…ま、頑張っていただきたいですな。

買うべきか、買わざるべきか

Posted at Wed, 25 Aug 2010 06:15:05 +0900 (JST)

『「Windows Phone 7」の開発ツール最終版は9月16日リリース』

これ、サードパーティにも公開されているのでしょうか?
「ダウンロードされている」なんて書き方ですから、サードパーティでも使えそうにも読めますが…いずれにしろ出遅れまくってますね。

—–

『HP、3PARに16億ドルの対抗買収提案 Dellより3割高価格で』

ストレージベンタに対する買収合戦が続いています。それもこれもクラウドという見えない商材への投資なのですが、なにもかもがクラウドになるとも思えず…。

—–

『ヤマハ、ネットボランチ「RT58i」の後継となる「NVR500」10月下旬発売』

現時点でISDNが食えるコンシューマ向けルータはヤマハからしか出てませんが、その後継機種が出るようです。まだまだISDNは使えますね?

—–

『au、「IS01」で「@ezweb.ne.jp」のメールが利用可能に』

なんだかんだで評判が良いらしいIS01で、いよいよ@ezweb.ne.jpのメールアドレスが使えるようになります。個人的には極めて中途半端なので使おうにも使えないシチュエーションがあり困っているのですが…うーむ。

極小版・時分割多重通信

Posted at Mon, 23 Aug 2010 19:23:06 +0900 (JST)

『日本通信、SIMフリー版「iPhone 4」対応のmicroSIMカード』

ある知人から「SBMと日本通信の代理戦争なの?」と言わしめた記事です。月額6,280円が高いか安いかは使いたいユーザ(居るのか?)が決める話だとは思いますが、日本通信というキャリアの持続性を考えると、手を出そうと思ってる人は要注意かもしれません。

—–

『イー・モバイルが帯域制御の基準変更日を1週間延期』

延期する理由が出ていません。恐らく網側の改修が間に合ってないのでしょう。

—–

『ケーブル1本でデータ伝送と電源供給も ソニー、携帯機器の自由度高める新技術』

ここで言う「ケーブル1本」とは、文字通り「1本」なのか、それとも「1対」なのか、それによって話は大幅に変わると思います。チョニーのリリース文面を読むと「時分割多重で伝送」という文言がありますし、ポンチ絵でも2本伸びているので、恐らく「1対」なのでしょう。いよいよこんな極小範囲でも時分割多重などという技術が使われるとは…世の中の回路の高密度化は想像以上のスピードで進んでますな。

—–

最後はオマケ

『ネットゲーム中毒はゲーム会社のせい――米男性が訴訟』

原文でも何歳なのか書かれてませんが、さすがダメリカの訴訟社会という感じです。こんなアホな訴訟を真面目の処理しなければならない判事や裁判官は大変ですなぁ。

なぜIntelなのか?

Posted at Sun, 22 Aug 2010 09:52:15 +0900 (JST)

『Intel、McAfeeを77億ドルで買収』
『IntelのMcAfee買収、デバイス分野でのセキュリティの重要性を強調』

金曜日はこの話題で占められましたね。なぜIntelが? ということを含めて、憶測が様々飛び交っています。ちょっと前にTIのケーブルモデム部門も買収したので、恐らくはダメリカ国内でよく使われるSTBにAtomを始めとする様々なチップやソフトをワンストップで実装することを主眼に置いているんでしょう。マカフィーはトレンドマイクロやシマンテックと違ってアップデートファイルでのミスが少ないように記憶していますが、そこらへんもキーになっているのかもしれません。処理速度を向上させるために、ハードウェアレベルでセキュリティ機能を実装するところまで行けば素晴しいのですが…?

夏枯れですな

Posted at Thu, 19 Aug 2010 20:00:31 +0900 (JST)

『キヤノン、SED子会社を解散』

結局、特許紛争に破れたと言っても過言ではありますまい。液晶やプラズマと比べて性能が良いことだけを売りにしていただけに残念な結末です。現在主流の薄型ディスプレイの民生分野では、液晶とプラズマの事実上二者一択となるようです。

—–

『切手よりも小さなSSD、SanDiskから』

記憶(記録)媒体の小型化と大容量化の進歩にはもはや驚きを通り越すものがありますが、これもなかなかのものです。今後の移動体機器方面での大容量化が期待できます。

—–

『NICT、藤沢・茅ヶ崎で実施する「コグニティブ無線」実証実験の参加者を募集』

コグニティブ無線はソフトウェア無線と並んで、無線分野では注目かつ実用化が近い技術ではありますが、これもその端緒となるもののようです。実機を見てみたいなぁ。

—–

『JAXA、インターネット衛星「きずな」で航行中船舶から37Mbpsの通信に成功』

そりゃ高周波数帯を使えば通信帯域が広がるのは、シャノンの通信理論を出すまでもなく自明のことなのですが、いかんせん高周波数になればなるほど直進性が増すので、こういう仕掛けを作らなければならないのでしょう。今回の肝は衛星もさることながら、船に積んだアンテナの下にある“動揺安定台”にあることは言うまでもありません。

どうせ使われないでしょ

Posted at Tue, 17 Aug 2010 19:51:59 +0900 (JST)

『電監審、携帯マルチメディア放送の免許を継続審査』

今回、電監審は総務省から完全に審査を諮問されているのがミソなのですが、どっちにしたってこんなもんが流行るとは到底思えず、また防災インフラになるとも到底考えられず、周波数帯の無駄遣いだと思いますけどねぇ…そう結論付けられないところがもどかしいですね。

—–

『総務省、「光の道」パブコメ287件の意見を公表、再意見募集を開始』

ホントにこんなことやるんでしょうか。かなり疑問です。そのバックボーンたるNGNでは今頃になって

『NGNのIPv6インターネット接続に新たな火種、ネイティブ方式ユーザーに追加料金の懸念』

なんてマヌケなことを言っているので、たとえ足回りが光ファイバになっても使い勝手が悪過ぎだと思います…まぁこれはあくまでバックボーンにみかかを選択した場合ですが。

—–

『ユーザーの行動を監視するAndroidアプリ、「スネークゲーム」を装う』

ほほぉ、Androidマーケットはまさに海千山千ですね。なかなか手強い。現時点ではシロートはおろか、ちょっと知ってるユーザでも使い熟すのは難しいように思えます。

—–

『Intel、TIのケーブルモデム部門を買収』

まだケーブルモデムなんてものがあること自体がいかにもダメリカらしいですが、最近のIntelはこのテのチップの買収に忙しいですし、なかなかやるなぁとも思います。少なくともSTB向けに何か作ろうとすればIntelのみで完結するようにするのでしょう。

—–

『UQのWiMAX屋外基地局、全国で1万局に』

と言っても、屋内にはなかなか浸透しない2.5GHz帯ですから、肝は屋内リピータ局をいかに迅速に置局するかでしょう。

—–

『Google、Oracleの提訴に反撃――Androidとオープンソースを防衛へ』

昨日の続きです。今のところ反訴するところまで行かないようですが、それも時間の問題なのかもしれません。いずれにしろこの裁判は長くなりそうです。

—–

『機密漏えいで起訴のAppleマネジャー、有罪認めず』

これも昨日の続き。いやはや、典型的な泥沼っぷりです。

Oracleのやり方

Posted at Mon, 16 Aug 2010 19:49:01 +0900 (JST)

『Oracle、Googleを提訴――AndroidのJava特許侵害で』
『OpenSolarisプロジェクト、Oracleの意向により終了へ』

これらは先週ぐらいからネタになっていたのですが、詳細が見えなかったので取り上げていませんでした。
前者には争点が出ているのですが、まさかJavaとは。そして後者はある程度想定されていた対応とも言えます。
もともとOracleという会社は、ソフトを売るのではなく保守を売ることで儲ける会社なので、難癖を付けたり儲からないものをぶった切るのは慣れたものなんでしょうけど、これらのコミュニティから批判を食らうのは必至ですね。まさに後出しジャンケンですから。
ただ前者については今後の成り行きを注目しなければならないかもしれません。

『世界のスマートフォン市場、Androidが第3位に――Gartner調べ』

という記事を始め、Androidが徐々に浸透している証拠のような調査結果が出始めており、影響力が無視できないからです。

—–

『Apple幹部が起訴 企業秘密漏えいし見返りに金銭』

また古典的な…アジアというところが何ともはや。

—–

『ソニエリ、Android搭載のプレステ携帯開発か?』

いやぁ、これが本当ならなかなか面白いですね。売れないでしょうけど。