通信プロトコルとは、奥が深いものなのです

Posted at Wed, 21 Apr 2010 20:13:22 +0900 (JST)

『ネット接続の平均速度、日本は7.6Mbpsで3位〜アカマイ調査』

まさか無線接続も含まれるのか? と思ったら、やはり有線接続のみのようです。
それでも世界3位か…まぁそんなもんでしょうか。いくらベアラ速度が100Mbpsだろうと、その先で絞られては実効速度はこの程度でしょうし、現在の主なサービスを享受するには充分過ぎるぐらいの速度だと思います。

—–

『NTT西日本、「フレッツ 光ネクスト」に200Mbps/1Gbpsの新タイプ』

そのベアラ速度ですが、みかか西がこんなサービス体系をリリースしました。1Gbpsタイプで月額6,510円プラスONUレンタル料金が月額945円…7,455円か。みかか西でこの料金は詐欺に近いと思いますよ。網の実態を知ってるだけに尚更です。契約するユーザが居るかどうか見物ですね。

—–

『「radiko」でTBSラジオの配信障害、録音アプリからアクセス集中』

ほほぉ、これは興味深い。今朝の午前1時は爆笑問題カーボーイなんだけど…あれを録音するかねぇ。いずれにしろラジオが復権するのは素晴しいことです。今の地上波テレビ放送はあまりにくだらなさ過ぎですしね。

—–

『Google、各国政府からのコンテンツ削除要求を公開』

うーん、無駄にGoogleにこんな力を持たせると碌なことにならなさそうですけど…いちベンチャー企業にネット上での言論にまで言及される覚えはありませんから。

—–

『NICT、通信プロトコルの安全性評価に関する研究開発を公募』

いちおう社会人生活の殆どを通信プロトコルと共に歩んで来た者として言えるのは、これは一筋縄では行かないよなぁということです。いくらプロトコルを作った時点で完璧だと思っても、穴は後からいくらでも出て来ますし、そもそもそのプロトコルが製作者や策定者の意図した用途に使われるとは限らないのは今に始まったことではありませんから。少なくとも「利便性」と「安全性」はバーターに掛けなければなりませんし、そのバランスがエンジニアの腕の見せ所でもありますからね。

—–

『IEのセキュリティ対策機能に問題、Microsoftが追加対処へ』

こうまでもIEに穴が次々見つかると、うっかり使えないように思えるのは私だけでしょうか。まぁ個人的には使ってませんが。

—–

『はやぶさのカプセル、6月13日に地球帰還』

そうか…遂に帰還するか…涙が出て来るなぁ。世間一般はワールドカップサッカーに話題が集中しているでしょうが、大学で宇宙工学(人工衛星の軌道決定)を専攻した私には、こちらのほうが遥かに重要なニュースです。
ISAS(敢えてJAXAとは言いません)の中の人にはぜひ最後まで頑張ってもらいたいものです。

—–

最後はオマケ

『世界初? ヒマラヤからTwitter、山頂からUstreamも』

他にやることが有ると思うんですけどね。