急激な流れ…真意はどこ?

Posted at Thu, 20 May 2010 20:37:28 +0900 (JST)

『児童ポルノのブロッキング、「DNSポイズニング」では不十分? 警察庁が不満』
『児童ポルノのブロッキング、So-netとBIGLOBEも対応準備へ』

昨日に引き続き、児童ポルノ規制問題に関する記事が出ています。
前者はなかなかに気持ち悪い動きですね。警察庁が出て来ているところが薄気味悪く感じます。しかもなぜ警察庁はDNSポイズニングでは不満なんでしょう。その仕組み上、児ポとは無関係なWebサイトまで名前解決できずに閲覧不可能になるという、言わば“過剰な規制”であるにもかかわらず…真の狙いは何なんでしょう?
後者はそんな急激な変化に対して追随するISPが出て来たというだけですが…うーむ。昨日からの急転直下ぶりには、何か妙な意思を感じずにはいられませんね。

—–

『Googleがフリー動画フォーマット「WebM」を公開、MozillaやAdobeも支持』
『IE9のHTML5動画再生、H.264に加えオープンソースのVP8もサポート』

ほほぉ…この動きも興味深い。Flash包囲網とも言えますね。
前者は異常な金持ちであるGoogleが金に飽かせて力任せに押し切ったようなものです。それをフリーで公開するところがGoogleらしいと言えばそれまでですが。
そしれそれを次世代IEであるIE9でもサポートしますよというのが後者の記事です。ただし現時点ではVP8のcodecはユーザが能動的にインストールする必要があるそうで、ここは今後の周辺からの圧力次第?な気がします。

—–

『Androidが急成長、Windows Mobileを追い抜く』

そりゃそうでしょうね。WMの次世代であるWindows phoneではサードパーティにアプリ開発を開放しないんですから至極当然の流れでしょう。この期に及んでクローズドにする意味は一見すると解りませんが、M$がWindows phoneをコンシューマ向けではなくエンタープライズ向けのみをターゲットにするのであれば納得行くというものです。
尤も、そんなものが売れるかどうかは別問題ですが。

—–

『米Symantec、SSLやPKIなどVeriSignのセキュリティ事業を買収へ』

Symantecはつい最近もPGPを買ったばかりなのに、またしても暗号系ソフト部門を買収するんですね。少なくとも現代のInternetの暗号化基盤であるこれらを1私企業が寡占してしまう事態はあまり好ましくないとは思うのですが…。

—–

『ローソン店頭を“メディア化” ドコモなど出資の新会社、デジタルサイネージ展開』

これ、ホントにやるんですね。採算は取れるんでしょうか?
少なくとも私の自宅の最寄りにあるローソンは、自動車が1台通るのがやっとという狭い道路に面しているので、店の前に立ち止まってると轢かれそうになりますから、効果は薄いように思います。郊外で店の前にデーンと駐車場があるような立地であれば良いのかな…まぁ都内の店舗でそんな恵まれた立地に出店しているところが数あるのかどうかは甚だ疑問ですが。
少なくとも、ますます莫迦が夜中に屯しそうです。

—–

最後はオマケ

『楽天が米国進出へ、ECサイト「Buy.com」買収で』

あーあ、やっちまいましたね…生暖かく見守りましょう。
まさかダニ天の、あのユーザビリティゼロなインタフェースをここでも強制したら一気に既存ユーザが離れると思います。