馬鹿馬鹿しい調査
『元ヤン・元ギャルはSNSに頼らない傾向、無料通話アプリの利用頻度は高い』
数多ある調査でも、ここまで馬鹿馬鹿しいのは珍しいです。
“学生時代のイメージイラスト4点(「ヤンキー系」「ギャル・ギャル男系」「部活系」「勉強系」のキャプション付き)を提示して自分のイメージに近いイラストを選択してもらい、それが「元ヤン・元ギャル」に該当した400人(高卒まで)を集計”
って、ここまでアテにならない根拠も素晴しいです。この業界に近い人間が元ヤンではない証拠は何ひとつ無いですし、SNSがどれほど危険を孕んでいるかなんてのは既知ですから敢えて近寄らない行動を取ってる人も多いですが…なんなんだろう、この調査?
—
『2011年度の大規模通信障害、スマホ限定事故が初めて発生』
キャプションに違和感ありまくりですね。モバイルデータ通信であればそこに括られると思うのですが…もちろん総務省からのリリースでこんなことは触れられてません。
—
『JR東日本、山手線車内で試験配信「山手線トレインネット」』
もうちょっと他のサービスが欲しいですけどねぇ…ただでさえ現在の山手線には「トレインチャンネル」という広告専用ビジョンがあるのですから。
—
『東急と阪急の駅構内、キャリア各社の公衆無線LANサービス』
JR東の首都圏では既にサービスインしていますが、私鉄各線でもやっと動きがあるようです。ただ、縛りがキツい…結局は己の関連企業のキャリアしか導入しないのはなぁ。