Archive for July, 2011

アップデート待ち

Posted at Sat, 30 Jul 2011 07:15:03 +0900 (JST)

『総務省、「周波数再編アクションプラン(案)」に意見募集』

先週末に東北三県を除いて地上波テレビジョン放送がディジタル化されたのを受けてのアクションプランですが、なかなか興味深いです。2GHz帯は地上と衛星で同じ周波数帯を使うようにするんですね。しかもTDDか…まぁTDDであれば周波数帯を節約できるメリットはあります。

『米国スマホ市場シェアでAndroid OSが首位、Appleは端末メーカー首位を維持』

今の勢いであれば当然の結果ですかね。

『AndroidにSSL証明書を表示してしまう脆弱性、フィッシング詐欺などの恐れ』

あら。iOSに続いてAndroidにも同じような脆弱性があるんですね。アップデートを待ちたいと思います。

『Google、ページ読み込みを自動高速化する「Page Speed Service」を発表』

プロキシサーバ兼高速化サーバという感じですかね。有料化されても使うユーザが出て来るかどうかは微妙です。

『「LulzSec広報役」は誤認逮捕? ネットで別人説飛び交う』

もはや何が何だか…凄い状況です。

『社会保障・税に関する番号制度、技術WGが中間まとめ
論点整理などにとどまり、今後具体的なシステムについて検討』

ホントにやるんでしょうかねぇ…?

試してみたい

Posted at Thu, 28 Jul 2011 20:13:45 +0900 (JST)

『IEEE、ホワイトスペース利用の新標準規格を公開、半径100kmで最大22Mbps』

なかなか面白そうな規格ですが、日本ではホワイトスペースを通信に使うことはできませんから、御目に掛かれないでしょう。確かに発展途上国では有用かもしれません。半径100kmか…移動局の上りの出力はどれぐらいを想定しているんだろうなぁ。

『iPhoneのSSL通信が傍受される恐れ、アップデートの早期適用を』

うわっ、これは酷い…しかも古い世代のiPod touchやiPhoneには手の打ちようがないようです。SSLの意味がまったく無いですね。

『英警察がサイバー攻撃の容疑者を逮捕、AnonymousとLulzSecの広報役か』
『AnonymousとLulzSec、PayPal利用者にボイコット呼び掛け』

日に日に激しさを増すこの争いは、妙な方向に走りつつあります。AnonymousとLulzSecがどのような組織なのか一般人には見えないところが若干の恐怖を覚えさせます。世界の警察組織がどう対処するのか、まだしばらくは様子見です。

『KDDI、Android向けセキュリティ管理サービスを開始』

OSをカスタマイズする必要があるため法人向けに特化するようですが、こんなサービスが出て来ました。ソースが公開されているAndroidならではというところでしょう。

『ニフティ、「フレッツ 光ネクスト」でのIPv6接続サービスを提供開始』

フレッツ網でのIPv6ネイティブ接続サービスは、これでひととおり出揃いましたね。わざわざオプションの月額料金を払ってまで使うユーザが出て来るのか見物です。

『Twitter・ブログの原発情報監視事業に東京弁護士会が懸念表明 「弊害の方が大きい」』

尤もな指摘です。

『パナソニック、三洋の白物家電売却 中国ハイアールに100億円で』

生産管理や品質保証などの重要なノウハウをタダ同然で売り払ったことになりますが、ナショナルはそれで良いんでしょうかねぇ?

『ニンテンドー3DSが1万円値下げ、1万5000円に 「今思い切った手を打たねば」』

任天堂は相当追い詰められているのでしょう。これでも売れるかどうかは微妙です。
何しろソフトが…ねぇ。

売れるかどうかは別問題

Posted at Wed, 27 Jul 2011 20:16:23 +0900 (JST)

『au、国内初のWindows Phone 7.5搭載スマートフォン発表』
『次期Windows Phone「Mango」の製造工程版が出荷開始、秋には新端末発売へ』

昨日の続きですかね。KDDIからWindows Phoneを載せたスマートフォンがリリースされました。このまま順調に行けば世界初らしいですが、横からサムチョンあたりが別のキャリアでその称号を掻っ攫うかもしれません。Windows PhoneはAndroidと違って、OSを載せるハードウェアを厳密に規定しているので、ベンダがサポートする限りは今後のバージョンアップに期待が持てるものになっているハズです。
さりとて、いざ買うかとなると微妙かもしれません。あとはサードパーティ次第ですね。どこまでアプリが出て来るかが勝負の分かれ目でしょう。それにしても

『3社共同発表会、じわじわ気持ちよくなる「Windows Phone IS12T」』

はtypoが酷いです。ケータイWatchは掲載する前に誰も推敲しないんでしょうか。

『ソニー、「Samsungとの液晶合弁解消」報道を否定』

ほほぉ、まだキムチ臭い液晶を使い続けるようです。

『スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが』

これは知りませんでした。NASAの財政もWebアプリを使わねばならないほど悪化しているんですかね。まぁスペースシャトルそのものがディスコンになるんです、そんなものに新たな開発をするためのカネを突っ込めないでしょうから、精度を多少犠牲にしてもタダで使えるものは使ったというのが正解かもしれません。

『香港の物理学者、光子が光の速度を超えることはできないことを証明』

あとで読もう…アインシュタインの理論に追随するものですが、難しいかな。

少ない気がするが…?

Posted at Tue, 26 Jul 2011 20:18:50 +0900 (JST)

『KDDI決算、スマートフォン販売数66万台に「満足のいく内容」』

3,335万強の契約数に対して66万台が出たようですが、それで満足ねぇ…出遅れているからこそこんな呑気なことを言ってるのかもしれませんが、傍から見ると少ないと感じますね。ラインナップもそれなりに揃ってますから。

『KDDIとMSが7月27日に発表会 Windows Phone「Mango」搭載スマートフォン登場か』

なんて記事も出てるので、AndroidだけでなくWindows Phoneにも手を出すようですし、今後ますますスマートフォンの比率を上げるつもりんでしょうけど、個人的にはあまり日本向けにカスタマイズされまくっているものに食指は動きませんね。その後のアップデートに期待が持てないからです。IS01を買った身としては、恨み骨髄です。ただ、

『au、「+WiMAX」を2カ月無料に』

は評価されるべきかもしれません。

『KDDIとBIGLOBEが「フレッツ 光ネクスト」のIPv6ネイティブ接続を提供開始』

IIJに続きKDDIとBiglobeもIPv6ネイティブ接続を提供するようです。はてさて、どれぐらい契約されますかねぇ。

『ハッカー集団Anonymous、イタリアのサイバー犯罪対策機関の情報暴露を公言』

Anonymousの進撃は留まることを知りませんね。世界中の情報機関や軍事機関は、己れのセキュリティ対策によっぽどの自信が無い限りInternetから切断したほうが良いかもしれません。

歴史的瞬間

Posted at Mon, 25 Jul 2011 20:10:52 +0900 (JST)

『アナログテレビ放送が終了 58年の歴史に幕』

日本でテレビジョン放送が始まって58年、ある意味昨日の正午は歴史的瞬間でした。各局ともそれなりに特番を組んでいたものの、あんなに綺麗サッパリと切り替えるとは思ってもみませんでした。もうちょっと何かやりようがあったでしょうに。
翻って、もはやテレビ受像機の修理が趣味や余技の範囲に収まらなくなったのはツマランとしか言いようがありません。自作できるのはラジオ受信機ぐらいになってしまいました。

『「アトランティス」が無事に帰還 スペースシャトル計画に幕』

ちょっと時間がズレますが、個人的にはこれも歴史的瞬間でした、今年で36歳になる私がリアルタイムで宇宙に接するようになって、頻繁に有人で宇宙に飛ぶものは、スペースシャトルとソユーズしか無いのですが、その片方が寿命を迎えました。今後NASAは地球近傍軌道と地球との往還を民間に任せる意向だそうですが、それだけ宇宙が身近になったとも取れます。日本はHTVを有人化する計画だけはあるものの、それが本当に実現するには少なくとも10年単位の時間が掛かるでしょう。今後も動向は注視していきたいと思っています。

『警視庁、メールアドレスの「名簿屋」を初摘発、迷惑メール送信幇助の疑い』

まぁ今に始まったこっちゃないですが、ここまであからさまな理由で逮捕に至るというのは良いことだと思います。

『東京都、新gTLD「.tokyo」運営希望事業者の支持申請受け付けを開始』

どーせIIJかGMOでしょうけど、公共事業体ですからIIJですかね。いずれにしれ出来レースです。

『「ないものねだりだ」──Android特許訴訟、Oracleの巨額賠償請求を判事が却下』

ここまで気持良いぐらいに言い放つ判事が居るのは、さすがダメリカということでしょうか。彼の国にはまだ良心はあるようです。

『AnonymousとLulzSecがFBIに反論、「われわれは止められない」』

…ま、こんなもんでしょう。

『Nokia決算、大幅な赤字 スマートフォン販売台数でAppleに抜かれる』

これだけ急速にAndroidとiPhoneが普及すれば、Symbianは食われる一方でしょうね。Nokiaは今後Windows Phoneを載せたものを出荷するそうですが、どこまで挽回できるか見物ではあります。

『ウィルコム、学生の新規手数料を無料にするキャンペーン』

…もはや何も言いますまい。

24時間表記の腕時計

Posted at Sat, 23 Jul 2011 12:43:11 +0900 (JST)

もう腕時計は買うまいと思っていたものの、同僚の軍事マニアからこんなことを訊かれたのが運の尽きだ。

『文字盤が24時間表記の腕時計は持ってないの?』

確かに持ってないが、1つぐらい持っていても良いかもしれない…そう考えるだけで充分ビョーキだ。

調べると、ダイアルが24時間表記の機械式時計は、懐中時計も腕時計もアメリカで使われていたようだ。陸軍では砂漠の中を突っ走る戦車乗りが、旧航空隊(現空軍)では戦闘機乗りが、GPSが実戦配備される前にそれぞれ使っていたらしい。

アメリカ軍の軍用時計では「A-11」という規格が有名だ。1937年に標準として指定されたもので、ハック機構(秒針規制機構=秒針を止めての秒合わせができる機能)を搭載し、ストップウォッチ機能も持っている。同じA-11でも複数のメーカが様々なタイプのものを納入しており数千の陸軍航空隊で使われたが、その後はA-11を発展させる形で標準化が進んでいる。今回購入したものはその発展形の「A-17A」で、ブローバ製だ。1949年にアメリカ陸軍航空隊のパイロットや航海士に支給されたものになる。ブローバと言えば、かつてNASAがマーキュリー計画やアポロ計画をはじめとする宇宙開発で宇宙飛行士に身に付けさせる腕時計としてオメガのスピードマスタを採用することを決めた際に、NASAに対してかなり露骨な妨害工作をしたことでも有名だが、その話はあまりに長くなるうえこのエントリの本題ではないので割愛する。

Front View

Rear View

なぜ2個あるのかと言えば…まぁ特に意味は無い。強いて言えば同じ程度のものが同じ売価で並んでいたから「予備機として買うか」というぐらいの理由だ。両者はダイアルの色が白か黒かの差しかなく、キャリバも同じ10BNCHで、ハック機構とインカブロックによる耐衝撃機構が実装されている。

背面の打刻内容から、白ダイアルのほうが数年古いようだ。ただ、実際に受け取ってから状態を確認すると、白ダイアルのほうがコンディションが良い。

ゼンマイをいっぱいまで巻き上げ、机上に1日放置したときの日差は1分弱だが、実際に腕に付けたときは日差が15秒程度に縮まるという不思議な挙動をする。ふつうは逆だと思うのだが、常用できる範囲なのでそのまま使っている。

24時間表記は若干の慣れが必要だ。上記の写真は12時18分15秒を示しているが、うっかり読むと6時もしくは18時と読んでしまう。ただ、1日のうちどの程度時間が経過しているのかが一目瞭然というメリットはなかなかのものだ。上記の写真で言えば既に1日の半分以上が経っていることが判り、柄にもなく1日を大切にしようと考えてしまう。

今回はアメリカ・テキサス州の時計商から購入したが、前回のレマニア同様「USPS(アメリカ郵便公社)で送るなら送料無料だよ」との申し出を受けたものの、前回を教訓に『追加料金を払うからUPSで送ってくれ』と別途指定した。アメリカはドイツ以上に郵便事情が良くないことを知っていたからだ。追加料金として50ドルを払ったが、さすがUPS、これまでの十指に余るUPS利用経験と同様、それに見合うだけのパフォーマンスを発揮してくれた。

Delivery Status by UPS

UPSは3回の配達で受け取れないと発送者に荷物を戻してしまうという欠点はあるものの、貨物のトレーサビリティは他社の比ではない細かさで表示されるうえ、コールセンタに電話すれば、私のようなサラリーマンが受け取れるであろう土日にヤマト運輸が再配達してくれるという決定的な利点がある。この安心感は海外との貨物のやりとりでは必須だろう。

世間の予想外

Posted at Thu, 21 Jul 2011 20:05:01 +0900 (JST)

『W-CDMA対応、独自UI搭載スマートフォン「MIRACH IS11PT」』
『au、高齢者向けの通信付き見守り歩数計「Mi-Look」』

巷では「KDDIもWindows Phoneを載せたスマートフォンを出すのでは?」などと言われてましたが、まったく違いましたね。前者は年寄り向けのAndroid機、後者は高齢者向けの歩数計機能がメインのフューチャーフォンです。
ウソかホントか、世間ではAndroid=auという図式が浸透しているらしいので、前者のようなものを出すことにしたのでしょう…売れるかな?
後者はなかなかチャレンジングです。ひょっとすると売れるかもしれません。

『改正刑法の“ウイルス保管罪”初適用、無職男性を現行犯逮捕〜警視庁』

今月17日に施行されたばかりの罪状が4日で適用されたそうですから、警視庁のこの分野での本気具合が見て取れます。そうそう京都府警ばかりに手柄は取られたくないぞ、という感じでしょうか。恐らく施行されるのを待ってたんでしょうしね。

『iPad売上高、初めてMacを抜く Apple四半期ベースで』

予想された動きでしょう。昨日リリースされたらしい新しいOSがあまり評判が良くないらしいですし、そもそも社名からComputerの文字を外して長いですからね。

『「eneloop mobile booster」に高容量・高出力化の新型』

これはちょっと欲しいかも。先代に当たるものは持ってますが、なかなか便利ですし。

『SBグループ通信3社、Google Appsを全社導入』

マジで社員にはスレート型端末しか持たせない気なんでしょうか。業務が非効率にしか進まないと思うんですけどねぇ。あと、顧客情報を含む個人情報をクラウドに預けるという神経が理解できません。今のクラウドって、そんなに信頼を置けるものでしょうかね?

普及には時間が掛かる

Posted at Wed, 20 Jul 2011 20:23:53 +0900 (JST)

『「フレッツ 光ネクスト」でのネイティブIPv6接続サービス、7月21日提供開始』

みかかは一応、日本のドメスティックキャリアですから、インパクトはそれなりにあるかもしれないものの、IPv6じゃなければ接続できないサービスやコンテンツが出て来ない限り、わざわざ工事費用を払ってまでIPv6を使うユーザが出て来るとは考え難いですね。合わせてリリースされたIIJの文面を読むと、IPv4とのデュアルスタックで使えるようですが…。

『ハイビジョン映像に画像処理でも消えない電子透かし NHKと三菱電機が新技術』

この種の技術はイタチゴッコですから、いずれは消してしまう輩が出て来るのではないでしょうか。そこまでしてNHKのコンテンツをようつべに上げる意味があるかどうかはさて置き。

『FBI、AnonymousとLulzSecに関わる16人を逮捕』
『Anonymous、独立したSNS「Anonplus」を立ち上げる』

これもイタチゴッコですね。逮捕されようとも残る連中は残りますし。後者なんかは典型例でしょう。ここにFBIやMI6のスパイが紛れ込めれば一網打尽にされかねません。しばらくはニヤニヤしながら見守ることになるでしょう。

『イカタコウイルス作成者に実刑判決、データ改変は「器物損壊」〜東京地裁』

HDD内にあるデータを書き換えることが器物損壊…どうもそうとは思えませんねぇ。

こんなあからさまなのは久しぶり

Posted at Tue, 19 Jul 2011 20:31:50 +0900 (JST)

『タレント鈴木蘭々さん兄を逮捕 無許可でFM局開設 蘭々さん、ゲストとして登場も』

久しぶりにこんなあからさまな電波法違反を見ました。様々な記事を読むと、86.9MHz42Wも出力していたとか。そりゃ近隣で受信障害も起きるでしょう。それにしてもこんな大出力の発振器はシロートじゃ作れねぇだろ…と思ったら、この容疑者は無線機メーカ勤務なんですね。それじゃ作れてしまいますし、電波法のことも知ってたハズですから、逮捕されても仕方ありません。
ちなみにふつうのコミュニティFMは最大出力が20Wまでで、容疑者が住んでいると思われる東京都日野市には存在しません。

『日本通信、新たな相互接続形態をドコモに申し入れ』

ほほぉ、パケット交換機と位置情報データベース相当の相互接続ですか。こんなこと許すんですかね?
かつて番ポを始めようとしたときですら、各社の交換機(にある位置情報データベース)相当を直接接続するこすら拒否したDCMが…まぁ見物でしょうか。

『auのスマートフォン、プライベートアドレスの付与に変更』

大手キャリアで判明しているのは3社目ですかね。DCMは既にspモードがそうですし、UQ WiMAXも今はプライベートアドレスを払い出しています。LSN(Large Scale NAT)やCGN(Carrier Grade NAT)などと言われる大規模NATが本格的に導入されるようになっている証拠でしょう。
ただ、現在ではGoogleを1つ開くだけで20〜30セッションも開くような状況ですから、IPv4を延命させるにはこんな手しか無いですし、これの導入が根本対策にはなり得ません。さりとてIPv6が普及しているとは言い難いし…この過渡期がいつまで続くのか、キャリアとしては頭が痛いでしょうね。

『Cisco、約6500人の人員削減とSTB工場の売却を発表』

コンシューマ向けを取り扱わなくなって久しいですから、STB工場売却というこの記事そのものには驚きはありませんが、Ciscoは一時期の買収病から回復したのでしょうか。買われるほうは堪ったもんじゃありませんからね。

『Apple、Android勢に最初の勝ち星 HTCによる特許侵害をITCが認める』

どの特許が引掛ってるのかが記事に書かれてないので何とも言えませんが、碌な影響しか無いでしょう。

『Microsoft、ボットネット運営者の発見に25万ドルの懸賞金』

Internetユーザには嬉しいことなのかもしれませんが、M$がここまで躍起になる理由は何なんでしょうかね?

『ウィルコムの契約者数、15カ月ぶりに400万件を突破』

いやいやいやいや、たとえ400万回線になったとしても、そのうち何台からちゃんとした利用料金が徴収できているかが問題でしょう。1台契約すれば2台が実質無料で使えるようなアホな施策を打てば、そりゃ増えはするでしょうけど、法人としての収入や利益はどうなっているのか…まぁ私はもう使ってないから良いんですが、現役のWILLCOMユーザにはそちらが気になるでしょうね。

やっぱりガラパゴス化するのか?

Posted at Thu, 14 Jul 2011 20:26:08 +0900 (JST)

『米PayPal、NFC決済機能を発表、Android携帯同士を近づけることで支払い可能』

ほほぉ…という感じですね。少なくとも日本のフューチャーフォン向けに展開されている電子マネーサービスは、チャージされているお金が、移動機に実装されているFeliCaチップに紐付いてしまっているが故に、機種変するときは大騒ぎですが、PayPalはメールアドレスに紐付いているハズですから、機種変する時もすんなり行く可能性が高そうです。せっかくアジア圏では先行しているFeliCaチップによる電子マネーシステムもPayPalの前にはガラパゴス化するスピードが早まりそうです。PayPalは海外との通販では便利で仕方無いですからね。国内の法規制さえ許せばアクティブアカウント数では比較にもならないEdyなん吹き飛ぶでしょう。