選べることに意義がある

Posted at Wed, 26 May 2010 20:11:45 +0900 (JST)

『SIMロック解除は「事業者による主体的取り組み」で、総務省がガイドライン案』

ま、そうせざるを得ないでしょうね。現状では問題がいくつかありますし、強制させるまでは行かぬと。世界的にも完全にSIMロックフリーというほうが珍しいので、この流れは正しいんじゃないでしょうか。「SIMロックフリー“も”選べる」ところに意義があります…が、日本のキャリアのことです、SIMロックフリーなほうが高い可能性が充分ありますね。それか妙な付帯条件があるか。

—–

『「日本版フェアユース」に関して文化庁がパブコメ募集、パロディは別途議論』

さぁ、権利者がどう動くのかが注目されますね。たぶん反対の大合唱でしょうけど。
法制上“パロディ”をどう明文化するのかにも、ちょっと興味があります。

—–

『2015年までに世界人口の半分をブロードバンドに接続、ITUが具体的目標』

どう推計したのか知りませんが(恐らく各国からの数字を積み上げただけ?)、現時点では世界の25%がブロードバンド接続できる環境下にあるそうですから、なかなかにチャレンジングな目標です。恐らくIPv6化も視野に入っているのでしょう…というか、ここでいうブロードバンドの定義は何なんでしょうね?

—–

『Webブラウザのタブがいつの間にか詐欺サイトに、新手の攻撃を実証』

なるほど、こういう脅威もあるんですね。FirefoxにはデフォルトでNoScriptを入れないと被害に遭う可能性が充分あるということなんでしょう。気を付けねば。

—–

『DellがAndroidタブレット「Streak」を発表、英国で6月発売』

うーん…そんなにiPadというものが注目に値するガシェットなんでしょうかね。まぁベンダとしては売れりゃぁ何でも良いんでしょうけど、個人的には疑問です。
ただ、この製品のほうがiPadより魅力的ではあります。ユーザがいろいろ弄れそうですし。

—–

『「米独占禁止当局、Appleの音楽事業を調査」の報道』

ほほぉ、これはまた興味深い。もし本当なら、ダメリカでも土壇場の良心が機能したというべきでしょうか。

—–

『巻き取れるほど柔軟な有機ELディスプレイ、ソニーが開発』

なかなか面白いデバイスですが、使いどころがあまり浮かびません…どこだろう?

—–

『「auひかり」向けにHDD内蔵のセットトップボックス、同時2番組録画可能』

ちょっと前にも同じMotorola製のSTBをレンタルしてましたが、そのニューバージョンですね。需要があるのかなぁ?

—–

『Googleパックマンロゴの経済損失は1億2048万ドル、世界で481万時間を費やす』

あはは、これは単純に笑えます。こういう目の付け所はさすがGoogleということですね。そしてこんなことをわざわざ調査する会社も会社です。

—–

最後はオマケ

『ブロガーに最大300万円の援助 ライブドア「奨学金」でアルファブロガー育成』

いまどきアルファブロガーてww
これじゃニートを育成しかねませんな。