誰を指してるんだ?

Posted at Mon, 14 Apr 2008 08:59:49 +0900 (JST)

『FCC、緊急時のテキストメッセージ網構築を承認』

何だか中国みたいなことになってきましたね、USも。
中国では堂々と共産党から全ユーザにSMSが飛んで来ることがありますが、USでは建前上、キャリアが送信者になるようです。もちろん、実態は違うでしょうけどね。

—–

『FCC、地デジ非対応テレビの製造・販売に罰金』

FCC連投ですが、こんなのも。ここまで強引だとさすがに引きますねぇ。
日本では総務省も経産省も自然消滅するんじゃないかと、ここまであからさまな施策は打ってません。

—–

『総務省、地域WiMAX無線局の免許申請状況を公開。TOHKnetなど41社が申請』

キャプションにある東北インテは秋田で始めてるので、実質は40社か。
案外多いなぁ。どこまで使いモノになるか、しばらくは生暖かく見守りたいです。

—–

『Winnyなどによる著作権侵害対策、著作権団体とISPの協議会設置を提言
悪質ユーザーにはアカウント停止や告訴も〜警察庁の有識者会議』

まだ法整備でgdgd言ってるのに、横から警察庁が余計な提言を。
ここで言う著作権団体って誰を指すんだよ?

—–

『IE 8でセキュリティ機能のデフォルト設定が変更に』

この変更で、IE8はずいぶんとFirefox寄りになっています。
何がMSをそうさせてるんだろうなぁ。

—–

『JR東日本、「モバイルSuica」会員数が100万人を突破』

クレカのユーザを調べないというボロい仕様で、よく会員になるなぁ。怖くないんだろうか?
万が一間違えて設定したら、そのユーザが犯罪者になりかねないし、そういう詐欺が出て来てるのに。

—–

『「iPhone」3Gモデル、より薄型デザインでWWDCにて正式発表か』

ほほぉ。軽薄短小好きな日本人を狙い打ちですか?
ま、実機を見てみないことにはね。

—–

最後はオマケ

『「24時間以内に値下げ対抗」公約、孫社長ひっそり撤回』

いよいよ財務面で苦しくなってきたか。前触れなく潰れそうだなぁ。