しょぼそうだ

Posted at Fri, 12 May 2006 08:20:37 +0900 (JST)

『イー・アクセス決算、ADSL・ISP事業が順調に推移。ADSL加入も純増傾向』

この記事で面白いのは、千本のオッサンがケータイ事業から外れたこと?

—–

『パイオニア、Skype/一般回線対応のコードレスフォン』

パイオニアって、実は家庭用電話機ではシェア第1位なのですが、そこからこんな製品が出るということは、国内でもSkypeがじわじわ広がってるというのを見せ付けられますね。
私の自宅も上京してきたときに買ったパイオニアの留守電機能付き電話機が壊れつつあるので、これを買うかもしれません :-)
Skype絡みでは

『Skypeの業界コミュニティーが設立、利用促進やサービス市場の拡大目指す』

というのもあるようですけど、参加してる会社がショボ過ぎです :-< ----- 『孫社長が掲げる“ボーダフォン4つの約束”』

昨日に続いてですが、損君はVFJ買収後、言ってることが変質し始めています。
自前で設備を打とうとしていた時は「データ通信は定額で」みたいなことをのたまってたと記憶していますが、この記事では、

“収益向上の基本はパケット通信の利用拡大だ。「われわれはボイスではなくデータの会社だと思っている」。キャリア各社のARPUは2Gが6000円程度、 3Gが9000円程度だが、「加重平均するとボーダフォンが一番低い。3G率が低いからだ」”

と、まるで正反対なことを言っています。
ヘタすりゃパケット定額制を止めるんじゃないのか? という勢いですね。
うーん、温故知新という四字熟語を知らないのかなぁ。ま、

“新ブランドは「きょうの取締役会で一応の結論が出た。近いうちに発表したい」とした”

そうなので、どれだけもっさいブランドになるのか期待しましょう :-P