所詮はSBM、こんなもんでしょ。

Posted at Thu, 21 Aug 2008 08:32:42 +0900 (JST)

『国民生活センター、ソフトバンクの保証サービスについて報告』

ほほぉ。こんなことで揉めてたんですね。またしても勝手に契約内容を変えたようです。
どーせ「契約内容は変更することがある」と約款にあるからと、自分に都合良く変更したんでしょう。前回と一緒です。
国民生活センターは独立行政法人ですからねぇ。回答しているところを見ると、さすがのSBMも、国を敵に回すのは怖いと思ったんでしょうか。
いずれにしても、SBMが碌でもない流通業であることは間違いないです。

—–

『ユーザーを不正サイトに誘導:中国大手ISPがDNSキャッシュ汚染』

中国大手ってのはそんなの多くないのでどこかと思ったら、China Netcomですね。いちおうキャリアなんだけどなぁ…まぁいずれにしても中国ですから、そんなもんじゃないでしょうか。
それ以前に中国国内で運用されているルートDNSがメチャクチャですから。
じゃなけりゃGoogleやBaiduの名前解決で強制リダイレクトとかしません。共産党お墨付きであろうGreat Firewallの一翼を担ってるんですから、他国に被害が及ばないよう、ちゃんと管理して欲しいものです。

—–

『FON、グローバル会員数が100万人を突破』

少なっ。世界中合わせてもこんなもんなんですね。日本は約8.5万人かぁ。
何度か指摘してますけど、これを経由した犯罪が起きた場合、APを提供している会員の立場はどうなるんでしょうね?
幇助に問われないんでしょうか。
そもそもISPの契約約款で接続できない場合もありますけど、個人的にはこちらのほうに関心がありますね。

—–

『イー・モバイル、国際ローミングをオーストラリアや台湾など拡大』

ユーザが少なく呼量が集められないからかもしれませんが、通話料も通信料も相当に割高です。
着信時のACと通話料も凄いことになってますし、まだ気軽には使えない感じですね。

—–

『アップル、過熱が起きた第1世代iPod nanoは交換対応に
−バッテリ供給元は特定。「他のnanoで報告は無い」』

この問題では方々でAppleの対応と姿勢が批判されてますねぇ。
“バッテリーセルの内部欠陥が発生するに至った原因を確定できていないこと、事故被害程度に対する同社内の対応判断基準などから、これまでどおり同様な事例につき、過熱・焼損事故が発生した後で消費者から修理を受け付けるとしております”
だそうで。
実際には火事になったユーザも居るらしいのにこの対応…どーせ日本法人は何も判断する権限が無く、ダメリカ本国に指示を仰いでるんでしょうけど、この内容はダメリカっぷりを良く表してると思いますよ。
いくら出荷量の0.001%未満のものしか該当しないと言っても、それを買ったユーザは100%当たったことになりますからね。
今日は

『米Googleと米Apple、ユーザー満足度調査で他社を圧倒』

みたいな記事もありますが、個人的にはキャプションにある両社とも品質ではアテにならないと感じています。