どこに差があるのか?

Posted at Wed, 08 Nov 2006 08:21:27 +0900 (JST)

『ソフトバンク、「マイスペースジャパン」日本版でSNS市場に参入』

もはや意味が解りません。
“世界人口より早いペースでユーザーが増加”してるらしいですが、それのどこがSNSなんでしょう。まったくもってClosedじゃない。
昨日のmixiのように、詐欺を働く者がウヨウヨする巨大な釣堀が出来るだけの気がします。

—–

『ドコモ、12月は「プッシュトーク」を無料に』

この記事で面白いのは、PTT利用ユーザ数です。
“市場に出ているPTT対応移動機が900万台”、かつ、“PTTのユニークユーザは対応移動機所有者の8%”なので、自ずと「約72万」という数字が出てきます。
あれだけアホみたいにCMを打っても、これだけしかユーザが付かないとは…。
かつてのiモードと比較するのもナンですが、やはり日本では片方向だけの音声通信は馴染みませんでしたね。

—–

『MNP 2週目の端末販売シェア、ドコモが回復──浮き沈み激しいソフトバンク』

“浮き沈みが激しい”のではなく“マスゴミに踊らされている”のでしょう。SBMが対象にしているユーザ層がそーゆーところなので。
恐らく今日、TCAの10月分加入者速報がリリースされるので、(比較的)正確な数字は、それを楽しみに待ってみましょう。