Archive for August, 2011

当然の施策

Posted at Wed, 31 Aug 2011 20:26:48 +0900 (JST)

『米スマートフォン市場、Googleのシェアが40%超え、Microsoftは1ポイント減――comScore調査』

事前の予測どおり? Androidのシェアが順調に伸びているようです。ここまで来ると物量がモノを言う世界ですね。多様性とある程度の自由を許しているところが受けているのか、ただ単に選択肢があるから売れているだけなのか、その真価はiPhone 5が出る頃にはハッキリすると思います。

『ドコモ、他社製スマートフォンをパケット定額対象に』

さすがDCM、貪欲ではありますが真っ当な施策を打って来ました。移動機調達費用を掛けずに自社のユーザになる可能性があるんです、そりゃもう当然でしょうね。それにしてもSBMからは事前に細かい情報を仕入れてるんですね。定額対象を“製造番号の頭8ケタが「35732604」のモデル” とまで制限しているということは、こういった情報を知らねばなりませんから。

『auの国際ローミング、海外のW-CDMAも利用可能に』

KDDIはDCMやSBMと同じLTEを導入するまで辛抱することができなかったのかもしれません。国内での少ないパイの奪い合いですから、こういう施策も当然でしょう。

『ドコモ、「mova」終了に伴い音声ガイダンス』

DCMの2G停波までいよいよ最終コーナー、追い込みを掛けます。

『ApacheにDoS攻撃を受ける脆弱性、JPCERT/CCが注意喚起』

このblogが動いている自宅鯖のDebian Squeezeは昨夜の時点で更新済です。

地が出ただけ

Posted at Tue, 30 Aug 2011 20:04:00 +0900 (JST)

『イー・モバイルと日本通信、Huaweiのスマートフォン輸入に関して政府を巻き込んだ大騒ぎ』

これは酷い…E悪が一方的に日本通信へ難癖を付けているだけですね。元記事は

『中国製「華為スマホ」輸入で大喧嘩』

ですが、いつの間にE悪はこんなに偉くなったんでしょうかねぇ。やっと地が出たというところでしょうか。
以前から指摘していますが、E悪には“解約”という概念が無く、もしユーザが解約しようとしても強引にプリペイドSIMを渡すことでTCAがリリースする月例の加入者数速報の数字上は契約数が伸びていることにするというチンピラみたいなキャリアなので、さもありなんという感じでしょうか。MVNO先を苛めることが今後どう影響するのか、これは注意深く見守りたいと思います。いずれにしても、E悪はアホ過ぎます。

『「google.com」に対する偽SSL証明書が見つかる、認証局が取り消し』

どうも最近はSSLも無闇に信用できなくなりつつあります。間抜けな認証局が出て来ることで自分の首を締めていることになるのですが。

『リモートデスクトップ接続を介して感染するワーム「Morto」が発生』

良く考えるなぁ…と感心します。巷にあるWANに接続されたWindowsマシンでRDPを生かしているものが何台あるのか分かりませんが、感染すると面倒なことになりそうです。

『HP、PC部門は「分社化して独立」を選択か』

あくまで噂ですが、こんな話が出ているそうです。まぁあのリリース文面を読めば、いずれはこうなるだろうなぁというのが想像できますけどね。どうなるんでしょう?

『電力使用制限、9月9日に終了 需給バランス改善で前倒し』

とりあえず前倒しでの終了となるようですが、暖房需要が出て来るでしょう冬はどうなんでしょうね?

脆弱性調査結果が知りたい

Posted at Mon, 29 Aug 2011 19:56:28 +0900 (JST)

『紙だけでサイトごとに異なるパスワードを生成する暗号、米研究者が考案』

暗号は紀元前の昔から研究されてますし、現代では数学とは切っても切れない関係となっていますが、今回発表されたものはなかなか面白そうではあります。脆弱性を調査した結果がぜひ知りたいですね。かつてのエニグマのようにいずれは解読されてしまうのかもしれませんが…。

『企業をだました1通のメールとは――防衛機密を狙った攻撃の発端が判明』

今年3月に明るみになったRSAへの攻撃。その一撃目がかなり使い古されたものだったようです。やはり最後は人間の目をいかに欺くかなのでしょう。ここまで詳らかになるのも珍しいですが、以て他山の石としたいです。

『マカフィー調査、対Androidマルウェアは第2四半期で76%増』

そりゃこれだけ台数が増えればマルウェア製作者がターゲットに選ぶのも当たり前でしょう。今後も増える一方でしょうね。いずれにしろ自衛策を講じなければなりません。

採算取れてる?

Posted at Sat, 27 Aug 2011 10:47:02 +0900 (JST)

『ウィルコム、「だれとでも定額」が100万台突破』

採算が取れてるんだか取れてないんだか微妙な施策ですが、400万契約程度しかないWILLCOMのうち25%がこの契約になったそうです…というか、もはや時代遅れになりつつあるPHSをいつまで延命させるのか、総務省やWILLCOM自身は考えていると思います。ホント、どうするんだろう?

『ソフトバンク、米Yahoo!株式譲渡でCitibankに借入金返済へ』

自転車操業状態だったSBも、ここで虎の子だったはずの本場ダメリカのYahoo!株を手放すことに。まぁ今となってはダメリカでのYahoo!株にそんなに価値は無さそうですが、SBグループの資金繰りがどうなるのかは生暖かく見守りたいと思います。

『「Science」がはやぶさ特集号 「イトカワ」微粒子の分析結果で論文6編掲載』

個人的にこれは読んでみたいです。

日記文化

Posted at Thu, 25 Aug 2011 20:00:40 +0900 (JST)

『Apacheの未解決の脆弱性を突く攻撃が横行』

いちおう毎日、自宅鯖で動かしているApacheのログを観ていますが、DoS攻撃らしきログは今のところ見つかっていません。今後要注意ですね。

『日本は依然“ブログ大国”、リーチ8割、訪問時間は世界最長〜コムスコア調査』

学生時代の古典の授業を思い出すまでもなく、日本には平安時代からの日記文化があるためブログとの親和性が高いということは以前から指摘されていますが、それが改めて裏付けられたようにも思えます…まぁ他人の日記を覗くのは悪趣味以外の何物でもないですが、興味深いことに変わりはありませんからね。私は一切許可してませんが、トラックバックやらコメントやらで読者の反応が直接感じられるのも影響しているのかもしれません。私は専ら自分のための備忘録でしか無いですが。

『Samsung、HPのPC事業買収のうわさを否定』

PCが中国や台湾なんかに集約されるのではないかという憶測は随分前から流れていますが、その一環でこんな噂が出ているのでしょう。とりあえず心に留めておくことにはしましょう。

『Steve Jobs氏がApple社CEOを辞任〜後任は現COOのTim Cook氏』

世間的にはこの記事がインパクトがあったようです。私はMac系の機器を一切持ってないので特に気にしていませんでしたが、Macユーザにとっては一大事のようです。今後どうなるんでしょうかねぇ。特にiPhoneをはじめとするスマートフォンは。

通信は繋がらなければ意味が無い

Posted at Wed, 24 Aug 2011 20:06:30 +0900 (JST)

『中国人民解放軍開発のサイバー攻撃ツール、国営放送の番組で明るみに』

馬脚を顕すとはまさにこのことです。攻撃された各国からのリリースや実体験や下世話な噂話がこんなマヌケな形で公になるところが、いかにも彼の国らしいです…ま、こんなもんでしょう。

『災害時には通話避けて、総務省が災害伝言板などの活用呼びかけ』

キャリアが助けを求めたのかもしれませんが、国が大手を振ってこんなことを呼び掛けるとは珍しいです。かつての電電公社時代には考えられないですね。それだけ携帯電話が普及してパーソナル化したという証拠でもありますし、いざとなったら通話で安否を確認するという日本人の本能も興味深いものがあります。声に勝るものは無いということなんでしょうね。

『Huawei、チャイナ・モバイル向けにTDD方式のLTE試験網構築』

あれ? China Mobileは中国が強引に規格化したTD-SCDMA規格を使い続けるものとばかり思ってましたが、3.9Gは他国と同じLTEに移行するんですかね。通信は繋がらなければ無意味ですから、ここは大人しくLTEを使ったほうが無難だとは思いますが、現状ではまだ判りません。

改善ですね

Posted at Tue, 23 Aug 2011 20:17:06 +0900 (JST)

『解約後の「W42K」電池パックで事故、交換確認対象台数を拡大』

いったん不良品がフィールドに出てしまうと後始末に苦労するということを、改めて示していますね。私の今の仕事がまさにそれなので、この記事には思うところがあります。

『au電話、着信転送や留守番電話も拒否可能に』

これは知りませんでした。スマートフォンの普及で問題になってきたのでしょうか。フューチャーフォンだと電話帳に未登録のものを一律着信拒否できますから…って、あんまり関係ないな。まぁ最近はすっかり通話することがないので、個人的にはあまり問題になってない事象でした。これは改善だと思います。

油断なりません

Posted at Mon, 22 Aug 2011 19:01:09 +0900 (JST)

『cookie削除後も行動追跡を続ける「supercookie」に研究者が警鐘』

自己再生するCookieがあるんですね。これじゃプライバシも何もあったもんじゃない。Internetは自由な空間であるべきだとは思いますが、それもこれもプライバシをユーザの手で制御できることが前提です。最近は油断なりませんなぁ。

『Ezwebメールの送受信履歴でFacebookの友達リクエストが可能に』

うわっ、これは恐ろしい機能です。私はFacebookを使ってませんし今後も使う気は無いのですが、こんなんで友人関係が紐付けられて特定のサイトに情報として蓄積されるのは御免ですね。そのサイト(今回で言えばFacebook)のセキュリティが万全とは思えませんし。

『HPとBestBuyのオンラインショップでTouchPadが99.99ドルに』

そりゃ投げ売りされるでしょう。ここぞとばかりに在庫処分です。500ドルが100ドルってことは8割引ですが、それでも採算が取れている可能性すらあります。私は買わないですけどね。このデバイスをユーザが弄れる箇所があまりに少なさそうだからです。

『KDDI、フルサポートコースの新規受付終了』

個人的には至極当然だと考えています。わざわざ移動機を2年間の分割払いにする意味が判りませんし…一括で買ったほうが気楽でしょう。ただ、まだ3割も居るのに廃止するというのは性急過ぎるとは思います。1割切ったぐらいなら解りますけどね。

早過ぎる決断

Posted at Sat, 20 Aug 2011 08:49:24 +0900 (JST)

『HP、webOS端末事業の打ち切りを発表 PC部門のスピンオフも検討』

この記事は二重の意味で興味深いですね。1つは「コンシューマ向けPCは儲からないことを改めて示した」、もう1つは「Palm時代から続いていたOSが正真正銘死んだ」。
HPはコンシューマ向けPCでは世界一の売上があったのですが、そのスケールメリットをもってしても儲からないんじゃ、PC業界は先細りする一方でしょう。PC/AT規格をこの世の広めてPC時代の先鞭を付けたIBMがPC部門をLenovoに売り、そのLenovoがNECと組むところまで追い込まれるんですから当然なのかもしれません。PCが家電に組み入れられたということなのでしょう。
後者はあまりの決断の速さに衝撃を受けました。100ドル値下げしたのは今月アタマ。まだ1週間しか経ってないのですが、もう諦めるようです。AndroidやiPhoneと正面切って闘う前に撤退したようにも見えますが…いずれにしろこれでPalmから連綿と続いたPDAという代物はスマートフォンに取って替わられたと見るべきでしょう。

『AppleのジョブズCEO、iPhone販売でChina Mobileと会談』

そのiPhoneが中国でも売られる可能性が出て来ました。しかもよりによってTD-SCDMAを採用するChina Mobileとか…あえて中国の国策に乗ったと見るべきでしょうか?
いずれにしろ中国の正式なiPhoneユーザは3Gでアクセスできないかもしれません。

『Webマルウェア動向、攻撃側と防御側の「軍拡競争」が続く――Google報告書』

ITリテラシーが低いユーザが居る限り、この軍拡競争は永遠に終わらないでしょうね。

在庫処分?

Posted at Thu, 18 Aug 2011 20:22:26 +0900 (JST)

『「Yahoo!Phone」発売 ヤフー初の自社ブランドスマートフォン』

SBMだからこそできた移動機でしょうか…SHARPの単なる在庫処分かもしれませんけど。誰が好き好んで買うんでしょうかねぇ。

『世界オンライン小売りの訪問者数トップはAmazon、楽天が5位――comScore調べ』

首都圏に住んでいますが、最近はちょっとした電化製品も密林で買うようになりましたね。ポイント還元分を考慮しても密林のほうが安いですから仕方ありません。