HTML5は万能なのか?

Posted at Mon, 22 Feb 2010 20:33:25 +0900 (JST)

『ネット広告費、新聞抜く 総額は11.5%減』

まぁこんな時代ですから、手っ取り早くて効果が測り易いネットへの出稿が多くなるのは必然でしょうか。テレビとはまだ桁が違いますが、直に追い越すかもしれません。HDDレコーダなんか使ってるとCMなんてほぼ観ませんからねぇ。
ただ、テレビ局に言わせると「HDDレコーダでの視聴は著作権の侵害」だそうで。その心は「放送したままの形態を維持していないから」。んなバカな。だったらなぜビデオデッキが登場したときに声高に言わなかったんでしょう。

—–

『Google、HTML5へのシフトで「Gears」終了へ』
『Flashは「死にかけ」 スティーブ・ジョブズ氏が批判』

なぜこの両者を並べたかと言えば、両者ともHTML5への準拠を謳っているからです。
ただ、前者は少なくともFlashによるインタフェースを許容しているものの、後者はそれをかなり強い調子で拒否しているところが面白いですね。まぁJobsの場合は、Flashの代替を自分達で作ろうとしているようにも受け取れるので、この発言を鵜呑みにはできないのですが。

—–

『MicrosoftとYahoo!の提携はGoogleとの競争を促進する――司法省の見解』

続報になりますが、この件でダメリカ司法省の見解が公式に出るのは初ですね。
逆に、一体どの程度のシェアであれば支配的と言われないのか気になります。過半数を越えたらマズいんでしょうかね?

—–

『Google、電力売買の認可を取得』
『「Googleへのサイバー攻撃、中国の学校から」の報道 学校側は否定』

そのGoogleですが、今日もニュースが花盛りです。
前者はダメリカ国内的には妥当だそうなので特に論評することはありません。これがもし日本でも適用されたら、日本中のあらゆる大規模工場が申請するでしょうね。そのほうが有利に電力料金を節約できますから。
後者はロイターが突っ走ってるだけ?のようにも読めなくはないですが、ターゲットにされた2学校は当然のように否定しています。

—–

『Microsoft、欧州IEユーザー向け「Webブラウザ選択画面」提供開始へ』

日本でもこうしてくれないかなぁ…そうすりゃ一発でIEのシェアは落ちるでしょう。
少なくともIE6に依存したアホなイントラネットシステムは一掃できそうです。

—–

最後はオマケ

『ITC、Apple対Nokiaの特許紛争でNokiaを調査』
『Adobe Download Managerに脆弱性の情報、Adobeが調査を表明』

前者はまずNokiaから調査するところがミソでしょうか。これも国益のためか。
後者はなかなかマニアックだなぁ。あれって別アプリだったのね…。