Archive for September, 2010

残る大物は“重力波”

Posted at Thu, 30 Sep 2010 21:14:16 +0900 (JST)

『東芝、米国で電子書籍ストアをオープン』
『ドコモ、電子書籍を無料で試験配信 Xperia、Galaxy Sなど対象』

ここへきて電子書籍市場への殴り込みを宣言する会社が増えていますが…いやいや、そこはホントに進出企業にとってのフロンティアなんでしょうかね?
前者のT芝はダメリカへの進出だそうですが、ご存知のとおりAppleとAmazonが凌ぎを削りまくっている二社寡占市場ですからねぇ。デバイスを限らないということでは良いのかもしれませんが、それがダメリカ人に受け容れられるかどうか…。
後者はスマートフォン向けにマンガだけを配信するトライアルサービスだそうですが、当然その結果次第では本格参入となるのでしょう。こうして日本国内という狭い市場だけで規格が乱立しまくり、全社共倒れするだけな気がするのは、私だけではないでしょう。ここは生暖かく見守るしかないですね。

—–

『ネットの違法情報、警察庁が摘発強化、発信地割り出しを警視庁に一元化』

まぁ現状のInternetの仕組み上、この施策はわからんではないですが、警視庁以外の警察は面白くないでしょうねぇ。特にこの分野では草分けを自認している京都府警あたりは。

—–

『OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立』

Linuxをデスクトップで使っている私のような人間にとって、オフィススイートであるOpenOffice.orgが無くなるのは、ある意味で非常に痛かったのですが、どうやらこれで無くなるという事態だけは避けられる可能性が出て来ました。Oracleの飼い殺しから逃れることができただけでもヨシとすべきなのかもしれません。

—–

『UQが330MbpsのWiMAX2を説明、イー・モバイルのDC-HSDPAを牽制』

いやまぁ、言いたいことは判るのですが、いかんせん周波数帯が…基地局が整備されるまでは待ちであることに変わりはありません。E悪が妙な言い方をしているのは同意です。

—–

『RIM、BlackBerryアプリ開発ツールや広告配信サービスを発表』

RIMもAndoridと同じ道を辿りつつあります。全世界での普及率を考えると、結構巻き返すかもしれません。

—–

『相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証』

個人的にはかなり惹かれた記事です。かなり興味深い。それもこれも正確な原子時計があることで実現できる話です。
相対性理論ではかなりの範囲で現実から理論の正しさが実証されていますが、残るもので有名なのは“重力波”でしょうか。これが観測できたらノーベル賞モノでしょう。

—–

『インフォニックスが民事再生、JALマイルフォンなどKDDIへ譲渡』

遅かれ早かれ、このテの話は出て来ると思いましたが、想像以上に早かったですね。もしMVNOを使うことがあるなら、MVNOの選択は慎重にせねばならないという証左です。

—–

最後はオマケ

『中国のiPhone 4は“検閲版”、ユーザーが報告』

…ま、想像できることです。Jobsはここらへんに対するアレルギーは少ないでしょう。

うっかり図書館で本も借りれないのか

Posted at Wed, 29 Sep 2010 07:01:30 +0900 (JST)

『クローラ事件で話題の岡崎市立中央図書館で今度は利用者情報の流出が発覚』

正規のユーザが珍妙な理由で逮捕・勾留されたことが大問題になっている岡崎市立中央図書館の件で、またしてもアホな件が発覚しました。そしてこの件に対する図書館側の当事者意識の無さには、怒りどころか笑いすら込み上げて来ます。さすが公務員、無能過ぎます。あんたらはには税金で購入した設備に対する瑕疵を確認するという責任もあるだろうに…まぁこの件は全面的に三菱側が悪いとはいえ、これからはうっかり図書館で本も借りれないですなぁ。

—–

『RIM、7インチディスプレイのタブレット端末「PlayBook」』

真のタブレットとは、こういうものを言うのかもしれません。現代であればこれぐらいの性能が無いと要求を満たせないかなぁと。さすが黒苺を出しているRIMは解ってます。Androidでも“ソフトウェア”は追随できても“ハードウェア”はベンダ任せにならざるを得ないので、こういうときに弱いです。どこかの剛毅なベンダが出してくれないものかと思いますが…あれ、HTCが出してるかな? 問題はそれが日本で使えるかどうかか。個人的にはこれに物理キーボードを実装したものを希望します。

—–

『KDDI、「auフェムトセル」を全国展開へ』

いよいよKDDIも全国展開するようです。KDDIでそこまで不感地帯があるようには思えないんですけどねぇ。需要はあったということなのでしょう。

—–

『Microsoft、Windows Liveのブログを閉鎖へ――WordPressに移行』

M$にしては珍しい敗北です。移行先がOSSで有名なWordPressというのも興味深い。全世界で3,000万ユーザも居たことにも驚きです。

—–

『30代男性は「自分の世界を満たす派」が最多 電通、消費者を6分類する「欲求クラスター」』

所詮は電通なので信用するに足るのかと言われると甚だ心許無いですが、なかなか面白いですね。これじゃ私を含む30代のヤローは全員引き籠りになってしまいます。どこかの莫迦な企業がこれを基にマーケティングを仕掛けてくるんでしょうか。

ひょっとしてAS31って…?

Posted at Mon, 27 Sep 2010 20:19:31 +0900 (JST)

『シャープ、電子書籍端末「GALAPAGOS」発表』

いやはや、名前もさることながら、なかなか興味深いニュースです。ハッキリ言えば注目すべきはこの記事の主題である電子書籍云々ではなく、ここに出ている端末です。個人的には来週にもリリースされるKDDI向けAndroid端末とソックリに見えます。

『au向け次期Androidスマートフォンと見られるシャープ製「AS31」がBluetooth認証を通過。写真も登場。IS03か?』
『KDDI、10月初旬にau第2弾Androidスマートフォン「IS03」を発表。シャープ製の端末』

ひょっとすると、今回SHARPが作った“AS31”という端末は、AppleがiPhoneやiPod touchの素となるプラットフォームが共通であるのと同様の思想のものに見えます。即ち、3Gでも使えるようにしたものが各キャリアで付与される型番(現時点での巷の噂で言えばIS03)になり、無線LANや青歯のみで使えるのは今回のALAPAGOSなんじゃないのか…と。もしそうであれば、Appleの後追いとはいえSHARPもなかなかやるなぁとも言えなくはありませんが、詳細が現時点では未決定らしく何とも言えません。
電子書籍云々は置いといて、この点は注目したいと思います。

—–

『ISデビュー割が「IS01/02割」に、キャンペーン期間延長』

そしてこのネーミングは、上記の記事と紐付けると妙な感じがしますね…売り切るまで続けるだけなんでしょうかねぇ。ちなみにIS01の現時点での実売台数は、以前の記事で「約5万台」と判明しているだけに、このキャンペーンの存在意義が不明です。抱えてしまった在庫がまだあるということなのかな?

—–

『ウィルコム、ソフトバンク網利用の通信サービス』

WILLCOMがSBMに事実上買収されてしまった以上、この流れは必然でしょう。怖い怖い。サービスが劣化しています。今までは「MVNO先がDCMだから」契約していたユーザにとっては無視できない記事ですね。
良かった、SBMと“提携”という段階で解約して。

—–

『米連邦通信委員会、ホワイトスペース開放にゴーサイン』

開放される条件が書かれてないので何とも言えませんが、もし無条件だとすると、ダメリカ国内ではテレビ放送を受信するとブロックノイズが乗る可能性があるんですね…まぁ彼の国では殆どがケーブルテレビでの受信なので、大して影響が無いのかもしれません?

—–

『ソニエリはAndroid携帯に注力 Symbian新製品の計画なし』
『Microsoft、「Windows Phone 7はテザリング非対応」』

スマートフォンのOSに関する2題です。
前者はなかなか興味深いですね。ソニエリほどの規模をもってしてもOSを3種類以上追うことができないほど、最近のスマートフォンは高機能化しているということなのかもしれません。まだWindows phone OSが俎上にあることのほうに驚きです。
そしてそのWindows phoneですが、後者にあるとおり「テザリング非対応」だそうで…おいおい、それじゃますます売れないんじゃ?? 残念ながら大半のユーザはスマートフォンだけでは全ての用事を済ますことはできませんから、数は少ないとはいえテザリングする機会はあるんですけどねぇ。

—–

『マイクロアドの広告サーバに攻撃、毎日jpやImpress Watchなど100サイト閲覧者にマルウェア感染の疑い』
『「Faith」通販サイトに不正アクセス、カード情報7万4048人分流出』

最後はセキュリティに関する2題。いちおう両者とも私は無関係です。
そもそもLinuxでアクセスし、かつ、デフォルトでNoScriptが動いているので、前者は感染する機会すら回避できたようです。
後者は情報を登録した時点でどーしよーもないですが、私は未登録でした。

猫も杓子も…

Posted at Sat, 25 Sep 2010 07:25:08 +0900 (JST)

『Dellが7インチタブレットを披露』

こうなると“猫も杓子も”という感じですね。どこの企業でもスマートフォンなりタブレットPCなりをAndroid向けに開発している感じがします。
しかし7インチはデカいなぁ。持ち運ぶにはちょっと大き過ぎるような気が…。

—–

『ソフトバンク、10月8日よりDesire向けにAndroid 2.2提供』

国内向けに販売されているAndroid機では初の2.2対応になります。海外から漏れ聞こえる話では、2.2になるとバッテリの持ちが違う(良くなる)そうなので、ぜひIS01も対応して欲しいのですが、これまでのSHARPの対応っぷりからして怪しいですね。SHARPという会社は、こと携帯電話やモバイルガシェットに関して、製品として一旦市場に出したものは基本的に放置プレイなので。ただIS01には事実上同機種のLYNXというDCM向け製品もあるので、DCMが望めば2.2にも対応してくれるような淡い期待をしています。

—–

『AppleがHTCを懸念するべき10の理由』

これはなかなか的確な指摘です。特に
“4. ハードウェアキーボード”
に関する点は納得できます。私のように物理キーボードなしではやってられない人間が、少ないながらも世界には居ますからね。フリック入力で鯖管理はできません。

—–

『UQ、「Try WiMAX for PC」を終了し新サービス提供へ』

UQって黒字なんでしたっけねぇ…大丈夫なんでしょうか。基地局整備が進まないと儲からないのは必然ですし、あと5年ぐらいは辛抱しないとダメかもしれません。

—–

『米ビデオレンタル大手Blockbusterが破たん ネットに押され』

ダメリカだと日本以上に過疎地域がまばらに配置されてますから、ネットへの進出が遅れるとこうなってしまうのでしょう…まぁそれ以前にレンタルしてまで観たいモノがあるのか? という話はありますが。

売れるかなぁ

Posted at Thu, 23 Sep 2010 08:00:50 +0900 (JST)

『大阪府警、“無銭LAN”アダプター販売業者を逮捕へ、電波法違反ほう助の疑い』

電波出力が異常に大きい無線LANのAPというのは以前から問題になっていますし、もし売られるにしても事情や仕組みを知った人間がひっそりと買っていったものですが、そこは“日本の治外法権・大阪”ですから、こうやって大々的に売ってアホな目に遭うのでしょう。

—–

『「ソニーがAndroidプレステ携帯開発」のうわさ再燃 技術者募集きっかけに』
『「BlackBerryのRIM、来週タブレット発表」の報道』

スマートフォン周辺が騒がしくなって久しいですが、この二者は典型的なまでに差がありますね。
前者は以前からチョニー信者の間でネタになっていたものです。プレステ携帯ねぇ。3年ぐらい前なら売れたかもしれませんが、今はどうでしょうか?
後者はあくまで独自OSの道を突き進むRIMらしい選択です。黒苺のタブレット版というのもなかかな想像し難いですが、まさかiPadモドキじゃないでしょうねぇ?

—–

『auのIS01にメール不具合を解消する更新、販売も再開へ』

昨日、この件を通知するCメールが飛び込んで来るのを目の当たりにしたので、その場で更新しましたが、その後のIS01の挙動が若干重くなったように感じるのは気のせいなんでしょうかねぇ。

25年前に言って欲しかった

Posted at Wed, 22 Sep 2010 03:43:51 +0900 (JST)

『不正コピー防止技術「HDCP」のマスターキー流出、Intelが調査』

連休に入る前の15日、この噂が一部サイトに載り、流出したと言われているキーの真偽が盛んに議論されていたのですが、Intelが本物であると認めてしまいました。やはりこのテの暗号化技術は「外されるもの」という前提を忘れてはイカンのでしょうなぁ。今後の動向が注目されます。

—–

『au、12月に「迷惑メールフィルター」機能を改良』

個人的には「移動機で受信するE-mailアドレスを指定」かつ「指定拒否アドレス」という組み合わせのため、スパムの類は2〜3ヶ月に1通来るか来ないかというレベルですが、今回の改良で更に強化されるようです。個人的には自宅DNS鯖に設定しているSFPレコードの改定を迫られるかもしれません。

—–

『UQ、CEATECで「WiMAX 2」の動態デモ』

確かに近い未来に採用される技術を追い掛けることも重要ですが、UQはまずリピータ局を増やすべきでしょう。建物内ではまだまだ受信感度は悪いようです。

—–

『HPとOracle、マーク・ハード氏移籍問題で和解』

あら、案外早く収束してしまいました。和解条項は例によって非公開ですが。

—–

最後はオマケ

『そんな今更!:「ファミコンカセットに息フーフー」は故障の原因 マリオ25周年で任天堂』

…確かに“そんな今更”です。私のような、小学生時代をほぼファミコンと共に過ごした30代中盤の世代は必ずと言って良いほどこの行為をしてますし、あのCMではつい昔を思い出してニヤニヤしてしまうのですが、今言われてもなぁ…25年前に言って欲しかったです。

日本メーカ、危うし

Posted at Sat, 18 Sep 2010 06:43:40 +0900 (JST)

『HTCが「HTC Desire」の後継機を発表、日本での展開も示唆』

この記事を読むにつけ、どうやらAndroid移動機のリーディングカンパニーはHTCなんじゃないかと思えます。実際、碌でもない難癖を付けられてAndroidの特許絡みで訴えられてるのはHTCだったりするのは以前も取り上げましたが。ちゃんと物理キーボードを実装したものも準備するところとか、載せる機能の選択とか、スマートフォンユーザの嗜好を知っている感じがアリアリとしますね。
KDDIがLTE対応になったら、本当に日本メーカはこの分野で駆逐されるかもしれません。

—–

『シャープ製「IS01」「LYNX SH-10B」に不具合、販売見合わせ』

昨夜20時過ぎに私のIS01にも、この件でKDDIからCメールが飛んで来ました。恐らくユーザ層からして、@ezweb.ne.jpのメールアドレスを使っている人はそう多くないようにも思えるのですが、どうなんでしょう。
しかし今回の不具合は間抜けです。SHARPのQAはどうなってるんだ?

—–

『SIMフリーiPhone 4入手を手軽に 日本通信、英通販eXpansysと提携』

ほほぉ、ここまでするか。日本通信が“最後の金脈”とでも思ってるんでしょうか。ただ、さすがにここまでして購入するユーザは相当限られるんじゃないかというのは容易に想像できます。10万出した上に若干高い月額のチャージを払い続けなけりゃならないというのは…ねぇ。

キーは「アプリの作り易さ」か

Posted at Wed, 15 Sep 2010 20:06:02 +0900 (JST)

『Nokia、Symbian OS採用の3モデル発表』

現時点では普及率No.1であるはずのSymbian OSのスマートフォンです。さすがNokia、世界的には需要が少ないかもしれないフルキーボードを実装したものも出しています。あとはアプリの作り易さで、どこまでスマートフォン市場を維持できるかがキーとなるような気がします。iPhone(iOS)にしろAndroidにしろ、この点が受けているのは、どうやら紛れのない事実のようですから。

—–

『ケータイで街の動きを観察――ドコモと東大が共同研究』

DCMが以前からやっていた「行動分析」というヤツを、なぜか東大を組んで研究するようです。「モバイル空間統計」という名前を付けたようですが、いまいちピンと来ない名称です。空間ったってなぁ。人の動きが読めるだけで何が割り出せるのか、生暖かく見守りましょう。

日本でも発売される?

Posted at Tue, 14 Sep 2010 19:04:42 +0900 (JST)

『シャープ、中国向けフルタッチ型スマートフォン』

恐らくこれを日本にも投入するであろうSHARPのAndroid移動機です。国内メーカでは初めてフルタッチ型ですかね。これと同じシルエットを以前KDDIが公表しているので、この秋冬モデルでKDDIから出るものと思われます…と言いつつも、ほぼiPhone 4と同じシルエットかつ機能を有しているようで、あまり独自の面白味というのは無さそうに見えます。日本でリリースされた際に確認したいですね。

—–

『iPhone 4ケース無償配布、9月30日で終了 「アンテナ問題、思ったより小さい」』
『米消費者情報誌、「iPhone 4は推奨しない」の評価継続』

ダメリカ国内でのこういった対応の一貫性には、ある意味尊敬します。コンシューマーリポート誌はダメリカ国内ではそれなりの影響力があるそうなので、Appleが何か言って来るのかもしれません。

—–

『あいまいさ残るAppleの「App Store審査ガイドライン」』

うーん、どうも規制したいのか外したいのか、よく判りませんね。

やっぱり日本はガラパゴス

Posted at Mon, 13 Sep 2010 19:54:29 +0900 (JST)

『ARM、“5倍速い”次世代プロセッサ「Cortex-A15 MPCore」を発表』

組込やモバイル向けのCPU市場はPC向けの10倍以上あるのですが、ここ最近のiPhoneやAndroidをはじめとするモバイル流行りで、このテの省電力・高速処理向けCPUの開発が加速しているのは嬉しいことです。今のAndroid向け移動機には1GHz程度のクロックで駆動するCPUが当たり前のように稼動していることを認識している人は少ないでしょう。私が買ったIS01もそうですし、CPUをAppleで内作しているiPhoneもそうです。
ひと昔前のW-ZERO3シリーズが嘘のようですが、今後も大いに期待したいです。

—–

『Android、2010年中に世界携帯市場で2位に――Gartner予測』

例によって日本ではiPhoneがシェア7割以上を占めるという“ガラパゴス状態”ですが、世界的にはAndroidが急速に普及しているようです。アプリ云々ではAndroidが圧倒的という話もありますし、ここは注意深く見守る必要がありますね。

—–

『「22万」「46万」〜モバイラーの「パケ死」の話題が相次ぐ』

なるほど、モバイルルータなんかを海外に持って行くと、こういうことが起きる可能性があるんですね。日本ではかなり前に絶滅したハズの“パケ死”という言葉が、ここで復活するというのは、良くも悪くも日本の通信環境が恵まれている証拠なのかもしれません。