本気か?

Posted at Wed, 19 Sep 2007 09:13:14 +0900 (JST)

『KDDIやインテル・京セラなど、モバイルWiMAX事業会社を設立』

日曜日に流れたものについて、昨日記者会見があったようですね。
…というか、この衆らは本気なんでしょうか? そこまでして参入したい意味が分からんなぁ。
確かにWiMAX(正確にはIEEE 802.16e)がITU-Rが勧告する3Gのキャリアプロファイルに組み込まれはしましたが、だからといって世界中でWiMAXが流行るとは思えないし、WiMAXじゃないと高速なベアラができないワケでもない。じゃなけりゃDCMが大金をかけてSuper 3Gなんてやりません。
では機器の調達価格が下落するかというと、移動局はまだしも、基地局ではそんなにコストメリットが働くとも思えない。24×7無停止で温度環境も厳しい屋外に晒されるんだから、それなりに高価になるのは目に見えてます。
決定的なのは、移動局の消費電力が大きくなることです。3Gは移動局の消費電力を、特に待機中はできる限り小さくするようプロトコルが設計されてますが、所詮は無線LAN出身のWiMAXがそこまでできるとは聞いたことがない。無線LANは待機中(もっと言えば無通信中)でも通信中でも移動局の消費電力に大差が無く、常に同程度の電力を消費します。今回のリリースでも「まずはPC向けの組込で」と言ってるのは、Intelが入ってることもありますが、消費電力の問題が大きいからでしょう。KDDIにしろSBMにしろ、3GとWiMAXでの無線区間切り替えがスムースに行えることはデモしてますけど、移動局の消費電力については言及してないです。
現行で“マトモに”商用化されているWiMAX網はUSのSprint Mobileのみですが、実態がどうなっとるのか、あんまり話を聞きませんよね?
WiMAXも案外そんな感じで忘れ去られるものかもしれませんよ。

—–

『ソフィア、11b/gやW-SIMに対応した携帯/IP電話開発プラットフォーム』

まぁ出てもおかしくないものではありますが、“初年度で100万セットの販売を見込んでいる”というのは、さすがにtypoか聞き間違いでは?
世界を相手にしてるとはいえ、そこまで数が捌けるとは思えません。
同じImpressでもケータイWatchでは“当初は100セットの販売を見込み”とありますし。

—–

『Mozilla、Thunderbirdなどメール・コミュニケーション分野の子会社設立』

7月の終わりに3つの選択肢から選びたいというニュースが流れてましたが、組織改変の手間が最も少ない“子会社の設立”が選ばれたようですね。
これでThunderbirdのセキュリティアップデートも迅速にリリースされるようになるのでしょう?
ちなみに今朝はFirefoxのセキュリティアップデートが出ていますね。最新版は2.0.0.7です。

—–

『ソフトイーサなど3社、SaaS型リモートアクセス「DesktopVPN」を10月開始』

あはは。どっかで見たことある方式だなぁ。
これでカネが取れるんだろうか?

—–

『ドイツでのiPhone提供会社、決定か』
『iPhone、11月9日に英国でデビュー–栄誉はO2の手に』

欧州でのiPhoneに関するニュースが立て続けに出ています。
ドイツではDT、UKではO2が、それぞれパートナになるようです。
下馬評では欧州全体をカバーしているVodafoneが有力だとなってましたが、ひっくり返された?ようですなぁ。
ただ、Appleは提携先の会社の全てを吸い尽くす傾向があるので、あまり体力(耐力)が無いキャリアでは厳しいかもしれません。
Appleへの上納金はいくらに設定されてるんだろう?