平行線

Posted at Wed, 15 Jun 2005 16:54:48 +0900 (JST)

『電気通信競争評価カンファレンス、モバイル事業の新規参入に議論が集中』
『「携帯業界は競争しているか」、総務省で討論会』

今朝、これをサクッと読んだのですが、既存キャリア対新規参入組の乖離は甚だしいですね。
新規参入組であるSBの“儲かれば何でもアリです”という姿勢はある種の清清しさすら感じますが、対するE悪は何と歯切れの悪い…。
この種の議論は平行線になるのが常ですが、今回はちょっと面白いです。
で、この会議で明らかになったものに

『ドコモの接続料には販促費が上乗せ,総務省の会合で明らかに』
『ドコモ、1.7GHz帯対応のFOMA基地局と端末を開発』

前者はかなり悪質です。もしくは名目の付け方が下手過ぎ。後者は総務省へのアピール度としては最適。
ただ現状でも2GHz帯は逼迫してないので、1.7GHz帯がDCMに割られるかは不明ですね(たぶん割られますけど)。

—–

『ウィルコム、無担保普通社債発行で350億円調達』

うっかり見過ごしそうになりましたが、こんな記事が小さく出ています。
よほど音声完全定額制が好調なのでしょう、これで借金の借り換えて、今後の設備投資をしやすくするようです。
「それ以前に移動機を出せ」というのが大半のユーザの総意ですけどね。
私も機種変したいんですけど、今のではしたくないし…。

—–

『MS、中国語ポータルのブログを検閲』

これはビックリ。正式に公にして良いんでしょうか?

—–

『Sun、Solarisのソースコード公開へ』

これは遅過ぎ。

—–

『NTT Com、企業ユーザー向けに迷惑メールフィルタリングサービスを提供』

これは爆笑。
NコムはOCNが世間からどう見られてるのか知ってるんでしょうか? :-P

—–

『NTTコム、顧客情報が大量盗難 ログインID・パスも』

Nコムでもう1丁。
昨夕からニュースになってますが、ID/passwdも含まれてるとは知らなかった…。

—–

『PCCW、サンデー・コミュニケーションズを買収へ』

日本ではただのゲーム会社でしかないPCCWですが、香港では相変わらずですね。
また寡占化するのでしょうか。

—–

『【緊急連載 今本当に必要なセキュリティ対策】(3) IP電話に襲いかかる“スパム”や盗聴』

もはや何も言いますまい。開いた口が塞がりません。

—–

『中国の携帯・PC市場、年内に日本超す』

そりゃそうでしょうね。単純な人口比でも10倍以上あるんですから…。
生産力も需要も、潜在能力は相当なものです。

—–

『米Yahoo!、IP電話ソフトの草分けを買収』

これは一体…?
Yahoo!メッセンジャーに取り込むのかもしれません。