政治的撤退
『「一太郎」のアイコン訴訟、松下電器が上告をしない方針を表明』
この件で松下は世間からかなりの勢いで総スカンを食らっていたので政治的に撤退したようにしか見えませんねぇ。
—–
私はこれ、昨晩の/.JのRSSで知りました。破れかぶれな料金施策なんじゃないかと思いますけどねぇ。
かつての“ハッピータイム”のようなことにならないと良いですけど…。
—–
かつてはSELinuxの機能がそう呼ばれていたと記憶していますが、GNUとして一般向けにリリースされたことを受けて、それの代替としてCIAやペンタゴンが求めたのがTrustedです。
ただ、これがGNUでフリーに出回るのか、赤帽から買うのかが現時点では分かりません。
もちろん私をはじめLinuxユーザは前者を求めるのでしょうけど。