問題はバッテリだ

Posted at Tue, 18 Oct 2011 17:52:30 +0900 (JST)

『ドコモ、2011年冬〜2012年春モデルを発表』

今日はこれで埋め尽されているようですが、面白いのが、4G対応移動機を出すにあたってサムチョンから不治痛へのシフトチェンジが明確になってきていることですかね。まぁ不治痛はiモードをローンチする時も先陣を切って移動機を出してるので、いつものことなのですが。

『LTE対応の全部入りスマートフォン「ARROWS X LTE F-05D」』

ここまで詰め込むとバッテリの持ちが気になりますねぇ。公称よりも短かくなるのは火を見るより明らかです。

『ドコモ、FOMAのテザリング料金を値下げ』

WANとしての4Gはまだ設備も貧弱でパケット単価が下げられないので、WANでの常時接続は3GでやってねというDCMからのメッセージなのでしょう。今までは上限で10,000円を越えていたのが8,000円台に下がります。