どうやったって漏れるもんです

Posted at Wed, 22 Oct 2008 08:16:59 +0900 (JST)

『トリプルゲート、イー・モバイル端末対応の無線LANルータ』

昨日も同じような製品がありましたが、急に?出現し始めましたね。案外需要があるということなんでしょうか。
公衆無線LANが普及すりゃぁ、こんなもんは要らないのかもしれませんが、首都圏はまだしも、地方はそうも行かないから…なんでしょうかね。ここら辺は公衆無線LANが整備され倒してるヨーロッパと日本の大きな違いでしょう。

—–

『キーボード打鍵時の電磁波で情報漏えい、スイスの研究者が実証』

もはや、こういった内容には驚きもしません。キーボードの種類も問わないそうですから、圧電素子はもとより、メカニカルキーでもメンブレンでもダメなんでしょう。
だいぶ前には、ネットワーク機器にあるパケット送受信状況を示すために高速で明滅するLEDの明滅状況を解析することで、そのネットワーク機器で実際に処理しているパケットが複製できてしまうという結果が出てますから、もはや情報漏洩はどこからでも起こり得ると認識しなければならない世の中なんでしょう。
ホントに秘匿するなら、手紙を緘した封筒を自分で持参し、相手に手渡しするしかないんでしょうね。声に出して伝えたら、周囲に聞こえて情報漏洩ですし。もちろん、その封筒を輸送途中に落としたり、自分が殺されたりしたら、それが情報漏洩に繋がるワケですけどね。

—–

『auの迷惑メールフィルター、iPhone 3Gからのメール受信に対応』

この記事で重要なのはキャプションにあることではなく、本文にある「UTF-8で発信されたE-mailを正常に読めるようにする」というほうでしょう。
MTAで強制的にUTF-8をISO-2022-JPに変換させてるんでしょうか?
それとも専用のゲートキーパを噛ましてる?
個人的にはその技術が気になります。

—–

『「WEPを数秒で解読」報道を受け、総務省も注意喚起』

遅過ぎる感もありますが、中身の正常性を確認していたのかもしれません。

—–

『“青少年ネット規制法”施行日は2009年4月1日を予定』

あーあ。こりゃどーしよーもねぇなぁ。キャリアはもとより、ISPも商売をし難くなりますね。
ネットリテラシーを教育するほうが先だろうに。莫迦莫迦しい。

—–

『放送禁止用語をリアルタイムで消す技術、MSが特許取得』

ダメリカらしい技術です。あと売れるのは中国ぐらいなものでしょう。

—–

『Winny作者・金子氏の控訴審、2009年1月19日から大阪高裁で』

ほほぉ。地裁判決から2年も経って控訴審か…恣意的としか思えません。
国は意地でも有罪でしょっぴきたいんでしょうなぁ。

—–

『フェアユース議論、利用者側の声も聞いて〜MIAUが要望書』

フェアユースの議論を利用者側から声を出す必要があるのはもちろんですが、そこにMIAUが噛むと、途端に胡散臭くなるのは何故でしょうか?
説得力が3割ぐらい減る感じがします。

—–

『イー・モバイル、国際ローミング地域に米国本土とハワイを追加』

E悪のユーザは、そんなに海外に出ることが多いんでしょうかね?
何度も言ってますが、まずは国内のエリア充実が先でしょう。
今のままでは国際ローミング先のほうがエリアが広いですからね。

—–

『エプソン、Atom搭載ミニノートを予告』

ほほぉ。国内企業では3社目ですか。
スペックは他社と大差無いですから、どこで独自性を出すか見物ですな。