Archive for July, 2012

ユーザを莫迦にし過ぎ

Posted at Sat, 28 Jul 2012 07:14:13 +0900 (JST)

『細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ』
『コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1)』

これまで様々に報道されている出店者やユーザ軽視の歴史からも、私は絶対にダニ天とは接点を持たないようにしているので、koboについても取り上げなかったのですが、その理由がまた1つ増えました。これは酷い。なんだこれ。せっかく買ってくれたユーザを莫迦にしてるとしか思えません。それも莫迦にし過ぎ。しかもダニ天社内で統一した動きが取れていません。担当役員は謝っているのに。

『「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3)』

百歩譲って、これがミキダニ流の炎上マーケティングだとしても、筋が悪過ぎます。もしこれを本音でやっているとしたら「頭悪い」としか言いようがありませんし、いくら自前のサイトで都合が良い口コミだけを選別して載せたところで、こうして記事になってしまえば、都合の悪い情報も含めてあらゆるところに載せられるだけです。

「バッテリが切れたら読めなくなる本に存在意義は無い」と考えている私は電子書籍に消極的で、せっかく買った本を切り刻む神経が理解できないので、いわゆる自炊にも消極的ですし、もし電子書籍が増えたとしても従来の書籍が消えることは無いと思っていますが、それ以前に電子書籍事業を展開する事業者のトップがこんなアホなことをほざくようでは事業として終わってます。さっさと自滅して撤退することを願って止みません。

それにしても高い

Posted at Thu, 26 Jul 2012 20:28:47 +0900 (JST)

『ドコモのspモード設定にトラブル、他人のメアドが変更可能な状態』

何をどう設定すりゃこんな妙な障害が出るのか…意味が解りません。以前も指摘しましたが、継ぎ接ぎだらけのspモードは使わないほうが良いです。純粋なパケット通信だけでは優秀なので、それだけで使いましょう。

『ドコモ、インマルサット対応の衛星携帯電話を発売』

うっかり見落としてました。震災直後に「これ欲しいなぁ」と口走りましたが、それにしても高い…月額料金があと1,000円下がるだけでもだいぶ違うんですけどねぇ。どうせ緊急時にしか使わないんだし、もうちょっと下げても良さそうなものなのに。通話は対地問わず160円/分、SMSは70円/通という超高価設定も一般ユーザの腰を引かせます。

武田薬品の英断

Posted at Wed, 25 Jul 2012 19:11:17 +0900 (JST)

『「BIND 9」にDoSの脆弱性、DNSSEC検証要求の大量受信などでnamedが異常終了』

ほほぉ。これはとっととパッチを適用しないと。

『ソフトバンクの「プラチナバンド」開始、スギちゃんがアピール』

たかが数百局しかサービスインしてないのに…馬鹿馬鹿しい。

『プラチナバンド開始直前にソフトバンクからauにiPhone2000台MNP転出した武田薬品工業の思惑』

あたりを読むと、SBMがいかに信用できないかが解りますね。知りませんでしたが、武田薬品の英断には快哉を贈りたいと思います。

加入者数の差

Posted at Tue, 24 Jul 2012 19:29:40 +0900 (JST)

『ドコモ、「Xi」契約数が400万件を突破』
『UQ、累計300万契約を突破』

この両者の差はそのまま加入者数の差かもしれません。
前者は伊達に約6,000万加入も抱えてないなぁという印象ですね。準定額制とはいえパケット料金を安く設定していることも要因でしょう。機種変を中心に3Gから4Gへ移行しています。
後者はだいぶ前の記事ですが、KDDIがスマホと併用で月額525円という料金設定であるにもかかわらず案外伸びてないように思えます。まだ実効エリアが狭いということも要因の1つでしょうか。

『Linuxカーネル3.5、リリースされる』

1年でリビジョンが5も上がるとは、なかなかのインフレっぷりです。実際には2.6.45ですが。Debianの次世代リリース版のwheezyがフリーズされたため、そろそろ出ると思われるのですが、Debianユーザが3.x系列を使うのはだいぶ先でしょうね。

本気か?

Posted at Sat, 14 Jul 2012 08:32:28 +0900 (JST)

『カルピスの個人情報流出か、管理委託先の不正保管で9万5689件』
『米Yahoo!、不正アクセスで約45万件のアカウント情報が流出』

個人情報漏洩は今に始まったこっちゃないですが、今回の2件はなかなかに酷いです。
前者は預けた業者に莫迦が混じってたようです。個人情報の削除を複数人で確認しない業者がまだ存在していることに驚きますね。しばらくの間、尻拭いに奔走することになるでしょう。
後者は違和感を覚えますね。訴訟社会ダメリカだからでしょうか。まず言い訳から入るところなんかは異常に見えます。いずれにしろInternet上に個人情報を預けること自体を止めるか、必要最低限に留めるかにしないと、被害を受けた後の処理が大変であることに変わりはありません。

『ドコモが目指すのは「Amazon」 モバイル通販に本格進出』

元記事が産経なので多分に脚色されている感があるものの、文面を読むと「本気か?」と疑いたくなるような内容です。どう考えても後出しジャンケンで密林には敵わないと思いますし、密林が一朝一夕に今の体制を作ったとでも考えているのか…今まで幾度となく見て来た、みかかグループが本業とは違う斜め上の事業をすると失敗するという典型例がまた繰り返されるようです。

ネットワーク屋も終わりかな

Posted at Thu, 12 Jul 2012 19:18:48 +0900 (JST)

『SDNはコンセプトから商用段階へ、グーグルがDC間にフル活用』

いささか古い記事ですが、今ハードウェアベースのネットワーク機器ベンダに居る私にはちょっとした衝撃を与えました。全てをソフトウェアで制御するSDN(Software-Defined Network)であれば、Googleの資金力と技術力で、自前でスイッチを作ってしまうんですね。まさかスイッチチップまで自作していたとは驚きです。
現在のルータ/スイッチベンダは、重要なデバイスの1つであるスイッチチップを自作することで、いかに高速にパケットもしくはフレームを処理するかの鎬を削っていたのですが、その争いが霞んで見えます。記憶ではGoogleはつい最近までJuniperの超ビッグユーザだったハズですから、Juniperにとっても寝耳に水だったでしょう。
スイッチチップ、それを入れるハードウェア、それらを動かすファームウェアとアプリケーションソフト(ここではOpenFlowコントローラ)を自作し、あまつさえそれらが何の問題もなく動いてるるとは…いよいとこの業界から足を洗うべきなのかもしれません。今にGoogleブランドのスイッチやルータが出て来てもおかしくないです。

痛し痒し

Posted at Tue, 10 Jul 2012 22:01:55 +0900 (JST)

『米MS、Windows 8一般発売は「10月末までに」と正式発表』

ほう…という感じですが、少なくとも私はもうWindowsから離れて久しいので、買うかどうかすら解りません。ただ、M$製OSのパターンで行くと、Windows 8はダメなOSなので、現行最新であるWindows 7を買っておいたほうが良いという話が専らですね。ちょっと考えたいと思います。買っても今は入れる箱が無いんですよね。

『公衆無線LAN事業者による協議会設置などを提言、総務省無線LANビジネス研究会』

ビジネス云々の前にまずAP乱立による電波干渉対策を早急にすべきでしょう。特にSBは酷く、殆ど通信妨害に等しい状況です。それを解消しない限りビジネスにならんでしょう。

『「GALAXYはiPadほどクールではない」 英裁判所、Samsungは特許侵害せずとの判決』

Apple対サムチョンの醜い争いですが、こういう判決は良いですね。サムチョンのデザイナーにとっては痛し痒しではないでしょうか。傍目にサムチョンは間違いなくAppleを真似して作ったようにしか見えませんから。私はひとしきり笑わせてもらいました。裁判の判決でこういう言い方もあるんだなぁ。

そこまで変化している?

Posted at Mon, 09 Jul 2012 18:58:50 +0900 (JST)

『Mozilla、「Thunderbird」の新機能開発を停止する計画を発表』

私は未だにInternet上の主たる連絡手段はE-mailですから、この計画はちょっとショックですね。世間ではここまでSNSや莫迦発見機を媒体とした手段へ変化・置換が進んでいるのでしょうか。まぁMUAはThunderbird以外にもありますし、ロートルな私はもっとプリミティブなものを使ってますから、直接的な影響は無いのですが…それにしてもなぁ。

『6月の携帯・PHS契約者数、ソフトバンクは3000万契約が目前に』

まぁ今はもうネタにしかしてませんが、SBMの契約数は順調に伸びているようで良かったですね(棒)。翻ってDCMは急速に既存ユーザの4Gへの移行が進んでいるようにも見えます。KDDIにはちゃんとしてもらいたいものです。

当然の帰結

Posted at Tue, 03 Jul 2012 20:06:04 +0900 (JST)

『米研究チームが無人航空機の乗っ取りに成功、スプーフィングでGPSに侵入』

当然の帰結ですね。所詮は無線ですから、横からいくらでも妨害や侵入が可能です。電波の空中線出力が大きいほうが勝ってしまいますから。昨年12月にイランがダメリカの無人偵察機をほぼ無傷で捕えましたが、同じ方法でしょう。ダメリカは民間でも無人航空機を飛ばせるよう許可する方向だそうですが、それに一石を投じる研究です。

『Mozillaが“Boot to Gecko”を「Firefox OS」と命名、来年初めに端末発売』

これだけAndroidやiOSが普及し、旧来のSymbianやRIMが消え去ろうとしている今、敢えてオープンソースOSを投入する意味がどこまであるのか解りませんが、出て来たら見てみたいですね。全てをブラウザだけで完結させようとする意図は解りますが、世間が理解できるとは限りません。

『“ネット普及を遅らせるほど成功した”、仏「ミニテル」が終幕』

日本では遥か昔に旧電電公社が「CAPTAINシステム」という同種のものを投入しましたが、端末があまりに高いのと、通信料も結構高額になることから、2002年ぐらいに廃止されました。フランスでは端末もタダでばら撒いたことが功を奏して普及しまくったので現在まで廃止できなかったようです。