高いなぁ
『アッカ、ウィルコム、MS、M2M市場拡大に向けたコンソーシアムを設立』
迷走する悪化は、遂にこんなものまで…ああこの会社を見てるようだ。
ありもしない市場をターゲットにして絵に描いた餅を食べようとしています。
周囲に電源以外何も無いところでは役に立つかもしれませんが、日本ではほぼ有り得ないですからね。
—–
『au、メールアドレスのサブドメインを設定できる法人向けサービス』
なるほどね、という感じです。
VFJ(SBM)は歴史的経緯から一般ユーザのアカウントにサブドメインがありましたが、それを企業向けに使うとは。ただ、そのサブドメインが1つ多いです。
恐らくauでDNSレコードやMXサーバの管理をしやすくするためなのでしょうけど、一般ユーザにとっては「bizが邪魔」と言われますね。
何だったら「ezweb.biz」とか、まったく別のドメインを使えばいいのに。
—–
『ミクシィの公開価格が155万円に決定、東証マザーズに9月14日上場』
大丈夫なんでしょうか。一頃よりはだいぶ落ち着いてきてしまったSNSですよ。
会員数は伸びてますが、アクティブアカウントが一体いくつあるのやら。
これはGyaOと全く同じ論理が適用可能でしょう。
これで創業メンバが全員売り抜けたら面白過ぎですけどね。
“SNSはもうダメだ!”と自分達で認めるようなものですから。
—–
『マイクロソフト、Windows Vistaの予想小売価格を公表』
M$ Canada、Amazonと2度にわたって漏れてしまったせいか、自棄を起こして?遂に発表されています。価格そのものはM$ Canadaで誤記載されたものと全く同じです。
それにしても高い…なぜOSごときで47,000円弱もするんだ。