TTY接続も終わり
『NTT西、ひかり電話と他事業者の発着信ができない障害。緊急通報も不可』
こりゃまたひどい障害です。収容装置に冗長性が無かったんですね。従来の回線交換による電話では考えられないです。
みかか西は先週だけで2連発です。
—–
これには苦笑してしまいました。私はW-ZERO3を結構使っているほうですが、それまでのPDAの苦戦っぷりを救ったのがコイツだったとは驚きです。
—–
『ニフティのパソコン通信サービスがすべて終了、19年の歴史に幕』
TTY接続もこれで終わりなのですが、残して欲しかったですねぇ。
今のInternetサーバはコケることがあるので、コケることがないTTY接続サービスは便利だったのですが。
いまに『無手順(調歩式)で接続して』という単語が通用しなくなるんでしょう。
プロトコルをTCP/IPに限っちゃう(ように仕向ける)のは危険な気がします。