胡散臭いなぁ

Posted at Thu, 07 Jul 2005 08:19:57 +0900 (JST)

『14社から計52万件の個人情報を盗む、不正アクセスで中国人留学生を逮捕 価格.comやアデコにも侵入の疑い』

恐らく彼だけではなく、いろんなクラッカがやってるとは思いますが、彼は足跡を消すのを忘れただけなんでしょう。
その意味では真のクラッカではないですね。
今朝の日刊スポーツには「E-mailアドレスが1件2円で売れた」と出ていましたが、ずいぶん高価になったものです。

—–

『ライブドア、公衆無線LAN事業についてYOZANと覚書を締結』

この胡散臭さはなんなんでしょう :-P
双方ともダメっぷりしか浮かびません。
昨日のHDDといい、どうも無線インフラ系に打って出る連中は893まがいなヤツらばかりのように思えてなりません。

—–

『日本テレコムなど、2GHz帯利用の無線通信実証実験「ワイドスポット」』

そんな中、やっとマトモなところ?からもニュースが。
PDCみたいなドメスティックスタンダードになりそうな悪寒がしますが、WiMAXよりは低周波数で高速通信が行えそうです。
ちなみにOFDM方式は、現在の3Gで使われている無線区間とほぼ同じ方式です。
で、開発元がUSで、なぜ実験を東北大で行うのかが意味不明ですね :-< ----- 『携帯同士でEdyをやり取りできる「Edy to Edy」』

いよいよこんなものまで…。
銀行口座間を飛ばしあうよりは手数料が高いように思われますが、需要はあるんでしょうかね?
ネット専業銀行のイーバンク銀行もE-mail一発で送金できるサービスを持っていますが、うっかり誤操作であり金全部を送金しちゃいそうで怖いです。