正確な記事が少ない

Posted at Sat, 28 Jan 2012 08:24:51 +0900 (JST)

『イー・モバイル、900MHz帯周波数獲得に向け認可申請』

これはE悪に限ったことではなく、4キャリアとも申請するでしょう。締切は31日ですから、来週火曜日には申請書を手渡す各キャリアの社長のアホ面写真が出ることでしょう。さて、どこに割り当てられますかねぇ。

『ドコモ、度重なる通信障害への対策を発表』

内部留保が他社より多いDCMらしい、迅速な施策決定です。まずは交換機のソフトで逃げられるところは逃げ、あとはハードウェアであるパケット交換機の増設でしょう。無線区間と違って費用もそんなに嵩みません。これまで3G網に2兆円を投資しているんです、“たった1,400億円”と言って良いでしょう。
それにしても、いわゆる一般紙でのこのニュースの解説には多いに疑問があります。いつものように、中身を正確に把握してない解説なので碌でもないです。「制御信号」という言葉が一人歩きしてますね。今回問題なのは“スマートフォンから実際に出る各種パケット”であるかのように書かれてますが、そうではありません。スマートフォンがパケットを網へ出すことで発生する、網内でやりとりされる「制御信号」、具体的には無線基地局〜無線基地局集約装置〜パケット交換機を流れる「ルーチング制御信号」が輻輳しているのであって、そこはキャリアの網の作り方で輻輳を防げる場合もあります。あくまで“場合がある”だけで、完全には防げないところもポイントで、それへの対策がDCMで1,400億円ということになります。

『ドコモ、9カ月でスマホ533万台を販売』

だそうなので、「ルーチング制御信号」をやりとりする頻度について、網の設定が追い付いでなかったのが原因ですね。

『Twitterが国の状況により、検閲を行う意向を表明
〜検閲で見えないことを明示する方針』

良いことではないですね。ユーザの反発を招くでしょう。ただ、アラブ諸国で政治体制をも換えてしまうほどの影響力を持ってしまった以上、仕方無いという側面があるのは理解しなければならないのでしょう。理解したくないですけど。