殆ど外資だ
『イー・モバイル、総額3,500億円の事業資金を確保して資金調達を完了』
『イー・モバイル、約3,500億円を調達』
昨晩にも出しましたが、ここには出資者の名前も出ています。
“三井物産が50億円、米ゴールドマン・サックス・グループが49.3億円、そのほかヨドバシカメラやビックカメラ、コジマ、エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ、ジャフコなどが合わせて121.5億円”
うーん、微妙ですね :-P
特にヨドバシやビックが名を連ねてるところはなんとも。
当初はデータ通信だけですから、PCとかとくっつけて売りたいんでしょうけど、消費者はそこまで莫迦じゃないからなぁ…と思ってみたり。
千本のオッサンが持ってるんだか持ってないんだか解りませんが、その手腕を観察しましょう?
—–
事実上、64ビットCPUの開発に失敗したIntelは、どうしてもWiMAXを推し進めたいんでしょうね。
しかし、UKでは周波数が3.6GHz帯とは。日本より1GHzも高い。現状では“国際ローミング”なんぞ夢のまた夢です。
—–
『Motorola、WiMAXと1xEV-DO Rev. Aをデモ』
恐らくKDDIだげか喜びそうなニュースですね。
ひょっとするとKDDIが大阪でやってる実証実験にMotorolaも参加してるのかもしれませんが、そんな話は漏れていません。