Archive for February, 2008

じらし作戦が功を奏した?

Posted at Fri, 29 Feb 2008 11:08:18 +0900 (JST)

『イー・モバイル、3月末までに47都道府県にサービスエリアを拡大』

結局、DCMのじらし戦略が功を奏してか、E悪が自分で立てねばならないスピードが加速しているんでしょうか…ま、僻地まで及ぶにはそれなりの時間が掛かるんでしょうけど。
あとローミング料金も結構高いし。

—–

『ソフトバンク、回線数無制限の法人向け24時間通話定額サービス』
『ドコモ、MNP利用者に手数料分5,250円をキャッシュバック』

あーあー、一気に消耗戦に入ってしまいましたね。
破綻するのは財能力が先か網が先かという感じでしょうか。
ま、SBMが破綻候補の急先鋒なのに変わりはありませんが :-P

—–

『OpenID普及に向けて4月に団体設立。シックス・アパートなど3社が発起人』

あんまり嬉しくないような気が。穴にしかならないんでは?
個人的にはあらゆるIDをシステム別に持ってるほうが安心です。

—–

『東京で次世代ワンセグ「ISDB-Tmm」の実証実験』

実際に乗るのはいつなんだろう?
というか、需要はあるんだろうか?

消耗戦へ突入

Posted at Thu, 28 Feb 2008 09:12:18 +0900 (JST)

『ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート』

結局、3大キャリアが同じような料金施策を打つことになりました。いよいよ本格的な消耗戦に突入したようです。
と言うかDCMの場合、この施策を打つには網容量が足りないと思いますけどね?
例によって時間帯では基地局単位の閉塞とかやるんでしょう。
あと、

『ドコモ、「iモード付加機能利用料」を月額315円に値上げ』

には笑いました。そー言えばそうだったなぁ。
これも他社並にしたかったと。

—–

『au、プリペイド携帯の0円キャンペーン』
『KDDIがプリペイド携帯無料配布 契約“水増し”?に総務省が対応検討』

この両社が同じ日に届くのも笑えます。これも消耗戦が本格化した一端でしょう。
ただ、今となってはTCAの月例加入回線速報もそれほど意味が無い気が…。
今回はauとして統一されたキャンペーンではないようですし?
ノルマを厳しくした結果、一部が暴走してるだけなのかもしれません。

—–

『NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?』

あー、遂にバレましたか…一部では有名な話かと。
これはひとえにIPとか知らないみかかの網の作り方がヘボなだけなんですけどね。
こんなもんIETFで俎上に乗るわきゃない。

『NTT、NGNの商用サービス名称を「フレッツ 光ネクスト」に。料金案も公表』

を見ると、現行のフレッツと大差ない料金でサービスインするようですが、使い勝手はNGNに移行すれば悪化すると思います。

『0AB〜J番号のIP電話利用数が前年から倍増、総務省調査』

なんてのを見てると、順調にフレッツへの巻き取りが進んでいるようですが、これは恐らくコンシューマだけでしょうね。
ひかり電話が多少止まっても携帯電話があるから構わないという :-)
それにしても050番号はもうシュリンクしてるのか…それはそれで笑えます。

—–

『“フィルタリング原則化”の“一般化”を懸念する声も〜総務省の検討会』

一気に揺り戻しが来てますね。どうなるんだろう?
ヘタすりゃ政治決着か。

—–

『「iTunes Store」、全米第2位の音楽小売業者に』

うーん、そろそろ映画もDLで販売することにしているiTunes Storeですから、Blu-ray DVDはUSで普及するのが遅れそうですなぁ。しかし凄い規模だ。

—–

『HD DVDに縛られるDreamWorks』

Dreamworksも厄介な契約をしたものです。

—–

『AOL、Netscapeの歴史を紹介する「Netscape Archive」を開設』

一部でネタになっていました。
脆弱性も開いたまま公開されてるので常用は危険です。

—–

『「Vista SP1」対「XP SP2」ふたたび–Windowsベンチマーク対決第2弾』

やっぱりXP SP2勝つんですね。現段階ではVistaを入れる意味は無いと。

ISPが国際海底ケーブルを敷く時代

Posted at Wed, 27 Feb 2008 08:57:15 +0900 (JST)

『KDDIやGoogleなど6社、日米間光海底ケーブルを敷設、運用開始は2010年』
『KDDIやGoogleなど6社、日米間光海底ケーブルの共同建設に合意』

昨晩、酒を飲んでいるときにこのニュースに触れたとき、
「ああ、遂に国際キャリアという商売すら終わりかもしれない」
と思ったものです。確かに国際海底ケーブルはキャリアしか敷いてはいけないという法律は存在しませんからね。建設・保守のカネさえあれば、然るべきところに許可を得ることで、誰だって敷けます。
一時期、日米間の太平洋を跨ぐ国際海底ケーブルは供給過剰だったんですが、IPトラフィックが爆発したお陰で容量不足に陥ってるようですね。
ただ、日本からアジアへ渡すのがAPCN2というのが気になります。アップグレードして容量を増やしてるのかな? それとも、リング網でRedundantとなっているベアラに通すのかな?
後者だとAPCN2に障害が起きると使いものにならないなぁ…ま、前者なんでしょう。
ただ、APCN2は割と履障しやすいケーブルシステムだった記憶があり、個人的にはあまり信用してません。
日本のL/Sが千倉だということで思い出しましたが…そう言えば、NPCはもう捨てたんだろか…?

—–

『YouTubeの世界的障害、原因はパキスタンの検閲』

ホントでしょうかねぇ。
かつての勤務先などに聞いたんですが、そんな影響は無かったようです。
PCCW(HKT)がBGP4 blackholingの設定をミスったのが原因らしいですけど…?

—–

『ぷららネットワークスが「NTTぷらら」に社名変更、「ひかりTV」提供へ』

みかかグループの中で、最もみかからしからぬ会社だったぷららが、社名の冠にみかかの名を掲げることになろうとは…時代の皮肉でしょうか。

—–

『イーバンク銀行の偽サイトが出現』

さすがにURLが書かれてませんが、一昨日13時現在で稼働中というのも凄い。海外レンサバで、止めるまで時間を食ってるんでしょうかね。
実店舗を持たない銀行ではWebサイトが生命線ですから、取締りや閉鎖要請はイーバンクに頑張ってもらわないと。

—–

『NTT東西のNGN商用化に“黄信号”?』

ほほぉ、相接ルールを決めずにサービスインしようとは、良い根性してるなぁ。みかか東西は相接なんぞする気がハナから無かったんでしょう。
なら止めりゃ良いんじゃないの? 総務省も特例なんぞ発動しなければ良い。
どーせ碌に動きゃしないんだから。

—–

『ソフトバンク、郵便局に携帯電話5万台納入』

郵便局が得意なはずの、地方や過疎地域では繋がらないと思いますが :-P
そもそも不感かもしれません。

—–

『楽天、電子マネーサービス「楽天キャッシュ」を開始』

金融事業であれだけ損失を出してるのに、懲りない会社ですね。盛大にコケそうな予感しかしません。
まだフツーにEdy対応とかのほうが良いような。

本来ならこちらが大ニュースでは

Posted at Tue, 26 Feb 2008 09:09:33 +0900 (JST)

『イー・モバイル、音声通話サービスを3月28日開始』

事前に聞いていたとおりの日付でサービス開始となりましたが、網の仕組みが見えません。POIはとにかく、自社網内は回線交換ではなくIP電話には見えますけどね。
後出しジャンケンである以上、自網内終端通話が定額制など通話料金はこんなもんでじょう。これも概ね予測どおりです。ただ、基本料金をデータ通信料金に含める形にして別途徴収しないというのは、ちょっと驚きです。あとは品質が伴えば良いんですが、それは人柱からの報告待ちでしょう。
ただでさえ評判が悪いサポート品質からは、料金なりかそれ以下かな?
キャリアや通信機器ベンダに居たでの分かりますが、通信品質と料金は、ある程度比例しますからね。
しかしなんで移動機の供給元が、HTCはともかくT芝なんだろう?
…ま、(U)SIM単体発売をしないのに世界水準とか言ってんですから、片腹痛いんですけど。

—–

『Skypeユーザー間の無料通話時間、累積1,000億分に』

分数も重要ですが、呼量も知りたいですね。さすがに取ってないか?
もし取ってれば、相当な量があるはずです。

—–

『NGNを利用したフレッツやIP電話の県間役務、総務省がNTT東西に認可』

今日の記事で最も重要でしょう。E悪がなければ、こちらが大ニュースです。総務省自ら、みかかの再編を招くために認可したようなもんですから。
この認可でみかかCOMの存在意義は無くなりました。
今までもみかかは自分のところにある顧客情報を東西で一体に運用して絨毯爆撃をしているのを怒られたばかりですが、そういうメンツであること承知のうえでこんなことを許すんですから、裏では再編のシナリオが進んでいると見るべきでしょう。
何度か言ってますけど、再編するなら上下で分離して欲しいなぁ。

—–

『EU、マイクロコンピュータ開発に25億ユーロ拠出』

いわゆる組み込みコンピュータへの資金と落とすようです。
ただ、何の開発なんだろう?
石そのものなのか、OSなのか、それらを全て合わせたものなのか。

—–

最後はオマケ

『米Microsoft、Yahoo!を買収してもリストラはしない方針』

Yahoo!従業員への揺さぶりですなぁ。
もしこれに呼応するようなら、Yahoo!経営陣が信用されてなかったことになりますが。踏み絵ですかね?

拍子抜け

Posted at Sat, 23 Feb 2008 09:05:05 +0900 (JST)

『Gmailの絵文字対応強化、auメールからGmailへ送信可能に』

個人的にはこれに結構期待していたんですが、現時点で確認すると、過去に送受信したものは絵文字が出ず文字化けしたままです。対応したのは昨日からの送受信分らしい。
「なんだよ、中途半端だなぁ」と一瞬思ったんですが、この機能を実現した方式は「Encode形式の変更」?
うーん、ちょっと拍子抜けです。

—–

『マイクロソフトが製品のAPIなどを公開、相互運用性強化に向け方針を変更』

ちょっと前にはM$ Office系のファイルフォーマットが公開されましたが、どうにかこうにかEUからの捜査を逃れたい一心なのかもしれませんな。
とりあえず公開に踏み切っただけでもヨシとしましょう。

—–

『auの最新モデルに簡易エラーチェック機能を搭載』

遂にこんな機能が移動機に載る時代になってしまいました。
ユーザも大変です。

—–

『米Amazon.com、日本円で支払えるサービス開始』

JPNIC管理下のIPアドレスからamazon.comにアクセスすると、最初はamazon.co.jpに行くよう指示されるんですが、それでも猶amazon.comで買う国内ユーザが居るという証拠でしょうか。
そんなに真面目に密林で買い物をしないので断言できないんですが、ドメインが変わると品揃えが変わるのかなぁ?
どっちにしても日本のみ/USのみでしか売られない商品は、どこのドメインで買おうとしても無理なんですけどね。

—–

『「Googleの成長は長くは続かない」──ソフトバンクの孫社長、冗談とも本気とも取れる一言』

朝から大爆笑。なに言ってやがる。
ひょっとして、GSから条件として提示された加入回線数はクリアしたんで余裕が出たんでしょうか?
依然として1兆6,000億円の有利子負債が存在することに変わりは無いんですが、

『ソフトバンク、法人向けに24時間無料通話「ホワイト法人24」』

なんて感じで他社のディスカウントに追随してると、この負債が減るのは数百年後かもしれませんなぁ。

乗り換えを検討中

Posted at Fri, 22 Feb 2008 13:18:27 +0900 (JST)

『JPNIC、歴史的経緯を持つプロバイダー非依存アドレスの回収に向け呼びかけ』

進むハズがないIPv6へのマイグレーションに業を煮やしたのか、遂にJPNICが強行手段に出ました。
そこまでして延命せねばならないほどv4の在庫が逼迫しているということなんでしょうけど、そのエネルギーはv6へのマイグレーションに向ければ良いのでは?
それに、国内では超優良と崇め奉られている某巨大企業のように、/10のグローバルIPv4をプライベートIPのごとく社内の端末に割り当てているところもあるんですから、そういった莫迦な使い方をするところから回収すべきでしょうに…ま、あの巨大企業は893そのものですから、
「じゃぁそのコストはJPNICさんが支払ってね」
とか言ってのけるんでしょうけど、そんな論理が通用しないことを示さない限り、いつまで経っても回収は進まないと思いますよ。

—–

『アッカの新社長候補が会見、「イー・アクセスとは良い話し合いを」』
『イー・アクセス、アッカ代表者異動を受け株主提案を取り下げ』

昨日の夕刻に突如流れた悪化の社長退任は、泥臭い裏がありまくったようです。
とりあえず額面通りに“体調不良が原因”とは受け取れないですね。意地でもみかかの息が掛かった連中だけで経営したいようですし、いつまで存続できるものやら…ま、高見の見物といきましょう。

—–

『ドコモ、データ通信端末向けプランに割引サービス』

これもまたえげつないですね。WILLCOMがリリースした翌日に出すんですから。
2年縛りなど契約条件はほぼ同じですが、料金はWILLCOMのほうが若干安いものの、通信速度はDCMのほうが上です。
うーん、ユーザがどちらを選ぶのか現時点では分かりませんね。9月開始だし。

—–

『au、「家族割」「誰でも割」併用で家族間通話を24時間無料に』
『au、基本料が980円になる法人向けキャンペーン』

ほほぉ。遂にauもここまでやりますか。なんだかんだでSBMに引き摺られてる感がありますなぁ。
個人的には前者が気になりますね。現在、トランシーバ目的で両親にWILLCOMを持たせていますが、料金次第ではauに乗り換えるかもしれません。

—–

『ソフトバンク、同時に2名以上の新規契約で5,000円商品券』

そしてSBMは完全にカップルや家族をターゲットの施策を。もはや何が何だか。

—–

『新販売方式の影響で国内携帯市場は縮小へ――MM総研調査』

別に販売方式を云々せずとも、市場は飽和し切ってるんですから縮小するでしょうに。中学生でも解る論理ですね。
こんなことを調査結果として高値で売れるんですから、いい商売だよなぁ。

—–

『EU、ネット放送のためのP2P技術開発に1,500万ユーロ拠出』

Winnyはほぼ日本だけですが、海外でもBitTorrentによる違法コンテンツ流通が結構な問題になっている中、EUは本気なんでしょう。しかもこれ、サービス対象がEUではなく世界中のようです。
著作権処理云々はEU内であれば枠組みさえ決めれば何とかなりそうなものの、EU外に出た途端、問題になりそうですけどねぇ?
いちおう進捗状況は心の片隅にでも留めておきたいです。

—–

『国内ブロードバンド利用者のトラフィック総量は812.9Gbps、総務省試算』

ここで注目すべきはトラフィック量そのものではなく、国内IXで交換されるトラフィックより、海外からのトランジットが上回ったことでしょうかね…まぁ考えるまでもなく、YouTubeなんていう巨大なトラフィックジェネレータが海外にあるんですから自明と言えば自明ですな。
このご時世で、特に北米向け国際海底ケーブルがコケたら痛いだろうなぁ。来年度には1Tbpsを越えるでしょうけど、そこがリスクポイントですね。

—–

『エディオン、HD DVD機器購入者にBDへの交換対応を実施
−RD-A301など東芝HD DVD全製品が対象』

正直、これにはビックリしました。まるでウォルマートみたいだ。
ヨドバシのように取り扱いを即刻中止するのは解りますが、交換までするのはなぁ。客に恩を売るということでしょうかね。
ちなみに、もし私がHD DVDユーザだったら、自分の愚かさを呪いつつ、故障対応の予備機をもう1台買うでしょう。

—–

『「Vista SP1」対「XP SP2」–Windowsベンチマーク対決の結果は』

これは…ますますVistaが売れなくなりそうな結果だ。
ま、私はそれ以前に、CD/DVDのリッピングができないOSには興味ありませんから、Vistaは選択肢にすら乗りませんけどね。

どんなタリフなんだろ?

Posted at Thu, 21 Feb 2008 09:11:53 +0900 (JST)

『米国の大手携帯キャリア、月額約1万円の通話定額サービス』

昨日駆け巡った衝撃的なニュースです。
USでは一般的に、MA内の通話は月額固定なものの、長距離キャリアが細分化されてしまっているのでACが重なるのでMA外の通話がベラボウに高くなるんですが、そこの置き換えを狙った料金プランだと見るべきなのでしょう。
というか、各移動体キャリアと固定キャリアの間でどういったタリフになっているのかが非常に興味があります。
キャリアという商売も稼げなくなりました。

—–

『iTunesで購入した楽曲をPSPに転送可能、“DVD Jon”が新ソフト発表』

これは一昨日遅くから昨日にかけて駆け巡った、やはり衝撃的なニュースです。
所詮はS/Wで作られたものですから、S/Wでどうにかできる部分が多いし…ただ、今回はこのハック(クラックか?)にVCが投資しているのが興味深いです。道義的・法的に限りなくクロに近いグレーな技術なんですけどねぇ。

『音楽ダウンロード販売、2012年にCD抜く――Forrester予測』

という記事もあるぐらいなので、そこを当てこんだ投資なのかな?
当てこむっても、結局はクラックされるだけでしょうから、当初からDRMナシで売ったほうが良いと思いますけど。

—–

『ネットバンキングの不正出金、預金者が無過失なら全額補償に』

どこまでマジメに運用されるのやら。
ルールが存在するだけになりそうです。

—–

『「ダビング10」スタートは6月2日午前4時、Dpaが発表』

そう言えば、HD DVDレコーダを買ってしまったユーザは、現行のコピワンが効いているが故に、そこに録画した番組を他のメディアに移せないんですよね。よってHD DVDのプレーヤ機能が死んだら二度と閲覧できません。日本だけの特殊なクソ実装なので尚更痛い。6月2日開始じゃ、新規開発を止めたT芝が対応するとも思えんし。
国内に居る2万のHD DVDレコーダのユーザは歯痒いでしょうなぁ。

—–

『ミクシィが中国に子会社「ミクシィ上海」を設立』

え? 本気っすか。

—–

『マイクロソフト、学生に開発ツールを無償提供へ』

囲い込み作戦か…どうせなら他のユーザにも無償にすりゃぁ良いのに。
特にフリーウェア作者には。

—–

最後はYahoo!ネタ

『Yahoo!への買収提示価格は「適正」――ゲイツ氏が表明』

あくまで価格を上げることなく買収したいんですね。ここから先はプロキシファイトになりますな。まだしばらく楽しめそうです。

自殺行為かもしれない

Posted at Wed, 20 Feb 2008 09:27:45 +0900 (JST)

『東芝、HD DVD事業から撤退。3月末で終息に
−DVDレコーダは継続も「BDの予定はない」』

今朝の記事では、これが最も詳しいようです。
ここで読むべきは、T芝が国内で売ったプレーヤが1万台、レコーダが2万台という数字の少なさですか。
世界中でも200万台、うち罰箱○向けは30万台だそうですから、まだ被害が少ないほうなのかもしれません…って、そう言えばすっかり忘れてましたが罰箱○はHD DVDだったんですよね。
ただ、周辺ではいろいろあるようですが。

『ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
−3月発売のHD DVDは発売するも、4月以降は予定無し』

『東芝のHD DVD撤退に伴う、メディア/ソフトメーカーの動向
−ユニバーサル/パラマウントは「コメントできない」』

これらの余震がいつ収まるかが、今後の焦点でしょう。

—–

『“全国で使える”月額3880円のデータ定額「新つなぎ放題」――ウィルコム』
『ウィルコム、「W-OAM typeG」の通信速度を最大800kbpsに高速化』

ユーザには昨日16時にWILLCOMからユーザにはE-mailで流れました。どう考えても自殺行為だよなぁ。
後者はサービスエリアがあまりにピンポイントなのが笑えます。この前の山形県新庄市と、たぶん本社周辺であろう港区だけです。
焦ってるとしか思えないリリースぶりですが、それだけE悪にユーザが流れ、脅威に感じているんでしょう。

—–

『“海外でPCデータ通信”に準定額制導入――ドコモ』

ほほぉ。これも焦りですかね。ちゃんと海外キャリアとタリフを改訂してのものなんでしょうか?
海外キャリアで通話はともかく、通信料が完全定額制というのは、AT&TのiPhone向け特別料金ぐらいしか知らんのですが。

—–

『ソフトバンクの「新スーパーボーナス」が1,000万件突破』
『ドコモのバリュープラン、300万契約突破』

両社とも移動機を定価に近い価格で買い月額料金を抑えるものですが、こんなに増えてるんですねぇ。いつ壊れるか分からんようなものなのに。
契約している皆さんは、移動機の扱いに自信があるんでしょうね。

—–

『レコ協が“適法”マーク運用開始、違法配信被害に歯止め』

無意味っぽいなぁ。レコ協が違法サイトか否かを判断し易いように付けただけですね。
たぶんユーザは微塵も気にしてないと思います。

—–

『HDDデータ消去に関するガイドライン準拠製品が発表』

これも無意味ですね。アメリカ空軍方式(AFSSI5020, AFI33-202)水準で充分では?
それならフリーソフトで充分あるし。
ちなみにこの方式はランダム書込を25回行った後、最後にNULLを書込むので、メチャクチャに時間を食います。

—–

『J:COM、総加入世帯数は1月末で280万を突破。J:COM NETは127万世帯に』

毎月2万ずつぐらい増えている計算になりますね。
案外ユーザが付くんだなぁ。

—–

『欧州委員会,音楽コンテンツ演奏者の著作権保護期間を95年間に延長へ』

これは昨日の記事ですが、酷い話です。893の取り立てより質が悪い。
国内でも著作権ゴロが何かと言い出しそうだなぁ。

正反対の視点

Posted at Tue, 19 Feb 2008 09:16:33 +0900 (JST)

『東芝のHD DVD撤退検討を決定づけたのは誰か』
『“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く』

同じものを解説する記事で、これだけ好対照なのも面白いですね。
前者はユーザの視線、後者はT芝の視線に立った記述だからですが、個人的には前者の記事のほうが納得できます。
まさかこの業界の企業でセーフネットを何も考えてないところは無いでしょうし、考えてない企業は潰れ(かけ)ています。
いくらT芝がそう言おうと、旗色が悪くなっているのは本人がいちばん解ってるはずですから、企業経営としては考えていると思いますよ。

—–

『総務省、MNPをMVNOでも利用できるようにする省令案』

ユーザとしては、今となっては当たり前のサービスですが、各キャリアの交換エンジニアは泣いてるでしょうね。ルーチングが細か過ぎる。

—–

『MVNO義務化は消滅,欧州委員会が既存事業者への規制緩和へ』

一方の欧州では、MVNOが義務にすべきリストから外れたようです。
「欧州内は充分に競争的な市場である」という理由からだそうですが、この報道を盾に国内でも色んなキャリアが騒ぐんでしょうね、どーせ。
どう出るのかが見物ではあります。

—–

『フィルタリングの必要性、同性愛サイトやプロフなどで親子に意識差』

ほー、としか言いようがありませんなぁ。
そんなに心配なら、ガキに持たせなけりゃ良いのに?

—–

『EV SSL証明書、誕生から1年で採用はわずか0.5%〜英NetCraft調査』

これはブラウザ側の問題もあるでしょう。
というか、SSLの存在意義が別方向になってるような気が?

—–

『GoogleユーザーとYahoo!ユーザー、ネット購入額に差〜米アナリストが分析』

標本数が明記されてないので、どこまで信憑性があるのか分かりませんが、なかなか面白い結果です。
Googleは成人のヘヴィユーザが、Yahoo!はガキのライトユーザということ?
ディレクトリ型とロボット型という性質の違いもあるでしょうし、世間に揉まれて目が肥えてるかどうかという側面もあるでしょうけどね。

—–

『「ロシアの報道の自由はネットで保証」と次期大統領』

あるわけないじゃん。本質は中国と同じ。
ま、中国がロシアを真似てるんですが。

—–

『「iPhoneのiモード搭載にこだわりはない」──ドコモ 辻村清行氏』
『ニコニコモバイル、iモード公式サイトに』

DCMに関する2題です。
前者はDCMが公式にiPhoneを取りに行ってると認めた、初の記事ですね。

『iPhone in 欧州、目標達成はフランスのみ』

なんて記事もあるし、取ったところでどうなるか分かりませんけど。
後者はなかなかに衝撃的。トラフィックが爆発しそうだけどなぁ。
バックボーンはどうにでもるなるのでヨシとして、基地局を増やさないと呼が捌けなくなりそうだけどなぁ。

—–

『Firefoxのシェアは増え続けている、蘭OneStat.comも報告』

この種の調査はイタチゴッコですからね。ホントはどうなってるのか分かりません。
ただ、IEから乗り換えているユーザは結構居ます。

—–

『SKTのHanaro買収問題、周波数の再割り当てを条件に承認か』

久々にHanaroという単語を聞きました。
国際キャリアとしてはあまり馴染が無い(というか撤退した?)ですが、韓国の固定系では結構なシェアを握っています。
今回は移動専門のSKがHNRを買収するようですが、これは世界的な流れなので仕方無いでしょう。
というか、KTとどっちが大きくなるんだ?

—–

最後はYahoo!ネタ

『Yahoo!大株主が、買収金額釣り上げを望んでいない理由』

どうしてもM$に買収させたいYahoo!株主が居るんですね。
いかんせん報道が限定的なので何とも言えませんが、株主がYahoo!M$へ買収されるよう圧力を掛けそうな勢いですね。

対策がありそうだけどなぁ

Posted at Mon, 18 Feb 2008 09:03:14 +0900 (JST)

『Wal-Mart、Blu-rayに一本化へ』

土曜日に駆け巡ったニュースの前に、こんなものが出ています。
Reuterが正しければ今週中にもT芝から何かしらのリリースが出るはずですが、どうなんでしょうね。
それにしても、既にレコーダやプレーヤを買ったユーザが黙ってないでしょう。USあたりでは訴訟沙汰になりそうです。

—–

『ウィルコム、山形県本合海地区でのW-OAMサービスを開始』

なんでこの土地が選ばれたのかと言えば、山形県からの要請のよう。
しかし地上高30m、カバーエリア4〜5kmというPHS基地局は初めて見ます。高速道路沿いにある携帯電話の基地局とほぼ同等の規模です。
ということは、空中線電力もほぼ同等でしょうから、PHSの優位性の1つである“移動機からの電磁波が低出力”が損なわれているかもしれません?
あと、今回の基地局はIP収容に対応してるそうですが、そもそも山形県からの要請では
「地理的条件によって情報教育の前提となる通信インフラが整備されておらず」
とあるので、IP収容の前提である光ファイバの空芯どころか、光ファイバそのものが存在するのか疑問と言えば疑問です。WILLCOMが自前で引くのかな。

—–

『ドコモ、立山室堂でムーバのサービスを終了――FOMAプラスエリアに切り替え』

狭隘地ではこんなものも。
今ならファイバが1芯あれば1Uで32λぐらい平気で多重できる伝送装置はあるんですから、入れりゃぁ良いのに。莫迦みたいに高くもないし、リングも組めるし。
まさかみかか西が提供する専用線に固執してるのかな?
基地局を収容するインタフェースはそれ以外でも使えるはずだけどなぁ。
それ以外にも対策がありそうですけどね。

—–

『三菱、レーザー光源のリアプロテレビを開発』

現在主流である液晶の次としてSEDが挙げられていますが、SEDが特許で揉めまくってる中、その代替技術が着々と量産に乗るよう開発されています。
今回には半導体レーザ光源を使ったDLPですが、その構造上、どうしても奥行があるのが難点ですかね。海外でもその点がネックになっているようです。

—–

『紙のコピーにもDRM? 日立など、ミューチップ活用で』

図書館向けでしょうかね。
一般に売られる書籍にまでこんなのが広がったらイヤだ。
それに、古本として売った後がどうなるかも分からないし。

—–

『DVRの普及で「プライムタイム」が遅くなる――米調査』

日本ではだいぶ前から言われていますけど、CATVによる多チャンネルが当たり前で再放送も頻繁なUSでは、これまでレコーダが普及することはあまり無かったんですが、さすがに最近ではHDD搭載で手軽に数十時間も溜められるとなると、こうなってくるんでしょう。

—–

『Yahoo!買収問題は「インターネットの将来性の高さの証明」──楽天・三木谷社長』

相当お気楽な発言ですね。ある意味凄いです。
こういう思考だから、何度も出店料の値上げでトラブるんでしょう。
少なくとも私は、個人情報漏洩後の対応の酷さを見ても、ダニ天でモノを買う気にはなりません。