QAとか無いんだな

Posted at Mon, 25 Apr 2005 16:54:23 +0900 (JST)

『トレンドマイクロが24日に再び緊急会見,「XP SP2環境ではテストせず」』

昨日からTMの障害が大きく出ていますが、TMの非常にマヌケなチョンボが原因のようです。
こりゃ評判落としますよ…土曜日の夜中の段階では

『トレンドマイクロ大規模障害、7時間超の会見も「テスト漏れの原因は不明」』

とぬかしてたそうですから、この会社の中身も推して知るべしですね。

—–

『英Vodafone、欧州全域にプッシュ型メール・サービス拡大へ』

うーん、これの意図するところが、ちょっと分かりません。
対応する移動機の型番を見ると、どうやら3Gのみのようですが、いまさらPush配信形なんでしょうか?

—–

『オープンソースはVoIPの原動力?』

これはAsteriskの創設者がキャリア向けに講演した内容です。
IAXがAsterisk独自のプロトコルだとは知りませんでした。
そりゃRFCに載らないワケだ…根回ししてないのでしょう。

—–

『ドコモ、ポケベルを2007年3月末で終了』

案外、延命させるなぁ…というのが正直な感想です。まぁ27万契約もあるなら至極真っ当ですが。
基地局も1個で済むし、交換機(FLEX-TD)も1台で済むだろうから、縮小して運用すれば良いのに。特に医療機関には売れると思いますけどね。

—–

『富士通、基地局と端末の両方で利用できるWiMAX対応のLSIを開発』

主に海外向けだそうですが、送受信双方で使えるチップとは面白いですね。
価格も比較的安いので、主に法制面の環境さえ揃えばWiMAXは爆発しそうですが、なんせ国内でやろうとしてるのは、あの鷹山です。無理だろうなぁ。