Archive for January, 2007

ミクロかマクロか

Posted at Wed, 31 Jan 2007 08:14:17 +0900 (JST)

『携帯電話機を使った盗み聞き』

手法としては、ちょっと前にYahoo!やGoogleでも出たものですが、結局は採用されなかったものです。こんなのが大手を振って罷り通ったら怖いですね。
…ま、国内ではわりと盗聴器は仕掛けられてるものなのですが。

—–

『ファイル交換ソフトによるダウンロードを私的複製の範囲外に』

これは何を言ってるんだろう? 話が妙な方向に進んでる感じです。
もしこれを許したら、ますますnyユーザが増えそうです。

—–

『「VistaはXPの2倍、95の5倍売れる」──マイクロソフト社長』

そりゃまぁ、組み込みからサーバまで、これまでバラバラだったOSのブランド名を統一すればそうなるでしょう。私はしばらく買いません。

—–

『mixi、ユーザー数が800万を突破。地域属性は首都圏が約半数を占める』

これは笑えますね。結局、SNSなんざ首都圏だけの話なのでしょう。
つまりは常時接続環境が整ってるか否かに行き着きそうですし、あまり使いたくないですが“ITリテラシー”にも依存しそうです。モロに情報格差も関係ありそうですけど。
当然、詐称も充分考えられます。
そういう意味ではケータイSNSは広がりそうで広がらないかも。ヘタすりゃ地方では「SNSって何さ?」という感じかもしれませんし。
このテの商売はミクロ(ニッチ)を狙うかマクロを狙うかが重要ですが、今のSNSはどっち付かずなのかもしれませんね。

現状じゃぁ誰も使わんて

Posted at Tue, 30 Jan 2007 08:18:51 +0900 (JST)

『総務省、FMC導入に向けた答申案。060に加えて050/090なども利用可能に』

誰も使わないでしょうね。そのまま携帯電話もしくはPHSが使われるでしょう。
コンシューマの固定電話トラフィックなんぞ高がしれてますし、携帯電話の料金の殆どが通話料込みのパック制となっている今、敢えて固定電話間で通話するメリットは殆ど無いでしょう。

—–

『「Teredo」を使ったIPv6に飛びつく前に考慮すべきこと』

本日午前0時に発売となったWindows Vistaは、そのまま使うとIPv6が動き出すという碌でもない仕様なので、こんな記事が出ているのでしょう。
XPのサポート期間がHomeも含めて2014年までありますから、Vistaじゃなけりゃ動かない魅力的なキラーアプリでも出ない限り、マニアな自作PCを好む皆さんを除いて、普及するまで時間が掛かるでしょうね。
しかもそのマニアは、かなりのMでしょう :-)

まだ揉めそう

Posted at Mon, 29 Jan 2007 08:23:19 +0900 (JST)

『Google、グーグル爆弾の対策を表明』

これはGoogleの検索エンジンの根幹を成す部分に手を入れたことになりますが、どう対応したのかを決して表明しないところもGoogleらしいですね。
ま、昔のような純粋なエンジニアリングベンチャーではなく莫大な収入が絡む政治的な会社になってしまったので、コチョコチョとやってるんでしょうけど。

—–

『iPhoneの商標争いは「些細ないさかい」――Cisco CEO』

うーん、この件については他の記事も含めて、読めば読むほどAppleのほうが分が悪いです。
ここに出ていることが事実だとすると尚更ですね。

内部犯行

Posted at Sat, 27 Jan 2007 13:03:48 +0900 (JST)

『MEX、ライブドアとの提携解消について合意書を締結』

吉村兄弟も安心してるんでしょうか?
でも提携先がなぜかSGIですからね…今もって先行きは不透明でしょう。

—–

『ライブドア、旧ライブドアマーケティングの株式をすべて売却』

LDはビシバシと売れそうな株を売ってる感じもしますし、豚に半ば強引に買われた株を買い戻してる感じもします。
殆どは後者なんでしょうかね。

—–

『ウィルコム喜久川氏、「papipo!もMVNOだと考えている」』

確かにそうかもしれません。
ここで書かれてるpapipo!とは、玩具メーカのバンダイがガキ向けに出した移動機のガワのことです(通信機能はW-SIM)。
網と番号をキャリア側が貸し出し、移動機はMVNO側が準備するんですから、同じといえば同じですね。
強いて言えばWILLCOMのほうが開発費用をかなり削減できます。

—–

『ヤフオクで元スタッフが不正取引、詐欺で逮捕』

これは笑うしかないでしょう。いくら設備を強固にしても、内部で実際に働く人間を誤るとこうなります。
今回の件とは直接関係ないですが、行き過ぎたセキュリティ管理が却ってこういった問題を引き起こすこともありますし。
最近流行る兆しがある「シンクライアント型社内LAN」なんて最たるものでしょう。

—–

『ソフトバンクモバイル、法人向け端末を発表』

一昨日のマオカラー禿も笑えましたが、これは何なんでしょう。
X01HTでしこたま抱えた反省が生かされてるとも思えないしなぁ。
それ以前に、ユーザ情報が漏れるようなキャリアと契約するような奇特な法人が居るんでしょうかね?

微妙な外し方

Posted at Tue, 23 Jan 2007 08:20:35 +0900 (JST)

『ウィルコム、音声3機種・カード型1機種など発表』
『ウィルコム、家族・法人向け「ウィルコム定額プラン」を改定』
『ウィルコム、最大800kbpsの「W-OAM typeG」を今春導入』

そこここで触れられていますが、昨日のWILLCOMのリリースはある意味で衝撃的でした。
「なんと微妙な外し方よ」と。
料金プランと通信速度改善は良い方向です。私は実家の両親分も含めて4回線契約なので毎月700円引かれますし、高速化されても料金そのままというのも、いつもどおりです。
問題?は移動機です。うーん…どうなんでしょう。
三洋が新機種を出さなくなったのは止むを得ませんが、だからってこのラインナップはなぁ。これが今のWILLCOMの実力なのでしょう。
個人的には京セラ製移動機にあまり好感を持っていません。よく壊れるし。
強いて言えば日本無線製の新型ですね。これはよさげ。

—–

『ソフトバンク、21日に新規・機種変の受付に遅延』

同業他社に迷惑を掛けてないことになってるからでしょうか、もはやニュースにすらならないところが“SBMクオリティ”ですね。

最終形

Posted at Mon, 22 Jan 2007 09:06:50 +0900 (JST)

『「新」AT&T、携帯へも固定へもかけ放題の新料金プランを発表』

これが各キャリアが目指す、FMCの究極の形なんでしょうね。
もともとUSは市内通話は定額みたいなもんですけど、それに移動体通信が加わるのは結構大きいですね。かといってトラフィックが増えるかどうかは微妙ですが。

—–

『今後音声がWiMAXサービスの中心に、ただしモバイル利用は限定的――米In-Stat』

かなり怪しいと思います。

—–

『「SkypeOut」で1通話につき0.039ユーロの“接続料”を徴収開始』

ACは儲かるんでしょうかねぇ。入り呼がそれだけ多いんだろうけど。

中身が無い

Posted at Fri, 19 Jan 2007 08:24:58 +0900 (JST)

『Web2.0と金融の接点――SBI北尾社長に聞く(前編):「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に』

あまりのタイミングに爆笑してしまいました。
しかも中身が酷い。何も言ってません。読む時間が無駄です。
「後世のネタに」という覚悟がある私は後編に期待しています :-P

—–

『ネットエージェント、「Winnyやめました」がホントかどうかを調べるソフト』

久々に酷いソフトですね。ボッタクリもいいところです。
レジストリの特定部分を読み込むスクリプトじゃないですか。これがバレた時点で、nyを使い続けられちゃいますよ。

ホントに大丈夫?

Posted at Thu, 18 Jan 2007 10:58:37 +0900 (JST)

『アイピーモバイルが実証実験を公開。商用サービスは2007年秋に』
『アイピーモバイル、商用サービスは2007年秋に』

新規参入組の一角であるIPMが、やっと実証実験を公開したようです。
それにしてもTD-CDMA変復調機が実験室ベースですね。ホントに今春までに1チップ化できるんでしょうか?
変調方式としてはE悪と同じTD-CDMAですが、細かいパラメータがIPMとE悪ではだいぶ違うので、E悪向けにチップ化したものをIPM向けに使えるのかどうか…。
少なくとも国内メーカはTD-CDMAで高周波実装をしたことがないので移動機サイズに収めるときも手間取りそうな感じです。

—–

『NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルで一般募集を開始』

これは知りませんでした。たぶんスタートからボロボロになるぞ :-P

—–

『Skype創業者がインターネットテレビ企業「Joost」を設立』

P2Pでテレビ…うーん、トラフィックが心配だ。
視聴中にDL先のPCの電源や回線が切れたときにはどうなるんでしょう。
映像が固まりそう。続きを視聴できるんでしょうかね?
音声なら誤魔化せますけど、映像は誤魔化せませんからね。

—–

『NTT Com、台湾沖地震による通信障害がすべて回復したと発表』

こんなことをいちいちリリースしなければならなくなるとは…国際キャリアも仕事がやりにくくなったものです?

綺麗な三段オチ

Posted at Wed, 17 Jan 2007 08:30:55 +0900 (JST)

『au、MEDIA SKINやワンセグ6機種など10モデル発表』
『ドコモ、703iシリーズなど10機種開発』
『ソフトバンク、定額プラン適用ミスで誤請求』

この見事な三段オチには笑ってしまいました。
auとDCMはそれぞれ10機種ずつ、最新移動機をリリースしていますが(製造メーカがほぼ被ってるので、製造プラットフォームは同じなんでしょう)、最後にSBMに誤課金のニュースですからね。ケータイWatchも今朝のE-mailでは意図的にこう並べてました。
しかしまぁSBMの誤課金は、よくこれだけで収まった(収めた)ものです。現場の交換機エンジニアは死んでることでしょう。
それにしてもauの新しいシャープ製移動機には惹かれます。買いそう。

—–

『ソフトイーサ、SSL-VPN利用のリモートアクセスソフトを公開』

これも昨日出たものですが、賛否両論ありますね。
クラッカやハッカは喜びますが、ネットワーク管理者は頭が痛いでしょう。
私自身は両方の身分があるのでなんとも言い切れませんが、個人的には「怖いソフトだなぁ」と思っています。

—–

『SBIとIRI、経営統合を中止』

これはさもありなん、という感じでしょうか。
去年11月にこのニュースを聞いたときも「SBIはこの業界で何がしたいんでしょうね?」と話してましたが、カバもやっと目が覚めたようです?

—–

『台湾地震が浮き彫りにしたもろさ』

Wall Street Jurnalがこんなマヌケな記事を書くんでしょうか?
私が知る限り、アジア圏の海底ケーブル帯域は余りまくってます。
ちゃんと裏を取ってないんでしょうね。

—–

『Windows XP Home Editionのサポート期間延長は「決定事項ではない」』

これも昨日の昼に駆け巡ったニュースです。
「M$はVistaの品質に自信が無いんだろう。こりゃXP Professionalも延長だな」
という話にまでなってましたが、真相は分かりません。
個人的にはXP Homeがどうなろうが知ったこっちゃないですけど、XP Proが延長になるのは大歓迎です。

最後は騙し合い

Posted at Tue, 16 Jan 2007 08:19:51 +0900 (JST)

『鎌倉市内のNTT東日本ビルで火災、BBテクノロジー設備の発火が原因』

これはダサいですね。交換機が入ったビルで火災…前代未聞でしょう。
Yahoo!BBで使われるDSLAMに接続された蓄電池から発火したようです。
どーせショボイのを使ってたんじゃないでしょうか。三洋のとか :-P

—–

『Vista搭載PCが一斉に登場 市場活性化に期待』

すっかり忘れてましたが、昨日はWindows Vistaのプレインストール機が一斉リリースされる日だったんですよね。
…ま、SP1が出るまで買わないですが。

—–

『2chドメイン差し押さえ「現実的でない」と専門家 過去に例もなし』

料金未納でDNSのゾーンを消されたり、それ以前にドメインを無効化された話は聞いたことありますけど、「差し押さえられた」というのは確かに無いですね。
所有権を移したり別ドメインにすれば済む話ですから、資産価値もなぁ…。

—–

『薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”』

これは日経BPとしては久々に読み応えのある記事でした。この業界では必読かもしれません。
もともとはその会社独自のプロトコルを公開してRFC化するという、ネットワーク業界でも良くある話ではありますが、Linuxカーネル業界はもっと泥臭いようですね。最後は騙し合いです。