Archive for March, 2009

まだやってたのか

Posted at Tue, 31 Mar 2009 07:45:49 +0900 (JST)

『UQ Comが300億円の資金調達。エリア整備費用に利用』

あら> 資金調達までの期間が随分と早いですね。そんなに置局(主に2.5GHzの浸透方法)に苦労してるんでしょうか。
まぁ一昨日なんかも自宅でUQのWiMAXを使ってみましたけど、相変らず室内では不安定な場合もありますしね。しかも上り方向のスループットが極端に悪くなっていました(数十kbps)。あれじゃPCから自宅鯖へのファイルのアップロードには使えないです。
資金面もそうですが、ひょっとすると国内のWiMAXは使いものにならぬまま終わる可能性すらあるのかもしれません。

—–

『NTT東西の「Lモード」、2010年3月末でサービス終了』

2006年末に終了のアナウンスがあったので、サービスそのものも、とっくに終息しているものとばかり思ってましたが、まだやってたんですね。現時点で65,000契約もあることも含めてビックリです。

—–

『ソフトバンクの中古携帯、通話規制に利用者困惑 前の持ち主の料金滞納などで』

国内だとマトモな中古移動機を扱うところは少ないというか無いのでは?
ヘタすると大半が加入即解約やら盗品やら、危ない橋を渡ったもののような気がするんですが…いずれにしても、割賦販売を始めた以上、国内でも中古移動機市場が立ち上がるのは時間の問題ではあろうと思います。
ただ、以前から各所で指摘されてますけど、日本人は思い出のため?に昔の移動機を取っておくのが実態。

『携帯回収、顧客にボーナス 総務省要請「都市鉱山」確保図る』

みたいな記事が出るのも仕方無いのかもしれません。
私も思い出は特に無いですが、技術史的観点から保存しているので、他人のことはとやかく言えないのですが。

実機は見てみたい

Posted at Mon, 30 Mar 2009 07:50:20 +0900 (JST)

『UQ、WiMAX対応無線LANアクセスポイントでモニター募集』

現時点でさえ、窓際じゃないと入感しない状態に近いUQ WiMAXですし、最近なぜか流行っている無線LANと無線系回線を組み合わせたルータというものから、この種のモノを作るのは不思議じゃないとはいえ、何でもかんでも無線化するのは、個人的にはどうかと思います。
工事現場とかテンポラリで回線を敷かねばならない場合は便利ですけど、恒常的に使うのは、ただでさえ限られている周波数帯域の無駄遣いですから。

—–

『NTTと富士通、総容量10Tbpsの多階層光スイッチノードを実証』

いわゆるオプティカルスイッチというヤツですね。λ毎にやるのかな。トラフィックが爆発している昨今では重要になるんでしょうけど、ここまで来ると中身を直感的に理解できないかもしれません。
理解しなくとも使えるのなら、それはそれで良いのかもしれませんが、ネットワークエンジニアの端くれとしては、ぜひ中身を知りたいですね。

—–

『任意のコード実行の恐れ:Firefoxに深刻な脆弱性、修正パッチ公開へ』
『DoSなどの恐れ:OpenSSLに脆弱性、アップデートで対処』

おっと、これは両者とも常用しているので要注意ですな。特に後者は重要です。
前者は今日リリースされましたね。

—–

『「Windows XP」と「Office 2003」のメインストリーム・サポート終了が約2週間後に迫る』

そう言えばそうでした…と言いつつも、現在でもXPが主流なんですよねぇ。Officeも2007は無駄にリソースを食いますし。
セキュリティアップデートの提供は継続されるとはいえ、Windowsユーザの大半はVistaではなく7の登場を待っているでしょうから、それまでは何とか持ち堪えて欲しいものだと考えていることでしょう…とはいえ、私は自宅では常用PCをDebianに移してしまっているので、あまりカンケー無い話です。会社でのPCをどうするかという話になります。

そろそろドミナント規制が必要では

Posted at Fri, 27 Mar 2009 07:42:31 +0900 (JST)

『総務省調査、NTT東西のFTTHシェアは73.7%』

みかか東西が順調にシェアを奪ってますね。
FTTHは電気通信事業法で指定されたネットワークじゃないですから、そろそろ都道府県別にドミナント規制しないとイカンと思いますよ?
あと、050番号も順調に減っています。それでも925万番号もあるようですが。この番号がアクティブな回線ってどれぐらいなんでしょうね。

—–

『NTTドコモ、印タタ・グループの携帯電話会社の株式取得完了』

かつてKPNモバイルでさんざん痛い目に遭ってるのに、懲りもせずにまたこんなことを…みかかグループは海外進出が下手ですからね。どーせまたカネをドブに捨てるようなことになるんでしょう。
1年ぐらい前にフィリピンの老舗キャリアであるPLDを関連会社化し、PLD傘下のSmartと提携しようとしてたハズですが、その後の話は微塵も聞きませんからねぇ。

—–

『「FED」の事業化を断念。資金調達難のため
−ソニーなど出資のFETが清算手続きを開始』

電界放出ディスプレイと言えばキヤノンがご執心のSEDもありますが、どちらも事業化するのは困難な情勢なのかもしれません。SEDについてはまだ諦めてないようですけどね。
ただ、この経済情勢ではねぇ…どうなんでしょうか。

「テレビデオ」と同じ道を辿りそう

Posted at Thu, 26 Mar 2009 07:59:24 +0900 (JST)

『Skypeの国際通話シェアは8%、世界最大の国際通話プロバイダーに』

ほほぉ、8%か…結構な数字ですな。逆に言うと、SkypeはInternet回線が無いと使えないですから、それだけInternetと国際電話のトラフィックが先進国に集中しているとも言えます。
傍目にはeBayに買われなくとも充分やっていけると思うんですけどねぇ…というか、eBayがSkypeを生かした話を聞いたことがありませんが。
いずれにしても、Skypeは結構儲かってると思います。

—–

『Wi2、11nを使った公衆無線LANサービス。東京・丸の内で4月に開始
リムジンバス車内でのネット接続サービスも提供』

Wi2とは、悪化が作った「悪化ワイヤレス」を前身にした会社です。
しかし市街地だけで採算が合うんでしょうかね?
これもいろいろなところで指摘されていますが、現行の無線LANの周波数では、エリアを面でカバーするにはチャネルが少な過ぎなんですよね。同じ無線LANから発展したWiMAXはそこをちゃんと考慮しているのですが、現行ではねぇ…LDの公衆無線LANサービスが一向にエリアが広がらない理由は、資金面もあるでしょうけど、こういう技術面もあるはずです。そういう意味では、Wi2が今後どうなるのかは見物ではあります。

—–

『デル、日本通信のMVNOで3Gデータ通信サービス参入か』

かつて富士通が旧DDIポケットと組んで、この種のサービスを展開したことがありましたが、あれが売れたとは聞いていません。今回も同じことが言えるんじゃないでしょうか。
ユーザから見れば、かつての「テレビデオ」と同じ不便さを被るんですよね。どちらか一方が壊れただけで、もし修理に出せば、両方が使えなくなる期間が発生するので、一見便利そうで不便なんです。しかも今回は一方が進化の速いPC、もう一方はプリペイドとはいえ料金が発生するので尚更でしょう。

—–

『音楽配信サイト「mF247」がリニューアル、ひろゆき氏が「管理人」に』

事業そのものがヤフオクに出されて話題を作り、それをひろゆきが買ったことで更に話題になり、それ以降随分長い間聞かなかったのですが…うーむ。
どうなるのかは心の片隅にでも置いておきましょう。

—–

最後はネタ。

『京阪電鉄、特急車両のテレビ撤去で“テレビカー”廃止へ
−「時代の変化により、その役目を終えた」』

『補償金制度“そもそも論”を議論する「基本問題小委員会」設置』

前者は感慨深いですな。京阪と言えばテレビカーですから。常に最新の車両にテレビを載せるという、一見無意味なサービスに力を注ぐ京阪らしさも、ワンセグの登場で終了です。
後半は…もうダメだこいつら。議論が振り出し以前に戻ってるじゃないか。

あまり健全ではないかも

Posted at Wed, 25 Mar 2009 07:56:57 +0900 (JST)

『企業のPBXと連携する「Skype For SIP」ベータ版発表』

出るべくして出た感じでしょうか。Skype向けSIP Proxyとも言えます。
Skypeとしてはまず、PC上のソフトフォンをSkype一色にしたいんでしょうね。それはそれで便利なのかもしれませんが、一企業に支配される構図はあまり健全ではないとも言えそうです。穴が無いソフトは無いですからね。

—–

『社会人の6割が「匿名なら会社の出来事をブログで書いてもいい」』

程度に依るでしょうね。どこにでも起きそうなことなら良いんでしょうけど、明らかにその企業でしか起きないことを書くのは、本来はマズいんでしょう。その企業所属の人物が読んで、個人が特定されるようなのはダメでしょうし。

—–

『ストリートビューの削除責任はGoogleにあり』

遂にイギリスでもサービスインしたGSVですが、やはり彼の国でも問題になっているようです。記事そのものは日本では至極当然の内容のことなのですが、ダメリカではこのようには受け取られていないのかもしれません。

—–

『就活学生の“営業”を選考基準にする「特別面接枠」に厚労省が調査』

SBには倫理観というものが決定的に欠如しているようです。

技術的には面白いけど

Posted at Tue, 24 Mar 2009 08:04:11 +0900 (JST)

『灯台の光で長距離可視光通信、2kmで1022bps』

なかなか面白い実験だとは思うんですが、GPSや衛星回線が不自由なく使える時代に、灯台の光で何を伝えれば良いんでしょうか?
だいぶ前ですが、日本では船舶向けの無線による電信(いわゆるモールス信号)が廃止されていますが、その理由も衛星回線の普及ですし。
あと、雨や嵐で光が乱れているときは、どの程度のスループットなんでしょうね?
晴れているときにしか使えないんじゃぁ、船舶向けでは意味が無い気がします。

—–

『ひかりTVが50万契約を突破。新型STB提供や番組拡充も実施』

このサービス形態で50万契約というのは脅威的ですね。殆どがみかか系社員だったら笑えますけど。
あと、この記事で注目すべきは
“90万契約が損益分岐点”
という発言でしょうか。案外低いと見るべきか、結構高いと見るべきか、微妙な数字です。

—–

『「S!電話帳バックアップ」のパケット通信に注意』

これは移動機側での実装が不親切過ぎ。サービスが海外からは使えないのであれば、海外キャリアの波を掴んでいるときは自動的に無効にすりゃぁ良いのに。
細かいところですが、ユーザとのトラブルの元は未然に防ごうとは思わないんでしょうか。

想像以上に短命

Posted at Mon, 23 Mar 2009 08:13:55 +0900 (JST)

『「Internet Explorer 8」正式版が3月20日に公開』

IE7は想像以上に短命に終わったようです。かといって、企業のイントラでは未だにIE6しか対応していないところも多く、IE8に移行するのは一体何年後になるのか考えも及びません。
私はFirefoxなので、IEがどうなろうと、あまり関心は無いんですけどね。

—–

『IBMによるSun買収は独禁法に触れないか?』
『Sun、クラウドコンピューティング市場に本格参入』

まるでIBMによる買収報道など無かったかのように後者の記事が出ていますが、この週末も前者のような記事が出ているようです。買収が実現するのかどうかも微妙なのに気が早いなぁとも思う一方、もし買収されたらSolarisやSPARCが一体どうなるのかは非常に気になります。

—–

『ソフトバンクIDC、4月1日より「IDCフロンティア」に社名変更』

なんだこの名前…と元社員としては思うのですが、今でも在籍している有人曰く
“Y!Jによる買収でSBグループの直系子会社じゃなくなったから、社名にSBが付くのはマズいらしく、今回の改名に至った”
そう。まるでみかかグループのような内規がSBグループにも存在することに苦笑してしまいました。好むと好まざるとにかかわらず、損が大嫌いなみかかグループに、SBグループは近付いてるのかもしれません。

鯖を更改しました

Posted at Sun, 22 Mar 2009 02:11:12 +0900 (JST)

このblogを運用している自宅鯖を更改した。実際の更改作業は祝日だった20日に行い、24時間運用してほぼ問題無いことが確認できた。

更改した理由は様々ある。

  • 4年に及ぶ無停止運用でH/Wが壊れる予兆を見せていた(いつの間にか電源LEDが点灯しなくなっていた)
  • ファイルシステムとして使っていたReiserFSの今後が危うくなってきた
  • ファンレスサーバとして面白そうなものが手に入った
  • …まぁ、何だかんだ理由を付けて、消費電力を抑えたかったというだけのことかもしれない。

    今回採用したのは、昨年ちょっとだけ話題になったfit-pc slimである。今までよりCPUクロック数で言えば半分になったが、消費電力の圧倒的な差と省スペースさとバーターに掛けても充分なレスポンス速度で満足している。結局は充分なメモリを積んでいれば良いのかもしれない。OSは相変わらずDebianだが、Lennyを更から入れたことで動作が軽くなった感じすらある。ただ、Lennyのリポジトリにstoneが無いのにはビックリした。

    これを機にWordpressのテーマを替えてみた。ひょっとすると元に戻すかもしれないが、しばらくはこのまま行ってみたいと思う。

    日本ではPTTは定着せず

    Posted at Thu, 19 Mar 2009 07:58:22 +0900 (JST)

    『au、「Hello Messenger」を8月で終了』

    遂に日本ではPTTが定着しなかったということなんでしょう。auが先にバンザイしたようです。
    まぁテキストメールを打つほうが速いわなぁ。
    DCMも「プッシュトーク」なんて舐めた名前でサービスインしていますが、いつの間にか触れられもしなくなりましたからね。今に止めてしまうかもしれません。

    —–

    『IBMがサンと買収交渉、米紙が報道』

    なんとビックリ。本当なんでしょうか?
    いよいよSolarisがAIXの軍門に降るということなんでしょうか??
    もし実現したらSPARCアーキテクチャはどうするつもりなのかも含め、なかなか興味深い報道です。
    そう言えばつい先日、Sunから「Try and Buy」なるキャンペーン告知が届いてたんですが、SPARCはそれだけ売れてないってことなんでしょう。

    —–

    『HTC、Android携帯を4機種以上リリース』

    HTCはAndroidシフトが激しいですなぁ。G1も100万台売れてるのか。それにしちゃぁ「販売を開始した」という報道以降、話を聞かないんですけどねぇ。そこら辺は報道戦略が上手いAppleとの違いなのかもしれません。
    しかもターゲットは中国?らしい…大丈夫なんでしょうか。

    —–

    『ブロードバンド契約数が3000万件を突破。総務省調査』

    時間の問題だったとはいえ、凄い数字です。
    単純に全てがホームユースだとすると、2005年の国勢調査に依れば、国内には約5,000万世帯があるそうなので、60%に普及していることになります…ま、そうは単純じゃないでしょうし、エンプラも含まれているハズですから、実際の普及率はもうちょっと低いんでしょうけど、海外から見たら妙な国だと思われるでしょうなぁ。

    —–

    『攻撃が広まる恐れは?:ATMを狙うマルウェア、暗証番号を盗む仕組みを搭載』

    どうやってATMに感染させるんだ? と思ったら、クレカに仕込むようですね。なるほど、最近のクレカは妙に大容量のチップを搭載してます。
    このマルウェアはロシア製のようですが、もし感染したら恐しいですなぁ。結局は銀行窓口で通帳片手に現金を下すのが最も安全なんでしょうけど、今更面倒だなぁ…というのが正直な感想です。

    資金繰りに窮してるように読めるけど?

    Posted at Wed, 18 Mar 2009 07:55:21 +0900 (JST)

    『au初のスマートフォン「E30HT」の提供条件が明らかに』

    本体がHTC製であることや、基本的に法人にしか売らないことなどから、あまり期待していなかったのですが、それ以上にダメな部分もありますね。
    “Cメールを除いて、EZwebのメールやネット、着うたなどは利用できない”
    ってのも、法人向けだからといって削るような項目ではないでしょうし。
    ちなみにこれ、パケット定額制も契約できるようですし、量販店で一般発売するので個人も使えるようですが(要アクティベーション)、このスペックじゃぁ売れないと思います。
    なんでわざわざ法人に絞ったのか…真意が解りません。

    —–

    『KDDI、WINユーザーのEメールで誤計算――2000万人以上に影響』

    凄い数字です。全auユーザの2/3が該当するという大規模な誤課金です。
    ただ、対応内容は流石です。過少な場合は過少なままですし、基本は精算ではなく当該期間を無料にしていますから。

    —–

    『接続ルール合同ヒアリング、NTTやソフトバンクが激論』

    損は何か大きな勘違いをしているようです。全てを800MHzが原因としているのも妙ですし、
    “競争環境を公平にするためには事業者間のローミングを義務化すべき”
    という論旨も意味不明です。
    記事中でも触れられていますし、私もここで何度となく書いていますが、通信事業者の競争は詰まるところ設備投資競争ですから、それができないならとっとと市場から撤退していただきいたいですな。今のSBMはユーザからマトモな料金を徴収せずに運営してるんですから、設備投資なんぞ無理な話なんでしょうけど。
    損の、この妙な話を聞いていると、かなり資金繰りに窮してるんじゃないかと訝しがりたくなります。
    非常に長い記事ですが、こういう点は垣間見えて面白いですね。

    —–

    『米Ciscoがサーバー参入、仮想化とネットワークを組み込んだ製品を2Qから販売』

    遂にCiscoがサーバ業界に参入か…あんまり使いたくないなぁ。
    記事を読む限り、どこかのOEMとかではないようですし、枯れるまでは様子見じゃないでしょうか。

    —–

    『日立、10Gbpsの家庭向け試作システムでHD映像の双方向通信に成功』

    今にラストワンドロップも10GbEとなる時代が来るのかもしれません。
    それにしても、そこまで太くして何を流すんだという気もしますし、ISP料金は今のままで行けるのか? などと俗な思考も巡ります…ま、当分先の話でしょうけどね。