地味にメンドクサイ

Posted at Mon, 28 Jul 2008 08:34:33 +0900 (JST)

『マイクロソフト、外来語カタカナ用語末尾の長音表記を変更へ
〜コンピュータ/プリンタがコンピューター/プリンターに』

地味にメンドクサイ変更です。我々が中学生だった頃には考えられないですけどね。
「エンジニアの世界では語尾は伸ばすな! 規格でそう決まってんだ! 社会に出たら笑われるぞ!」
と、ただでさえ怖い教師が担当していた技術の授業で怒られましたから。ねじ回しはドライバ、増幅回路にあるのはトランジスタ、PCはパーソナルコンピュータです。
個人的には、Windows周辺でマニュアルを書いていることもあるので、次回から変更しなければならない箇所が発生しそうです。

—–

『NTT,KDDI,ソフトバンクの決算を徹底分析
固定通信編(1)音声収入の落ち込みで減収減益が止まらないNTT東西』

さすがに固定は厳しいですね。特に電話は。
“音声収入は東西を合わせて年間2500億円前後の減少が続く”
なんて数字を見ると、今後の固定キャリアは専用線を基準にしていかねばならないんでしょうね。

『ユーザー・サーベイ@モバイル
モバイル・データ通信カード』

なんてのを見ると、エンプラでもモバイルでの通信が普及し倒しています。

—–

『オーストリア閣僚の発言で波紋:Skypeに盗聴用の「裏口」が存在?』

そんな固定通信を潰しにかかっている最大の功労者がSkypeですが、世間ではイマサラながら、こんなネタが広がっているようです。
…えーと、割と有名な話だと思ってたんですけどね?
プロトコル非開示だの、スーパーノードの存在だの、以前から挙動不審な点はいくらでもあるんですから、そこを敢えて使う場合はリスクを負わないとねぇ。
今のPSTNだって、固定/移動関係なく通話は捕捉できるんですから。

—–

『NokiaとQUALCOMMが和解――特許紛争に幕』

あーあ。足掛け3年の訴訟沙汰が和解しちゃいました。
ここでやり合えばライセンスフィーが下がるかもしれなかったのに。

—–

『gTLDの“自由化”報道には2つの誤解がある、JPNIC丸山氏』

これは報道するほうが莫迦なだけでしょう。特に一般紙。
少なくとも業界内で誤解してるヤツは居ませんし、話題にもしてません。運用が見えませんからね。

—–

最後はネタ

『中国のネット人口が2億5300万人に、ブロードバンドは2億人突破』
『「Yahoo!は衰退資産」――MicrosoftがYahoo!から手を引いた理由』

前者は凄い数字です。数による暴力ですな :-P
後者はもう何が何だか。これも高度な神経戦なんでしょうか?