違ってて欲しい

Posted at Tue, 30 Aug 2005 15:46:52 +0900 (JST)

『ソフトバンクBB、月額304円の公衆無線LANサービス』
『ライブドア、「livedoor Wireless」の正式サービス開始時期を11月に延期』

これは損が豚潰しに本気になったのでしょうか?
後者はまぁ想像できる範囲のことで、ヘタするとこのままズルズルと何もせず終了する気配すらありますけどね :-P

—–

『韓国で始まる“無線ブロードバンド時代”、WiMAXとHDSPAの主導権争いに注目』

韓国ではWiMAX以前から“WiBro”という名前で世界初のサービスインを狙ってたものの、ここにきてKT以外の各キャリアが尻込みしている…という話は知ってましたが、これとHDSPAを同列に扱うのはどうなんでしょうね?
方や無線LAN、方や携帯電話の規格ですからねぇ。サービスの質も中身も意味も違うんですけど。
同じような話をE悪でも聴かされましたが、本質は違うように思えます。

—–

『BBフォン、104の番号案内と117の時報サービスを開始』

番号案内はNTT番号案内にアウトソース(というか相接)、時報は自前だそうです。IP電話で時報なんて聞いたら、0.5秒ぐらいズレそうですけどね。
それに今年の年末は7年ぶりに“閏秒”を挿入することになってるのですが、このときにSBの時報サービスはどう対応するんでしょうね。みかかと違ってたら笑えます。

—–

『韓国Samsungが「WiBro」のハンドオーバー実験、最高120km/hでも動作』

WiMAXのハンドオーバが予想以上の高速状態でも行えることが分かったようです。
実用でここまでのハンドオーバが必要なのかはかなり微妙ですが、少なくともこの実験環境よりも現行のDCM 3Gのほうが悪いですね :-P

—–

『中国版PHS「小霊通」、上期の端末生産台数が34%減』

例によってソースが怪しいのですが…。
小霊通は「流行ってる」と「縮退傾向」と両極端な記事が並びますね。

—–

『通信衛星大手のIntelsatがPanAmSatを買収』

衛星通信もインマルサットとインテルサットぐらいしか残ってませんねぇ。
これだけ海底ケーブルが延びると、衛星通信もかなり用途が限られますから必然的な流れなのかもしれませんね。

—–

『BREWアプリは公開まで、なぜ時間がかかるのか』

記事は長々と時間がかかる理由を訴えてますが、私が知る限りは最も重要なことが抜けています。
auのBREWアプリ開発環境ですと、そのアプリの使い方一つで、網側の装置を操作できてしまうのです。
これが出来るか出来ないのかをauはまず審査するでしょう。

—–

『NTTや電力系など13社,災害時に光ファイバを相互に融通へ』

んーなこと言ったって、ドタバタしてるときには無理でしょうに。

—–

『ルネサスの1チップLSI、OSはSymbian対応』

これは意外ですねぇ。
DCMは今後、移動機に載せるOSをSymbianに統一するのでしょうか?