ブラウザにサーバ機能…これ以上ないセキュリティホールでは?

Posted at Wed, 25 Nov 2009 07:49:44 +0900 (JST)

『「Opera 10.10」正式公開、サーバー機能「Opera Unite」を搭載』

遂に出てしまいました。ブラウザなのにWebサーバ機能も実装するという恐しいものが。エンプラのネットワーク管理者から見れば、かつてないほどのセキュリティホールだといか考えないでしょうね。一般ユーザでも充分そうですが。
何をそこまでして公開したいのか。世間に山ほどあるファイル共有サービスではダメなのか。それが判らないんですよねぇ…私の考え方が古いんでしょうか。
いずれにしても、企業ではインストール禁止のお触れが出ること必至のブラウザでしょう。

—–

『IE7/6にゼロデイ脆弱性、MSがセキュリティアドバイザリを公開』

かと言って、デフォルトのブラウザたるIEではセキュリティホールが無いのか? というと、必ずしもそうではないのは周知のとおり。今回も恐しいセキュリティホールが見つかっています。
私自身はふだんはNoScript付きのFirefoxなので、そうそうJavaScriptを有効にさせてないので、この種の脅威には多少の耐性があるものと判断していますが、それにしてもIEはJavaScriptに弱過ぎです。

—–

『脱獄済みiPhoneをボット化、「過去最も深刻」なワーム出回る』

以前はオーストラリアでトップページを書き換えるだけのワームが出ましたが、今回はそれどころではないほど深刻な影響があるようです。
恐らくAppleは「脱獄するほうが悪いんじゃ」としか言わないんでしょうけど、簡単に脱獄できてしまう作りのほうが悪いんじゃないかとも思ったり…いずれにしても、SBMで発売している限りは私には無関係な話ではあります。

『Cisco、iPhone用セキュリティアプリを無料でリリース』

という記事もありますが、今回のようなものにも有効なんでしょうかね?
このアプリは情報を提供するのみで、具体的な検疫処理までしないようですが。

—–

『ソフトバンクの2Gが来年3月末で終了、契約は自動解除に』

SBMはDCMより2年早く2Gを停波するようです。2,000万加入のうち約100万弱が2Gのままのようですが、それが自動解約だそうで…ほほぉ。下駄を履かせて毎月月間純増数首位を維持している余裕がそうさせるんでしょうな。

—–

『DeNAとドコモが新会社設立、2010年に携帯サイト開設へ』

そのDCMはなぜにDeNAと…結局は他社頼みになるのがみかか系の特長とはいえ、ユーザがコンテンツを作る市場でのこのアライアンス締結はあまりに早いんじゃないでしょうかねぇ。どうなることやら?

—–

『EU、通信市場に12の改革』

EUでは通信市場も単一視されていますから、このような姿勢は大いに評価できるものだと思います。初代大統領も決まったことですし、ぜひやって欲しいですな。
それにしても3桁特番「112」って、日本だと何だっけ…あ、使われてないのか。

—–

『AOL、ブランドを「Aol.」に変更』

Time Warnerから切り離されたAOLの迷走っぷりを端的に示している記事ですね。

—–

『ノキア、日本での研究開発活動を縮小』

Nokiaは日本市場を勘違いしてると思いますよ。R&Dは縮小するものの、アホみたいに高いブランドはそのまま残すそうですから。あれも売れてんだかそうじゃないんだか分かりませんしねぇ。

—–

『UQ、WiMAXエリア展開スケジュールを前倒し』

前倒せるものは前倒したほうが良いとは思います。このまま行くと日本では「WiMAXは使いものにならない」というイメージになってしまいます。

—–

『Dellの初Android携帯、China Mobileから発売へ』

Androidと言いつつも、中身はChina Mobileがそれにガワを被せたOPhoneです。
OPhoneそのものも物議を醸しているのですが、Dellが最初に選んだのが中国だというのは非常に興味深いですね。ここで量産効果を出して、他国には安く出そうという戦略?が見えるような…。