早いなぁ

Posted at Wed, 19 Oct 2011 18:27:13 +0900 (JST)

『グーグル、「Android 4.0」を発表』
『サムスン電子とグーグル、Android 4.0搭載の「GALAXY Nexus」』

スマートフォン向けとしては2.3.x系から一気にバージョンが飛んで4.0となりました。3.0系は明確にスレート型端末であると言っていたので、ここら辺はGoogleのバージョン番号の命名規則がよく判りません。つまりはNFCを正式に取り込んだということなのでしょう。
ただ、これを載せた移動機でもサムチョンだと途端に食指が伸びません。サムチョンが実装すると、なんであんなにもっさりした動きになるのやら…あれは正直理解できません。

『プライバシー保護のため、「www.google.com」でSSLがデフォルトに』

いよいよInternetは本格的に盗聴前提で使わねばならない時代になったようです。ただ、ファイアウォールを経由する接続では一般的にSSL接続数が限られることがあるので、企業で使うときには弊害が出るかもしれません…というか、ファイアウォールやプロキシサーバの設定でGoogleへのSSL接続を禁止される可能性が高いですね。面倒なことです。

『米国土安全保障省、Anonymousのインフラ攻撃に警戒呼び掛け』
『Stuxnetに酷似のマルウェア「Duqu」が出現、産業インフラ狙いの攻撃再来か』

この記事が並列で掲載されている時点でかなり確信的ではあります。