そう遠くない未来にまた起きるかも?

Posted at Wed, 21 Dec 2011 20:39:25 +0900 (JST)

『ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止』
『ドコモ、“他人のメアドになる”不具合は解消――10万人に影響』

なんとも間抜けな考慮漏れです。かつてDCMに居たのであまり詳しくは言えませんが、DCMのスマートフォンではE-mailに関する情報を移動機に持たせてないので、このような事象が起き得ます。だからこそ網に「セッション管理サーバ」なんてものが存在し、それが今回の事象の直接的な引き金を引いてしまいます(だから移動機を再起動し強制的にセッションを開放すれば復旧する)。言わば“やっつけ仕事”でスマートフォンに対応したが故に発生した障害とも言えるでしょう。今後もこのシステムでユーザを収容し続けるそうなので、たぶんそう遠くない未来に同じような障害が起きると思います。

『携帯3社、「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立』

ほほぉ、結局はコストという名の外圧に負けて、FeliCa以外の規格に対応することになるようですね。これだけスマートフォンが普及してしまい、GoogleがOSレベルでNFSをサポートすることにした以上、仕方無いのかもしれません。リーダは共用できるので、あとは上に載せるサービスの問題ですから、もし現在のおサイフケータイと同じレベルで普及させたいなら、ここはちゃんと協議してもらいたいものです。

『東野圭吾氏ら作家7人、書籍スキャン“自炊”代行業者を提訴』

訴えるのは勝手ですが、論点が微妙に違いますね。
“原告側は、スキャン事業者により大量に作成される電子ファイルは通常、複製防止処置等(DRM)が施されておらず、誰もが自由に複製できると指摘。そのため、電子ファイルは友人らに転々と複製され拡散されたり、違法なインターネット上へのアップロードやファイル交換ソフトなどにより一気に拡散する危険性がある”
から訴えるそうですが、それと著作権とは直接結び付きません。業者ではなく個人が自炊しても、原告が指摘する事象は発生しますし…この意味ではこの裁判の行方を注視する必要があります。

『MySpace日本版、米本社が運営へ』

そう言えばこんなSNSありましたね。損が芸能人を使って大々的に記者会見したことまで思い出しました。世間的にはすっかりFacebookに取って代わられ、国内ではmixiの牙城を崩せませんでしたから、ここいらで退散することにしたのでしょう。損がやるサービスなんて、そんなもんです。

最後は年末の風物詩

『携帯・PHS各社、「おめでとうコール/メールは控えて」』

もうこんな季節か…今年もあと10日で終わりです。