Archive for May, 2008

理解できないことばかり

Posted at Fri, 30 May 2008 08:32:38 +0900 (JST)

『「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見
−「“あるメーカー”と経産省が、ちゃぶ台返し」』

収束しない議論でツッコミどころは満載なんですが、議論の出発点が“メーカの落ち度”だとは知りませんでした。
どーせ、こういう輩がいざ自分が使っている機器でコピーやムーブに失敗するとメチャクチャ怒り出すんでしょう。凄い世界だなぁ。まさに893じゃないか。

—–

『総務省の谷脇氏、携帯市場へのオープン化導入の意義を語る』

これもまた長い記事なんですが、総務省が今、最も力を入れてるのがBillingシステムのキャリア間での共通化だとは知りませんでした。そこを共通にして料金が下がるとはとても思えないんですけどねぇ。
認証は百歩譲って良いとして、課金はメリットのほうが見えないんですけど?

—–

『サービスプロバイダは“ただ乗り”されないネットワークを目指せ−米Juniper』

なんだかなぁ。理解できません。

—–

『NTT Com宮川氏、「キャリアグレードNAT」の必要性を説明』

意味不明。論外でしょう。
ユーザ宅にあるブロードバンドルータを何だと思ってるんだろう?
なぜキャリア側でやらねばならんのか理解できません。

ますます理由が無くなる

Posted at Thu, 29 May 2008 09:18:24 +0900 (JST)

『米Microsoft、「Windows 7」についての情報を一部明らかに
カーネルは新開発せず、Vistaなどのアーキテクチャを継承』

Windows 7は2010年にはリリースされる予定ですし、メインストリームから外れるとはいえWindows XPが2014年までサポートされるんですから、Vistaに移行する理由はますます無くなりました。
カーネルがVistaと同じらしいのでソフトウェア開発者は大変でしょうけど、それでも3年の猶予はありますからね?
家では使わなくなったとはいえ、会社では使わされますから、情報を仕入れておかなければならないことが面倒です。
ちなみに7ではマルチタッチスクリーンに対応するらしいです

『MS、Windows 7のマルチタッチ技術を披露』

オモチャ向けなのか、キーボードを排したPC向けなのか分かりません。

—–

『Flash Playerに新たな脆弱性、サイト改竄と組み合わせた攻撃も発生』

Adobeのソフトはアンインストーラがどうにもならないほど碌でもないので脆弱性対応も面倒でなりません。
尤も、アンインストーラの問題はWindowsでのことで、Linuxでは問題無いんですが。

—–

『シスコ、設立以来初のルータAPIを公開』

ホントに公開したようです。大丈夫なんでしょうか。
「動的にルータの設定変更や、ネットワークの状態にあわせてアプリケーションの動きも変えることが可能」
って、クラッカの思う壺だと思うんですけどね?

—–

『MM総研調査、ブロードバンド加入件数は2,880万件。ADSLは約130万件減少』

3,000万回線は時間の問題なのはまぁ良いとして、ADSLのシュリンクぶりは目を見張るものがあります。

—–

『ウィルコム近氏、現世代PHSの下り3.2Mbps化に言及』

次世代PHSもあるなか、WILLCOMの財務規模でこれを商用に乗せるのがいつになるのか分かりませんが、いちおうは期待したいと思います。
次世代PHSの基地局配置が、当初はマクロセルになるのが想定どおりでしょうか。現行世代ばりの基地局配置まで10年は掛かることに変わりはないということなのでしょう。
あと、個人的には
「ソフトウェア無線技術が完成の域に達している」
というのは非常に気になります。見てみたいし触ってみたいですね。

—–

『私的録音と権利者の経済的損失は無関係!? JEITAが意識調査』

そりゃ無関係でしょう。空論を吐いてるのは権利者ですから。

—–

『ギリシャの携帯電話事業に進出したドイツテレコム子会社T-モバイルの真意』

テレフォニカと両雄を成していたドイツテレコムは、旧東ドイツとくっついたことを契機に東欧に目を向けている?
これからトラフィックが伸びそうではありますけどね。

トータルコストは高い

Posted at Wed, 28 May 2008 09:06:47 +0900 (JST)

『無線LANからiモード・IP電話が利用できる「ホームU」』

なぜか以前に一般紙が素っ破抜いた記事ですが、中身は想像以上に酷いですねぇ。
まずユーザはDCMが推奨する市販無線LANルータ?を買わされ、挙句に月額で料金を毟られ、IPによる呼を経由しても通話料が取られると。IP間での通話はさすがに無料だそうですが、それにしてもなぁ。
そこまでしてユーザが敷くBフレッツの帯域を割いて導入したいと思わせるようなシロモノじゃないですね。そしてこれがフェムトセルじゃないことだけは確定です。
このサービスに対応した移動機は1機種ですが、

『無線LAN対応、宅内のVoIPも使える「N906iL」』

ここに出ている待受時間はW-CDMAでのものでしょう。無線LANでは一体どのぐらい短くなるものやら…。
ちなみに以前から法人向けに展開されている同じサービスでは

『NTTドコモ、1つの番号でFOMA・IPセントレックスの発着信が可能なサービスを開始』

なんてのを追加するようです。

—–

『イー・モバイル、スマートフォンで携帯IP電話サービスを開始』

まぁ当然の内容でしょう。千本のオッサンがどう言おうと、電話できない電話は存在意義がありません。日本のライトなスマートフォンユーザはそう思うものです。今度は発着信双方に対応するそうですから、人柱の報告が楽しみです。
ただ、今回のリリースでは番号体系が抜けてますね。わざわざIP電話と言ってるということは、050なんだろうか?

—–

『中国政府、通信業界を大規模再編。主要6社を3社に統合』

これはなかなか衝撃的です。再度纏める方向になるとは。
かつてはChina Telecomしかなかったところに、NetcomとUnicomに分割のうえ、移動体としてMobileを作ったんですが…中国はキャリアをどうしたいんだろうなぁ。

—–

『私的録音録画小委員会が延期、補償金問題の調整付かず』

コピワンからコピテンになる・ならないという話は完全に頓挫したようです。
これはひとえに権利者側がアホだからなんですけどね…やれやれ。

—–

『かな漢字変換プログラム「VJE」がWebで復活、ヤフーがAPIで無償提供』

非常に懐しい名前です。私が最初に触ったFEPはVJE-γでしたが、少なくとも今のIMEよりは賢かったです。また一般発売してくれないかなぁ。

—–

『ビクターが記録メディア事業を分社化――太陽誘電が65%出資』

いっそのこと太陽誘電のほうが良いと思いますけどねぇ…という視点は、PCを自作したりメディアをスピンドルで買うユーザからのものでしょうな。

独禁法違反だろ、これ。

Posted at Tue, 27 May 2008 08:49:03 +0900 (JST)

『ウィルコム、次世代PHSの名称は「WILLCOM CORE」』

プレゼンだけ見ると、なかなか期待を持たせてくれます。
これまでの実績からするとWILLCOMは割と期待通りの性能を見せるので、もし本当なら素晴しいです。しばらくは2回線体制を維持しよう。
昨日はWILLCOMの記者会見があったようですが、

『ウィルコム、ワンセグ対応のスマートフォン「WILLCOM 03」』

には激しく食指を動かされます。
初代W-ZERO3を使い始めてはや3年、毎日使ってるとさすがにヘタってきてますが、やっと機種変してもよさそうなものが出て来ました。個人的にはワンセグなんぞどーでも良くて、無線LANと青歯が同時搭載というのが素晴しいなぁ。発売が遅れるD4なんぞよりも注目です。
この記者会見では

『ウィルコム、2008年度第4四半期にモバイルFeliCa導入へ』

なんてのもあったよう。

『ウィルコム喜久川氏、スマートフォンと同社の今後を語る』

を読む限り、FeliCaに対するスタンスがE悪の千本のオッサンとは正反対で、なかなか面白いです。
あと、関連記事として出ていて、以前は見逃がしたらしい

『“ウィルコムのWiMAX”とモバイルWiMAXの違い』

は一読の価値があります。無線屋としては、この記事には大いに賛同します。

—–

『「小中学生が携帯持つなら、通話とGPS限定に」教育再生懇談会が報告書』

なぜ敢えてE-mailを外してるんでしょうね。そこから出会い系に行くとでも?
いずれにしても莫迦莫迦しい話です。持たせなけりゃ良い。持ってないことがイジメになる云々という話もあるようですから、だったら校区で一律禁止にすりゃぁ良いだけの話。政府に言われてやるような類じゃないです。

—–

『ウイルス作成やスパムには「法による厳重な対処を」〜ソフォス』

これは概ね合意。

—–

『マイクロソフトの日本語表記ルール』

へぇ〜と感心してしまった記事。
そう言えば等幅フォントだと妙なスペースが入るんですよね。

—–

最後はオマケ

『ソフトバンクの「ホワイト学割」、受付期間を9月末まで延長』

おいおい、CMでさんざん煽っといてこれかよ。明らかに独禁法違反(不当廉売)だろ。このまま行けば、年間通してずっと売られるぞ。
カスラックに続いて、公正取引委員会はここにもガサを入れるべきです。

浪漫…ねぇ

Posted at Mon, 26 May 2008 08:51:48 +0900 (JST)

『ヘビーユーザーへの帯域制御に対するガイドライン、通信業界4団体が策定
帯域制御は例外的な措置として、ユーザーへの情報開示などを求める』

あくまでガイドラインなので、締め出すプロトコルだの閾値だのは示されず、ISPが勝手に決めて良いようになっています…と言っても、最近のISPでは“やってないほうが少ない”ですから、説明責任が伴うものの、これで大手を振ってできるわけです。
個人的には、今より料金を取るけど無制限なプランってのも出して欲しいですね。
もともとは設備投資に対する費用効果を謳って出て来たものなんですから。

—–

『「WILLCOM D4」の発売予定時期が延期、7月中旬に』

最近のWILLCOMは発売日を守るほうが少ないので驚きはしません。
そもそも売れるんでしょうかね。移動機?としてはプラダフォン並みに高いし。

—–

『Google創業者、ホワイトスペース活用訴えテレビ局を批判』

これはいくらなんでもGoogleが暴論を吐き過ぎです。ガードバンドの意味を知らないんでしょう。
それに、まだ世の中ではネットよりも放送が重要でしょうし…。

—–

『「エロゲーで人間性失う」 規制求め請願 円議員の掲示板に批判数百件』

こんなことほざくのが国会議員ですか…次回の参院選で落選しそう。

—–

最後はオマケ

『「バグの無いシステムは無い」が「開発者は成功してほしい」』

MUFGを援護した?日経BP谷島記者の、あの障害発生以降はじめての反論ですが、いかにも弱いですね。冒頭に
「本稿は取材に基づいて客観的事実を伝える報道記事ではなく,谷島個人の考えを書くコラムです。」
と逃げを打っています。批判されている元記事の冒頭にそんな注釈は無いですし、この記者曰く、元記事は「浪漫を綴った」らしいので。
…まぁ浪漫でもなんでも良いですけど、元記事では言葉足らずですね。

以て他山の石と為す

Posted at Fri, 23 May 2008 09:05:52 +0900 (JST)

『ドコモ、携帯で自宅PC内のコンテンツを見られる「ポケットU」』

いやまぁ、過去にも同じようなサービスがサードパーティから出てましたけど、ユーザが付いたという話を聞いたことが無いんですよねぇ。
しかも高い。525円かよ。PCに入れる専用VPNソフトとやらも信憑性があるんだか無いんだか怪しいし。
EeePCとかが出ている昨今、どこまで伸びるのか見物ですね。

—–

『ドコモ、「PRADA Phone by LG」6月1日発売』

うげぇ、10万円かよ…移動機そのものは大したことない代物なので、まさにブランドだけで売ることになりますね。売れるのかなぁ。これもどこまで伸びるのか見物です。

—–

『ウィルコム、次世代PHSの端末メーカー2社など決定』

ある程度は予想していたとはいえ、まさに京セラにベッタリな構造です。
スタレントネットワークスという社名はあまり聞いたことが無いんですが、調べるとNASDAQに上場している外資系コンサルのよう。いずれにしても、網になってサービスが出現するまでは見ているしかありません。

—–

『民主党の有害サイト対策法案、携帯フィルタリングは義務化』

…ダメだこりゃ。

—–

『携帯電話販売店大手2社が合併、市場飽和で業界再編へ』

物産と商事が手を組むという珍しい構造に。
キャリアという商売が周辺も含めて儲かり難くなっている証拠でしょうかね。

—–

『「ホワイトプラン」の申込件数、1,300万突破』

この数字は、SBMユーザの大半がこの契約になっていることを示しています。
とてもじゃないですが、利益が出てるとは思えないですね。
いくら移動機販売の奨励金を廃止して割賦をメインにしたり、他キャリアからのアクセスチャージが多少なりとも入るとしても、設備投資を考えると赤字だとしか思えんのですが…?
パケット通信で稼ぐにしてもなぁ。謎の財務構造です。

—–

『“転売ヤー”に、Amazonが最後通告 Amazonで商品確保、ヤフオク空売り』

こんな手間を掛けてまで小銭を稼ぐ輩が居るんですね。

—–

『だから技術者は報われない』

あまりに長い記事なので、読むには相当の時間が要りますが、言ってることは概ね当ってるように思います。
ただ、キーマンとして中村修二を持って来たのは失敗ですね。誰でも言ってることだし。

—–

『「トレードオフの概念は日本に無いのか」
三菱東京UFJ銀のシステム一本化報道に思う』

ちょっと前にMUFGを持ち上げて大恥をかいた人物の、後追い記事ですが、いつの間にか論旨が擦り変わっています。
「ソフトには必ずバグはあり、システムに完全無欠なものは無い」
と言いつつも
「必ず成功すると確信している」
と書いて恥をかいたのに、今回の些細な障害についても
「恐怖感を煽るような報道が悪い」
ときたもんだ…おいおい、あなたはどこに所属しているんだ?
報道に携わってるんじゃないの??
さすが自浄作用が最も働きにくい業界ですね。以って他山の石と為す、と。

7〜8%か…想像以上に少ないなぁ

Posted at Thu, 22 May 2008 09:26:40 +0900 (JST)

『自宅で無線LAN、屋外は携帯 ドコモ新端末で個人向けFMC』

大元がフジサンケイビジネスアイなので信憑性には疑問符が付きますが、こんな話もあるようです…って、DCMはN902iLで痛い目に遭ってると思うんですけどね。改善する余地が出て来たということなのかな?
フェムトセルとは別方向ですし、DCM社内でどう動いてるのか分かりません。ちゃんと統制が取れているんでしょうか??

—–

『懇談会の報告書案を提示──割り当て方法、事業者数、技術方式などは将来に含み』

なんとも不思議な会議です。何も決まってない。“含みを残す”とは、そういう意味なんでしょう。
いつ頃、何が決まるのやら…何も決まらないかもしれません。

—–

『総務省のIMT-2000高度化作業班,3.9Gのサービス像を各社が語る』

結局はLTEなんですよね。
Qualcommの手に踊らされてるなぁ。

—–

『クリスチャン・ディオールの携帯電話登場へ』

高級ブランド第2弾ということですが、対象国が日本ではないらしい?
記事では曖昧になってますね。

—–

『ケイ・オプティ、独自ドメインが利用できるSOHOオプション』

うーん、SOHOにしちゃぁ微妙な価格です。
というか、SOHOなら自分でサーバを立てそうな気がします。

—–

『米Netflix、1万タイトル見放題のSTBを99.99ドルで販売』

ほほぉ。1万円で見放題ねぇ。
「年額」という記述が無いんですから、買い切りなんでしょうか…って、それじゃ商売としてどうやって成り立つんでしょ?

—–

『ドコモ、プッシュトークやWOLRD WINGの値下げキャンペーン』

まだサービスしてたことに驚きです。
個人的には当初から日本での普及には懐疑的だったんですが、
“あまり利用されていないが、それでも7〜8%の方に利用されている”
とのインタビューには、もっと驚きました。10%行かないんだ…個人的なやりとりならテキストメッセージのほうが便利ですしね。

—–

『ウィルコム、医療向けPHS開発に向けた研究会』

いやいや、それ以前にお年寄りにも使える移動機を作るべきでしょう。
そうすれば入院している方でも使えるじゃないか。

—–

最後はネタ

『元IBM倉重氏がコンサル企業設立、2000人規模を目指す』

久々に名前が出て来ましたね。元JT社長だというのは無かったことに?
JTの皆さんは可哀想ですねぇ。

幼稚な社会

Posted at Wed, 21 May 2008 13:39:22 +0900 (JST)

『電波利用料が福利厚生に、増田総務相「不適正な支出」』

総務省よ、お前もかという感じですね。
地上波ディジタル対応をとっとと進めりゃぁ良いのに。

—–

『「小中学生に携帯持たせない」教育再生懇談会が報告書作成へ』

これを提言にしなけりゃならないほど、世間は幼稚になってるんでしょうか。
なんとも莫迦莫迦しいです。

—–

『フュージョン、ダイヤルアップ接続とメールサービスを8月31日に終了』

フュージョンとしてはダイヤルアップサービスに意味が無いんでしょう。
ただ、E-mailサービスは止める必要が無いと思いますけどねぇ。
ISPとしてなら、そこぐらいしかカネを取れないと思うんですけど。

—–

『MySpaceがエイベックスなど33社と協業、「才能の出口」ビジネス拡大へ』

才能の出口ねぇ…うまいキャッチコピーではありますけど、泥臭さが無いのは流行らないような気がしています。
日本ではあまりにスマートなのは嫌われる傾向があると思うんですよね。

—–

『倖田來未や大塚愛など17,800曲、著作権管理会社とYouTubeが利用許諾契約』
『Napster、DRMフリーのMP3ストア立ち上げ』

著作権に対して正反対の動きに見えますね。
日本でDRMフリーという概念が定着するまで、どの程度掛かることやら…?

050番号の迷走

Posted at Tue, 20 May 2008 08:40:02 +0900 (JST)

『総務省、MVNO事業化ガイドラインを再改定』

日本でどこまで伸びるか分かりませんけど、再改定されたようです。ここで注目すべきは
“条件を満たせばMVNOが「050」「060」番号の電話番号指定が可能”
という点が再改定で追加されたことです。ただでさえIP電話の呼量が増えてるとは思えない昨今、いよいよもって050番号は錯綜し始めますね。
060番号に至っては何が何だかなぁ…という感じです。日本のユーザがユニファイドメッセージサービスなんて使うんだろうか?

—–

『NGNへの移行を阻む“電話番号問題”』

これは知りませんでした。Bフレッツ⇔NGN間では番ポできないんですね。
他社との相接も問題にあるとはいえ、拙速過ぎますな。
言い換えれば、みかかが如何にNGNに本気かが見えます :-P

—–

『KDDI、タイとのローミングサービスに通信障害』

あれ? レストベアラを用意できないほど、今は海底ケーブルが切れてるのかな?
それに海底ケーブルが死んでるとしても、タイとは衛星回線があるはずです。データ通信用回線をスワップすりゃぁ良いのになぁ。
いずれにしてもCAT側の伝送装置(DACSか?)故障だから、どうにもならないかもしれません。

—–

『Facebookが日本語サイト公開、実名ユーザー登録で差別化図る』

浮かんでは消え、浮かんでは消える「mixiの対抗馬」ですが、今回もどこまで行き残れるんでしょうか。
しかも実名登録か…微妙かもしれません。

—–

『ベンチャー経営の「失敗談」データベース、経産省が公開 リアルな声、足で稼ぐ』

経産省は時々スマッシュヒットを飛ばすことがありますが、今回のこれもなかなか面白いです。野次馬根性という意味で、ですけど。
“経営者が自分の失敗の理由が分かっていない、それでは「教訓」となるデータベースには適さない。そうした事例は、やむなくデータベースからは外すことにした”
なんてところも凄い。というか、
「規模をどんどん広げていったら、支社まで自分の経営が行き届かなかった」
なんてほざく社長が居るんですねぇ。これのほうが驚きです。
あとで見てみようっと。

—–

『MicrosoftがYahoo!と再交渉へ、完全買収以外の選択肢を提案』
『米Yahoo!、完全買収はないとのMSの発表を受け、今後に含み残す』

ほほぉ。どうするつもりなんでしょうね。
これだけ引っぱっといて「提携」で終わったら目も当てられないでしょう。一部分だけでも買収するんでしょうか。
Googleがどう出て来るのかも含めて、しばらくは楽しめそうです。

WiMAX開始時はどうなる?

Posted at Mon, 19 May 2008 08:33:55 +0900 (JST)

『Winnyの「原田ウイルス」作者に、懲役2年・執行猶予3年の有罪判決』

Winny開発者よりも重罪になるようですが、個人的にはWinnyの開発行為が有罪になっていること自体が妙だと思っているので、比較対象としてもオカシイですね。
京都府警は暇なんでしょう。

—–

『au、EZwebの大量通信ユーザーを対象にした速度制限試験』

去年の年末に完全定額制のカード型移動機を発売してから半年で規制か…その閾値「月間で約366MB」というのが案外低いなぁと一瞬思いましたけど、光ファイバなんかの固定回線での概念でした。KDDIのバックボーンとcdmaOneという通信形式ではこれが限界かもしれません。
かといって、事実上の協力会社がWiMAXなんてのを始めようとしているのに、この程度で規制されるんじゃぁ、やってられません…ま、ホントに始められるかどうかも分からないので、何とも言いようがないんですけど。

—–

『NTT社長会見、2011年度の光サービス黒字化など今後の展開を説明』

ほほぉとしか言いようがないです。やれるもんならやってみろ、と。
特に「新規上位レイヤーの創造」「移動系との連携強化」は、もし実現できるならやってみて欲しいもんです。前者はみかかが伝統的に最も苦手な分野ですし、後者に至ってはDCMの非協力的な態度は業界でも知れ渡っています。
今回の追い出し人事で、DCMの社長にはNGNに深く絡んだ人物を選んでますが、みかかの連中には自我が無く、所属する組織に即染まるタイプなので、今後も持株の言うことを聞くかどうかは分かりません…というか、たぶん聞かないと思います。なにしろNGNに対するDCMのメリットはゼロですから。

—–

『NTT Com、個人向けサービスの料金案内方法を変更。ネット経由を標準に』

地方で事実上みかかしか選択肢が無いお年寄りには、酷な話です。
まずは余計な人材を削ることから始めないとなぁ。