言われる筋合いは無い

Posted at Fri, 14 Oct 2005 08:30:09 +0900 (JST)

『KDDI、パワードコムを吸収合併。東京電力とはCDNと光ファイバを統合』

昨日のニュースで、午前中まではこれはメインストリームだったはず?
FUSIONは売り飛ばして、ファイバ網だけ相接する感じなんですね。
うーん、実効性がどこまであるのか分かりません。
“対みかか”という面から見れば大き過ぎるぐらいありますけど、“対ユーザ”という面では…ねぇ。

『KDDIとパワードコム合併で気になる、3つのこと』

あたりを読んでも、ユーザへの利便性がイマイチ分かりません。

—–

『楽天がTBSの株式15.46%を取得、共同持株会社化による統合を提案』

最近は仕事中にGoogle Newsを見れてないので、このニュースを知ったのは帰りの電車の中でケータイを弄った時でした。
例によって何の前置きも無く、ミキダニが株をどんどこ買いまくってTBSに対して「筆頭なんだし、統合してよ?」と脅した…という感じにしか映りませんね :-)
TBS側も

『TBS、楽天の株式大量取得に「事前連絡もなく唐突な印象」』

と言ってますし。
実は昨日のニュースに

『TBSも有料VODに参入 11月スタート』

なんてのもあって、へぇ…と読み棄ててたのですが、たった1日でこんな伏線が待ってたとは思いもしませんでした。
あと、

『楽天、TBS筆頭株主に 経営統合を提案』

にはミキダニと記者の一問一答が出ているのですが、ミキダニは明らかにTBSの番組を見てませんね。これは笑っちゃいました。
…ま、言いたいことは、懲りもせずに

『楽天KC、クレジットカード番号を含む個人情報1,168件を流出』

などということを繰り返す会社に、
メディア論を云々される筋合いは無いと思います。

—–

『アップル、MPEG-4/H.264の動画再生に対応した新型iPod』

昨日のニュースで大きなものの3つ目です。
いよいよ動画もPodCastingする時代になるのでしょうけど、あんな小さい画面で動画を観たら、ユーザの大半が近視になりそうですね。
楽天=TBSじゃないですけど、これも大きな流れになりそうです。

—–

『沖電気がSIPサーバーのAPI公開,連携アプリの開発が容易に』

方言が多いSIPの実装で、APIを公開したのは初かもしれませんが、この公開が有料なのか無料なのかの記述がありません。
日経BPの詰めの甘さが出た記事です。

—–

『さくらインターネットが上場 初値付かず』

買い注文ばかりで、買値は公開時の売値の2倍…何かが間違っている。

—–

『ひろゆき氏「パクリ疑惑を実質認めたようなもの」』

個人的にはこれは笑えます。avexもアホな会社です。
これでタイトーがネコババしたら、それこそ総スカンでしょうね。