Archive for October, 2008

投資しないんだから当たり前

Posted at Fri, 31 Oct 2008 08:04:55 +0900 (JST)

『ICANN、犯罪者が多用していたドメイン名登録業者の認定を取り消し』

個々のドメイン単位では削ったことはあるかもしれませんが、レジストラ1社を丸ごと潰すというのは初なのかもしれません。
さすがに現在だと、こういう手段に出るしか無いのかもなぁ。それでもイタチゴッコになるんでしょうけどね。

—–

『国内ネット利用者の4人に1人が「iTunes」利用、世界平均の倍以上』

どうやって調べたのかが気になります。まさかIPアドレスでは?
CATVみたいにNATでしか接続できない場合とかあるんだけどなぁ…まさかApple自身が公表するわけが無いし、信憑性がイマイチですかね。

—–

『ソフトバンク、iPhoneユーザーに無線LANスポットを無償提供』
『iPhone 3Gが年内にも絵文字に対応』
『ソフトバンク、iPhone 3Gでワンセグ視聴できる充電アダプター』

昨日、生暖かい目で見ようとしていた内容です。
絵文字だの無線LANスポット無料化だのはユーザには嬉しいんでしょうけど、ワンセグ充電アダプタはモビリティを犠牲にしちゃうので微妙でしょうか。iPhoneでワンセグを見る(という需要がどこまであるか解りませんが)ためには外付けのバッテリを持ち歩かねばならないと同義ですからね。
iPhoneはもともとバッテリの持ちが良くないという面もありますけど、それにしたってなぁ…なんとも強引な解決の仕方です。しかも有償(1万円周辺)だし。
SBMについては

『ソフトバンク、3Gハイスピードを7.2Mbpsに高速化』

なんて記事もありますが、この記事で注目すべきは
“PC向け定額データ通信サービスの提供については否定的な姿勢を見せている”
ということでしょう。値付けを間違えた?とはいえ、auは定額制に踏み切ったのとは正反対です…ま、昨日の決算報告にもあったとおり、これからは数千億単位の投資はしないと言い切ったぐらいです、定額制にしたら網が破綻するんでしょう。じゃなけりゃフェムトセルなんていうボランティアベースの網運用を画策したりしないですしね。SBMユーザは御人好しが多いですな。

—–

『米HP、399ドルからのAtom搭載ミニPC「HP Mini 1000」』

中身が公開されましたが、個人的にはLinux版に惹かれますねぇ。Windowsなら若干足りないでしょうけど、Linuxならメモリは最大1GBで充分ですから。青歯をLinuxで使うのは結構骨が折れるんですけど、ここでLinux版を買えば当初からそれが済んでることになりますしね。
既にHP 2133を持ってるとはいえ…あああ。

—–

『「明日は我が身ってね」――アキバ老舗中の老舗、九十九電機が民事再生手続きへ』

アキバの様相も、これでまただいぶ変わるんでしょう。九十九はホントに老舗ですからねぇ。大人しくリグ(アマチュア無線機)を売ってりゃ良かったのかも?
対応も良かったですし、マニアックな製品も扱っていたので(2年ほど前には新品のポケコンをここで買った)、個人的にはなんとか頑張って欲しいと思ってます。

その数字、出せるもんなら出してみろ!

Posted at Thu, 30 Oct 2008 08:21:29 +0900 (JST)

『ソフトバンク決算会見、孫氏は健全経営をアピール』
『ソフトバンク決算、携帯電話事業以外は増益。営業利益は過去最高』

株価が3桁になって久しいですからね、そりゃ久々に業績予想もするわ。
前者は携帯電話事業にフォーカスした記事、後者はそれ以外の事業も触れていますが、携帯電話以外が増益というところがミソでしょうね。各所で指摘されているCDOについては前者でも扱っています。
それよりも笑えたのが、

『「iPhone 3Gは予定しているペースの数が出ている」とソフトバンク 孫社長』

と気色ばんでいることでしょうか。やはり気にせざるを得ないんでしょう。
相変らず比較的空いてる早朝の山手線で一切見かけないんですが(touchは見る)、ぜひその「予定しているペースの数」とやらを出して欲しいものです。出せやしないでしょうけどね。
まぁいずれにしろ、損本人の人生哲学とやらで
“今後フリーキャッシュフローの管理を行っていく。返済が終わり、その上でキャッシュフローがあれば、投資や増配、自社株購入などになるだろうが、それまでは数千億単位の投資を行うつもりは全くない”
そうですから、SBMの通話/通信環境が良くなることが無いことは確定のようです。移動体キャリアなのに数千億単位の投資をしないんじゃぁ、キャリアとして終わってます。

—–

『イー・アクセスがアッカ株式を公開買付け。アッカ吸収合併を計画』

解っていたとはいえ、結局はこうなるんですね。E悪は悪化に不良資産と不採算業務を押し付けるだけでは済まなかったと。
xDSLそのものが“死に往く事業”なのは間違い無さそうですから、今後は「企業としていつまで延命できるか」がキーとなるのでしょう。それまでに携帯電話事業だけで食って行けるぐらいにはしないとねぇ。

—–

『ウィルコムの次世代PHSのバックボーンにアルカテル・ルーセントのIP/MPLSルーターが採用』

この記事で読むべきなのは、WILLCOMの次世代バックボーンがMPLSであることと、構築しているのがCTCであることだけですね。
うーむ…MPLSかぁ。

—–

『「Windows 7」プリベータ版、開発者向けに配布』

「プリベータってα版ってことじゃないの?」というツッコミは置いといて、M$は早々にVistaを棄てる方向に行ってるようです。もっとも、7はVistaの後継なので、Vistaの余計な機能をいかに削るかがキーなのかもしれませんが。
この場で同時に

『Microsoft、ブラウザ版の軽量Office計画を発表』

なんてのもリリースされましたが、世の中としてはこちらのほうが注目されているのかもしれません。
Googleアプリをメインで使っているユーザが居るのであれば。

—–

『「日本版フェアユース規定」の導入を提言、知財戦略本部の専門調査会』
『著作物の無許諾ネット公開、違法と「知らなかった」が24.2%』

著作権絡みでの2題。
前者は本当に纏まるのかなぁ…それが問題でしょう。
後者は俄かに信じられません。しらばっくれてるだけでは?

—–

『会社が付与するメールアドレス、3割が「個人情報だと思わない」』

不思議ですね。なんで所属する団体が発行しているメールアドレスは晒されても問題無いと考えてるんでしょうか。こんなユーザを相手にしなけりゃならないなんて…そりゃ企業や学校のネット管理者が大変なワケです。

どのツラ下げて言ってんだ

Posted at Wed, 29 Oct 2008 07:55:43 +0900 (JST)

『平成電電の投資金詐欺事件で元社長の初公判、起訴事実を否認』

この業界に居る者であれば「どのツラ下げて、こんなこと言えるんだ」という感じですが、この業界を知らない人であれば騙されるのかもしれません?
だいたいキャリアが匿名投資組合を作る理由を知りたいところですが、被害に遭われた方は気の毒としか言いようがありません。
しかし記事にある写真、丸坊主だった社長がいつの間にか妙なロン毛になってて気持ち悪いです。

ーーーーー

『ウィルコム、新機種「WILLCOM LU」や新サービスを発表』

最近やたらとWILLCOMから、T芝製の現行機種の割引通知が来てたので、今回の新機種にT芝製のが含まれてること自体に驚きはありませんでした。ただ、今回の新機種に“折り畳み型”が1台もないのには驚きです。全てストレート型…ずいぶん思い切ったものです。
新サービスとしては

『最大7人同時に通話できる「ウィルコム ミーティング」』
『ウィルコム、新メールドメイン「willcom.com」を1月より開始』

があるようです…あれ、前者は旧松下電器が作ったW-SIM電話会議システムを否定するようなものですけど、良いんでしょうか?
後者はイマサラ感がありますねぇ。

—–

『総務省、11nを用いた屋外での多段中継ネットワーク実証実験』

本来はマイクロ波回線が使われるべきような場面に無線LANを使うようです。WiMAXもそうですが、IEEE 802シリーズが思わぬところで浸透しています。
今回の実験地域は霧深いでしょうから、ひょっとするとマイクロ波回線よりはSLAが上がるのかもしれませんが、無線LANが霧に強いとは聞いてないしなぁ…というか、誰も実験してないでしょう。今回はそれも含みそうですね。

—–

『GoogleのAndroidに脆弱性、ブラウザ機能悪用の恐れ』

出るべくして出た感じでしょうか。同じオープンソースプラットフォームを全世界で使う危険性の1つがこれです。
この前発売されたG1には、どうやって修正を入れるんだろうなぁ。パッチが適用できるような形式になってるんだろうか?

—–

『「ストリートビュー」の地域制限、不要の声が3割、全面禁止は2割』

ほほぉ。不要という人は結構低いですね。
もっとも、住宅街の公開を許す人は5%も居ないようなので、そこは注目すべきかもしれません。

—–

『マイクロソフト、クラウド向けサービス「Windows Azure」を発表』

仕事上、Windows Serverを使わねばならないので、こんな記事にも反応しなけりゃならんのですが…Windows Serverでクラウド? 正気の沙汰じゃないと思いますよ。OS単体としては安定する場合もありますが、それよりもH/Wにカネが掛かり過ぎです。必要とするリソースの要求がLinuxと比べると余りに高い。同じ仕事を実装するならLinuxで作ったほうが安いです。

そこまでして純増数を稼ぎたいか

Posted at Tue, 28 Oct 2008 08:22:44 +0900 (JST)

『au、パソコンでのネット接続料の上限を1万3650円に』

昨日auがリリースした記事が各紙に一斉に出ていますが、新しい移動機云々よりも、この料金のほうが注目度が高いと思います。ただ、仔細に読むと、なんとも酷い価格設定であることが解ります。そこまでして純増数を上げたいのか、と。
今回リリースされた料金の肝は、通常の移動機をモデムとしてPCなんかに接続してパケット通信しても定額になるよ…というものですが、その料金がキャプションにもあるとおり13,650円。162,500パケット込みだそうですから、これに1パケット=128バイトを掛けると20.8MB。これじゃ最近のアホみたいに重いサイトは観れません。
翻って、従来からある定額データ通信専用移動機向け料金プランである「WINシングル定額」では、移動機の料金をauに持たせる最も割高なプランても基本料込みで月額6,930円。これには72,000パケット分が込みですから、128バイトを掛けると9.2MB。
やはり碌なサイトは観れないですが、ここで両者の差分を考えると、13,650円 – 6,930円 = 6,720円。
つまり、1台で何もかも済ませようとすると割高な料金になるので、もしauでデータ通信をしたいなら、定額データ通信専用の移動機を買ってね、即ち2回線持ってね…ということになります。「WINシングル定額」に対応した移動機を2年縛りで買えば、月額料金が5,985円まで下がるので尚更でしょう。
まぁ1万円を越える時点で「この料金プランを契約するユーザは少ない」とauも考えていると思いますが、auの料金体系はDCMやSBMと違って、パケット定額料金に通話料金の繰り越し分が割り当てられないので、結局は4キャリアで最も高いデータ通信料金だということになります。
移動機に載せる液晶画面の綺麗さに拘るのも結構ですが、こういう欺瞞のような料金体系も見直すべきじゃないでしょうか。
尤も、auの定額データ通信は「碌に繋がらない」というのがバレているので、私がWILLCOMから移行することは、まだ無いと思います。
せっかくExpressCard型の定額データ通信移動機が出たり、SHARPの移動機が青歯に対応したりしたので、どちらかでHP 2133と繋ぐのに便利だなぁと思ってたんですが、この料金体系と網の貧弱さでは、買う気を削がれます。

—–

『米McAfee、携帯電話をマルウェアから守るための8つの注意点』

ダメリカでの話なので、いくつかおかしな点はありますが、「PINコードを設定する」というのは基本じゃないでしょうか。

—–

『HP、400ドルの低価格ノートPC提供へ』

詳細が鐚一文出てませんが、HP 2133の後継機種なんでしょうか?
型番はHP mini 1000だそうです。

—–

『儲からなくてもウォルマートがICタグをやめない理由』

戦争の民営化が進むダメリカとはいえ、これは本当なんでしょうか?
もし本当なら、ダメリカ人はウォルマートからモノを買うのを止めたほうが良いでしょうな。

—–

『次期BSデジタル放送の普及を左右する新規チャンネルの立ち上げ』

そりゃそうかもしれませんが、日本のテレビ番組の低品質ぶりからして、これらを有料放送にするのは詐欺に近いと思います…というか、日本では普及しないんじゃないでしょうか。

—–

『ビクター、単体VHSビデオデッキの生産を終了
−DVD/VHS複合機などを継続展開』

そうか…遂にVHSも終焉ですか。今後は複合レコーダの“1機能”として余生を送ると。
そりゃ私も含めて、全国の家庭にはVHS資産が山ほどあるでしょうからねぇ、バッサリ切り捨てることもできますまい。VHSは今後、パイオニアにおけるLDと同じような運命を辿るのかもしれません。

—–

『EUとASEM、ユーラシア大陸貫通の学術用ネットワークを高速化へ』

網の全体像が見えないので何とも言えないんですが、ユーラシア大陸を貫通するということは、経路に依ってはロシアの盗聴を許すということですね。
なんとも使い難い網です。

—–

『約2万曲を無断配信、元米在住の男性に懲役1年6月・執行猶予3年』

この記事も全体像が見えないんですが、札幌−奈良−ワシントン州を結ぶ線はどこにあるんだろう?

自滅するSBM

Posted at Mon, 27 Oct 2008 07:59:41 +0900 (JST)

『ソフトバンク、「あんしん保証パック」は購入時のみ加入可能に』

やっぱりここは詐欺キャリアなんでしょうかね。これが天然の行動だとしたら“生粋の詐欺師”ということになります。さんざんユーザと揉め、行政から指導を貰った挙句、前提である加入条件を厳しくするんですから。
SBMにも何のメリットも無…くはないか。SBMから見ればくだらない出費が抑えられるんですから。所詮はその程度の会社だとはいえ、酷い対応です。

—–

『au、KCP+採用15機種でリセット・フリーズなどの不具合』

どうもKCP+は良い話を何ひとつ聞きません。かなり強引にメーカへ導入させといてこれでは、開発者はもとより、それを購入したユーザも溜ったもんじゃないでしょう。
私が今使っているのはKCP+移動機じゃないですが、こんなニュースを読まされると、年に1度の恒例行事たる「移動機の機種変」は見送らざるを得ません。

—–

『Gmail、PCからの絵文字入力に対応』
『米Google、オフライン操作に対応した「Gmail for mobile 2.0」』

Gmail周辺に関する2題。
前者は「絵文字が送れねぇ」と批判が強いらしいAppleに対抗すべく作ったんでしょうかね…ということは、国内でもAndroidで実装された移動機が発売間近?
後者はそれ以外の移動機でGmailを使う際のものですが、そこまでしてGmailを使うメリットって一体…?

—–

『Intel、iPhoneに関する「不適切」な発言を訂正』

なんだ、訂正しちゃったのか。ツマラン。
これは先週末にIntelの幹部が「iPhoneは大したもんじゃないわな」と発言したことがニュースとなって駆け巡った結果なのですが、個人的には技術面ではそう感じますよ。これはGoogleにも言えますけど、枯れたものを別の切り口でいかに凄く見せるかがAppleという企業の強みなので。

—–

『中国ユーザー、Microsoftの海賊版対策に激怒』

“盗人猛々しい”とはまさにこのこと。さすが、恥を恥と思わぬ中華思想という文化が根付く国です。
こんな国で商売しても碌なことになりますまい。

—–

『2008年の10Gイーサ市場規模は95億ドル,今後40Gを経て100Gへ』

いやまぁ、これも解らんではないですが、「100Gインタフェースが2025年まで持つ」というのは賛同できませんね。
現在でも半年で倍・1年で4倍の伸びを示すネットトラフィックを考慮すると、あと17年が100Gインタフェース1本で行けるかどうかの保証はどこにも無いでしょう。ただでさえ動画コンテンツが爆発的に増えてますしね。

—–

『「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点』

政治的妥協の産物としか思えない著作権法第30条の改正ですが、その内容が、莫迦どもをしょっぴくのにも使えない中途半端なものなので、象徴でしか無いよ…という記事です。
心理的な枷を掛ける意味がどこまで有るのかが見物ではありますが、最近に莫迦どもは居直りますからねぇ。私は無意味だと思っています。

税金の無駄

Posted at Fri, 24 Oct 2008 08:33:18 +0900 (JST)

『YouTubeとJASRACが利用許諾契約、演奏動画の投稿が可能に』

なんと、カスラックとの契約が纏まったようです。
個人的には「未来永劫無理なんじゃないか」と思ってただけに、ちょっと驚きです。
“YouTubeの売り上げの1.875%をJASRACに支払う”
んだそうですが、現状でも大して売り上げがないようつべで、一体どの程度の金額になるのかも興味深いものがあります。

—–

『総務省で携帯市場評価会議、「官製不況ではなく構造改革中」』

非常に長ったらしい記事ですが、これだけ税金を無駄にした会議も珍しいです。どうも携帯電話業界の周辺には無駄な税金が投入されがちですなぁ。中身は空虚そのもの、実なんて鐚一文ありません。

『MM総研調査、上期の国内携帯出荷数は2000万台を割る』

というデータは、この会議が示した方向に従った結果なのですが、それを「メーカの努力が足りない」「キャリアが悪い」とだけ言えば良いんですから、会議に出ている構成員の皆さんは、楽な商売ですなぁ。

—–

『「Android」向けアプリ配信プラットフォーム「Android Market」』

Appleに対抗しているようですが、どこまで売れるんでしょうねぇ。
G1については、

『SIMなしでも動くことを確認、ドコモSIMはやはり使えず』
『アプリ関連設定を変更し、勝手アプリのインストールに成功』
『USB経由でアプリを送り込める方法を発見!』

あたりしか面白げな記事はありませんでした。いずれも一般ユーザには敷居が高過ぎる内容でしょうね。
まぁSIMの有無で機能を制限するなんてケチ臭いことはしてないのがせめてもの救いかもしれません。

—–

『AT&TのQ3決算は増収増益、iPhone 3Gのアクティベーションは240万台』

ここで注目すべき数字はiPhone 3Gの数字だけです。AT&Tでは、240万のうち4割が新規契約だそうなので、純増が96万あったことになります。SBMとはえらく違いますな。

—–

『DSもPSPも! どこでも無線LANが使える「PHS300」速報レポート』

うーむ。E悪じゃなくてWILLCOMが使えるなら買うんだけどなぁ。

—–

『Linuxディストリビューションの総開発コストは108億ドル、Linux Foundationが推定』

かなり単純化した計算方法とはいえ、想像以上の数字です。1兆円越えてますからね。
ま、これを打ってるソフトもLinux上で動いてるので、私もその恩恵に与ってますから、足を向けて寝るワケには行きません。これにはボランティアベースの部分も多分に含まれているところにも驚きを感じます。資本主義って一体…。

—–

最後はオマケ

『「ピザ食ってないのに」 サイゼリヤに返金求め「稼いだ」とSNS日記に“告白”』
『goo、有害サイトの非表示や申請機能を搭載したツールバー』

前者はただの莫迦ですね。チンピラ以下でしょう。
後者は危険な機能な気がします。まさかgooは申請された全てのURLを自動的に有害サイトと指定するんじゃないでしょうね?
目視による確認をしないとなると、営業妨害に使われまくりだと思います。

ポーズだけだな

Posted at Thu, 23 Oct 2008 08:44:43 +0900 (JST)

『iPhone 3Gの販売数は約690万台――米アップル四半期決算』

最近になってSBM自らCMを打っていますけど、それだけ売れてないんでしょうね。在庫を捌くのに必死か。
相変らず国別の販売台数を公表してないので何とも言えませんが、だいぶ前の例を出せば、世界の2.5%が日本での販売台数なので、比率が変わっていなければ約17万台ぐらいが出回っている計算になります。もしこの数字が本当なら、昨今稀に見るビッグヒットなんですけどねぇ。相変らず山手線では見ません。北米ではBlackBerryの台数を越えたそうですが、国内ではねぇ…。

—–

『「Android」のソースコード公開、無償でダウンロード可能』
『デベロッパーにフォーカスするSymbian』

移動機のOSについての2題。
Androidの大半はApacheライセンスなので、該当部分がApacheライセンスの場合、ソースを弄った際には公開する義務が無いところが痛いです。ちなみに今日、初めてAndroidで動く移動機「G1」が発売されます。
後者はEipse Publicライセンスなので、コミュニティにカネを払わないとソースが手に入りません。年間1,500ドルと結構高いんですが、そこまでして入って、それに見合ったものが手に入るかは分かりません。
両者とも、開発者をいかに囲い込むかをキーとなる戦略にしているのは間違いなく、しばらくは競争になるんでしょうなぁ。個人的には安定度からもSymbianに勝ってもらいたいんですが。

—–

『内閣官房、違法・有害情報対策のポータルサイト開設』
『違法・有害情報対策で、官民の実務家がメール連絡網』

前者は壮大な税金の無駄遣いでしょうか。誰も観ないと思います。
後者もまぁ似たりよったりですけど、国民に直接的な影響が少ないだけ、まだマシかもしれません?

—–

『動物虐待画像や硫化水素自殺情報、プロバイダーの約款で禁止へ』

酷くピンポイントだなぁ。特に硫化水素については。
ま、もともとこういったものはISPの責任逃れのためにあるんですし、この種の情報はどうしたって漏れるので、ユーザの視点からはあまり意味は無いでしょう。

—–

『Samsung、SanDisk買収提案を撤回』

良いことです。

—–

『日本HP、「2133 Mini-Note PC」を最大約1万5千円値下げ』

個人的にはちょっとガッカリ。値下がるのが早過ぎ?
15,000円も下がるのかぁ…半ば衝動買いだっただけに、もうちょっと待てば良かった。

—–

『Yahoo! JAPAN for AQUOSがYahoo! JAPAN ID連携など機能拡充』

自宅にAQUOSがあるので、1度だけYahoo!にアクセスしてみましたが、あまり面白いもんじゃなかったですね。
“現時点での利用者数は数万人規模に留まっている”
というのも解る気がします。そもそもAQUOSのリモコンじゃ使い難いんですよね、画面構成が。
PCに慣れているユーザほど和感を持つと思います。

—–

『アイ・オー、W-SIMスロット搭載のPCカード「PCC-WSIM」』

最近どうもW-SIM周辺が五月蝿くなってきました。W-SIMと同じ筐体で次世代PHSが使える目処でも立ったんでしょうか?
個人的にはこれは欲しいです。

—–

『Motorola、円形液晶搭載の高級携帯電話「AURA」を発表』

使い難いのに異常に高価…どこがターゲットなのか解らんなぁ。

—–

『KDDIの2008年度上期決算、携帯事業は減収増益』

小野寺の老害が見事に出てる数字ですね。無策も良いところ。

—–

『シュミット氏がオバマ候補の遊説に参加へ――Googleにとって裏目に出る恐れも』

確かにGoogleにとっては裏目に出るかもしれません。どうにも胡散臭さしか感じないですしね。

—-

『中国大手通信機器メーカー、米国進出で苦戦』

ZTEのことなんですが、そりゃそうでしょう。まだまだ品質が安定してませんからね。これはHuaweiにも言えるんですが。

どうやったって漏れるもんです

Posted at Wed, 22 Oct 2008 08:16:59 +0900 (JST)

『トリプルゲート、イー・モバイル端末対応の無線LANルータ』

昨日も同じような製品がありましたが、急に?出現し始めましたね。案外需要があるということなんでしょうか。
公衆無線LANが普及すりゃぁ、こんなもんは要らないのかもしれませんが、首都圏はまだしも、地方はそうも行かないから…なんでしょうかね。ここら辺は公衆無線LANが整備され倒してるヨーロッパと日本の大きな違いでしょう。

—–

『キーボード打鍵時の電磁波で情報漏えい、スイスの研究者が実証』

もはや、こういった内容には驚きもしません。キーボードの種類も問わないそうですから、圧電素子はもとより、メカニカルキーでもメンブレンでもダメなんでしょう。
だいぶ前には、ネットワーク機器にあるパケット送受信状況を示すために高速で明滅するLEDの明滅状況を解析することで、そのネットワーク機器で実際に処理しているパケットが複製できてしまうという結果が出てますから、もはや情報漏洩はどこからでも起こり得ると認識しなければならない世の中なんでしょう。
ホントに秘匿するなら、手紙を緘した封筒を自分で持参し、相手に手渡しするしかないんでしょうね。声に出して伝えたら、周囲に聞こえて情報漏洩ですし。もちろん、その封筒を輸送途中に落としたり、自分が殺されたりしたら、それが情報漏洩に繋がるワケですけどね。

—–

『auの迷惑メールフィルター、iPhone 3Gからのメール受信に対応』

この記事で重要なのはキャプションにあることではなく、本文にある「UTF-8で発信されたE-mailを正常に読めるようにする」というほうでしょう。
MTAで強制的にUTF-8をISO-2022-JPに変換させてるんでしょうか?
それとも専用のゲートキーパを噛ましてる?
個人的にはその技術が気になります。

—–

『「WEPを数秒で解読」報道を受け、総務省も注意喚起』

遅過ぎる感もありますが、中身の正常性を確認していたのかもしれません。

—–

『“青少年ネット規制法”施行日は2009年4月1日を予定』

あーあ。こりゃどーしよーもねぇなぁ。キャリアはもとより、ISPも商売をし難くなりますね。
ネットリテラシーを教育するほうが先だろうに。莫迦莫迦しい。

—–

『放送禁止用語をリアルタイムで消す技術、MSが特許取得』

ダメリカらしい技術です。あと売れるのは中国ぐらいなものでしょう。

—–

『Winny作者・金子氏の控訴審、2009年1月19日から大阪高裁で』

ほほぉ。地裁判決から2年も経って控訴審か…恣意的としか思えません。
国は意地でも有罪でしょっぴきたいんでしょうなぁ。

—–

『フェアユース議論、利用者側の声も聞いて〜MIAUが要望書』

フェアユースの議論を利用者側から声を出す必要があるのはもちろんですが、そこにMIAUが噛むと、途端に胡散臭くなるのは何故でしょうか?
説得力が3割ぐらい減る感じがします。

—–

『イー・モバイル、国際ローミング地域に米国本土とハワイを追加』

E悪のユーザは、そんなに海外に出ることが多いんでしょうかね?
何度も言ってますが、まずは国内のエリア充実が先でしょう。
今のままでは国際ローミング先のほうがエリアが広いですからね。

—–

『エプソン、Atom搭載ミニノートを予告』

ほほぉ。国内企業では3社目ですか。
スペックは他社と大差無いですから、どこで独自性を出すか見物ですな。

無意味なことが多い

Posted at Tue, 21 Oct 2008 08:31:54 +0900 (JST)

『携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」』

ちょっと前にWILLCOMと三洋が同じようなものを作ってましたが、それの汎用版といった感じですね。
USBインタフェースから先を単なるモデムとして認識するならば、今はE悪しか確認してないようですが、WILLCOMのDDでも挿さりそうです。
うーん、それにしちゃぁちょっと高いですかね。遊ぶには面白そうではありますが。

—–

『伊藤忠とスカイプ、ファミリーマートでSkypeクレジットを販売』

なんでファミマなのかはさて置き、そもそもSkypeクレジットって売れてるんでしょうかね?
チャットとVoiceはやるのかもしれませんが、そこから電話網へ発呼しているユーザって見かけないんですよねぇ。国内の殆どのユーザは、パック料金で契約している携帯電話が手元にあるからでしょう。
携帯電話やPHSの基地局電波が入感しないデータセンタとか地下室に幽閉されてる場合ば有効かもしれませんが、そこまでして電話したいとも思えず…謎です。

—–

『TCA、フィルタリングサービスの利用者数公開』

公開してどうするんだろう?
逆に言えば、1億を越える携帯電話やPHSのユーザのうち、ガキがどの程度なのかが自動的に判別できることがそんなに嬉しいんでしょうかねぇ。よく解りません。

—–

『米Yahoo!、大規模なコスト削減を計画。レイオフも』

Googleとの広告事業の提携も独禁法の絡みで中断してますし、どうやらM$はまだ諦めてないらしいYahoo!の買収話も再燃する中、ダメリカ本国のYahoo!はなかなか厳しいようですなぁ。

—–

『東芝、SanDiskからNANDフラッシュ生産設備一部買収で合意』

ひとまず安心でしょうか。サムチョンよりはマシです。

—–

『内閣府、青少年のネット環境整備に関する検討会の初会合』

なんじゃこりゃ。また規制を掛けるつもりなんでしょうか?
年端も行かないガキ使わせなきゃ良いじゃないか…というのは、ホントに暴論なんでしょうかね。
どうも、一部の大人の論理が罷り通ってるとしか思えません。

—–

『文化庁、“iPod課金”結論を先送りへ〜依然として合意得られず』

これは予想の範囲内ですね。たぶん未来永劫合意されないでしょう。

—–

『「Wikipedia」ドイツ語版が紙媒体に、出版大手が発行』

意味あるんでしょうか?
それともドイツ語版を編集しているユーザに、荒らしなんてのは皆無なんでしょうな。国会や中央省庁も編集しないと。
どの程度売れるのかは、確かに見物ですね。

—–

『東芝製ネットブック「NB100」、発売前に値下がり』

後から低価格で出した日電に対抗して下げざるを得なかったんでしょう。
これで売れなかったら、T芝は泣きっ面に蜂です。

残念な対応

Posted at Mon, 20 Oct 2008 08:25:16 +0900 (JST)

『NICT、複数キャリア間の経路計算サーバーの相互接続に成功』

何のプロトコルだろう? と思ったら、PCEPですね。遂にL1レベルでルーティングする時代になるようです。
一時期は大流行するんじゃないかと言われていたMPLSが案外普及しなかったこともありますが、これだけ大容量になると、レイヤを下げて高速化するしか道が無いのかもしれません…まぁこれは、とりもなおさずSDHと同じ道なんですけどね。結局はSDHを如何に簡易化・低価格化するかということなのでしょう。限りなく回線交換だもんなぁ、これ。

—–

『携帯電話で皮膚アレルギーの恐れ、英国医師が警告』

凄い飛ばし記事です。可能性しか指摘していません。どうしても携帯電話を悪者にしたがってるんでしょう。
ニッケルなら固定電話でも使われている可能性はあるんですけどね?
オフィスで1日中電話を架けていても、この症状が出ると思うんですが。

—–

『ソニー・エリクソン、「ドコモ向け供給中止」報道を否定』

SEも赤字ですからねぇ。こんな噂が出るのは已むを得ないかもしれません。

—–

『読売新聞、創刊からの記事を閲覧できるオンラインデータベース』

毒にも薬にもならない記事しか載せてないナベツネ新聞で、月額27,300円も払って閲覧したいか? というのは、結構な疑問かもしれません。

—–

『2011年7月開始の新BSデジタル放送に53社が参加希望
−スカパー!やJ:COM、WOWOW、三井物産など』

想像以上に多いなぁ…という印象です。WOWOWやスカパー!はまだ解りますが、それ以外で採算に乗る局はどの程度なのやら。
通信と違って、採算性はあまり重要視されてないのかもしれません。

—–

『WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる』

ここでも何度か指摘しているものですが、任天堂の対応には大いに疑問が。
“DSのWEPの危険性を同社から告知する、といった活動を行う予定も特にない”
というのはなぁ。特にガキは小狡いですからね。いろいろやりますよ。

—–

『ブログの競馬予想を分析、勝ち馬予想する「スゴ馬」』

いやはや、何とも言えないですなぁ。

—–

『ソフトバンク、スマートフォン利用者に向けて無線LANルータを安価で提供』

スマートフォンユーザを繋ぎ留めたいのであれば、まずは自社網の充実が先でしょうに…ま、今年は設備投資を碌にしないことを決めているSBMでは無理な相談かもしれません。本末転倒も甚しいキャンペーンです。
そう言えば、リーマン・ブラザーズが持っていたSBM向け1兆6,000億円の債権は、今はどこが持ってるんでしょうね。まさか野村証券じゃないよなぁ。