妙な記事ばかり

Posted at Thu, 22 Nov 2007 09:11:36 +0900 (JST)

『KDDI、定額制データ通信サービスを「検討中」とコメント』

昨日の昼頃から降って湧いた記事です。まぁ例によって市場の反応を見るためにKDDIがリークしたんでしょうけど。
既にDCMがリリースしている、くだらない規制が入ったヤツじゃなければ対抗し得るんじゃないでしょうか。あと完全定額制。
つまり、データ通信ではE悪に市場を喰われてるという証拠なのかもしれません。

—–

『「毎日.jp」と「MSN 産経ニュース」、ともに利用者が大幅増』

妙な記事です。
MSNからの記事閲覧行動に差が出るわきゃないのは判ってて、それより大きいのは「RSSへの対応」と「更新頻度」じゃないでしょうか。
特に産経はMSNになってからRSSに対応して更新頻度が格段に上がったため、私も良く見るようになりました。それまではRSSに対応したのがアカヒのみだったので、新しい記事を斜め読みするのはアカヒがメインだったのですが、そこに産経が加わることで右左両方の記事が比較できて良いと思います。RSSの数からも、アカヒより産経が記事の本数が多いことも分かりましたし。
毎日は読まないなぁ。いくら今回の移行でRSSに対応しても、記事が頓珍漢かつ莫迦過ぎて読む気にならないので。産経よりは多いとはいえ、購読者が少ない理由を再認識させられた感じです。

—–

『MM総研調査、ブロードバンド加入件数は2,778万件。FTTHは1,000万を突破』

FTTHが大台に乗りました。国内の1/6に敷設されたことになります。
ただ、東西ともみかかが圧倒的なにはいただけません。半分以下にしないと。

—–

『独裁判所、iPhoneの「2年縛り」に差し止め命令』

やはりヨーロッパでは日本式の垂直統合なビジネスモデルは受け入れられないんでしょうか…ま、この訴訟はVFplcの報復を含んでいるんですけど。

—–

『GoogleとYahoo!ユーザー、友達が少ないのはどっち?』

久々の莫迦記事で朝から爆笑。なんだよこの調査。そして標本数の少なさ。
統計学以前の問題として、今のInternetは様々な業種とユーザ層を取り込んでいるので、標本調査もそれに即したものじゃないと無意味です。調査内容自体に意味があるのかという議論もありますが。
ま、調査元が調査元だけに、そうなるってなもんですけど。